マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2017.02.12
XML
カテゴリ: 園芸・家庭菜園


 はい、頑張ってますよ私も。昨日は朝から自室の掃除、洗濯、資源ごみの取りまとめ、掃除機の掃除、風呂掃除、朝食の準備、洗濯物と布団を干す作業。それらが済むと外出でした。冬はなかなか取材が出来ず、ブログネタが乏しくなりますからね。先日病院に行った時も院内を撮ったり、帰宅ランをしながら撮影しましたもんね。さて今日は朝から資源ごみを出しに行きますよ。

 安倍総理、トランプさんと上手く行ってるようで何より。まあ世の中ですから色んなことを言う人がいますが、私は本当に嬉しいんです。きっとトランプさんは今孤立無援状態。そんな中であんな気難しい人から信頼を勝ち取るなんて、これは政治家としての力量が大きい証拠ですものね。さて、まだまだ厳しい冬のさ中にある仙台ですが、たまには花の写真でも載せて、明るい気分に浸りましょうか、手書きハート




 仙台ではこの冬、何度か雪が降りました。そしてこの先もまだ何度か降るのでしょうね。三寒四温を繰り返しながら、北国では少しずつ春に近づいて行くのです。




   妻が床の間にこんな花を飾りました。白い色のランみたいですが、名前は知りません。




     こちらは玄関に。白くても彩を感じますね。うん、優雅優雅。ぽっ




     冬は花の乏しい我が家の庭ですが、今はこんな小さなフユシラズが咲いています。




 散歩中にこんなのを見つけました。アシビの蕾でしょうか。春の準備が始まってますねえ。




      梅の蕾もまだこんな状態ですよ。でもちょっぴり白い花弁が覗いています。ぽっ




  こちらも同じ樹です。我が家の梅が咲くのは4月に入ってから。まだまだ先ですね。




 先日病院へ行った帰りに撮ったシクラメンです。外に出たままで、葉っぱには雪が。まさか外ででも凍らずに生きてるとは、ビックリポンです。健気ですね。




   2月5日。我が家の裏庭で見つけたフキノトウ。いや~っ、お疲れ様~!!




 それならと近所の農家の畑を捜して見ました。やっぱりこっちは立派で大きいねえ。ぺろり




    いつも買い物に行くスーパーで見たシャコバサボテン。(以下同じ場所です)




        窓際のはきれいに咲いていましたよ。光に透き通る花弁が素敵。クール




  シャコバサボテンって、さほど高価な花ではありませんが、嫌みの無い花ですね。

  どちら様も風邪など引かないようにご注意を~!!ウィンク<不定期に続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.12 07:30:37
コメント(16) | コメントを書く
[園芸・家庭菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: