全3件 (3件中 1-3件目)
1
この辺りからは例年通りでしたかね、ひと安心1月6日の熊谷市出初め式、「その1」・「その2」からの続きを一気に!※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。今回は一部の場所で、道路の真ん中での披露が出来なくなっていたけど「その2」で掲載した筑波から先は、車の通りがそう多くない道なので路上でおこなっていた所は、いつも通りな感じだったよ。まあ熊谷駅北口ロータリーは、そのへん関係ないけどねいつものように、熊谷直実公の御前に陣取りまして…ここは私が見始めて十数年の間に、ずいぶん背景の建物や看板が変わったな。数年前に、比較画像を載っけたことがあったっけ。そんなわけで、今年も定点観測。おっと、うっかり色かぶり(^^;このポーズはシンプルに見えて、片手で全身を支えつつ身体はまっすぐに保って…なので、何気にとても大変そう。いや、どれも難しそうなんだけどね。ちょっと反対側に回って、直実さんと一緒に写真に収めまして。すぐそこの駅西通りに移動、ここでオレンジ紐を出しましたか星川通りの鳥金前、白いニワトリさんもご健在。電線いっぱいの、清の家&コクミンデンキ前。見晴らしのよい鎌倉町で、肝つぶしたり逆さになったりして~ここまで、なかなか順調に進んできたので予定時刻より早く進行、なので八木橋前では時間調整。八木橋前は注目度が高くて、時間前には館内で案内アナウンスもあるらしいのであまり早く始める訳にもいかないようで(^^;15分ほど待機した後…予定通りの14時45分頃に開始。大勢が見守る中で、安定の技の数々が披露されまして~木遣り唄の奉納と手締めがあり、拍手が沸き起こりいかにも、ここで締め!と見せかけて実はあと1か所ありま~す! という流れは、例年通り時田工務店で、最後の梯子乗り静かに披露され今度こそ本当に締め。コロナで2年連続中止になりつつ、ブランクを感じさせない安定感で何事もなく終わって良かった。今年もありがとうございました~あ。今回はこの宣伝カーからの解説アナウンスが、時々おもしろかったな。たまに人の名前を間違えたり(笑)最後の最後、スピーカーからキィィィ~ンって音がしちゃって音声を切る直前に小さく「だめだこりゃ。」と言ったのを、私は聞き逃さなかった。おとっつぁん、ナイス!●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明コチラ●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。
2023.01.10
これだけ見ると例年と変わらないけど、実は変化があるのだよ。1月6日の熊谷市出初め式、「その1」からの続きで神社を出発したところから!※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。高城神社での祈願祭~木遣り唄奉納&纏振りからの梯子乗りを終え、ここから市街地12か所を巡っての梯子乗りルートは同じですが、今年は今までとちょっと違う部分がありましてね…まずは箱田通りへ、宣伝カーとともに!この日常と非日常が交錯する感じが、たまらなく好き…って、あれ? そこに立てるん??今までは、車の通行を止めて道の真ん中…薬局さんのナナメ前の路上で披露していたけど今回は路上でなく、すぐそこの駐車場にて。実は昨年末あたりに、某・確かすぎる筋の人(笑)から色々うるさくなって、今回から路上で出来なくなりそうな話を聞いていたよ。ちと残念だけど、まあ技の素晴らしさは変わらないしね(^^)お次は注目度の高い市役所前、オレンジ紐が出てきた!このへん、何気にいろんな筋力が相当に必要そうな技だよね。何だかんだで、熊谷の出初めを見るのは10回目くらい?だけど何度見ても凄いですな~火の用心!などもありまして。次の場所は、まっすぐ南の「お祭り広場」交差点ですが…ああ、ここも端によけるんですか!うちわ祭的な言い方をすると、行宮の反対側で桟敷席が設置される場所ね。ここは「交差点のど真ん中で、両脇の車を通しながら」やるのが何とも不思議な光景で、面白さとしては1番だったけどこうなりましたか…でもまあ星川を背に、というのもまたヨシですなはい、次は筑波へ向かいま~す!(小山食堂さん長いこと行ってないな…)筑波中央通り、埼玉りそなの100mほど東…ここは例年年通り、交差点の真ん中だよ!どうやら車の通りが多い道のみ、交差点内を避けるという事かな?(下で支える方々にもご注目を)飲食店&電線に囲まれまくった交差点。ここは個人的に、道中いちばん好きな場所かも背面下り(技の名前わすれた)もあると嬉しかったな。ちょこっと移動して熊谷駅東口、ティアラ前は背後がアパレルショップ!というところが不思議な感じ(^^)では、残りの1記事へ続く●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明コチラ●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。
2023.01.09
3年ぶりに、これをブログに掲載できますな1月6日の熊谷市出初め式、今年は開催されて市街地13か所で梯子乗り!※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。あと1か月くらいの間は、どうしてもブログ更新の時間が殆ど取れませんがこれだけは特別!早めに載っけておきます。出初め式、今年はどうするのかと思ったら幸い、ちゃんと梯子乗りまでキッチリ行われるとのことで大喜びとはいえ、従前とは変わった部分も少々ありまして…そのへんも含めて、3分割掲載いたします。いつものように、まずは高城神社での祈願祭。この鳶さんの半纏を見ると、テンション上がりますな玉串奉奠などの神事を、静かに見届けまして~木遣り唄奉納とともに、纏振り。これですよ、これ。2021年・2022年とコロナのせいで中止だったけどやっぱり新年早々、これを見ないとね余談ですが…この間、車の中で木遣り唄の真似をしていたら閉めておいたつもりの車の窓がちょっと開いていて、1人で恥ずかしかったよ(^^;梯子が立てられた、始まるよ!定番の「火の用心」、美しくキマりました~しばらくのブランクがあっても、安定した技の数々。「腹亀」からの「肝つぶし」も、キマりました~そういえば今年は、道中ずっと2人組のやつとか3人乗りとかは無かったね。コロナのせいか、それとも人員配置の関係か?では高城神社を出て、市街地を巡りま~す!今年はここから先、ちょいと変化がありまして…続く●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明コチラ●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。
2023.01.08
全3件 (3件中 1-3件目)
1