とある化学教師でググって

PR

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

コメント新着

リービヒ@ Re:2024共通テスト「化学」解答解説速報(01/14) 今年受験生のものです。いつも解説が非常…
科学の教師@ Re:化学授業ネタ005時間目「手を動かして組成式」(04/30) コメント失礼します。 大変失礼ながら回答…
クリぼっち@ Re:2016センター試験【化学】の解答解説速報(01/18) 第3問 問5の選択肢5は何が起こってるので…
王島将春@ Re:2021共通テスト第二日程「化学」解答解説(02/23) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2022.01.16
XML
カテゴリ: 共通テスト解説
noteでもやってます

第1問 小問・ヘンリー



地味に問3がやりにくい。ほとんど直感でいくか悩みどころ。
時間がかかりそうなら,④⑤に絞って先に進んだほうが良かったかもしれない。5のヘンリーは基本的だが,ピストンの部分は少し読みにくい。溶解する分の気体の体積は無視してよい。というところをちゃんと読めていればスムーズだが…あと,「遊離した」を求めさせるのもちょっと意地悪。
第2問 中和 反応速度 燃料電池





問2は「塩酸」と「酢酸ナトリウム」でやや戸惑うが,酢酸の電離定数が成立しているというところからやっていくしかないだろう。(酢酸と,塩化ナトリウムの水溶液と考えてもいいのかもしれない。)
問3もいまいちやりにくい。[A]=1は罠で,「スタート」だから,平衡時はあきらかに1ではないことに注意したい。



燃料電池は頻出。覚える感じになると嫌だが,「リン酸型」で酸性のHがあるというのに注目してH⁺が電子を取りに行って…と式を立てていけば行ける。
第3問 無機 アンモニアソーダ法


問2は少しグラフが珍しいのでびっくりするかもだが,実はよくある問題。
アンモニアソーダ法は定番なので落とせない。
第4問 有機 ジカルボン酸


問2の聞き方も意地悪くさい。「経由したと考えられる」なので,2,4,6のヤツしか選べない。



ジカルボン酸とかいうと身構えるが,やることは同じ。異性体はちょっと数えにくいので落ち着いて取り組めたか?ただし,前半で時間を食ってしまうと,この辺焦って落としそうなところ…
第5問 有機 オゾン分解 熱 反応速度



問2のbは,反応熱。攻め方は色々あるかもしれないが,物質の数も多くてやりにくい。cのグラフもぱっと見いやだが,速度の求め方は基本通りやろう。


dも速度式の基本的な攻め方。しかし,こんなにたくさん速度の問題が出るとは…
全体として
時間配分がやはり鍵か。無機有機の性質的な問題はかなり減っていて,計算や思考力を問う問題にシフトしている。平衡よりも速度がたくさん出ているのもなかなか対応しにくかったのでは…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.16 23:51:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: