マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2018.11.10
XML
カテゴリ: 健康
~老いと健康~

         ユキムシ(雪虫)  

 「雪虫つかまえた」。子供の声が聞こえた。「どれ見せて」と私が近づくと、子供の指に白く小さな虫が止まっていた。確かに雪虫だ。今時の子供が良く雪虫を知っていたねえ。感心しながらその場を離れると、後ろから「だけど飛んで行かないんだよなあ」と声。昔なら雪が降り出す頃に姿を見せるのがこの虫。だが最近はこの虫の姿を滅多に見ない。虫の発生と初雪の時期がずれて来たのではないか。



 私が出かけていたのは、こんな物を買うためだった。浅漬けの素、白菜漬けの素、塩昆布。いずれも漬物を作る際に必要だと思ったのだ。これまでは塩を振り、手で揉むのがせいぜいだった。それでは旨味も出ないし、漬かり難くて白菜を腐らせてしまったことがあった。畑の野菜を大量に、しかも美味しく消費するためにも、初めて試してみようかと。



 大根、カリフラワーの初収穫に続いて、今度は一番大きめの白菜を抜いた。外側の葉を虫が食ってない部分まで包丁で切り落とす。それを6等分し、新聞紙を敷いて玄関先で干した。それから漬物樽になりそうな容器を物置から出して洗った。半日しか干さなかったが、まあ良しとしよう。改めて「白菜漬けの素」の注意書きを読み、白菜を3分の2だけ適当に刻んだ。



 左は刻んだ白菜に、3種類の「素」を入れて混ぜた。本当は1種類でも良いのだが、より複雑な味にしようと思ったのだ。その分通常よりも白菜を6分の1だけ多くしたのだ。後は蓋をし、その上から白菜の重さと同様の「重石」を載せて、1昼夜置くだけ。翌日には美味しい白菜漬けの出来上がりと言う訳だ。まあ梅干しなどに比べたら、とても簡単。注意すべきなのは「塩分の摂り過ぎ」だろうなあ。

  青竹

 そうそう。先日観た健康番組によれば、「夜間頻尿」を少なくするためには「青竹踏み」が良いと言っていた。膀胱の神経は足の裏とも関連があるらしく、讃岐うどんの職人には、頻尿の人がいない由。理由はうどんの「腰」を強くするため、練った粉を足で踏むのが通常だかららしい。そうか。体調の関係で中止していた「青竹踏み」を復活させるか。

   シャコガイ  

 以前は「シャコガイ踏み」もやってたんだよねえ。勿論このままでは床を傷めるためタオルを敷き、貝の上には薄手の敷物を置いて踏む。貝の突起が足裏に痛く感じるけど、慣れれば大丈夫。これならさらに良い刺激になるはず。これまでは100回ずつだったのが、両方合わせて500回踏んだが、足の裏は大丈夫だった。ただし効果は夜間の回数が1回減った程度で、これからなのだろう。




 ついでにこんなものも復活させた。上は握力強化用の小道具。左右50回ずつ握る。下はチューブ製のエクスパンダー。つまり黒い部分を両手で握って。チューブを引っ張るだけ。色んなポーズが出来る上に、傷めている肩にも優しい。こんな簡単な「仕掛け」でもやらないよりはやる方が体のため。現役のランナーだった頃は、実に色んなトレーニングで筋力を保っていたのだが。

ハーモニカ

 歌いながらの「行進」も時々やっている。ところがその番組では、歌うのと一緒に手を叩けと言うのだ。それは認知症予防のための訓練。知らない人が見たら驚くだろうが、気にしない気にしない。そして認知症予防の極めつけは、楽器なんだって。我が家にあるのはこのハーモニカだけ。夜間家の中で歌いながら行進してたり、ハーモニカが聞こえて来たら、それが我が家だと思ってね。 ウィンク



クール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.10 06:31:55
コメント(12) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: