全48件 (48件中 1-48件目)
1
昨日の昼は丸亀市の浜街道沿いのマルナカパワーシティ2階のフードコート、ネイチャーガーデン。日替わりドリンクバー付き650円の食券を買って待つ。かなり待たされて番号を呼ばれ、ホットorアイスと聞かれカップを渡された。鶏は美味しい!平均的な定食かな。あと一品欲しいところ。フードコートにそこそこ人がいることに驚いたが、もっと驚いたのは12時ちょっと過ぎに日替わりが完売したこと。従業員も少なめだし、流行ってるのかどうか良く分からない。
2023.01.31
コメント(0)
昨日の昼は、高松駅ビル2階にある一般店の実演手打うどん杵屋高松駅コム店。とり天うどん(0.5玉増量無料)定食1070円。うどんとしては合格。とり天も多いから満腹になる〜(笑)。1時過ぎだけど、まだぼちぼち客は来ている。一升瓶が並んでいるから夜は居酒屋使いの店になってるのかな。杵屋が悪いわけじゃないけど、高松駅に関西発のうどんチェーンの誘致はいかんやろ(笑)。修行した坂出の店への敬意を払ってるところが、丸亀を詐称し続けてる似非讃岐うどんチェーンとは180度違う。
2023.01.30
コメント(0)
雪で開催されないかもとのメールが前日に届いた京の冬の旅の西本願寺書院の特別拝観。日陰にはまだ雪が残る。北山はともかく本願寺にも雪が相当積もってたんだ。その前に、東本願寺で冬の旅。大寝殿、白書院を拝観。東本願寺は幕末に焼けたので、文化財指定は限られてる。竹内栖鳳の障壁画が見たかったのだけど、ガラスが興ざめ。国宝の書院は見た記憶がある。記憶を定着させるためには反復が肝要。対面所(鴻の間)、白書院、北能舞台と見ていく。北能舞台を見たあと説明の人が、この扉の奥に住職のプライベートルームの黒書院があると説明。見えてる廊下は国宝指定の一部かなぁ。この国宝は永遠に未見に終わりそう。その後、史跡・特別名勝虎渓の庭を見て御影堂が拝観できないので、阿弥陀堂へ。16時から3人の僧がお経を読んでたけどさっぱり分からない。しばらくして高速で読む、それも超が付く、正信偈と気付いたが、その時には和讃がないので終了。石山合戦に由来するらしい、これすごいわ!
2023.01.29
コメント(0)
昨日の昼は、北山のキャピタル東洋亭本店。そこそこ北のためか日陰の歩道には雪がそのまま残ってる。正しい国宝オタクなら今後の指定も考え大徳寺や醍醐寺に行くのだろうが、私はグルメ〜(笑)。名物らしい百年洋食ハンバーグステーキをガーリックライスとコーヒーとモンブランをセットにして2510円。サラダはトマト(八代産)まるごと。ハンバーグは包んでるアルミを真ん中から切り開き食べる。美味しいけどどこが?と問われたら答えられないかも。ライスを変更しガーリックライス。コーヒーとデザート。開店の30分前から客が来て受付けすまして待ってるし、その後も続々と、人気店なんだなぁ。待ち時間が開店前の20分ほどだつたので次の冬の旅の予約まで時間が出来た。200円払って府立植物園を軽く一回り。雪がすごいなぁ。望遠レンズを持った人が多いな。
2023.01.29
コメント(0)
昨日は朝から四天王寺。お寺の宝物館は早くから開いてて良い。大阪は天気も良いし〜。春名宝展 『きんきらきん〜日本美術の金銀装飾〜』の後半。国宝はカウント既見の懸守の花菱七宝文。見たことあるのかなぁ?雅楽の左方と右方は色が違うのか~と今まで何度も知る機会はあったはずなのに、今更ながら知った。重文、六時堂と石舞台。空が青い。
2023.01.29
コメント(0)
高松塚古墳から雨の中20分くらい歩いて特別史跡キトラ古墳。どちらも7世紀末から8世紀初めに造られたが、キトラの方が古いと言われている。被葬者は円墳なので皇子か臣下の高官とされ諸説ある。第26回壁画公開。少なくとも4回は見て国宝コンプとしている。予約の回より早いのが空いてたのでそちらに変更。ここもコロナのため6人に制限。施設は高松塚と違い恒久で充実しているが、国宝壁画の公開は朱雀のみなのでちょっと寂しい。壁画を見たあと外に出ると雨がやんでて暖かい。壺阪山駅に向かう途中、土佐街道に入り、壷坂霊験記のお里・沢市の墓にお参りした。キトラは明日香村 、壺阪山は高取町でいまいち観光誘致の連携が取れてない。高取城の城代家老邸の長屋門を見る。元々は役宅だけど今は家老の子孫の個人宅らしい。武家屋敷も残ってる。山の上の城から3キロのところ太平の世は統治は麓で行うようになったとのこと。土佐街道は虫食い状態だけど古い商家が並ぶ。土佐街道の土佐は高知のこと。飛鳥時代に土佐から都造りに動員された人が帰郷出来ず住んだのが起源とされてる。
2023.01.28
コメント(0)
昭和47年の発見時の興奮を知ってる私はその後の劣化が残念でならなかった。寄付金付き切手も買って応援したのに…。高松塚古墳壁画の第40回公開。修理中の公開も含め多分3度目。遅れるかなと思ったけど無事着けた。雪はないけど雨が降ってて寒い。レンタサイクルに乗れないから行くところが限られる。コロナ禍で1回の見学は6人まで、でも私の回は5人しか来てなかった。修理施設の、見学用の窓は3つあるので昔よりゆっくり見られる。手前にある玄武、星宿2つ、西・東壁女子群像は良く見える。16の石が全て並べてあったので国宝コンプ。男子群像は昔手前にあったし(笑)。雨の中10分ほど歩き特別史跡高松塚古墳へ。円墳なので被葬者は天皇ではない。皇子か臣下の高官で諸説ある。結果論だけど、壁画を石から切り取って保存すべきだった。それなら石室は古墳に残ってた。今から出来ないの?と尋ねたら石に定着するように保存処理したから難しいとのこと。
2023.01.28
コメント(0)
昨日は、高速バスに乗って関西に。雪の影響が残り渋滞があるとの事前案内があった。六甲の裏を通り、新神戸駅の脇に出るという初めてのルートを通った。これで遅れを10分程度におさえたのは見事。で飛鳥駅に無事到着。冷たい雨が降ってる。駅前にあった珈琲の館 御園で昼食。昼まで食べられるモーニング640円。地元向けか観光客向けかよく分からない、常連さんらしき人は来るし、明らかな観光客も来るし、主な客層はどっちだろう。観光地だと考えればなかなか充実した内容。明日香村ってイチゴが特産なのか道の駅に並んでた。ところで先日のJR西日本のポイント故障、この冬一番の寒気が来ると報道されてた中、積雪が少ない予報だから、対応してなかったとはお粗末としか言いようがない。我々だって対応してたのだから…。
2023.01.28
コメント(0)
昨日の昼は、丸亀市の駅近くのCafe Kera 'an。スープカレーの店らしい。早く出来るゴロゴロ野菜のスープカレー1380円を注文。普通の店のカレーより提供に時間がかかったけど。スープカレーはスープの方にカレーを入れるのが作法なのね。辛め〜。野菜がたくさん入ってるけど、食べにくい。野菜なんか煮込でしまえば良いと思う。無理して主張させる必要ないなぁ。寒い北海道ならそれなりの理由はあるだろうが、あえてスープにする理由も不明。ライスにはドロドロが合う。カレー好きだけどスープカレーは好きになれない。これならカレーうどんを食べたあとにライスを入れる方が美味しいと思う(笑)。路地に入ったところにあるので発見は難しいかも…。味は好みだろうが、この価格なら飲み物もセットして欲しいところ。
2023.01.27
コメント(0)
昨日の昼は食事のあと、坂出市のがもうの近くのカフェがもう家でちょっと一服。がもう家 湯呑みプリン600円。キーウィ甘くて美味しい〜。フルーツはなかなかのモン使ってるな。プリンは昔ながらの硬めのもの。いわゆる古民家カフェ。薪ストーブの火と暖かさで満ちた空間的はゆっくり出来る。
2023.01.26
コメント(0)
昨日の夜は近くのマックに、まだ食べてなかった期間限定 にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフを食べようとしたら、同じく限定の たまご肉厚ビーフはあるけど にんにくは完売。株主としては喜ぶべきかもしれないが、待てよ、販売数を誤った売上げ機会の損失とも言える。でサムライマックから炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフのセットを選んだ。トマトが、健康的かと思ったが、マックに健康は求めるべきじゃなかった(笑)。にんにくどこかにないかな〜。
2023.01.25
コメント(0)
昨日の夜は久しぶりにジョイフルへ。「本日鍋の日」開催中だけど基本的に鍋が苦手な私は、その中の4種のチーズのオーブン焼きチーズインハンバーグ768円を選択。これも鍋かなぁ?洋食セット495円をプラスするとサラダ・スープバー・ドリンクバー付の豪華セットに。チーズがてんこ盛りが嬉しい!スープもドリンクもおかわりして、くつろいだ。月曜日で空いてるのか、そもそも空いてるのか?株主としては気になるところ(笑)。
2023.01.24
コメント(0)
昨日の昼は、高松市のイオン、こがね製麺所イオンモール高松店。かけ中370円+ちくわ天130円。麺が、こかねの他の店より細めに感じた。ちょっと時間が経ったような食感で懐かしさ満載!量は多い。1.5玉があれば最適かも。定番のアジフライがやけに身が細かったのでちくわ天を選択。アジは今や高級魚だなぁ(笑)。丸亀製麺が撤退した3階フードコートにある。そこそこ客はいるのだけど、これでも撤退しなければならなかったのかな。
2023.01.23
コメント(0)
昨日の昼は、財田町のそば処財匠。十割そば中1050円。田舎そばじゃなく、細めの洗練されたそば。まず、豆が出てくる。ツユはあまり好きなタイプじゃないが、辛味大根を入れるとちょうど良いあんばいになる。濃厚なそば湯で一息。財田町役場から折れて一直線の道を走ったら幟や看板の案内がある。納屋を改造したのかな。勘九郎や七之助の色紙が飾ってある。
2023.01.22
コメント(0)
昨日の昼は、屋島の国道から入ったところの琴電の踏切手前にあるベトナム料理Xich lo。ベトナム料理はこれしか知らないので、フォー、一番人気の牛肉フォー935円。ちょっと白いけど平打ちのうどんそっくり。出汁も美味しいなぁ。これの味なんだっけ?ナンプラーみたいな魚醤かな、ベトナム料理だからヌクマムか。量もたっぷり。駐車場は店の裏にある。
2023.01.21
コメント(0)
昨日の昼は、三野町の大坊さんの裏手にあるCafé RinRin。昼なのでモーニングは終了してて、ランチはピリ辛!オリジナルカレー980円(飲物付)一択。名前の通りを、ちょっとだけ辛め。ご家族で経営してる住居併設の小さなカフェ。パティシエ(ール)の娘さんが作るケーキもあるとのことでセットのコーヒーを飲みながら和栗のモンブラン500円。栗がしっかり入ってる。いちごづくしのプレート(要予約)があるのでみんなに勧めてネと言われた(笑)。でもね、ここ普通に走ってたら一生たどり着けないと思うよ。
2023.01.20
コメント(0)
昨日の昼は、はま寿司。写真は旬のおすすめから最後に頼んだ一品、あんこう天。これで1000円オーバーに。他には、中トロ・サバ・あん肝・白子、165円×4皿。いつもサイドはうどん、たまには茶碗蒸し。こんなところかな。そこそこ満腹〜。優待券2枚と23円支払い!ぴったりじゃないが少しは桐谷先生に近づけたかな。
2023.01.19
コメント(0)
昨日の昼は、宇多津町の臨海公園にある海と空のカフェ。ランチはドリアとサンドから、きのこの古代米ドリア選択803円。コーヒー561円。ドリア美味しい!お子様メニューはやはり良い。でもね、高いなぁ。海も空も青い。瀬戸大橋もきれいに見られる。ロケーションは良いけど、そんなに流行ってないのは何故かな。
2023.01.18
コメント(0)
昨日の昼は、丸亀市の西、多度津へ行く県道から北に入ったところにあるcafé Sora to Hana。ランチ1000円。野菜たっぷりでヘルシー。今風のいかにも女性が好みそうな、ちょこちょっことおかずがある。これはこれで美味しい。でもね私はもっとメインをしっかりして欲しいな〜。ライスは白米との選択。コーヒーは+200円。デザートは+300円。全部込で1200円くらいにならないかなぁ〜野菜の量減しても良いので(笑)。自動車屋、雑貨屋、色々な店が集まってる。
2023.01.17
コメント(0)
金曜日と昨日で歌舞伎座新開場十周年 壽 初春大歌舞伎の2部と1部を見た。1部が卯春歌舞伎草紙・弁天娘女男白浪。卯春歌舞伎草紙は新春らしい華やかな踊り。弁天娘は浜松屋と勢揃い。2部が壽恵方曽我・人間万事金世中。壽恵方曽我は吉例の曽我物。人間万事金世中は喜劇。3部制のためか薄っぺらい。休憩も含めて2時間ほどでは芝居に入り込む前に終わる。どっちの部も消化不良〜。これなら浅草の若手の方が芝居らしい。特に金曜の2部は空席が目立った。彌十郎が大河で人気になっても歌舞伎の集客はまだまだ。救いは、虎之介、ひょっとして今後売れるかも!
2023.01.16
コメント(0)
昨日の朝は、築地場外に。芝居までの暇つぶしとちょっとお腹に入れるため…。日曜日で定休日が多く雑踏を避けてさまよってると波除神社のそばにOPENの札が。ちょっとじゃないな、かなり怪しい?國助コーヒー。食べるものある?と尋ねると辛めのサンドがあるとのこと。ハラペーニョサンド1200円+コーヒー500円。辛い〜。美味しい〜。それにしても高いなぁ。築地でこの価格はなかなかチャレンジャーだな(笑)。ところで玉子焼のテリーさんの隣の店大行列だったけど何かきっかけあったのかな?
2023.01.16
コメント(0)
昨日は朝から夕方まで浅草で歌舞伎を観劇。当然食事も3食浅草で(笑)。観光客は増えてるけどまだまだ仲見世通りが普通のスピードで歩ける程度。まずは昔ながらの喫茶店友路有浅草店でモーニング。2階にある小さめの喫茶店。和と洋のモーニングが各種あり、チーズトーストセット780円。漫画が並んでおり90分は読んでても良いらしい。昭和の喫茶店って感じ。客は多国籍。でも注文も支払いもQRコードとバーコードで。このあと浅草寺にお参りする。なぜみんな並んでまで正面からお参りしようとするのか不思議に思いつつ横から賽銭を投げる。浅草歌舞伎第1部を3時間弱見る。第1部が終わった2時前には雨が降ってて行列が4組9人しかいなかった公会堂ほとんど横の大黒家天麩羅に並ぶ。20分ほど待って席に着く。海老天が4本の海老天丼2200円を大半の客が注文している。お勧めなんだろうが海老そんなに好きじゃないので、海老が1本の1番安い天丼。でもキスもかき揚げもある1700円。黒いしカラッとしてないとても上品とは言えない天ぷら。江戸風か?第2部を見に公会堂に戻る。芝居が跳ねたあと、浅草一丁目1-1の神谷バー。デンキブラン300円と生600円。煮込み600円とカニコロッケ900円。クリームコロッケ好きじゃなかったけどこれは美味しい!大混雑、まぁ回転してるので座れた。それも時節柄相席出来ないのでテーブル席を独り占め。
2023.01.15
コメント(0)
昨日は3年振りに開催された浅草歌舞伎を通しで。今も若手の興行だけど私が歌舞伎に通い始めた頃の亀ちゃんの時代はもう一昔も前のこととなった。浅草公会堂は回り舞台がないので演目が限られる。第1部が引窓・男女道成寺、第2部が傾城反魂香・連獅子。引窓、隼人が仁左衛門とは言わないまでも良い形。髷姿の隼人はかっこいい。吉弥さんが芝居を格調高いものにしているが、新悟も良い。道成寺、巳之助と新悟で成立すると思えなかったが良く出来てた。新悟もこんなきれいでない女形と思ってたが芸が上達すると顔も姿も美しくなった。第2部、種之助は上手い。歌昇は吉右衛門を真似たような不器用さの表現の仕方がそっくり。連獅子、この若手8人衆では松也はリーダー格。歌昇と種之助兄弟は息ぴったり、見どころがある。3年振りに開催されたことを喜ぶ役者と祝う観客が作り出すお薦めの充実した舞台。これに大向うがあればと望むのは望み過ぎか。芝居の前後も含めそこそこ賑わう浅草を1日楽しめた。当日売られる手すりが視界に入る席もあるようなので、どしどし足を運んでもらいたい。
2023.01.15
コメント(0)
昨日の夜は、志の輔らくごinPARCO。何年振りかな。色んなとこに書かれてるので書くけど、ネタバレなのでこれから行く予定の人はここまでで。歌舞伎に比べると集まりが悪く大丈夫かと心配したけど、1分遅れで幕が開く。まさか・狂言長屋・百年目。新作2つに休憩20分はさんで古典の3時間。まさかは、渋谷にある「まさか」の説明もあってご当地ネタに。まくらが文楽や能だった狂言は本当に狂言が演じられる落語とのコラボ。大道具も展開も秀逸。百年目は水の都だった江戸の情景が目に浮かぶ。年の初めから良いもの見たなぁ〜。なかなか抽選に当たらない訳だ〜。東京の正月、これまで小三治を3回、志の輔2回聴いたのかな。それにしても渋谷は駅も街も道が分かり辛い。渋谷は人が多すぎる。
2023.01.14
コメント(0)
昨日はちょっと時間が出来たのでサントリー美術館。等伯の作品が並んでいる智積院の名宝展の後期。メンバーカードを持ってるので何回見ても只。金曜日だから空いてるとの予測は大ハズレ、混雑。張即之の字は綺麗。「如」良いな。お経の出だしだったけど、前期からページ変わってるのかな?重文の大覚寺伝来とされる孔雀明王像が見られた。未出品の障壁画は国宝、松に立葵図・宸殿三山の間・違棚貼付。重文、松に梅図。
2023.01.14
コメント(0)
昨日の昼は、歌舞伎座の裏にある五代目花山うどん銀座店。歌舞伎座周りには食事処がたくさんあるが、気になってるのは行列が出来てる喫茶店!でも時間が読めないのでうどんに。ここも行列、幕間に簡単に食べられるとこないかな?鬼御膳1490円。鬼ひも川の冷か温から冷。3種の丼から小天丼選択。御膳は大盛無料と言われたが我慢して並に。幅が広く薄いいわゆるひも川うどん。ツルツルしてるけど、それだけかな。話のタネに食べるのは分かるが、みんな並んでまで食べてるのは何故だろう。人が多くてまだ一回りしてないのかも(笑)。うどんの評価は色モンでなく普通の麺でしないといけないんだが…。花山は館林で食べたし、銀座店でも行列がなかった頃食べた記憶がある。開店5分前に到着。2巡目になり40分ほど待って入店。提供は早く、食べるのも早い。並び始めてから1時間で食べ終わった。これだったら幕間の選択はちょっと遠くても八百屋のうどんやな。
2023.01.14
コメント(0)
昨日は、今年になって初めてのトーハク。昨年の国宝展で1年の展示期間の限度に達した作品が多いのか、国宝は少なめ。正月恒例の松林図屛風。国宝室から移動して普段屏風や襖絵を飾ってる2階の7室で開催。賑わってるが、ちょっと待てば誰もいない写真は撮れる。国宝展に集まった人たちの多くは、トーハク所有の収蔵品を撮れるということ知らないだろうな。他には古今和歌集(元永本) 下帖・線刻蔵王権現像(西新井大師総持寺)・太刀銘久国(文化庁)。平成館と法隆寺はパスした。特別企画「大安寺の仏像」も本館1階の右に入った11室で開催中。重文の木造の仏像がずらっと展示。個人利用は写真撮影可。
2023.01.14
コメント(0)
昨日の昼は吉野家。新発売の季節限定メニューねぎ塩牛カルビ丼。お新香・みそ汁セット。ガーリックと塩麹てあっさりというよりそこそこ濃く感じる。優待券500円分と308円支払い。カルビは牛丼とは違う美味しさだけど昼食にはちと高いな。ここの吉野家、牛丼屋というよりカフェみたいで綺麗。
2023.01.13
コメント(0)
昨日の午後は善通寺市の高速の南側に出来たばかりの、テイクアウトまんまるどーなつ。まんまるどーなつ、白のまんまる、まんまるブリュレの3種。昨日はブリュレがなくて、まんまるどーなつは揚げるのに30分かかるとのこと。白のまんまる150円を買って帰った。美味しかったけど、ドーナツの標準が分からない、小さめ。普通はこんなとこ発見出来ない、そんな場所。
2023.01.12
コメント(0)
昨日の昼は松屋。発売になったばかりのごろごろチキンの濃厚カルボナーラ。優待で野菜セットも出来るけど?と聞かれたのでお願いした。そうか優待券は特別なもの以外は可能なのか。生野菜好きじゃないけど、もらえるものはもらう小市民。チキンがビーフだったら100点満点以上になる。前回のビーフストロガノフといいカルボナーラといい最近の松屋かなり攻めてるなぁ。ファミレスみたいな空間があればファミリー利用も増えると思うけど、それはそれでコストがかかるからな。ご飯も大が可能だけど遠慮〜。卵はカルボナーラにのっけるのか?まっ玉子かけご飯で良いや食べればいっしょ(笑)。880円分優待券で支払い。すごく得した気分。「ごろチキ」信者には不満の声があるが…。次回も何かやってくれることを期待(私は株主です〜売上げ増は私の利益になります)。
2023.01.11
コメント(0)
昨日の昼は、琴平町。こんぴらさんの石段沿いにある土産物屋兼食堂つるだや。年明けうどん700円。細めの伸びのない麺。赤いのは人参として、白は?かまぼこの白いところ?揚げ玉?壁には歌舞伎役者の色紙か貼られてる。土産物はもっとメジャーなものを揃えれば良いのに。儲けの幅が大きいのだろうが…。参道は三連休だけど人はそんなに多くはない。それより虎屋の解体にびっくり!何になるのかな?
2023.01.10
コメント(0)
南座で新喜劇を見たあと、御所の北にある相国寺に向かう。バスが20分ほど遅れて、美術館に16時過ぎには着く予定が受付締切りの16時半に。曝涼展冬を開催中、国宝の展示はなし。京都五山の第二位、萬年山相國承天禅寺。花の御所の隣接地。開山が夢窓疎石、開基が足利義満。相国は大臣の唐名。通常総理大臣のように力を持った大臣のこと。足利義満の左大臣に因んだらしい。義満は太政大臣になってる。創建しようとした時は内大臣だったかも。山外塔頭に金閣寺(鹿苑寺)、銀閣寺(慈照寺)がある。若冲の里帰り展を見て以来だから何年振りかな?かけ足で見ることに。常設展示の鹿苑寺の大書院から障壁画を持ってきたのがすごいなぁ。若冲やし。境内も日が落ちてて散策出来なかったし、残念。時間を気にせずじっくり見ても30分少ししかかからないこと多いけど、この少しと以内というのは大きな違い。
2023.01.09
コメント(0)
昨日の昼は、松竹新喜劇AプロとBプロの間にランチ。南座から宮川町歌舞練場を越えたところにあるグリル富久屋。どこといった特徴のない小さな店。京都の名物は和食と思ってる人が多いし、それはそれで正しいのだけど、新しもの好きの京都人の好物はラーメンと洋食!昔ながらの洋食屋。そしてメニューは洋食弁当(上)2500円。サラダが特に美味しい。白身魚でなくハンバーグだったら言うことなしだが…。入れ代わり客が来ている。長居することもなく回転も良い。十日えびすの行き帰りかな。
2023.01.09
コメント(0)
昨日の昼は南座で、初笑い!松竹新喜劇新春お年玉公演。南座の前は初詣か十日戎か人通りが多い。短いプログラムが2つ。Aプロ 裏町の友情とBプロ 流れ星ひとつにそれぞれ新春ご挨拶が付くという安いのか高いのか分からない公演。どちらも松竹らしいしみじみとした話。藤山寛美の阿呆ばなし、子供の頃テレビでよく見てたなぁ~。天外さんは流れ星押しだけど、私は裏町の友情押し。だって昭和の色が良く出てたし、舞台が明るいし、何より娘役の久本雅美より千草明日翔の方が可愛いいから(笑)。3階は空いてるけど、1階はまずまずの入りといったところ。
2023.01.09
コメント(0)
昨日は開館と同時に京博。特別展のときは9時オープンだが、普段は9時15分開門。この金属の輪っかは方広寺の回廊と門の柱あと(史跡方広寺の遺構)。9時半まで館内で待機。そこにある綴プロジェクトによるサンフランシスコ・アジア美術館所蔵の複製画、高いんだろうな。3階の名品ギャラリー ・ 特別公開 『熊本・宮崎の古墳文化―石人と貝輪―』に金銀鍍双鳥宝相華文経箱 奈良県金峯山経塚出土(金峯山寺)。1階の 名品ギャラリー 『京都の仏像と神像』に 四天王立像のうち多聞天立像(浄瑠璃寺)、『墨蹟―禅僧の書』に宗峰妙超墨蹟「関山」道号(妙心寺)、 『化粧道具』に籬菊蒔絵手箱 内容品共・籬菊蒔絵櫛箱(熊野速玉大社)。すべて既見。開館前にちょっと時間があったので豊国神社へ参拝(国宝唐門)。
2023.01.09
コメント(0)
昨日は幕開き三番叟から通しで初春文楽公演。土曜のためか3部ともそこそこの入り。第1部は良弁僧正千二百五十年御遠忌に因んで良弁杉由来(志賀の里の段・桜の宮物狂いの段・東大寺の段・ 二月堂の段)。先日開山堂で拝観した良弁僧正坐像の良弁僧正と二月堂前の良弁杉が登場。にらみ鯛の卯の字も東大寺別当による。第2部は義経千本桜(椎の木の段・小金吾討死の段・すしやの段。椎の木は歌舞伎では木の実というそうだ。第3部は傾城恋飛脚(新口村の段)、壇浦兜軍記(阿古屋琴責の段)。冥途の飛脚の改作が傾城恋飛脚なのね。違いは八右衛門が悪人になってるとのこと。3部のなかでどれか見るなら第3部。錣太夫も呂勢、織も良かった〜。華やかで阿古屋は3人とも出遣い〜楽しめた。3部制は疲れるし高い。正月なので3部とも見たけど(それも2等席で)、次からは厳選しよう。コロナ禍で大変なのは理解するが、質・量ともに落とした値上げ、こんなことでは負の悪循環だ。
2023.01.08
コメント(0)
昨日は11時開演の文楽の前に時間があるので四天王寺。お寺の朝は早い。それで宝物館も8時半から開いてる。新春名宝展 『きんきらきん〜日本美術の金銀装飾〜』。国宝はカウント既見の扇面法華経冊子 巻七扇11 市場図・懸守 桜折枝文の2点。桜折枝文はそのものを見てるな!500円の入館料を支払うと紙が厚ければ図録と言えるカラーの小冊子33ページをもらえた。まだ初詣のうちと思うが、朝早いからか境内は閑散としていた。
2023.01.08
コメント(0)
昨日の夜は、大阪の通天閣近くのつけ鴨うどん鴨錦恵美須店。うどん700円+替玉(そば)200円。温と冷、太めと細めときしめんの3種から選ぶ。温、太めとそばで2種盛りにする。鴨やレモンやウズラの卵が入った温かい、つけ汁につけて食べる。食べ終わった頃割湯が出て来て出汁とともに飲む。カウンターだけの小さな店。
2023.01.07
コメント(0)
久しぶりに賑わってる道頓堀にある松竹座で初芝居。まっ、今でいう狭義の意味の芝居じゃなく舞踊。大阪松竹座開場100周年記念坂東玉三郎×鼓童の初春特別公演。「羽衣」「石橋」「道成寺」などの能の代表演目を題材に玉三郎が太鼓の鼓童ともに舞い踊る。太鼓はすごい〜。なんでこれだけピッタリ合うのか不思議。鼓童って褌のイメージがあったけど…。玉三郎が舞い踊るとあるけどこれって踊ってるのかな?歩いてるだけに見える。もう一度玉三郎の道成寺見たいな!幽玄(ゆうげん)という世阿弥が見た世界を太鼓とともに創ったそうだが、私は、新春らしくコテコテの大阪らしい歌舞伎で笑わせて欲しい。すべての劇場でそれなりの興行をするには役者が足らないのかも?1日1公演なのに満席ではないのが残念。
2023.01.07
コメント(0)
卯年最初の博物館は奈良博。新館の『春日大社若宮国宝展 -祈りの王朝文化-』後期。前期同様春日大社の国宝、義経の鎧と若宮御料古神宝類がずらっと並ぶ。後期のみは若宮御料古神宝類 和琴と春日権現験記絵巻第七(宮内庁三の丸尚蔵館)。どっちもカウント既見。これまで絵巻は前期の巻第十三と芸大での巻第四、五を見てる。重文の義経の太刀も展示。名品展 『珠玉の仏教美術』では、昨年末と同様、金光明最勝王経・賢愚経 巻第十五 (東大寺)・法華経 巻第五(浅草寺)。これらのお経は美しい〜何度見てもそう思う。もっと長く開いて見せて欲しい〜。なら仏像館では既見の薬師如来坐像・薬師如来立像(元興寺)。個人的には平安期の国宝より重文の鎌倉期の興福寺伝来の四天王像2躯が好みかも(笑)。
2023.01.07
コメント(0)
昨日の昼は奈良で。朝に家をバスで発つと昼前に着く。天理スタミナラーメン近鉄奈良駅前店でスタミナラーメンと半チャンのセット1050円。麺はラーメン界では中太になるのかな?うどん界ではかなり細いけど。野菜が多い。かなり辛め。特製のニンニクと豆板醤が別に用意されてるらしい。チャーハンは香辛料が利いた好きなタイプ。11時の開店とともに多数来店。
2023.01.07
コメント(0)
昨日の夕方は、高松市の街なかでお茶。カフェメニューだけで営業中の雨やすみ。いちごあんバタートースト750円。高級そうないちごがたっぷり。コーヒーは深煎の糸桜ブレンド500円。階段を上がる。昼間は混雑してるようだけど夕方は誰もいなくて落ち着ける。ただスイーツ類は5種のうちイチゴのミルクレープといちごのパンナコッタの2種が売切れ。
2023.01.06
コメント(0)
昨日の昼は、マックの期間限定新サムライマックの発売日。2種からの選択だけど昼なのでニンニクを使ってない和風バーベキューたまご肉厚ビーフを。ソースたっぷりって感じ。食べてない にんにくザク切りポテト肉厚ビーフも今度食べなきゃ。ポテトMとカフェラテのセット。まだ正月休みの人が多いのかドライブスルーは大賑わい。店内は昼時でもまだ余裕があったかな。優待券って高額な品の時威力発揮しますねぇ。
2023.01.05
コメント(0)
昨日の昼は、餃子の王将。年末にも食べたのにどれだけ好きなんや〜(笑)。昨年の反省にたって今年は早々に株主優待券を使うことに…。と言いつつ新年まず初めは、朝刊にあった餃子2人前食べたら1人前無料券を切り取って!正月なので目出たいカニ?を使った天津炒飯をメインに。おかずには、これも目立たいエビチリ。盛り付けはショボいけどエビの数多いなぁ。5%引きのカードを使い、優待券で支払い500円分をpovo活で。
2023.01.04
コメント(0)
昨日の昼は、ガスト。新年早々から桐谷さん活動、そう株主優待券で。クーポン割引があるピザ・から揚げ・ほうれん草を選択。正月なのでビールも、もちろんクーポン割引。三が日の昼時で混雑、待ちの列も出来てるけどコロナ禍前に比べるとまだまだ。支払いはプラチナパスポート5%引きも使用しておよそ会社の発展に尽くすべき株主とは思えない消費行動(笑)。
2023.01.03
コメント(0)
昨日の昼は、高松市の いしうす庵レインボー店。年明けうどん4種から餅が入ったの800円を選択。これぞうどんっていう中太の、硬さはあるけどさくい麺。この伸びにいまいち欠ける麺は粉の特性かな?正月の家族連れが多く、駐車場待ちと店の入口で行列が出来ている。年明けうどんを私は、誰の利益を考えてるのか分からない企画と反対している。讃岐うどんを讃岐うどんにしたのに貢献した多数の家族経営のうどん店、これがうどんのテーマパークと言われたゆえんだが今は衰退してる。この企画はそんな店の助けになるのだろうか?年末まで働き続けたそんな店に年明けも労働させるのは、ちと違うし、大手に手をかすのは、個性を失わさせるのではないか。
2023.01.02
コメント(0)
讃岐の大晦日は、そばでなく年越しうどんと言われるけど、私が覚えてる50年前の我が家では製麺所で買ってきたいわゆるうどん屋のそばでの年越しそばだった。まぁ近所にそば屋もなかったなし、今のようなうどん店もなかったような…。昨日の昼は、高松市の開店したばかりのセルフ さか枝うどん多肥店。かけ中(1.5玉)300円+アジフライ150円。柔らかめの伸びる麺。大きめだけどアジフライも高くなったなぁ。開店間もないので回転が悪く行列の人数より空き座席の数が多い。ハローズの敷地内の別棟の別棟の端にある。夜は、どん兵衛天ぷらそば食べました〜(笑)。
2023.01.01
コメント(0)
穏やかな新年です。今年も法の範囲内でやりたいことやって、言いたいこと言って、健康に過ごそう!掛軸は、岡文濤(おか ぶんとう)の「宝船図画賛」、その賛がさっぱり読めません(笑)。岡文濤は四条派を学んだ花鳥画を得意とした日本画家。1875年京都府生まれ。京都市立美術工芸学校絵画科卒業後、山元春挙に師事する。
2023.01.01
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1