Tomorrow is another day

Tomorrow is another day

2022.05.28
XML
カテゴリ: 大学生母の日記☆
ダンナは毎年恒例のお泊り野球で
今夜は帰りません。

廃校になった学校が
宿泊施設になっており
そこのグラウンドで
仕事関係のお客様や同僚と
野球をやったりBBQをするらしいです。
コロナ禍ではできませんでしたが、
毎年の行事です。

そして今日は息子も「帰らない」と。
ちょこちょこ夜にいないときがありますが
もう子供ではないし男子なので、
細かくは聞きません。

そんなわけで、
今日はおひとり様の夜。
残りごはんに適当におかずを作って
のんびり~ゆっくり~
楽でいいけど
やっぱり少し寂しい気もしたりね。

でも。

いつかはひとりの夜が
日常になるときも
くるのかもしれないですよね。

息子は近い将来、家を出るだろうし
もしダンナが先に亡くなったら
一人になるのでしょう。
もっとも、
私が先にあの世に行くかもしれませんが(笑)

そんなことを考えてしまうのも、
最近周りで
親や高齢の親戚の一人暮らしの
心配話をよく聞くからなのか。
若くして突然死の話を聞くからなのか。

そして、そんな話を聞くたびに
明日は我が身と思ってしまう私……
(気が早いのか?)

親の介護から、
自分の介護までも
色々と考えてしまうのです。


先日は息子とこんな話をしました。

「お母さんには兄弟がいるから
じいちゃん、ばあちゃんのことも協力できたし
なんとかなってきたけど。
あんたには兄弟を
作ってあげられなかったから
できるだけ迷惑がかからないように
準備はしとくからね~」

「家で面倒をみてもらおうとかも思わないし」
「入院や入所のときは
どうしても手続きや保証人とかは
やってもらわないといけないだろうけど
お金の心配はないようにしとくからね」
なんて話までついしてしまった。

普段は私に塩対応が多い息子。
でもそのときは
「そんなの俺が出してやる!」
「将来の奥さんと協力するから別に平気だし!」
ぶっきらぼうに優しい言葉。

「まだ稼いでもないし
結婚もできるかわからないよ?」
とちゃかしましたが
そんな言葉が嬉しい……(*^_^*)


とりあえず、
迷惑がかからないように
ぴんぴんころりを目指したいと思います。
(めざせるものなら、ですが 笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.29 13:40:55
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: