全229件 (229件中 1-50件目)
突然ですが、ブログを移転します。画像容量や広告、自動巡回のことなど数ヶ月前から考えていましたが、こちらに書いてきた多くの記事を放置するのは寂しく、なかなか実行できずにいました。新ブログ シンプルにいこう。楽天ブログを通じて交流していただいた皆様には本当に感謝しております。もしよろしければ、新しいブログにも遊びにいらしてくださいね^^これからも、どうぞよろしくお願い致します。
2010年07月21日
コメント(6)
連休の予定が潰れ、暇をもてあましたので、前々から作ってみたかった紅生姜を作ってみました。参考にさせていただいたのはこちらのページ → ★お塩を使わず、生姜を熱湯でくぐらすやり方もあって、簡単そうでいいなぁと思いつつ、塩を効かせた方が美味しいような気がしたので今回はこの方法で。お塩に漬けた後、天日干しをするやり方がメジャーのようでしたが、ベランダで天日干しをするカゴも網もないので、扇風機で風をあてて作りました。漬けたところ。生姜435gでコーヒーの空き瓶がギュウギュウ~翌日。ふふ、良い色です♪ 早速試食・・・スパイシーで、お塩が効いててウマーイ実は紅生姜が苦手な私…初めは紅生姜好きの夫のために作ったのですが、これはお漬物感覚で私もハマりました。可愛いピンク色が出たので、お弁当に入れても良し♪おにぎりの具にしても合いそう。お塩に関しては、全く入れない(梅酢の塩分のみ)ものから生姜の10%入れるレシピがあって迷いましたが、梅酢にも塩分が入ってたせいか、3%でもかなりお塩がきいてました。梅酢を一度捨てて二度漬けしようと思ってましたが、十分辛いのでこれでストップ。梅干しと同じで、食べすぎ注意な感じです。保存のことを考えるともっとお塩を効かせた方が長持ちするのだろうけど、美味しいので日持ちを気にする前になくなりそうな予感。これ、ほんとは梅干し作りの後に出た梅酢を使って作るものなんですよね。わざわざ梅酢を買ってしまったので、割安かどうかは謎。。でも、美味しいから満足♪来年赤紫蘇が出回ったら、紫蘇酢から作って、紅生姜を仕込もうと思います。
2010年07月20日
コメント(2)
美容院でもらってきたヘアウォーターがなくなったので、ヘアウォーターを作りました。前作ったのが結構良かったので、レシピをちょこっと変えただけの自分用覚え書きです。水 90gスギナチンキ 10g超微粒子シルクパウダー 小さじ1(2g)パンテノール 小さじ1/2(1g未満)ローズマリーエキス 2滴ラベンダー精油 2滴ゼラニウム精油 2滴ローズマリー精油 2滴イランイラン精油 1滴ベルガモットFCF精油 1滴ティートゥリー精油 1滴シダーウッド精油 1滴出来上がり:約100gシルクパウダーとパンテノールは前回よりたっぷりめ。シルクパウダーが完全に水に溶けず沈殿するので、振ってから使います。作成量を増やしたので、髪に良いといわれる精油の種類も増やしてみました。前のより断然いい匂い!これくらいしっかりめに精油を入れると、意外と髪に残ってくれるのも嬉し♪あと、これ効果抜群!ぶっちゃけどんな石けんで洗っても、このヘアウォーター振ってブローするとまとまってくれます。雨の日も広がりも随分マシに♪(・・・毛量多・硬め・軽いうねり有りの私の場合です。柔らかい毛質ではペチャンコになるかも。。)自分至上、最も効果を感じた一品だと自画自賛暑くて毎日束ねるので、髪の質感はあまり重要じゃない季節とも言えますが…。そういえば、昔数本あった白髪が最近めっきり見当たらなくなりました。ストレスがかからない生活をしているからか、石けんシャンプーが良いのか、はたまた、白髪にも良いといわれるローズマリーをヘアケア用品に取り入れてるおかげか。dl-パンテノール超微粒子シルクパウダーローズマリーエキス
2010年07月19日
コメント(8)
昨日の日記ではたくさんの方に気にかけていただき、本当にありがとうございました。大げさに書いたつもりではなかったのですが、じんましんといってもたかだかお風呂上がりだけのことなのでなんだか大ごとになってしまったようで申し訳ないやら嬉しいやら…です^^ということで、お風呂上がりの痒み対策を考えてみました。入浴中(現在シャワーのみ)から痒みが出始め、そのたびに手が止まるので、お風呂上がりにやたら時間がかかるようになりました。掻けば掻くほど余計痒みが増す気がするので、なるべく我慢はするのだけど。。。ちょっとでも早く痒みがひけばいいなと、痒み止めクリームを作ってみました。といっても、要は精油入りみつろうクリームですが。【痒み止めクリーム】固いみつろうクリームホホバオイル(カレンデュラinf) 小さじ1カモミールチンキ 2mlティーツリーEO 2滴ラベンダーEO 2滴はっか油 2滴顔用に作ったものの、固くて手が伸びないクリームをリメイクしました。固いだけならオイルと水で緩めればいいだけなんですが、未精製みつろうの匂いが独特なのと、顔に塗ったときの独特の膜張り感があまり好きじゃないことに、やっと気づきました。みつろうクリームの残量が不明なので、分量はかなり適当です。全体量がわからないので精油濃度は不明ですが、目分量にて2%を目安に。ティーツリーとラベンダーは原液塗布もできる精油なので、自己責任ですが、効果がなくては意味がないのでやや濃い目かも。カモミールチンキはこれまた目分量で全体量の10%くらい。このくらいの量だと、乳化剤なしで乳化してくれるのでクリーム作りも楽チン♪カレンデュラ、カモミール、ティーツリー、ラベンダー、はっかは痒み止めや抗炎症効果があるそうです。・・・と、散々レシピやハーブの効能を書いておいて何なんですが、このクリーム、じんましんにはあまり効かないみたいです蚊にさされたところにぬると、スーっと痒みがひいたので虫さされにはそれなりに効果がありそうですが。。(プラシーボかな?)かなりコッテリしたクリームで、ぬったところに触れないよう意識するのでそういう意味では多少役に立ってるのかも。市販のム○等の方が確実に効くだろうとは思いつつ、弱いステロイドが入ってるようなので広範囲に常用したくなくて。。まぁそんな気にするほど入ってないとは思うんですが^^;ちなみに痒み止めに良いハーブを調べてみると、タイムが相当効くとか今回は家にあるもので作ってみましたが、今度ハーブを買ったら、タイムチンキも試してみようと思います。
2010年07月18日
コメント(2)
このブログで 鈍感肌・鉄板肌 と連呼してきた私の肌ですが、子どもの頃は血が出るまで掻きむしる位、がっつりアトピーだった時代がありました。あるときフッと治って、強靭な今の肌に至ります。そんな私なのですが、ここ1ヶ月ほど、ある時間になると猛烈な痒みを生じるようになりましたそれはお風呂上がり以前からお風呂に入る前よりお風呂上がりの方が痒いことは割とよくあったのですが、お風呂で蚊が刺されたのかな?くらいにしか思ってませんでした。痒みが出る部分には蚊に刺されたような5ミリくらいの膨らみが。それでも、我慢できる程度の痒みだったのであんまり気にしてなかった。最近では蚊に刺されたような膨らみの周囲に赤みが広がり、お風呂に入るたびに上半身ばかり十数か所発生して、もう痒いのなんのって世界地図のような上半身にため息をつく毎日。。。痒みを我慢すること数週間・・・そうこうしてるうちに、鏡を見てギョッとすることが起こりました。お風呂上がりに体の痒みに悶えながら髪を拭いたりしてると、顔が真っ赤っか痒みはないのに、何に反応してるのやら頬やあごが赤い・・・よく見ると、体と同じ小さい膨らみがたくさん出ていました。こんなこと、今まで一度もなかったので、さすがの私も怖くなって真剣に考えてみました。。最初に疑いがかかったのは手作り石けん。お風呂に何種類も自作石けんを置いててオイルやオプションは違うのに、どれを使っても痒いのででも何かの材料が合わない、という感じではない。既製品の石けんでも同じ症状が出ました。その中には解禁後4ヶ月以上たつ石けんもあって、解禁直後からこのじんましん騒動までの数ヶ月、全くトラブルはありませんでした。試しに、髪はアミノ酸系シャンプー、顔は洗顔フォーム、体はボディソープ・・・と片っ端から以前使ってた昔のラインナップに戻してみました。 ですが、入浴の中盤から赤みと痒みが出るのは相変わらず。・・・これにはホッとするような、残念なような複雑な気分でした。痒みは辛いけど、大好きな石けんが合わないなんて悲しすぎるもん。。洗浄剤が原因ではない。ということで次に容疑がかかったのがクエン酸リンス。クエン酸リンスは無くなるたびに作り変えてるのですが、酸そのもの、もしくはガスールが合わないのかも?!と、リンスせずにオーブリーのトリートメントだけで過ごしてみたものの、やはり同じ。最後の最後にお湯だけでお風呂に入ってみました。髪はお湯シャン、顔や体も洗浄剤を使わずシャワーを浴びるだけの入浴。・・・なんら変わらず、痒い痒い!スキンケアする前から発疹してるので、手作りコスメのせいでもなさそう。私に一体何が起こったの~~1時間も我慢すれば症状がおさまるとはいえ、さすがに毎晩世界地図になる上半身に猛烈な痒み、真っ赤に腫れる自分の顔を見てるとお風呂に入るのが憂鬱に。。。お風呂上がり直後しか発疹しない為、皮膚科へ行っても口で説明するしかなく、私の説明だけで診断されて、適当に痒み止めクリームを処方されるのが一番嫌。症状も軽いのでネットで調べてみると、どうやら温熱じんましんのような気がしてきました。温熱じんましんとは、体が温まると出るじんましんだそうです。似た症状のコリン性じんましん(←ゆうこりんみたいw)は発汗で出るので似てますが、私の場合、ただの発汗ではじんましんが出ないので、コリン性ではないような気がする。痒くなることは以前から時々あったものの、湯船に長く漬かってもここまで酷くなったことはなかったので、何かが原因で体質が変わったのかもしれません。持病のお薬とか長いこと飲んでるしね。。。字数制限にひっかかりそうなので、痒み対策に試作したクリームについては次の日記にて。
2010年07月17日
コメント(10)
今日は、初めてお友達と一緒に石けんを作りました。ご一緒させていただいたのは、左側でリンクさせていただいている*・。.Bonbon Au Miel. 。・*のちーこちゃん。石けん好きのちーこちゃんにシャンプーデビュー時にも背中を押してもらい、いろんなご縁もあって、ついに我が家まで来ていただくことに♪あれこれ言いながら、一緒に作った石けんさん。オイル構成やゴートミルクは全く同じで、香り&デザイン違い。ちーこちゃんはピンクのかわゆいマーブルに。クレイの粉が飛び散ってる石けんはワタシです・・・。一応ラインに挑戦したつもりなんだけど、失敗したくさい?メインオイルはお初のマカダミアナッツ。マカダミアナッツの石けんはピンクになると聞いていたのに、このクリーム色の生地は一体・・・!?・・・保温中に可愛い色に変化くれることに期待しましょう。。一緒に作るくらいなので、もちろん固形石けんラブな私たち。ちーこちゃんはホントいろんな石けんを持ってます。しっかり石けん交換もしましたよ~左の大きいのは固形石けん界では有名なレセルおばさまの石けん。オリーブ石けん独特のアレッポみたいな香りがします。この匂い、素朴で好き♪二つも頂いちゃった!下の丸いのはタイの石けん。ハーブ入りなんかな?粒々が入っててかわいい。ココナッツの甘くて良い匂いがする~♪右のいちごミルク石けんは、匂いもまさにそんな感じ!美味しそうで、かわいらしい匂いがしました。固形石けんはロマンがあって、ココロときめかされますまた楽しみが増えた私でした('-'*)美味しいお菓子を頂きながら、たくさんお話しましたいつもは一人黙々と石けんを作ってきたけど、友達とワイワイ言いながら作るのも本当に楽しかった~香り付けなど、自分だけでは思いつかないことも見れて勉強になりました。また一緒に作ろうね^^今日は本当にありがとう♪
2010年07月16日
コメント(6)
#24 天の川 オイル:オリーブ、菜種(生薬inf)、パーム核、牛脂(自家精製)、ひまし、ミリスチン酸 OP:竹炭パウダー、黒糖、青森ひば油、マジョラムEO、グリーンティFO、ユーカリEO、 パチュリEO、コンフェ石けん ディスカウント 10% 水分 30% 200gバッチ トレースまでの時間:15分 解禁日:8月5日本当は花火っぽい石けんを・・・と思って作ったのだけど、どっちかっていうと夏の星空っぽい?と思って、こんな名をつけてみました。ま、どちらにしろ完全に名前負け・・・。ところで、炭というのは匂いを吸着する作用が強いんですねぇ。いつもは1%を目安に着香してるんですが、これは2%強。それでも香りは程よく、ウッディで少し甘い、好きな感じの香りになってくれました。どうせ真っ黒にするのだから…と、黒糖にinfオイルにハーブの色が移った牛脂と、色のつくものを遠慮なく入れてみました。【今回の教訓】1.黒糖の固まりを苛性ソーダ水で溶かそうとしたのは失敗。 半分くらいしか溶けず、溶け残った固まりを取り除くはめに。。 熱湯であらかじめ溶かしておくべきでした。2.コンフェ入れすぎ。 華やかにしたくて、200gのオイルに100gもの大量コンフェをぶち込む。 型入れ時に上からはみ出し、ゴムべらで無理やり押し込んでの型入れとなりました。 見た目的にはこれくらいでちょうどいいんだけどなぁ。。 コンフェを80gくらいに減らすか、 モールド的にあと30gくらいオイルを増やしても大丈夫そう。オプションに黒糖&炭でどーしたいんだって感じですが、私、しっとり系オイルにさっぱりオプションとか、さっぱりオイルにしっとりオプションとかの組み合わせが好きみたいです♪その違いがわかるほどの細やかな感性は持ち合わせないんだけども。。
2010年07月15日
コメント(8)
#22 ラベンダーベビー オイル:オリーブ(ラベンダーinf)、アボカド、スイートアーモンド、パーム核、パーム OP:トレハロース、(大人用のみ ラベンダーEO、パチュリEO) ディスカウント 10% 水分 30% 450gバッチ トレースまでの時間:70分 解禁日:7月23日8月に出産を控えるお友達に贈るベビーソープ。赤ちゃんが使う可能性があるということで、無香料に。とはいえ石けんを使う楽しみは欲しいなぁと、ラベンダーのウル抽オイルを使って作りました。エタノールの激早トレースを恐れ、ボウルで1週間ほど自然にエタノールを飛ばした上、念のため80℃弱で湯煎。10分湯煎してもエタノールらしき気泡は全く出ず、トレースも遅め。湯煎しなくても大丈夫だったのかな?1時間超えのトレースは初バッチ以来、なんと2回目!普段、いかにトレースが早いんだって話ですが。これなら、少しくらいひまし油入れても良かったかなぁ。どうも暇に感じてしまって、化粧水作りと並行しての作業でした。今回、初めてプラモールドで作ったんだけど、これが驚くほど頑固で。。。型入れ10日後と3週間後、2度も冷凍の刑に処し、それでもビクともしない石けんに爪でひっかいて無理から出すという荒業に出ました。気づけば、解禁まであと1週間ちょいというとこでしたが、型に入っていたので乾燥する訳もなく、ヤワヤワ出やすいようにワセリンも塗ったし、トレハも入れたんだけどなぁ。。プラモールドは増やさないようにしようと、固く心に誓ったのでありました。ベビーシューズの方は無香料、大人向けに作った真四角の方は少しだけ精油で香りを補強しました。無香料の方も期待通り、ほんのりラベンダーの香りがします。指紋やら爪跡やら、よく見ると難産だった形跡が見受けられますが、可愛い色合いと良い匂いでお気に入り。今の私にはこれが精一杯なので、手洗いでも洗濯でも良いから、どうぞ使ってもらえますように。。
2010年07月14日
コメント(2)
金曜ロードショーで4週連続ジブリの放送があります。第二回は「耳をすませば」でした。ジブリの作品は好きなものが多いけれど、もっとも好きな作品の4つのうちのひとつにあげる、大好きな作品。(この4つは好きすぎてどうしても順位がつけられない。)今回はHDDの録画残量が少し足りなくて、雫ちゃんが進路で悩んで家族とぶつかるあたりで切れてしまっていたんだけど、それでもいいの。私の一番好きなシーンは、聖司くんとおじいさんとその仲間が楽器をひき、雫ちゃんがカントリーロードを歌うところ。このシーンが見れただけでも大満足なのです♪透明感のある雫ちゃんの歌声がたまらなく好き!(youtube→★ ヴァイオリン(映画)ver.→★)カントリーロードの歌はなぜか懐かしくて、和訳の歌詞をじっくり噛み締めると泣きそうになる。大好きな曲。聖司くんは格好よくて勉強ができるだけでなく、ヴァイオリン職人を志していて中学生にしてちょっと出来すぎではあるけれど、いい年こいて胸がキュンとするような男の子です。今回見れなかったけど、最後に自転車に二人乗りして、プロポーズするシーンもお気に入り。大人になったら、そんなのうまくいく訳ないよって思ってしまいそうなのに、ただひたすらピュアな二人。中高生のとき恋愛をしてこなかったのに、見た後は不思議と甘酸っぱくてせつない気持ちになれる。他の宮崎駿監督の冒険ものに比べ、若干地味なこの作品を挙げると驚かれることが多いのだけど、見たことない方に強くお勧めしたいです。
2010年07月12日
コメント(4)
IKEAに行って参りました!初めて行ったのは地元に出店した2年前。あまりの混み具合と、広さと、トイレの遠さに心底ウンザリして、雑貨少々を買って帰ったちょっぴり苦い思い出が。。(混んでるところが元々ひどく苦手なのと、トイレが異常に近い私には あれほど広大な面積にお手洗いが1箇所しかないというのは死活問題なのですが、 トイレについては改善されてませんでした…。)今回、夫が保温マグが欲しいから行きたいということで、私も輸入食品や石けんの道具になるものがあるかも♪と同行することに。その前にストウブ料理のお店KELLER KELLER-RETREAT-で遅めのランチまともな外食ってほんと久しぶり♪煮込んだお野菜がめちゃくちゃ美味しくて(特に玉ねぎが甘くて美味!)、ピザも食べ放題で夫も大喜び。ストウブがあれば、こんなに美味しい料理が作れるのかなって勘違いしそうになるほど。(ケータイが4年前の機種でまともな写真は撮れずでした。。)ではでは、IKEAでの戦利品です!下の斜めに置くことができるスパイス瓶はチンキの仕込みにも使えそう♪ 4つで299円。左上のイエローのブラシは下が吸盤になってて自立できるもの。199円。右上のカラフルな食品クリップは以前も買って重宝してるので追加購入。30個で399円。これは製氷皿ですが、使い道はもちろん石けん。一つ149円。カプチーノクリーマーはなんと79円!あまりに安かったので、2つゲット♪これは手作りコスメのクリーム作りに。。ベランダに植物を増やしたくて、三角形の白い鉢を衝動買い。999円。右が布団挟みやハンガーをしまうためのベランダ用の収納BOX。899円。他にEN○LOOPもどきの充電池セット等を買いました。安くて、ついつい衝動買いの危険がいっぱいの楽しいIKEAでした。帰ってから、お土産でもらった堂島ロールをいただきました。・・・その晩、激しい胃痛と腹痛で寝込み、今日も選挙も行けずじまいでしたが(無念!)、夫が美味しい煮込みうどんを作ってくれて、ここ1週間ほど不調でしんどかった分、楽しくて幸せな週末でした♪
2010年07月11日
コメント(4)
固形石けんで洗濯してから、洗濯石けんを自分で作ってみたいという欲求が抑えられず、梅雨で固形石けんが乾かないこともあって、突如リキッドソープを作ってみました。メインオイルは賞味期限がだいぶ過ぎた菜種油。苛性カリは手に入りそうもないので、苛性ソーダで作成。・・・No.がひとつ飛んでますが、#22で初プラモールドを使ったところ、 半月経ってもプラモールドから出てこないため、型出しできた時点でUPします。。#23 古油deリキッドソープ オイル:菜種、パーム核、ミリスチン酸 OP:グリセリン ディスカウント 0% 500gバッチ トレースまでの時間:0分なるべく菜種油の配分を多くして、泡立ちも良くしたかったのでミリスチン酸を10%入れたら、案の定瞬間トレース。それでも頑張って20分は攪拌しました。型入れしなくて良いから、どんだけボテボテでも気にしない♪あとは加温しながら保温して、数時間たったら湯銭するだけ。固形石けんよりも断然楽チンでした。激しくジェル化してます。保温箱に入れて7時間後に気になって覗いてみたら、タネがものすごい熱を発していました。ボウルに触れると、50~60℃くらいはありそうな感じ。けん化熱だと思うのだけど、何がここまで発熱させるんだろう?グリセリン?ミリスチン酸??それとも思いっきり保温してるせい???いつもの固形石けんだと途中で触ってもほんのり温かいくらいなので、ちょっと驚きました。500gバッチで約750gのリキッドソープの素が完成。古油は固めて処分しようと思っていたものなのでタダとして計算すると、243円程でできました。この素を3~4倍に薄めて使うそうなので、2.2~3kgの液体石けんに。新しい菜種油を使っても320円ほどだから、市販の液体石けんよりお安くできた気がする♪試しに素を4倍希釈してみました。透明?・・・じゃない気もするけど、どうせ洗濯用だし、気にしない、気にしない!エタノールを使わないと濁りやすいそうです。それでは、早速お洗濯に♪(お見苦しくてすみません。。下着は入ってないのでご安心を^^)arau.の液体洗濯石けんのキャップで計って入れてみました。市販の液体石けん(粉石けんより泡立ちが悪い)と同程度の泡立ちでした。よって合格っ濃い目に希釈したらもうちょっと使用量を減らせそう。どの液体石けんも目安量で足りたことはなく、コスパが悪いので、粉石けんの補助や、おしゃれ着洗いの時に使うのが良さそうです。この日はワイシャツやバスタオルだけだったので、助剤として炭酸塩をアルカリ洗濯時の1/3ほど入れました。石けん洗濯用柔軟剤(リンス)の代わりに、水とティーツリーとラベンダー精油を4滴ほどを柔軟剤BOXに入れてみたら、すっきり爽やか~何度もくんくん匂いを嗅いでしまいました。石けん洗濯は元々ふっくら仕上がるので柔軟剤は要らないんですが、精油だけでも気分良く干すことができました♪乾くとすっかり香りが飛んでるのは精油のお約束ですが・・・。ついでに泡ポンプにも♪4倍希釈をさらに2倍に薄めました。固形石けんも好きだけど、ハンドソープ兼食器洗い用に欠かせない泡ポンプ。こちらには除菌を狙って、はっか油とティートゥリー精油を少し。市販のものと遜色ない泡ハンドソープになりました。3倍希釈だと・・・ 糊とか水あめみたいにドロッドロ!粉石けんからとろとろ石けんを作ったような、もの凄い粘度。ますます透明度が下がっております。。ここまで粘度があると、ペットボトルに移すのも少し難儀したので3.5倍くらいの希釈がちょうど良いかもしれません。とりあえず500ml分希釈しましたが、全体の1/4もいかないくらいで、実に使いでがあります。エタノールを使ってないので、リキッドの素は冷蔵庫の野菜室で保管してます。冷やすとガチガチに固まるかと思いきや、意外と硬さは変わらないので気軽に希釈できます。こんな簡単にリキッドができるんだったら、やっぱし廃油欲しいな~。友達にでも聞いてまわろうかしら。。***リキッドソープを作ってみたよ、と報告すると「ほんならシャンプーもそれで作れるやん♪」と夫。・・・うん、確かに作れそうやね。。しかも、私もリキッドで洗ってみたいかも♪なんて、ちょっと思っちゃったよ”頭から足の先まで固形石けん化計画”の邪魔をしてくれたリキッドソープでもありました。目標のすっきりシンプルなお風呂はまだまだ達成できそうにありません。・・・てか、固形石けん9個も並べてる時点ですっきりとは程遠いんだけども。。。
2010年07月08日
コメント(4)
キッチンで水栽培してたアボカドですが、背丈が大きくなりすぎて自立が難しくなってきました。ハーブを栽培することにしたので、一緒に鉢植えすることに。7月3日現在、発芽後約1ヶ月半、アボカドは葉の数8枚(減ってる…)、身長40cm(土から出てる部分は38cm)にまで成長しました。右はキダチアロエ。その右に実はアップルミントの鉢もあったりするのですが、ブログに書くのもはばかられるくらいバカバカしい理由で弱ってるので、ミントの雑草魂に期待して、元気が出たら写真を撮りたいと思います。初のガーデニングにミントとアロエを選んだのは、私が植物を育てるのが非常~に下手だからです。手がかからず、虫にも強く、実用的ということで選ばれた子たちです。物干し竿とエアコン室外機だけの殺風景だったベランダがたったこれだけでも、明るくなった気がしました。室内育ちのユッカちゃんもそうですが、緑を見てるとなんだかホッとします
2010年07月07日
コメント(2)
アフターシェイビングローションを作ってみました。毛嫌いローション↑ホントはこれを買おうとしてたんですが、同BS-Cさんで成分のバラ売りもしていたので、マネッコして自分で試しに作ってみることに。おそらく夫がメインで使うことになりそうなので、日本酒ベースだと酒臭くてつけてもらえないかもしれないので、市販の化粧水で手抜きです。【アフターシェイビングローション】市販化粧水 45ml大豆エキス 小さじ1/2ヒオウギエキス 小さじ1/4ジャスミンチンキ 小さじ1/2ヒアルロン酸 5滴出来上がり:約50mlとりあえず少量で作ってみたものの、エキスの計量が面倒でした。市販の化粧水だから防腐剤もしっかり入ってるし、100mlくらい一気に作っても良かったかも。ジャスミンチンキは最初に作ったきり全く出番がなかったのでとりあえずぶち込んでみましたが、特に意味はありません。ジャスミン精油ならいろいろ効果があるようだけど、ハーブが肌に与える効能は調べてみても出てこなくて。。ほんのり良い香りがするので良しとしよう。夫はなぜか手足や胸のムダ毛はほとんどないわりに髭だけが濃くて(頭もフサフサしてます)、ちょっとでも生えるスピードが遅くなればいいなと思って。私も週に1度くらい鼻の下を剃ったり、眉毛を抜いたり、たま~に手足を剃ったりしてるので自分でも人体実験してみたいと思います。何年か前に、抑毛用に手作り豆乳ローションってすごく流行りませんでしたか?そのときは自分で豆乳から作るなんてとても考えられなくて、オークションで手作りのローションを買った記憶があるのですが、このローションを作るにあたって、久しぶりにレシピを調べたら、やっぱり面倒くさそう。。作るところまではいいんだけど、冷蔵庫で1週間、それ以上は冷凍しないと保存できないなんて、私の性格上ムリオークションで買ったローションは冷蔵庫から出してくるのが面倒で毎日マジメにつけなかったせいか、あんまり効果がなかったように思います。大豆エキスにも豆乳ローションと同じ役割があるとすれば、エキスを使った方がうんと簡単だし、抑毛効果の有無はさておいても、シェービング後は保湿した方がいいしね。いろんな名目で連日私の試作品に付き合わされ、ちょっぴり気の毒なダンナさん。文句も言わず素直に使ってくれて、感謝感謝いつか向こうから「また作ってくれ」と言わせる作品を生み出すので、気長~に使ってくださいネ。大豆エキスヒオウギエキス
2010年07月06日
コメント(0)
昔ははちょくちょくパックしてたのに、面倒くさくなってほとんど残ってたガスール。髪にも良いそうなので、リンスを作ってみました。【ガスールリンス】水 220mlガスール 小さじ1→最後にクエン酸 大さじ2プルメリアFO 5滴ココナッツFO 2滴ローズマリーEO 5滴ガスールは水にかき混ぜた後、1時間以上放置。上澄みをリンスにして、残ったガスールももったいないので久々にパックしてみる。クレイなのにしっとりするので不思議です。・・・で、肝心のリンスですがツルッツル!いつもみたいに保湿剤入れてないのになんでトレハのツルツル感とはちょっと違うんだけど、髪が滑らかで柔らかくなる感じです。乾燥する季節はもしかしたら物足りないかもしれないけど、今の時期はかなり良いです!ガスール♪これはリピ決定だなぁ。香りづけには効能も狙って精油にしていたのだけど、当然ながら髪には残らず女子らしからぬ無香ヘア。石けんに入れてるんだからリンスに入れても良いだろうと、今回はFOを入れてみました。ん~、ほんの少ししか入れてないのに、香りきつっ!プルメリアFOを入れた石けんはホントに良い匂いなのに、リンスだと何か違うのかしら?鼻につくので後日ココナッツFOとローズマリーEOを入れてみました。・・・ますます鼻につく匂いになってしもた。。。それでも市販のシャンプーやリンスのようにはいかず、乾かすといつものように無香ヘアでした。どんだけ香料入れたら、髪に残るんだろう?kanoka.さんの記事を拝見して、家で眠ってる香水を入れれば良かったな~と思いました。これがなくなったら、次は香水ガスールリンスだ!
2010年07月05日
コメント(4)
以前作ったカモミールチンキがなくなったので、今度はマウスウォッシュ専用にチンキを作りました。梅酒の季節に安くホワイトリカーが手に入ったので、今回はそれを使って。【マウスウォッシュ用チンキ】クローブパウダー 3gカンゾウ 2gセージ 2gローズマリー 1gカモミール 1gクマザサ 1gホワイトリカー 120gはっか油 チンキ10mlにつき15滴出来上がり量 93g歯や喉に良いハーブ達で構成してみました。クローブ ・・・殺菌・鎮痛・歯肉炎・口臭予防カンゾウ ・・・抗炎症・歯周病予防セージ ・・・歯肉炎・抗炎症(口内炎・喉の痛みの予防)ローズマリー ・・・殺菌・抗酸化・喉の痛みカモミール ・・・歯周病(歯肉炎)・口臭予防クマザサ ・・・殺菌・抗菌手作りマウスウォッシュといえば、前田京子さんのクローブとシナモンが有名ですね。夫がシナモン嫌いなので、他の材料で美味しくスッキリをイメージして漬け込みました。殺菌殺菌というので、カモミールより殺菌効果が高そうなハーブをブレンド。グリセリンやハチミツの代わりに、カンゾウで甘みも期待。クマザサって初めて買ったのだけど、見た目も香りも月桃にそっくりなんですね。素朴な疑問なのですが・・・ハチミツ入りのマウスウォッシュって、喉には良いのは間違いないし、ハチミツそのものに殺菌効果はあるけど、糖分なのに虫歯になったりしないのかな?キシリトールみたいに虫歯の原因にならない糖分なのかしら。ドロッパー付の瓶に、チンキとはっか油を入れたら完成~。お味ですが、薬草っぽさの中にほんのり甘くて、ちょっぴりスパイシーでスースー。これおいし~~♪シナモン抜きでもこんなイケルんなら、前田さんレシピはさぞや美味しいだろうなぁ。甘味はカンゾウが、スパイシーさはクローブが出してます。夫にも「今度のは複雑な味がするね」とだけで特に苦情も出てないので、しばらくこれでいきます。なんせ、1回に5滴~10滴しか使わないのでこれだけあったらそうそうなくなるまい生薬やハーブは市販品を参考に選びました→ ハイテクト 生薬の恵み
2010年07月03日
コメント(0)
シャンプー用として作った夏の海シャンプーバー、もう半月以上使ってます。湿気に非常に影響されやすい私の髪は、この梅雨のせいでまとまらない日が多く、石けんの能力がいまいち掴みづらくて、レビューを書こうかどうか迷ってました。どれだけ良いシャンプーだろうが、雨に勝てない私の髪。。ですが、湿気湿気と言っても秋まではずっと湿度は高いままだと思われるのでとりあえず感想を書いてしまうことにしました。もうじき液体石けんシャンプーがなくなりそうで、そうなれば夫も固形石けんに移行してくれるそうなので、消化ペースが早くなる前に、またシャンプーバーを仕込みたいもんね。このシャンプーバー、梅雨の晴れ間なんかの湿度が低めのときは、うまくまとまってくれる気がします。欲張ってOPが入れすぎたもんで、何が良いのかはわかりません。羊毛からできたラノリンは超乾燥肌向けといわれるだけあって、油はワセリン以上にこってり重くて、髪がベトつかないか不安でしたが全くそんなことはなく、髪へも肌へもちょうど良い感じ。心配してた香りですが、ケルプパウダーの海草臭さは海という名のFOが上手にカバーしてくれました。FOそのものは爽やかで「どこが海?」って感じの無難に良い香りですが、ケルプの匂いと混ざると、不思議なことに本当に海っぽい!といっても海臭い訳ではなく、潮を爽やかにした感じとでもいいましょうか。。ハーブ系EOとも違和感がなくて、とっても良い香り♪次またケルプを入れるときはこのFOを使おうと思います。実は#18の石けんまで解禁してるんですが、香りの好き嫌いはあっても、基本泡立ちは良いし、どれも使い心地は◎。オプションがどうのこうのっていうのは、私も家族も正直よくわからないので、気が向けばまた書いてみようと思います。今日は#19のローズソルトをおろす予定♪あいかわらずお風呂はソープパラダイス~
2010年07月02日
コメント(2)
手作り石けんを初めて作ったのが真冬の2月。 これ→ ★カット直後はそれなりだった石けんも、保温がうまくできてなかったせいか、解禁時にはソーダ灰がかぶり気味。体に特に害がある訳ではないとのことで、そのまま使っていました。自宅で使うので見栄えが悪いくらいならどってことないんですが、泡立ちも泡持ちも非常~に悪く、どうも手が伸びずなかなか減らない。見かねた夫が3ヶ月ほど体洗いに頑張って使ってくれてましたが、500gバッチを一人で、しかも体洗いだけだと一向に減らず。5ヶ月保管して、本来ならいい感じに熟成されてる予定が・・・こんなんなりました~ここまで灰まみれにした人っているんやろか。。ありえないくらい全面灰です特に手前のは我ながらヒドイね。。包丁で3mmくらい削り取れば中身は普通なので、なんとか2個ほど(主に夫が)消化しましたが・・・ただでさえ今のボディタオルは泡立ちが控えめで、息を切らすほど全力で擦りつけてる夫がいい加減かわいそうで、お風呂に置くのはやめにしました。洗面所の薬用固形石けんがなくなったタイミングで、手洗い用にネットにいれて使いましたが、お風呂以上に泡立ちが悪くて使いづらい(ノд・。) 洗面所は一年中お湯を使わないので、考えればまぁ当たり前なんだけど。。お風呂でわからなかったハーブの香りが、洗面所では意外に香ってるので余計もったいない。ってことで、洗濯に使ってみることに致しました!最初は削って、リバッチを・・・と思いつつ面倒くさくてなかなかできなかったのですが、固形石けんをそのまま洗濯ネットに入れても洗濯できるというのを聞きつけた♪洗濯に過剰油脂は不要なもので、そのまま使うのはあまりよろしくないのかもしれないけど、この石けんはDC5%だけだし、食べ物系OPも入れてないしね。ちょうど布ナプがあったので、早速実験~1.固形石けんをネットに入れる。(なぜかキティちゃんのネット…)2.低水位、水流の強さMAXで攪拌。 (普段私が石けん洗濯するときはやらない行程…)おおー、結構泡立ちました!3.泡立ったら石けんが入ったネットを取り出し、乾かす。 洗い中に泡が足りなくなれば、粉石けんか液体石けんを足す。この実験、2度やってみました。1度目は低水位(…うちは12L)で泡立てた後、布ナプ以外の洗濯物も足して28Lまであげると泡が消えたため粉石けんを少し継ぎ足す必要はありましたが、普通に洗えました。2度目は布ナプだけだったので、一番少ない12Lの低水位のまま洗い。継ぎ足しなしで最後までアワアワ洗濯できました。柔軟剤(リンス)は使いませんでしたが、石けんの原料臭もなく、精油の良い香りがほんのりして干すときも楽しかったです♪洗濯機いっぱいの本格的な洗濯(…うちの場合8kg・62L)は泡立ちの面から厳しいですが、布ナプ+@程度の少量の洗濯にはアリだと思いました。これで手が伸びない石けんも使い切ることができそう。ものを捨てずに、うまい使い道を見つけることに妙に快感を感じるワタシです♪そんで今度はリキッドソープに興味しんしんけど、液体石けんのストックも結構あるんだよねぇ。ナチュクリはドラッグストアで買えないものが多くて、通販だと送料がネックで、ついついストック買いしてしまうんだなぁ。。
2010年07月01日
コメント(10)
久々の手作りでないコスメのレポです♪・・・といっても材料ショップオリジナルのものですが。BS-Cさんのカラコンファンデーション。レビューが良くて気になってたので、サンプルを頂きました。人生初のクリームファンデです。リキッドとかクリームファンデって普通はスポンジでつけるのかもしれませんが、ないので日焼け止めみたいに手で伸ばしてつけました。下地が要らないとあったので、水洗顔後にスキンケアや日焼け止めもつけずに直塗り。説明通り、いきなり塗っても伸びが良くて、しっとりもっちり。しっとりしつつ、ベタつきは全くありません。そして意外にも、カバー力大!今使ってる(…というより渋々消化中の)大手メーカーのパウダーファンデよりもはるかにカバー力があって、肌の赤みや色むらをきれいにカバーしてくれました。それでも厚塗りっぽくなくて、ツヤンとした仕上がり。市販品と違って、皮膚呼吸できてる感じがします。なんとなく、このファンデは本当にいいかも~と感じたその夜夫が帰ってくるなり、「あれ?なんか今日肌キレイやん~」とマスカラやアイラインの色を変えても全く気づかないダンナさん。お肌を褒めてくれるなんて、滅多にないことなのです・・・メイクしてから7時間、一度も化粧直ししなかったというのに、びっくり。。。この褒め言葉の一撃で、次は絶対これ買うっと決めた単細胞な私です。この能力でこのお値段はお安いし♪・・・といいつつ、近場へはなるべくクレンジングが要らないメイクを心がけてるので、当分なくなる予定はないんだけどね。。顔だけが異常に汗っかきの私は、夏場はいつもメイクした瞬間に崩れてくる始末これを付けた日は本当に暑い日だったのですが、汚い崩れ方がなく、汗や皮脂にかなり強い様子。ウォータープルーフなのかな?と思い、後日BS-Cさんに問い合わせると、やはり「クレンジング剤で落としてください」とのことでした。汗をかく夏場は心強いけど、石けんも含め界面活性剤はなるべく二度使い(いわゆるW洗顔)はしたくない方なので、私にとってその点だけデメリットかな。石けんだけで落とせるメイクとうまく使い分けしていけたらいいなと思います。自作のフェイスパウダーも時々使ってますが、あくまで仕上げのお粉という感じで、カバー力や伸びはもうひとつ。油断すると粉っぽくなったりして、色付きファンデだけは市販のものに叶わないなぁというのが本音。若くて肌がキレイな頃なら、ルースパウダーだけでも良いんだろうけどね。。・・・それにしても、脂ぎっていた十代のときは、乳液でさえベタついて気持ち悪かった(のでジェル使用)私が今は普通にクリームとかオイルを使ってるなんて、それだけ脂が減ったんだね。。
2010年06月30日
コメント(4)
左側でリンクさせていただいてる*sara-ca* 日がな一日・・・の*kakoさんのお店、*sara-ca*さんでお買い物をさせて頂きました。布ナプキンをメインとしたハンドメイドのショップです。初めて買ったのが確か1年半前で、今回が3回目のお買い物。今は家にいるので完全布ナプ生活ですが、1年半フル活動した布ナプ達は驚くほど丈夫!軽く手洗いした後は洗濯機で洗ってますが、よれたりほつれたりする気配がありません。(「あまり褒めないでね」って言われたけど、ホントだから褒めちゃう('▽'*) )前回のセール時は復帰の目処もなく、家にある枚数で十分足りてるのでグッと我慢しましたが、今は社会復帰に向けての準備段階で、布ナプライフが本当に快適で復帰後もなるべく職場でも使いたいという思いもあって、ほんの少しですが追加で購入させていただくことにしました。カートがオープンしたのはサッカーWCの日本vsデンマーク戦の日早朝にテレビをチラ見(サッカーファンではないの…)しつつ、物色~。では!お披露目します。布ナプ以外もいろいろ買いました。カゴバッグ♪ふふふ~♪めちゃくちゃ可愛いです特にこの編み花がツボ!実際に手にすると完成度が高くって本当にバッグ!(当たり前だけど…驚いた。)申し訳ないくらいリーズナブルなお値段でゲットさせていただきました。雑巾とボタンくらいしか縫えない私からみたら神業だわ・・・同じく編み花のシュシュとヘアゴム♪これがブログにUPされたときはまさかショップに出されるとは思ってなかったので、見つけたときは真っ先にポチッ☆この編み花が本当にかわゆくってピンクは私にはラブリーすぎる気もしましたが、女子力を上げるためにいつもおろしっぱなしの髪をくくって、この夏は気合い入れてお出かけしますよーそして・・・メインの布ナプ♪これこれこれ~~!!!水玉好きなので、新作のドットはブログにUPされたときからひそかに狙っておりました茶色に白のドットがたまらんです(他に新作チェックのも欲しかったぁ~ >o<。)あとは防水なしの花柄ホルダーと、しろうさの1枚パッド。しろうさは何枚か持ってて、素朴ながらも肌触りや吸収力が抜群に良いので、追加購入。無地なのに汚れ落ちも一番良い気がしています。写真の他に漬け置きに便利なセスキもいただきました♪***以前までの私にとって生理とは、お腹は痛いし、仕事に差し支えるくらい異常に眠かったりイライラしたりと、何かと面倒で負のイメージしかありませんでした。布ナプをつけるようになってからは、今日はどの柄にしよう♪とちょっと楽しみになったり、手洗いすることで女性が自分の体のことを愛おしく思う良いきっかけを与えてくれるものとなりました。頻繁に紙ナプを買いに行く必要もなくなり、ゴミを捨てずに済むのも私の性に合ってて良い。(どちらがエコかって話ではないです。)洗濯は元々好きだったので、布ナプのお手入れは全く面倒ではなく、人生で出会えてよかったもののひとつだといえそうです。布ナプキンはつけていて本当に快適なものですが、感染症の問題や同居家族の理解…など、万人に勧められるものではないかもしれません。そのあたりも*kakoさんのHPやリンク先のページで触れられてますので、布ナプキンに興味がある方はぜひお読みくださればと思います。*sara-ca*さんでは7月9日までセールされています。本当に可愛い布小物たちが驚くほど良心的なお値段で販売されてます。*kakoさん、思うままに書いてしまったけれど、褒めすぎ~!って怒られちゃうかしらん (・・*)ゞいつもセールで買ってばかり(のような気がする)でごめんなさい。。優しくて親切で、ショップされてるのになぜか商売っ気がなくて(笑)、それでいて面白くて大好きなんです(あ、告白しちゃった)裁縫とは無縁の不器用モンですが、これからも仲良くしてくださいね☆このたびは本当にありがとうございました!
2010年06月29日
コメント(4)
梅雨はダメですなぁ。石けんが乾きません。熟成後の石けんまでグリセリンが水分をひきつけるみたいで、ベタベタポリプロピレンの引き出しに除湿剤と一緒に入れた石けんはサラッとしてるから、熟成中の石けんも、乾燥棚より中に密封しちゃった方がいいのかも。。・・・と思いつつ、晴れの日を狙って石けんを仕込む。先日作った石けんがトレースがなかなか出なかったので、待ち時間に化粧水作り。【月桃ジンジャー酒化粧水】日本酒(inf生姜) 40ml月桃チンキ 2.5ml美白系生薬BGチンキ 2.5ml水 5mlDMAE ミクロスパーテル1杯新型ヒアルロン酸 30滴植物性グリセリン 30滴アスタキサンチン 5滴ローズマリーエキス 1滴出来上がり約50ml化粧水のテーマは去年と変わらず、アンチエイジング&美白ってところでしょうか。エイジングケアに月桃・DMAE・アスタキサンチン。美白ケアに日本酒・生姜・生薬(雪ノ下・ウワウルシ・甘草・桑白皮)チンキ。ホントはもうちょいシンプルに作りたいところだけど、セールにつられて気づけば材料が溢れてるので、とりあえず使ってみる。日本酒を使うとき、いつもアルコールを飛ばしません。日本酒のアルコールは比較的マイルド(あくまで私比ですが)でスースーする感じはなく、常温に置いておいても1ヶ月は日持ちするので、安心して使えるのがよくて。コウジ酸には美白作用があるらしく、実際くすみ抜けするような感じして、化粧水のベースとしては外せないくらい好き。独特の匂いも日本酒好きとしては癒しの香り二日酔いのときはチト辛いですが、朝は基本水洗顔なので夜のみの使用です。今回は月桃チンキを入れて、いつもよりアルコールが高めなので、水で希釈しました。生姜エキスのメラニンの生成を抑制する働きが注目されて、POLAでも美白美容液を出すそうな。(もう発売されたかも?) → この記事手作りしてると市販の化粧品が高く感じてしまって、今回はジンジャーパウダーを1ヶ月ほど日本酒に漬け込んでみました。もちろん漉して使います。フルーティでスパイシーな月桃はショウガ科なだけあって、生姜inf日本酒と違和感がないんだけど、少なすぎて月桃の存在感がない。生姜や月桃というよりは、ほとんど生薬の香りです。。5%より多く入れても効果は変わらないと聞いたのでこの量にしたけど、効能UPはおいといて、香りのために少し月桃チンキを増やそうかな?使い心地ですが、ここ最近作った化粧水の中で一番かもしれない出来栄え程よくしっとりなのにさっぱりで、ベタつかず、スーッと浸透する感じです。この浸透の良さは、おそらく新型ヒアルロン酸のおかげ。普通のヒアルロン酸より17倍も吸着力が高く、汗にも流されにくいのが特徴だそうです。これだけでも十分良いのだけど、保湿剤は複数組み合わせた方が良いらしいので、湿度が高いこの時期は、水分を引き寄せるグリセリンとヒアルロン酸で半々にしました。(→逆に乾燥するシーズンは、空気中の水分が少なく肌の内部から引き寄せてしまい、 グリセリンのみだとインナードライになるので要注意です)BGチンキも生薬の効能以外に、保湿剤でもあります。お初素材のDMAEのアンチエイジング効果は正直わかりませんが、特にトラブルもないので、当面使い続ける予定です。何しろ耳かき1杯分しか入れてないから、一体いつなくなるだ?って量で。。頬の毛穴が目立たなくなってくれると嬉しいんだけど。シメにオイル1~2滴でフタ。この時期にクリームは重くって、やっぱりシンプルケア(化粧水はシンプルとは程遠いけど)は良いなぁと思う。流行りの紫根にも興味あるけど、その前にもう一つ作りたい化粧水が・・・。紫根の若返り効果はどうかわからないけど、炎症には期待が持てそう♪すっかり流行に乗り遅れ、忘れた頃に作ってみるかもしれません~【材料】DMAEアスタキサンチン新型ヒアルロン酸ローズマリーエキス
2010年06月28日
コメント(4)
ここ最近、初めましての方から相次いでお二人「紫根ってどこで売ってますか?」という質問がありました。人気ブログではないし、ちょうど紫根のウル抽を記事にした直後だったので、紫根って随分人気ある生薬なのね~と感心してたらば、そうではなく、またまた「魔女たちの22時」で紹介されたんだとか…そういえば今週アクセス数が急増した日(いつもの2倍!)があったのですが、番組の放送日でした。テレビの影響ってすごい。。。紫根といえば、私の中では紫雲膏。赤色のごま油の匂いがする軟膏で、効能はあかぎれ・しもやけ・火傷・かぶれ・イボ取り・・・常備薬として、うちにも置いてます。(今思えば作れそうな気もするが。)漢方薬のサイトに行っても、大体そういうことが書いてあるので、紫根といえば”皮膚の炎症に効く”というイメージでした。番組では20歳も若返った人が登場して、シミ・シワ・くすみに効くと紹介されたそうです。20歳の若返りは極端な例だろうし、アンチエイジングや美白ならもっと効きそうな生薬やハーブがありそうな気もしつつ、ちょうど紫根チンキを漬けたばかりなので、そんじゃいっちょ化粧水でも作ってみようかね、と思った私でした。昨日新しい化粧水を作ったばかりだから、また次の機会にでも。そういえば、品切れ続出だったフランキンセンス、もう普通に手に入ります。すでに流行遅れの感あり紫根の人気もいつまで続くのでしょうか・・・また質問をいただくかもしれませんので、念のため。。紫根は生薬(漢方)ですので、基本的には漢方薬局での取扱いになります。抽出されたエキスも売ってます。こんなのやこんなの。追記:単位が大きいですが、ネットで売ってるのを見つけました。乾燥紫根
2010年06月26日
コメント(6)
今月も女子の日を迎えて、お腹イテテ。。女というのはいろいろ面倒くさい生き物ですな~。なんだかんだで得してるとは思うけど。ピル服用をやめてから、市販の痛み止めだけで完全に抑えられない生理痛。友のお勧めで愛用のEVEより効くというお薬も用意してみたけど、なるべく強いお薬は飲まずに済ませたいところ。。という訳で、アロマ。以前作ったラベンダーだけのシンプルなオイルでも効果アリでしたが、今回は一ひねり(?)してブレンドしてみました。【生理痛緩和マッサージオイル】キャリアオイル 10mlラベンダー精油 2滴サイプレス精油 1滴ペパーミント精油 1滴今回使ったキャリアオイルは、夏向けにさっぱりめのグレープシードを。本を見ながら、円を描くようにお腹をマッサージした後、腰とお尻もマッサージ。鎮痛剤服用後も残っていた鈍痛が、マッサージ後はすっきり取れましたプラシーボかもしれないけど、痛くなくなればそれでヨシ♪マッサージしたお肌はしっとりしながらもベタつかず、体からほんわりアロマの香りが漂います。梅雨に入り、お風呂がシャワーになって芳香浴ができなくなり、窓を開けて寝るのでディフューザーも焚けず、アロマが楽しめなくなって、癒しがなかった最近。そうか、マッサージだったら楽しめるじゃないかと気づく。面倒くさがりなので、トラブルがないとなかなか機会がないけど、気が向いたら、マッサージもしてみようかな。グレープシード/キャリアオイル精油 ラベンダー精油 サイプレス精油 ペパーミント
2010年06月25日
コメント(10)
#21 バジル オイル:ベジフル、菜種(生薬inf)、パーム核、パーム、ひまし、ミリスチン酸 OP:メンソールクリスタル、トレハロース、ホホバSF、ウルトラマリンブルー、大麦若葉パウダー、 バジルEO、ローズマリーEO、レモングラスEO、パチュリEO ディスカウント 6% 250gバッチ トレースまでの時間:30分 解禁日:7月16日メンクリ率1.2%のローズウッディ、2.2%の竹炭酒粕メントールと全くスースーしないメンクリ石けん2連発。真夏になるまでには今度こそ涼しい石けんを!という意気込みで、梅雨の合間を見計らって仕込みました。これで初めて買ったメンクリを全て使い切りました。メンクリ率3.6%、今年最後のスースー石けんです。これでもスースーしなかったら、来年は4%からスタートするしかない。ユーカリレモンはメンクリに負けないのですが、あまりにもイマイチなので今度はバジルにしてみました。バジルがメンクリに負けず、実に爽やかな香り♪バジルに合わせてグリーンとブルーの2色マーブル。久しぶりに香りとデザインに満足できる石けんができました・・・がっ私らしくちゃんとオチがありました・・・保温後、てっぺんの汗を拭き拭きしてたら、トレハのおかげかすでに中でモールドの中で動く石けんさん。観察すると、アクリルの中でもものすごく汗をかいていて、汗を放置してシミになったこともあるので、保温箱から出してすぐ型出ししました。それはもう、この上なく安産モールドを逆さにするだけでツルンと出てきてくれました。ここまではまぁ良かったんですが、キッチンペーパーで汗を拭ってたら、手が滑って床にすってんころりん~立って作業してたので、1m以上の高さから落下し、作りたて石けんは粘土より柔らかく、見るも無残なお姿に・・・。・・・・・・。んー、なんで、気に入った出来の時に限って、こんなどんくさいことするかなぁ。ハーフモールドだから、1回で4つしかできないのに~。TOPの写真の石けんも歪んでるのはそのせいでございます。。涙おまけに、このシミみたいなのは何でしょ。汗をかいても1日は我慢してモールドから出さないようにするか、落ちても被害の少ない、低い位置で汗を拭くべきでした。一番無残な部分はコンフェにしましたが、最近コンフェばっかり増えて困ってます。。
2010年06月24日
コメント(4)
(画像暗っ!)発芽して約1ヶ月が経ちました。身長34cm、葉の数10枚(単位合ってる?)、一番大きい葉は5cm弱。(発芽1週間後と2週間後の写真→★と比べると、一目瞭然)なかなか発芽しなかったのに、しかも水栽培してるだけなのに、凄まじい勢いで成長中そろそろプリンのカップから鉢に植え替えた方が良いかも。でも、参考にしたサイトと見比べても、ウチのアボちゃんは全然根っこが生えてこないんだよなぁ。こんなんで植え替えても大丈夫かしら。数時間で光の方向を向くのがカワユイ☆でもまっすぐ育ってほしいから、ちょいちょい向きを変える私。***この雨で石けんも乾かず、湿気で髪の毛がまとまらないのでおろした石けんの感想も書けず、体調もいまひとつで、ネタ切れ感がありますが、新しい石けんがそろそろUPできるかも。明日は晴れるみたいだから、湿度下がるかな?洗濯もしなきゃだけど、石けん作りもできたらいいな。
2010年06月23日
コメント(12)
夫が帰宅時にいつものようにテレビをつけたら(私は普段自分でテレビをつけない)、NHKこころの遺伝子に元全日本女子バレーボール代表、高橋みゆきさんさんが出演していました。何を隠そう、私は中学生の頃から15年来のバレーボールファン。その15年見てきた中で一番大好きで、天才的な選手だと思っている高橋みゆきさんの出演とあって、食事の準備も中断して、釘付けになって見ました高橋みゆき選手のコートネームは「シン」。心を強く、という意味でついたコートネーム。シンさんは170cmとバレーボール選手にしては小柄ながら、攻撃も守備も両方上手な、オールラウンドプレーヤー。「相手の身長が高いほど燃える!」というだけあって、外国人選手の高身長を利用して、ブロックアウトを取るバレーボールの天才。現役の選手だと、木村さおり選手がそのタイプかな。(背は高いけど)「同じアジア人の中国や韓国のように、日本も身長の高い選手を集めるべきだ」という声もあるけれど、高身長をテクニックやコンビプレーで凌駕する方が面白いと思ってるので、背が高くなくても、私は上手な選手が好きです。昔は背が低くても、東洋の魔女といわれてた訳だしね。同じ理由でセッターの竹下選手もすごい。世界で一番うまいセッターだと思う。(彼女はなんと159cm!)プレーもさることながら、決めたときの笑顔やチームのムードメーカーなところ、天真爛漫さ、その全てが魅力的で、去年引退すると聞いたときは本当にショックでした。。。放送の最後、インタビュアーが「バレーに復帰するつもりは?」と質問を投げかけたところ、シンさんがおどけながら「わかりません~」と言ってたのを聞いて、これは復帰の可能性もあるかも♪とちょっと期待が持てる気がしてきました。今年も国際試合を観に行きたかったのだけど、先日バレーボール協会のHPを見てると、2010女子バレーボール世界選手権は日本が出場する予選ラウンドと決勝ラウンドの試合を全て東京が押さえていて、「また東京ばっかり~」プンスカ怒っていた私でした今年は生で観れんかな・・・。がっくり。
2010年06月21日
コメント(4)
雨降りの日にチンキと並行して、infオイルを仕込みました。先日危うくフープロを壊しかけながらウル抽をしましたが、今度はハーブをミルで粉砕して抽出しました。買ったミルはコーヒーで有名なメリタのセレクトグラインド。なので、これはコーヒーミルです普通のミルとそう値段も変わらなくて、どちらを買うか散々迷ったんですが、料理でミルを使うより、コーヒー党の我が家では、コーヒーミルの方が活躍しそうだったので、コーヒー豆と抱き合わせでお買い得なこちらにしました。※取説には「コーヒー豆以外を粉砕しないでください」とありますので、 以下のハーブの粉砕作業は自己責任で行っています。 マネなさらないようにお願いしますね。これは紫根。紫根は固めなのでパウダー状とまではいかなかったけど、これで十分。柔らかいラベンダーはもっと細かい粉になりました。丸洗いできないので後始末は少し面倒ですが、フープロと違って、飛び散ることもなく粉になってくれました。この後いれたコーヒーはハーブ風味になるかしら?と心配したけど、コーヒーの香りの方が圧倒的に強くて、美味しくいただけました。豆を挽くのはあっという間ですが、後片付けがちょっぴり面倒。…ですが、挽きたてのコーヒーは本当に美味しい♪持病のせいで昔のように何杯も飲めないのが残念ですが、週末や来客時のお楽しみにしたいと思いますちなみにウル抽では、基本的にハーブと同量の無水エタノールを使うのですが、紫根30gに対して20gの無水エタでも多かったようで液体が余り、慌てて紫根を追加。(おかげでミルを2回も掃除するはめに…)紫根に関しては、無水エタはハーブの半量弱で足りました。ラベンダーでやったときは同量でちょうどという感じだったので、ハーブによって無水エタの吸い込み方がかなり違うようです。左から2番目が紫根オイル。うまく写真に撮れませんでしたが、赤ワイン色よりも深いきれいな赤紫です残りの紫根はチンキにして、一気に使い切りました。この深い赤紫色がアルカリと合わせると青紫になるなんて、不思議。。初めて買った生薬ですが、意外にもスパイシーな香りがしました。最近、精油もハーブ(生薬)もちょっぴりスパイシーなものがお気に入り♪ウル抽オイルでの石けん作りは未経験ですが、エタノールは自然に飛ばす方式でなるべくオイルの温度を上げず、少し時間をかけて抽出してみる予定です。今回は漬けたオイルは紫根、ラベンダーの二つだけ。大きいガラス瓶が一つしかなく、もう一つは苛性ソーダの空き容器を使用。チンキを漬けるための小さいジャムの瓶はたくさんあっても、オイルが仕込める大きさの瓶はうちにあまりなくて。。苛性ソーダの容器は可愛げはないけど、きれいに洗えば、蓋付きで密封できるのでなかなか使えます♪しいて言えば透明じゃないから中身が見えないのと、口が狭めなのでハーブパウダーを入れる時にこぼれるのが難点かな。瓶でハーブを漬けて、出来上がったオイルを苛性ソーダ容器に入れる方が良さそうです。これだと苛性ソーダがなくなるたびにゴミを出さなくて済むし、万一石けんを作ることがなくなったら処分することができるので、モノを増やさない運動中のうちではちょうど良かった◎先日頂いたローレルやローズマリーのオイルも漬けたいところですが、緑茶、カレンデュラ、生薬混合、月桃オイルと、以前から浸出中のオイル達も控えているので、使っていかないことには容器が空かない。。先週、梅雨の晴れ間に強引に仕込んだ石けんがなかなか乾かず、日本のじめじめした夏は石けん作りには厳しいなぁと感じてます。。
2010年06月21日
コメント(4)
石けんに必要なオイルは通販でしか手に入らないものが多くて、送料がもったいないなぁと調べていたら、地元の輸入食品店を発見!!(東京はアメ横があるからうらやましぃ~)地元といえども繁華街まで行かないとないので、まずは百均と書店と無印へ。百均は思わぬ良品が見つかることがあるのですが、その日はオシャレ系百均一店舗しか回れず、収穫なし。書店では、夫の資格本とアロマ検定の本を偵察しました。6月21日まで無印週間ということで、全品10%OFF♪欲しいものはメモしておいて、いつもこの時にまとめ買いしてます。この日は二軒ハシゴしました。一番下が石けん保管用のPPケース・引出式・浅型。その上のデニム生地がお買い得品だった掛け布団カバー。布団カバーの上が、手前から素焼きコイン、携帯用・フェイスブラシ、泡立てボールフェイス用。他に夫のスーツ用トランクスとお菓子をお買い上げ~♪フェイスブラシと掛け布団カバーは完全に衝動買いだったのだけど、いつまでも百均のフェイスブラシじゃイカンなと思って。某激安通販で買った掛け布団カバーは、中の形を支える部分が最初からグダグダで、毎日布団が長方形でも正方形でもない、アメーバ状になるのに我慢の限界で、季節のお買い得品を購入しました。素焼きコインは精油やフレグランスオイルの匂いを長持ちさせるグッズです。芳香剤やブルー○ットの類を置いてない無香なトイレなので、トイレでもアロマを楽しめたらいいなと買いました。さてさて。最後にやっと目的地、輸入食品店へ。ネットで見つけて知ったのですが、商店街沿いで何度も横を通ったことのあるお店でした。世界各国の食品がてんこもりで見てるだけで楽しい石けんの材料はさておいても、パスタとかオリーブオイルとか普通のスーパーより安い!キャラメルコーンなんて、アメリカンサイズででっかいボトルに一杯詰まって売ってました。アボカド、スイートアーモンドとスーパーではお目にかかれないオイルを発見!アボカドが100ml 1000円、スイートアーモンドが200ml 1000円くらいだったかしら?…うる覚え家に帰って価格調査すると、これはあんまり安くないね…ってことで見送り。泡立ち系のオイルがパーム核しかなくて、ほんとはココナッツオイルが欲しかったのだけど、残念ながら置いてなかったので、偵察だけで帰ってきました。ですが、ピュアオリーブは500mlが3本で1000円(特売かも?)となかなか安かったので、なくなりそうになったら、そのうち仕入れに行くかもしれません。神戸にも有名な輸入食品店があるとかで、機会を作って行こうと計画中***輸入食品がつまらなかったのか、その間すぐ向かいのドラッグストアに行っていた夫。いつまでたっても戻ってこないなぁと電話をかけると、ドラッグストアの出入口が一箇所しかないのになぜか反対側の出口から出たと思い込み、20分ほどお店の周囲をグルグル迷っていたそうな(驚あいかわらずものすごい天然です。。。***帰ったら一眠りして、を飲みながらサッカー観戦サッカーはフェアじゃない感じがして好きじゃないんだけど、WCとか五輪だとなぜか見てしまう。何度教えてもらっても、オフサイドさえわからない酷いサッカー音痴の私です。
2010年06月20日
コメント(0)
昨日今日は梅雨の晴れ間この二日で洗濯機を4回まわしました。初夏だというのに、今頃毛布を丸洗いしたりなんかして。ここ数日雨続きで湿度が高く、石けん作りは厳しそうなので一休みして・・・代わりにチンキやinfオイルの仕込みにかかることにしました。今回は化粧水用だけでなく、マウスウォッシュや石けん用などいくつか。ティッシュがかかってるのはエタノール飛ばし中のウル抽オイルです。怪しげな瓶が増えて、魔女っぽくなってきました♪面倒くさがりなのに、こんなことだけは楽しくできる自分が不思議~。
2010年06月17日
コメント(4)
この記事はアクリルモールドを買う前に下書きして写真も撮ってたんですが、途中でメモリがぶっ飛んでしまい、お蔵入りしてたもの。・・・という前提でお読みください。(写真を撮りなおしました)***石けんを作りたいのに型がない~。週に2本しか牛乳を飲まないので、作りたい気分の時に作れなかったりします。(今はアクリルモールドを買いましたが、1個しかないのでやっぱり連続では作れない。。)そんな時のプリングルス!丸い石けんを作るのにプリングルス缶がいいと聞いて置いてあったんです♪左がタイで買った海外サイズのプリングルス。これだけノッポさんなら、2回作れそう。右の日本サイズと並べてみて初めて気づいたのですが・・・海外プリングルスはデカイが、実は一回り小さい!石けんにするなら、小さい方が握りやすいかなぁ。今回は海外サイズのプリングルスで型作り。覚え書きです。1.まずカッターで半分に切ります。 これが簡単そうでなかなか穴すら開かない。。。 こんなに丈夫なら、石けんの型としては頼もしい。2.頑張って一箇所穴を開けたらあとは簡単で、グルっと一周カッターを回して真っ二つに切ります。 O型らしく、大胆に線もひかずに切ったもんだからガタガタだけど、気にしない~。 切った側を天井、反対を底にして使用。3.底の金属部分も同じ要領で切り取ります。 そのまま使ってる方もいるので大丈夫かもしれませんが、 耐アルカリの金属かわからないので、念のため。 こちらは金属に沿って切るので、フリーハンドでも割とまっすぐ切れました。4.底にする部分にラップを二重にかけて、輪ゴムで止めた上セロテープで固定。 金属をはずしたことで漏れるやすいので念入りに。 5.半透明のフタを底にはめて、再度ラップをかける。6.内側にワセリンを塗る or クッキングシートをセットするブチャイクだけど、どうせ使い捨てだしね***・・・てな感じで作ったのが米ぬかカモミールとローズソルト。この海外プリングルスの1/2型でギリギリ300gバッチくらい。保温中に噴火するかもしれないので250gくらいに留めておくのが安全です。破いて型出しできるのは便利なんだけど、牛乳パックより固いから破るのも一苦労だし、米ぬかカモミールはボテボテトレースだったこともあって、側面も汚い。クッキングシートだと、継ぎ目がどうしても出るし、端の方はまん丸にならず。。この方法の最大の弱点は、下からおもらしすること。米ぬかカモミールみたいに、大きな気泡が入るほどボテボテにすればある程度防げるんだけど、それじゃね・・・。ラップを二重にして、さらに念には念を入れて型ごとスーパーの袋に入れて保温箱に入れてるので、今のところラップの外に漏れる惨事だけは免れましたが、ローズソルトは生地が大量に漏れて、モッタイナイ~原因は大体想像がついてて、プリングルスの筒とプラスチックの蓋の大きさがあってないからだと思うのですが・・・。金属部分の厚みでぴったりの蓋だし、そもそも液体入れるようにはなってないし。丸石けんを作るのに、プリングルスを型にしてる方が多いように思うのにそんな失敗談をあまり聞いたことがないのは、私が金属部分を取っちゃったせい丸型はたまにしか作らないのにモールド買うのももったいないから、プリングルスかチップスターでもっとうまいやり方考えなくちゃ。。***あ、PCの不調とりあえず直りました。内部のファンにすごい量の埃が溜まってて、分解して掃除してもらったらサクサク動くようになりました♪それまで本体に触れるとヤケドしそうなくらい熱かったのに、掃除後は人肌よりも下がり、頻繁にウイーンと鳴ってたのも、全くなくなりました。どうやらノートにありがちな熱暴走だったようです。たまには内部も掃除しないとね(といっても自分で分解できないけど)。
2010年06月16日
コメント(4)
梅雨に入る前に作っておきたかった豆乳石けん。今年は例年より梅雨が遅く、お天気が良くてカラっとした日が多かったので、予定より多く仕込むことができました。#20 米ぬか豆乳石けん オイル:米ぬか、ひまわり、パーム核、牛脂(自家精製)、なたね(生薬inf) OP:豆乳(水分半量置換え)、米ぬか、イランイランEO、シトラスFO、ジャスミンFO、 もくれんFO、パチュリEO、レッドパームSF、コンフェ石けん ディスカウント 8% 280gバッチ トレースまでの時間:35分 解禁日:7月9日初めて石けんを作って早や4ヶ月。私、20バッチ目にして、ようやく「ジェル化する」ということがわかってきた気がしました(遅!)今まで本やソーパーさんのブログでよく目にするも、いまいちイメージできず。これは、まさにジェル化って感じの石けん。これを作った日は30℃超の暑い日だったし、後入れの豆乳や米ぬかが余計生地の温度上昇を加速させたようです。イメージでは、黄色とベージュのマットなレイヤーで、色の境目にコンフェを並んでるはずでした。中途半端な透明感のせいで、色の違いがはっきり出ずモヤモヤっとせず、もはやレイヤーとも呼べない感じだし、たくさん入れたはずのコンフェはどこへ行ったのか。。。デザインはもちろんだけど、この石けんの何が気に食わないって香り!ちょっとだけ甘くて爽やかなフローラルにしたかったのに、なんというか・・・トイレの芳香剤のようなもわもわっとしたとしたフローラルなのです。。。シトラスのFOが芳香剤感を出してる気がするなぁ。EOの方が間違いないとは思いつつ、柑橘系は光毒が気になって、ついFOに頼ってしまう私です。そいでもって、米ぬかはどうやら消臭効果もあるようで、もわ~んとした微香。いっそのこと、匂い全部吸着してくれりゃ良かったのに(涙今までで一番好きじゃない匂いかも。。。解禁までに嫌な匂い飛んでくれないかなぁ。(ローズソルトも苦手な香りだったけど、少しずつ香りが飛んで石けんぽい香りになってきました♪)・・・せめて、もっちり・つるん♪とした洗い上がりを期待しています。こないだ精製した牛脂を初めて使ってみました。常温では今の時期のパームみたいに、溶けかけのバターみたいな半液体だったもんで簡単に計量できるかと思いきや、冷蔵庫で保管してたので、カチンコチン。豆乳はトレースを早めるようだし、メインオイルは米ぬかだったこともあって、ひまし油を入れずに作りました。無農薬の米ぬかはいつダメになるかわからないので、多めに投入。20分攪拌後に後入れしたのですが、意外にもほとんどタネの重さは変わらず。私にしては若干遅め、トレースまで30分オーバーでした。豆乳なんかのたんぱく質オプションより、インフューズしたオイルやひまし油の方が鹸化を早めるのかしら?それとも牛脂はパームよりトレースが遅いのかな?以前作ったレシピとトレース時間をにらめっこしながらレシピを考えるのですが、トレース時間を読むのは未だに難しいです。。***着香の失敗続きから抜け出すため、LUSHのカタログをもらってきました。家に持ち帰ったカタログからもうっすら香ってます。強い香りは得意じゃないけど、人気があるだけあって良い匂いだもんね。今週は雨続きで湿度が高いので、チンキやインフューズドオイルを仕込みつつ、香りのブレンドの勉強でもしまする。
2010年06月15日
コメント(4)
大先輩のソーパーさんでいらっしゃる ko*koruri のこるりさんから素敵な贈りものを頂きました。手作り石けんを勉強するにあたり、ずっと読み逃げしていたのですが、頻繁に訪問するあまり、カウプレを頂けることになったのです!!!自分以外の手作り石けんなんて、ショップで購入した一度だけ。(それももったいなくて使えてない。)いわば、石けん界の先生のような(実際教室の先生をされてます)、芸能人のような方の石けんをこの手に・・・と思うと、包みを開ける手もプルプル。。包みを開ける前から何やら爽やかな香りが。。わわっ、こんなにたっくさん!!しかもひとつひとつのラッピングが丁寧で、しかもとってもオシャレドライハーブが4種類も!自家製のハーブだそうです。一つ一つの包みがまたセンスを感じます。右上から時計回りにカレンデュラ、(たぶん)ローレル、ローズマリー、カモミール。ハーブも1種類ずつ密封されているのに、箱の外までハーブの良い香りが漂ってました。市販のドライハーブより断然香りが良い♪そしてこのカレンデュラの色の濃ゆいこと・・・!市販のは黄色って感じですが、こるりさんのカレンデュラは見事なオレンジ色。上質のハーブ達を使って、チンキにしようか、石けんにしようか迷うなぁ。そして、石けん・・・見てくださいっ!この素敵なラッピングを!!(本当はもっともっときれいなんですが、写真が下手で申し訳ないです。。)この素晴らしいセンスはもう天性の才能だなぁ。私はというと、キャラメル包みさえできない超不器用者なので、開けたら最後元に戻せないことは確実。。ラッピングを眺めること二日。。まだしばらく開けられそうにないので、先にUPさせて頂くことにしました。(こるりさん、ごめんなさい。)満足するまで眺めたら、覚悟を決めて開けて、石けんも追加UPさせていただきたいと思います。・・・が、私の写真よりこるりさんの写真の方が間違いなくきれいなので、封を開けずに少しご紹介。SHOPを拝見すると、石けんごとにラッピングを考案されてるのかな?と勝手に推察しまして、抹茶色のお包みが「春の野」、レースに白リボンのお包みが「ennui*」。赤の和風のお包みだけがわからなかったので、横からちょっとだけ包みをあけて覗き見したところ、「春小玉」だと思われます。(こるりさん、間違ってたらご指摘くださいませ)この記事を書くときにSHOPの石けん紹介ページを拝見していて気づいたんですが、石けんの雰囲気やラッピング、香りや名前までが見事に合っていて、トータルコーディネイトっていうのは、こういうことなんだなぁと感動しました。包み紙の上からも良い香りが漂っています。「春の野」はほのかなラベンダー。「ennui*」と「春小玉」はどちらもフランキンセンスが入ってるからかな?オリエンタルな雰囲気で、すっごく好み。「春小玉」の方が少しスパイシーです。成功した時も、このような奥行きのある上品な香りはいまだかつて出せたことはないのですが、私もフランキンセンスを使ったら、最近の着香絶不調から抜け出せるかしら?わーーん、どうしようーこんな凄いの頂いちゃったのに、我が家にはお礼になりそうものがない・・・。こんな凄いの当分使えそうにないですが、じっくりじっくり眺めて、いつかこの肌で味わいたいと思います。交流のなかった見ず知らずの私に心のこもったお手紙(字まで美しいの…)までいただいて、こるりさんのお人柄がにじみ出るような贈り物でした。こるりさん、このたびは本当にありがとうございました。ko*koruriは手作り石けんだけでなく、写真も、石けんのラッピングも本当に美しく、見ているとほっと癒されるブログです。また目の肥やしに通わせていただきますね
2010年06月14日
コメント(12)
PCの具合がよろしくありません。15分も使ってると、動作が急激に遅くなりそれでも我慢して使ってるといきなり電源が落ちたり。ネット中毒(予備軍)なのでハードに使ってるとはいえ、グラフィックボードを動かすようなことや、動画を見ることなんて滅多にないんだけどなぁ。買ってまだ3年ちょいなので、まだまだ動いてもらわないと困る~書き溜めしてるので更新予定ですが、急に途絶えたらPCがお亡くなりになったと思ってください。。
2010年06月13日
コメント(2)
日曜日の夫婦のお楽しみは「ドラゴンボール改」を見ること。これはドラゴンボールの単なる再放送ではなくて、ドラゴンボールZのシーンを作者が厳選した総集編のみたいなもの。子ども時代に漫画も読んだし、アニメも見てましたが、単行本は持ってなかったこともあり、ほとんどストーリーを忘れるので新しいアニメを見る気分で楽しめています。でも。。大人の目で見ると、子どものように見れないんだわとちょっと残念に思ったり。(以下ネタばれありなので、知りたくない方は読まないでくださいね)・地球で散々残虐な行為をしたベジータとまた闘いたいからと、逃げるのをわざと見逃す。 (結果オーライだけど、普通だったら改心するなんて考えられない。私はベジータ好きだけどね)・フリーザが変身すると恐ろしいことになるとわかってて、べジータはじめ、 他の仲間も変身が終わるまで待ってあげる。 (今なら敵はスキだらけよ!ボーっと見てるんじゃない!)・超サイヤ人になって、フリーザを軽く倒せるようになったのに全力でいかず、 ナメック星を消滅させるハメになり、挙句フリーザに止めをささず、 フリーザ親子に再度地球を襲撃されそうになる。 (故郷をなくしてしまったナメック星人のことも考えてあげてよ。。)・(同じくナメック星にて)悟飯が宇宙船に来ない悟空を心配して見に来たら、 「何やってんだ!早くオメーは逃げろ!!」と怒る。 (・・・いやいや、勝てる相手に悟空がのんびり闘ってるせいでしょ。 そのせいで自分の息子が逃げ遅れて死ぬかもしれないのに、楽しんでる場合か?)・最近の放送回では、超サイヤ人のトランクスでさえ逃げるのが精一杯だったという人造人間に 3年後襲撃されることを、未来のトランクスに教えてもらってるのに、 ブルマが考えた人類を確実に守る選択(人造人間が世に出ることを阻止する提案)を拒否し、 「つえー奴と闘ってみたいから」とワクワクしている。 3年後、トランクスの予告通り、血も涙もない人造人間が一般人を殺戮するといっちょ前に怒る。 (・・・トランクスがわざわざ警告してくれて、こうなることがわかってて戦闘を選んだくせに。 ピッコロが死んだら殺された人たち生き返れないのに、どうする気??)・・・なんかもう、悟空が単なるワガママでしかも頭の悪い戦闘マニアに思えて、イライラ。。。悟空が頭が良くて、闘いよりも地球にとって最善を尽くすキャラなら漫画にならないんだろうけど。子どものときは、主人公にストレスを感じることなく見てたのに、そんなピュアなハートはどこへ行ったのか。。そんな悟空にブツブツ文句を言いつつ、毎週欠かさずドラゴンボールを見てる私です。未知の敵が現れる今くらいのシーンが好き♪戦闘シーンが本格化すると、同じことの繰り返しですぐ飽きるのが女というものらしい(夫談)「改」ではかなりはしょられているらしく、昔はこれの何倍もの長さの放送されていたそうで、自分も見ていたのに全然覚えてなくてびっくり。悟空がラディッツに殺されてからベジータ&ナッパが地球を襲撃するまでの1年間、悟飯はピッコロに拉致られ猛特訓を受け、悟空は界王様のところで、他の仲間はそれぞれに修行。Zでは何ヶ月?1年?くらいかけて放送していたそうですが(これも夫談)、改では2~3回の放送だけでした。こういう平和なシーン、結構好きなんだけどな~。界王拳とか元気玉とか知らん間に会得してたし。ついでに素朴な疑問を。。「地球人で一番強いのは誰? そういえば、天津飯は三つ目だけど宇宙人??」と聞くと、「それを言うならクリリンも鼻ないけど地球人やし」って返ってきた。えっ、鼻無かったんだクリリン・・・。だから匂いはわからないそうな。じゃあ、チャオズは魔法使えるみたいだけど地球人なんだろうか・・・??夫に質問攻めにした結果、地球人で一番強いのはどうやら鼻なしクリリンのようです。子どもの時はドラゴンボールをはじめ、いろんな漫画やアニメにずいぶん夢中になったもんです。その中でも一番大好きだったドラえもんが、いつぞや声優陣を一新したのが本当にショックだった。たまに新・ドラえもんの声を聞くと、大山ノブ代世代の私にはこんなのドラえもんじゃないよ~!!!とどうしても受け入れられません。大人になってもやっぱり漫画は面白い。去年、病気で家にいて暇なときに久しぶりに押入れから引っ張り出した「金田一」や「花より男子」、友達から借りた「二十世紀少年」や「寄生獣」を読みふけってました。また新しい漫画を読みたいなぁ。
2010年06月12日
コメント(4)
#19 ローズソルト オイル:ベジフルーツ、米ぬか、パーム核、パーム、ひまし OP:ローズヒップティ(水分全量置換)、トルコ塩湖の塩、フレンチピンククレイ、ホホバオイルSF、 ラベンダーEO、ローズゼラニウムEO、ローズFO、パチュリEO、イランイランEO ディスカウント:7% 250gバッチ トレースまでの時間:15分 解禁日:7月3日トルコのトゥズ湖(塩湖)のお塩を使った石けんを作りました。どうせならトルコ産のEXVオリーブオイルでトルコづくしにしようかとも思ったけど、EXVはピンク色が出ない予感がして別のオイルに。≪トルコのトゥズ湖≫塩湖の塩はかなりの粗塩。後入れすると溶けず、スクラブどころじゃない超刺激的な石けんになると思われたので、ローズヒップティの苛性ソーダ水に溶かしたつもりでしたが、それでも底の方に溶け残ってました。後入れしなくて良かった~カットした切り口のモヤっとした白いのは最初灰かと思ったけど、ちょっと違う感じなので、お塩かなぁと思ってます。赤い粒はピンククレイの溶け残り。入念に溶かしたつもりなのに、いつもこうなる。。。ハーブティで水分全量置換えたのは初めて。苛性ソーダ水は茶色でどうなることかと思ったけど、オイルとあわせてグルグルしてるうちに想像通りのオレンジ色になって一安心。ローズヒップティに合わせて、あえて苦手なローズに挑みました。私の場合、苦手な精油でもたいていはラベンダーとブレンドすれば大丈夫。・・・なはずだったのですが、ローズの香りしかしません。しかもかなり強い香り!香りの半分超を占めるラベンダーはいずこへ私が苦手なローズ(ゼラニウム)の鼻につく香り。。好きな人は好きかもしれないけど、強めの香りが好きな夫にも珍しく不評でした。製造から1週間経った今、ローズは気持ち控えめになりつつあります。が、なんていうのか・・・ご婦人の香水のようなフローラル(キツめ)といいますか。。市販の浴用石けんっぽいフローラルといいますか。。解禁までにはもう少し飛んでくれることを期待おきます。最近、なんだか着香がうまくいきません。・・・原因はわかってて、素直に自分の好きな香りにしていないせいなんですが(ハーブや柑橘系やウッディ系のさっぱりした香りが好み)昨日仕込んで保温中の石けんも良からぬ香りの予感・・・そしてまたフローラル。これとは別の。フローラル嫌いでもないんですが、苦手な香りのループにハマってる模様です。。。プリングルスを型にしたのは米ぬかカモミールに次いでこれが2回目。久しぶりですっかり忘れていたのですが、ラップの下から派手にお漏らしろうとを使っての型入れに、のんびり作業してたら、気泡抜きする時に派手に漏れて生地の10%くらい流れてしまいました。。ラップを二重にしてたので、タネが外に漏れるという惨事は免れたけど、あ~モッタイナイ。保温箱から出した後、ラップでキャッチした石けんはこねこねしてコンフェにしました。(この時、夫がお花コンフェに挑戦するも、あえなく玉砕 …私はすでに失敗してるのでおとなしく丸コンフェに。)プリングルスの金属部分はとらなくて良かったのかな。。。要研究課題だな。 ・・・といいつつ、丸い石けんを作る予定はしばらくない。。プリングルスでの型製作は別に記事にする予定です。前回はワセリンでキレイに型出しできず苦労したので、今回はクッキングシートにするも、シートのシワっと感とつなぎ目はどうしても出るのね。。専用型じゃないから致し方ないのかな~。
2010年06月11日
コメント(4)
石けん用のラードを精製したくて、肉屋さんに声をかけるも出してくれても2センチ角くらいの小さい脂身だったりして、うちの近所ではなかなか手に入らない。普通のスーパーに置いてる牛脂はせいぜい10g程度のちまっとした脂身だったので、全部貰う訳にもいかず諦めてたんですが、地元の小さいスーパーにて一袋に60g、太っ腹に置いてくれてるのを発見夫と手分けして買い物ついでにいくつか頂いてきました。いろんなサイトで参考にさせていただいて、面倒くさがりな私でもできそうな方法で精製してみました。精製回数は3回、ハーブは1回目と3回目に使用。以下、覚え書きです。・精製1回目鍋に牛脂とドライのペパーミント、水を入れ煮込みます。沸騰したら、お玉で脂の塊を潰し、10分ほどぐつぐつ煮込んでから保温。朝刊1日分の新聞紙にくるみ、小鍋なので新聞紙ごと石けんの保温箱にほおりこみ、上から毛布で熱が逃げにくいようにしました。***ちなみにうちの保温箱は、発泡スチロールが入手できなかったため、これ↓蓋付きバスケットの中に、カットした百均のお風呂の保温シートを底と側面に敷いて、モールドの上からもかぶせて保温してます。***2時間ごとに「煮込み→保温」を3回ほど繰り返し、手で触れるくらいの温度に下がったら、不織布の排水溝ネットを二重(一枚だと破れた)にして濾します。塊の脂を力一杯搾って、冷蔵庫で冷やし固め、下に溜まった水を出しました。・精製2回目1度目の精製で固まった脂と同じ量の水と塩を鍋に入れ、煮立ったらまた保温。冷めたら冷蔵庫で冷やし固めて、脂とその他液体に分離。・精製3回目ローズマリーと塩と水を入れ、煮立ったら保温。・・・したんですが、保温中に脂と水が混ざった液体が大量にこぼれ、非常にもったいないことをしました。出し入れの時はこぼした気配がなかったのでホント謎。その後の後始末が大変だった。。。(ちなみに、油まみれの保温シートやシンクを洗うのに、以前作ったキッチンソープが役に立ちました♪ 食洗機にお世話になっている我が家は、キッチンにはハンドソープ兼ちょこっとした洗い物用に 泡ポンプに入れた液体石けんを置いているんですが、油まみれのものには歯が立たず。 油汚れに強いのはやっぱり固形石けんだわ~と実感した出来事でもありました。)お風呂の保温シートのおかげでバスケットだけは無事だったのが不幸中の幸い。うーん。。保温箱に入れるんじゃなくて、保温シートにくるんでキッチンに置いとく方が安全かもなぁ。最後に冷めたら濾し、冷蔵庫で分離させたらおしまい。ハーブの色が移ったらしく、パステルミントグリーン。居酒屋で最後に出てくるシャーベットみたいな、かわゆい色になりました。(雑な性格がバレバレの写真。もっとキレイに入れて写真撮れば良かった。。)これ、グリーンのコントロールカラーみたく、クリーム色になる石けんレシピに入れたら白っぽくならないかな?変な色になるだけかしらん。ハーブの爽やかな香りがして、脂臭さはほとんどありません。1回目の精製からローズマリーを使えばもっと良い香りになるかも?ちなみに、357gの脂から120gの牛脂が精製。普通は6~8割くらい取れるようなので、最後の失敗でかなりの量の脂が流出したと思われます(涙ま、最近はハーフのモールドで作ってるので、これだけあれば2~3回は作れるでしょう。ちょこちょこ貰ってくるのってすごく面倒。有料でもいいから、どかんとキロ単位で分けてくれるところがあったらいいのになぁ。
2010年06月10日
コメント(8)
いろいろ材料を買うついでに、初めて保湿剤のベタインも購入したのでハーブリンスを作りました。トレハロースのリンスが今のところお気に入りなのですが、使い比べ第二弾。(↑ハーブティは前回と同じくローズヒップティの為、画像使いまわし)【材料】 出来上がり量:100ml(約5回分)ハーブティ 100mlクエン酸 大さじ1(15g)ベタイン 小さじ1(3g)ローズマリー精油 1滴ラベンダー精油 1滴ティートゥリー精油 1滴手作り石けんに使ったローズヒップティの残りで、いつもの半量で製作。ハーブティのリンスは今期最後の予定です。使用感ですが、ベタインはヘアケアに良いというだけあって、しっとりしつつもグリセリンほどは重くない感じ。愛用のトレハはトゥルントゥルンとした手触りなのに対し、ベタインはそれよりは保湿重視のしっとりした仕上がりと言いましょうか。。軽めにしっとりしつつ、髪をしばると石けんシャンプーらしく髪がキュキュっとします。ここらへんは好みですが、私はトレハの方が好きかなぁ。特に汗ばむこれからの季節は、私の髪ではベタインは重いような感じがします。乾燥する秋冬はブレンドして使ってみても良いかも。ちなみにコストですが、ベタインは100ml/5回分、小さじ1(3g)で32円。トレハは食用のものを使ってるので、同じ使用量で3円。どちらも安いっちゃ安いんだけども・・・今のところ石けんシャンプーにはリンスが欠かせない私にはコスパも大事。10倍は大きいです。今はトレハのツルツル感に大いに満足してるので、次からはまたトレハに戻す予定。グリセリン・ベタイン・トレハ。保湿剤の有名どころを一通り比較できて満足したので、次はパックついでにガスールリンスを作ってみようと考え中~。リンスの材料ベタイントレハロースクエン酸
2010年06月09日
コメント(0)
数年前、友達にアボカドの食べ方を教えてもらい、あまりの美味しさに感激以来アボカドが大好物の私たち夫婦。なのに、最近までアボガドだと思いこんでいました。ていうか発音するときは今もアボガドって言ってる。。安いときにちょいちょい買ってきては、カロリー気になりつつ美味しく頂いてます。中のでっかい種は捨ててたんですが、去年アボカドが栽培できると聞いて何度もトライしては、発芽しないまま挫折していた水栽培やっと発芽しました~水栽培の容器がプリンのカップで非常~にお見苦しいのですが・・・↑発芽して1週間くらい。ここまでくるのに水に浸してから1ヶ月以上かかりましたぱっくりしてて、見ようによってはちょっと気持ち悪いけど、親バカなのか、私にはかわいく見える種が傷だらけなのは、発芽しやすいようにわざとつけたものです。発芽後2週間葉?らしきものが出てきました。ものすごい勢いで成長中~。栽培の参考にさせていただいたのはコチラのサイトさん。うまく大きくなっても、まず実がなることはないようですが、ユッカちゃん(観葉植物)の妹分として、アボちゃんもうちの子になってもらうことにしました。順調に育ってくれたら、また追って書きたいと思います。もうハーブの植え付けや開花のピークは過ぎたと思われるのですが・・・やっぱり育ててみたく、アップルミントとアロエの苗を注文しました。植物を枯らすのは得意技なんですが、頑張って育てるぞ~。
2010年06月08日
コメント(8)
#18 カモミールミルク オイル:米ぬか・ひまわり(カモミールinf)、パーム、パーム核 OP:ゴートミルク、カモミールFO、イランイランEO、コンフェ石けん(#9) ディスカウント 10% 230gバッチ トレースまでの時間:16分 解禁日:6月26日非常に無計画に作った石けんさん。コンフェにココナッツ50%超のカチカチ石けん(これ)をのっけたら、カット面がガタガタになりました。とある石けんを作ろうと準備してたら、苛性ソーダが少ししかなく、やめりゃいいのに、急きょ残ってるカモミールinfオイルを使って別に予定していた石けんにしたため、よくわからないデザインになりました。何をしたかったんだ、私?ちゃんと考えないとロクなことにならないです。いつもよりけん化率が低め(といってもこれが標準だけど)なのもそういう事情です。たまには普通の手作り石けんが味わうのもよかろう。OPは初ゴートミルク。生地に直入れするとダマになるらしいので、少量のお湯で溶かして、後入れしました。ミルキーで甘くて懐かしい香りがしましたヤギのミルクなんて上等なものを飲んだことがないので、ちょびっと味見してみたら、お湯が多かったのか薄かった。。カモミールは2ヶ月漬けっぱなしだっただけあって、前に作ったときよりカモミールの匂いがしっかり出てました。ウル抽にしたら、もっと出るのかなぁ。・・・などと考えつつ、カモミールシリーズはこれで3バッチ目なので、しばらくお休み予定です。香りの補強にと、ほんの少し足したイランイランとカモミールのFOがインフューズしたカモミールの邪魔をせず、甘くて優しいカモミールをほどよく支えてくれた様子♪相も変わらず、顔を洗ってやっとわかるくらいの微香。やっぱり私はこれくらいの優しい香りが好きだなぁ。最初スパイシーでイマイチだったカモミールのFOも、寝かしてる?うちにスパイシーさが抜け、ぐんとカモミールらしくなってきてお気に入りカモミールとイランイラン、相性バッチリです。
2010年06月07日
コメント(6)
はなまるで有名になった塩そぼろ。我が家もひき肉が安いときに作って常備してます。これさえあれば、今夜のメニューが思いつかん~ってな時に麻婆豆腐や、そぼろご飯や、タコライスが簡単にできるので、とにかく毎日の料理が悩ましい私にぴったり♪他にも塩そぼろを使ったレシピ、たくさんあります。合挽きじゃなくても、豚ミンチや鶏ミンチでも作れるし、玉ねぎを多くしてカサ増しもできるし、お湯で湯がくので脂が取れて、カロリーを抑えつつお肉が食べられますこれ考えた人、天才簡単に作れて日持ちする常備菜を探す日々。
2010年06月04日
コメント(6)
カモミール&カレンデュラを解禁しました。待てないのはいつものこと。どんなにお風呂に石けんがずらりと並んでいようと解禁日になるといそいそと出してしまいます。菜種油がメインの石けんはこれが2作目なのかな。安いオイルですが、これがなかなか。前作とはオイルの配合が違うので断言できませんが、しっとり・さっぱりのバランスがちょうど良くて私の肌に合ってるような気がしてます。泡立ちはいつも意識してレシピを組んでるので良し。泡のきめ細かさや弾力は中。香りは大好きなネロリのFO(精油は高くて)とオレンジスイートの精油ですがいつも通りの1%で着香すると、想像していたよりもかなり微香。洗面所で使ってやっとほんのり香るくらいで、お風呂だと全く香らず。。スイートオレンジが飛びやすいのは想定していましたが、ネロリもFOにしては薄めみたい。そして、私の石けんはどれもけん化率高め。「90%と92%を作り比べると、酸化の度合いが全く違った」という内容の記事をどこかでお見かけしたのと、溶け崩れを少しでも防ぐためです。乾燥肌でも敏感肌でもない私には、このくらいのけん化率で十分。それでも、市販の石けんはディスカウントなしのものが多いからこの時期95%でもカサつくことはありません。この石けんはSFして、実質のけん化率は93%くらいですが、洗顔後しばらく何もつけなくてもつっぱらず、すべすべ。その後、(時間があれば馬油)→化粧水→オイルorクリームと、自己流のシンプルケアをしてますが、この感じだだと石けんのチカラだけで十分な気もする。スキンケアはやって当然のように刷り込まれているので、「ケアしない」というのはなかなか勇気がいりますが、若くて健康な肌なら本来必要のないもの。いつかやってみたい肌断食です。最近気になるのが、@COSMEでそこそこ値段がするスキンケア用品に12~13歳のコがクチコミしてること!まだ悪循環に陥ってないキレイな肌に、わざわざ合界やポリマーで肌バリアを弱めるなんてもったいないなぁ…と老婆心に思う私。(#13は義実家用に作った#6の香り違い(厳密に言うとオイルの計量ミス有り)なので、しばらく使う予定はありません。)
2010年06月03日
コメント(0)
初めて嗅いだときはんんっ??と思ったけれど、今ではオリエンタルでスパイシーで結構好みの香り。フランキンセンス(乳香)アロマの知識は皆無の夫でも、昔聖歌隊にいたので「乳香」というと伝わる。イエスキリストが誕生したとき、三賢者が没薬(ミルラ)・黄金とともに乳香を献上したといわれています。最近、アロマショップや手作り材料ショップで軒並み品切れしてるなぁ~と不思議に思っていたのですが、どうやら「魔女たちの22時」とかいう番組(テレビに疎いので知らない)で”若返りの精油”として紹介されたとかで、注文が殺到してるそうです。テレビの影響ってスゴイでもこういうのって、飽きられるのもものすごく早い気がしますが。。いつもお風呂で芳香浴をしているのですが、昨日何を入れようか考えてるときにこのことをフッと思い出し気づいたらフランキンセンスを手にとっていました。ところが、柑橘系の精油を入れたときみたいに、チクチクピリピリ前に入れたときはなんともなかったのになぁ。。ここんとこ体調が思わしくなく、気づかぬ間にお肌も不調だったのかもしれません。香りも好きなのに、もし合わないとなるとちょっと残念だわ。。ちょっと間をあけて、また試してみようと思います。芳香浴がダメでも石けんやオイルに希釈すればたぶん平気だし、ディフューザーで焚いても落ち着くし、フランキンセンスの樹脂から化粧水を作ると白濁するそうで、興味しんしん♪アンチエイジングに良いといわれる精油は、アロマ素人の私が知ってるだけでも、ローズ、ネロリ、ローズウッド、ゼラニウム・・・フランキンセンス以外にも結構いろいろあります。一時的なブームでなく、もっと多くの人がアロマを楽しめるようになったらいいなぁ。(そんで電車での香害が減ってくれればいいのになとひそかに願う。キツイ香水って苦手)最近、アンチエイジングとか、若返りとかってことばにやたら弱くなった自分がちょっと悲しい。。エッセンシャルオイル ミニフランキンセンス樹脂・フランキンセンス・ワイルド
2010年06月01日
コメント(4)
結婚した時に史上最軽量を記録してから、順調に1年に1キロずつじわりじわりと増え旅行先で高カロリーなものを食べたのがとどめだったのかついに結婚当初+4キロまで肥えてしまいました食べる量は平均すると以前より少し減りましたが、仕事を休んでたもんで、それ以上に動いてないのが原因だと思われ。。筋肉隆々だった二の腕も今は脂肪のみとなり、お腹もぽよよん。十代の時には、さらに今より+8キロの巨デブだった実績もあるので私にとって、太ることほど簡単なことはありません。という訳でダイエット思い返せば、結婚した年は仕事量も多くて、毎日遅くまで残業してた上に家でDVDを見て運動したり、置換えダイエットをやったり、痩せにくい私はずいぶん努力をしたように記憶してます。今はwiiフィットなるものが家にあるのに、不思議と全くやる気が起こらないのでとりあえずは食事を減らすことから。今はとにかく金欠で、ダイエット食を買う余力がないので手始めに、タダでできることを2つスタート。ひとつめは、ごはんをお粥に変えること。これは想像以上に、お茶碗半分でお腹がいっぱいになります。置換ダイエットはお腹が空くことより、「ご飯を食べたい!塩辛いもの食べたい!」という欲求が辛かったのですが、お粥だとその欲求も満たされ、消化が良い分腹持ちも良くないですがご飯好きな私に合ってるかも。ご飯は6合一気に炊いて、小分け冷凍してるので、お粥もそれを元にレンジでチンするだけ。レシピ⇒ レンジとごはんであっというま おかゆ by あるあるあるふぁふたつめは、プレートごはん。盛り付け下手で、見た目からしてイマイチな私の料理。洗い物を減らしたいこともあって、ひとつのお皿に1種類のおかずを入れ、二人で適当に取り分けて食べてました。それだと自分がどれくらい食べたかわからなくなり、好きなおかずだと夫より食べてることも・・・なので、複数のおかずを少量ずつ、大きいプレートに盛ってみましたそうすると、少しはキレイに盛りつけしようという気になって、視覚から満足するのか、思いのほか少量でも満足感が得られることがわかりました。ちなみに、洗い物は大プレート2枚+@。おかず毎に出してた時と、お皿の形状が違うだけで量は特に変わりません。一人ずつ盛ると洗い物が多くなるというのは思い込みでした。おかずは魚や鶏肉や野菜を中心に、こんにゃく、もやし、おからなど安くてヘルシーで低カロリーな食材を摂ることを心がける。食費も安くあがって、家計も助かる♪ ←挫折しなければ…。ダイエットに運動は欠かせないものだと思いますが、今の私は職場へ通うことだけで精一杯家にいる時に比べれば動いてるだろうということで、自分に甘く、とりあえずこれといった運動はしてません。んーでも、二の腕の運動くらいはしようかな。太ももはボトムで隠せても、半袖を着ない訳にはいかないし、どれだけ食事制限で体重が減っても、二の腕がほとんど変わらないことは実証済。(以前は各部位の周囲までメジャーで測ってました。)目標は夏の間に2キロ減今年中にもう1キロ減らすべく、頑張ります!数日前にこの日記を下書きしていたのですが、予定日より早まって女子の日になってしまい、毎度のことながら暴食してしまいました。自己嫌悪。持病が絶不調な上、ダイエットもしょっぱなからうまくいかず、心が折れそう。。なので、体調が戻るまでダイエットはしばしお休みします。いきなりかよ!ってツッコミはどうかご容赦くださいませ。。
2010年06月01日
コメント(2)
ラベンダーに引き続き、月桃のウルトラ抽出を企む。月桃は先日ハーブを大人買いした時に買ったのですが、フルーティ&スパイシーな香りがとても気に入ったので、大量にあることだしぜひ石けんにもと、ウル抽を試みました。月桃がラベンダー等と大きく違うところは、葉の大きさと硬さ。このままだと、冷浸出にしてもウル抽にしても出にくいだろうから、いつかミルを買う気でいましたが、「フードプロセッサーではどうだろう???」と思い、試してみることにしました。ここから先のことは自己責任で実験的に行いました。責任は負えませんので、くれぐれも試されませんようお願いします。うちで使ってるフープロはこれ。Panasonic フードプロセッサー MK-K60取説にはNGなものとして「コーヒー・するめ・干ししいたけ・かたい乾物類・・・」とあり、硬いものを入れると保護装置が働いてストップするそうです。これが記憶にあったので、月桃も無理だろうと思っていました。再度取説を読み直すと、ふりかけのレシピがあって、OKなものの中に「ごま・干しえび」も含まれていました。硬いものの基準がようわからん・・・。硬くてフープロが無理!と判断したら、保護装置が止めてくれるようだし、ストップされても保護装置はその後解除できるし、ミルを買う前にいっちょやってみることに!実際、やってみると保護装置は働かず、粉末まではいかないけどお茶くらいのサイズまで小さくなりました。↑ これ、どちらも同じ10gです。月桃は特にかさばるハーブなんですね。。。という訳で、粉砕は一応できたんですが、別の問題が発生しましたひとつめは、フープロは当然ながら砕くのが仕事ではないので、容器が粉を受ける仕様になってません。一部細かい粉末になった月桃が、容器の下から漏れる漏れる・・・これは下に広告紙を敷いて、後で回収することで一応解決。ふたつめ、これは機械の故障に繋がりかねない重大な問題です。このフープロは、蓋を押さえることでスイッチが入るようになっているのですが、そのスイッチの部分にも粉末がかかり、中に入ってしまいます最初半量で試してこの事態に気づいたので、途中からスイッチにラップをかぶせて、なんとか後半は粉が入らないように一時しのぎしました。・・・が、こんなことをしてると絶対壊れる、今回限りでやめにして、やっぱりミルを買おうと思います。特売価格で買えたとはいえ、5千円はしたので大事にしないと。ミルは2千円くらいで売ってるのにバカだ、私。。。その後、爪楊枝にキッチンペーパーを巻いてちみちみほじほじ掃除したけど、完全には取れてないだろうなぁ。そんな犠牲を払ったウル抽オイル。たった半日で限りなく黒に近いグリーンになりました月桃の葉を丸ごと漬けたチンキは、1ヶ月以上漬けっぱなしても薄いグリーン。やはり細かく粉砕することで、全然成分の出方が違うようです。ラベンダーも粉にしてウル抽したら良かったな・・・月桃オイル、どんな石けんにしようかな。と、その前にラベンダー!そろそろ仕込まなきゃ。
2010年05月31日
コメント(2)
そろそろアイスコーヒーが飲みたくなる暑さなので、今年もガムシロを作りました。***自家製ガムシロップ 出来上がり量 140ml水 80g砂糖 100g(水と同量~この場合80g~以上)1.耐熱容器に砂糖を入れ、熱湯を注ぐ。2.かき混ぜてある程度溶けたらラップをかけて、レンジで1分ほど加熱。3.冷めたら密封容器にいれ、冷蔵庫で保管。***ケーキシロップの空き容器が使いやすいので再利用。レンジを使わずきちんと作るなら、2の工程でお鍋に入れてひと煮立ちさせます。鍋を洗うのが面倒な私は、パイレックスの耐熱計量カップで作ってます。お砂糖:水は重量比(g)で1:1以上。この容器だと水を100gにすると入らないので、うちではちょっと濃い目です。塩分と同じで、砂糖も濃度を濃くするほど保存が効きます。もっと濃くしてみたいけど、お砂糖の飽和濃度ってどれくらいなんだろう?このレシピの量だとシロップに粘度が低くサラっとした感じなので、まだ少し余力ありそうな感じがします。これは主に夫のカフェオレと来客用に作っていて、カロリーが気になる私はたまにしか使いません。ブラックが飲めないオコサマな私は邪道だけど牛乳割り。ほんとはブラックが好きなのに尿結石を恐れている夫は、牛乳とガムシロを入れて飲んでます。2年前の夏まで微糖のアイスコーヒーを買ってたんだけど、去年からはコーヒーメーカーで入れたコーヒーと自家製ガムシロがあるので、重い買い物をしなくてよくなりました。コーヒーメーカーで淹れる時間がない時はインスタントでもいいしね。昨年の晩夏、最後に作ったガムシロが容器の1/4ほど残ったまま冷蔵庫に眠っていましたカビがわいてる気配はないけど、お腹を壊しても嫌なので念のため処分。よく考えたらただの濃ゆい砂糖水な訳だから、ドリンクだけじゃなくて料理にも使えば良かった。。学習したので、今年は使い切ります。
2010年05月29日
コメント(2)
#17 竹炭酒粕メントール オイル:ベジフルーツ、菜種、パーム、パーム核、ひまし OP:生薬infオイル(菜種)、竹炭パウダー、酒かす、メンソールクリスタル、 トレハロース、青森ヒバEO、緑茶FO、ユーカリレモンEO、コンフェ石けん(#2・#9) ディスカウント:7% 350gバッチ トレースまでの時間:15分 解禁日:6月17日竹炭にメンソール、おもいっきり夏向け&男性向けの石けんを作ってみました。それに自分が好きな酒かすをプラス♪初のメンクリ石けんのローズウッディを作った時と同じ要領で、一部取り分けた水にトレハ、メンクリ、酒かすを入れ、トレースが出る寸前くらいにレンジで40℃くらいまで温め、後入れ方式です。ローズウッディのメンクリ率は1.2%。匂いは完全にハッカなのに、私には全くスースーしないものになってしまったので、今回は2.2%にしてみました。前回、ローズのFOもウッド系の精油もことごとくメンソールの匂いに完敗したので、今度は負けるもんかとばかりに、香りが強い精油とFOで強めに着香しました。その結果・・・メンクリに勝ちました ・・・ユーカリレモンが。ヒバ油も緑茶FOも香りは強い方だし、ユーカリレモンより多めに入れたんですが、全く残ってない。。。そんで、自分で入れといてなんなんですが、私、ユーカリレモンの香りってかなり苦手。。。(なので、布ナプの漬け置き以外の用途が見つからない。)ユーカリといいながらも、このユーカリレモンはクセ者で、ウッディーさが私には全く感じられない。シトロネラやレモングラスに似て、虫よけスプレーのような、レモンを甘ったるくしたような、悪くいえばトイレの芳香剤のような。。。同じ虫よけ系なら、レモングラスの方が全然良い香り!メンソールの匂いだけじゃつまんない。苦手な香りでも、他の香りとブレンドすれば大丈夫だろうと期待したのですが、他の香りは見事に埋没↓↓フレグランスオイルにもひば油にも圧勝し、強烈なメンクリに対しても、しっかり自己主張したユーカリレモン。。。只者じゃありません。一応メンソールと共存してくれて、スースー系のユーカリレモンだから、解禁時には多少は薄まって使えるかな?てか、薄まってくれないと困る。。チンキに使った生薬やらハーブがもったいなくて、再度漬け込んだオイルを使いましたが、予想通りトレースが早く、オイル総量の1割しか使えないことも確認。チンキ後の生薬とハーブのリサイクルはお風呂にでも入れることにしよう。。最近読んでいる、前田京子さんの「お風呂の愉しみ」に写真が掲載されているモザイク石けんのデザインが好きで、私も!と頑張って並べてみたんだけど、ちょっと、というか全然違うなぁ。コンフェの面をカットして平らにすれば、もっとキレイになりそうだけど、もったいないからこのままで。製作後2~3ヶ月経過した石けんをコンフェにした上、元々固くなるレシピだったので、想定はしていましたが、カットした時にソープカッターのワイヤーが大いに緩みました。上下はギコギコ前後に揺らしながら切ったので、カット面はガタガタ。大きいコンフェを使う時は柔らかい石けんを使った方がいいですね。私の石けんって正方形に近いなぁと今さらに思う。手が小さいから長方形の方が持ちやすいし、浴室に出してる石けんの数が多くて一つのソープディっシュに2個置かざるを得ないんだけど、このサイズだと2個は置きにくい。うちはハーフモールドしかなくて一度に4個しか作れないから、すぐなくならないように、大きく・・・とついつい欲張ってしまう。オイルを少なくして小さく作ってみようかなぁ。ついでにこんなのも・・・炭にメンソールに(ユーカリ)レモンで、男っぽいだろうと決め付け、男前豆腐を型にしてみました。細くて楕円のこの形は何気に掴みやすそうです♪いつもはお風呂用のエコポカバスで保温してるのですが、その日は30℃近くまで上がった暑い日だったので、今回は保温箱に入れるだけにしてみました。寒い日も暖かい日も、うちは気温差が少ないので石けんの保温にはいつも悩みます。。***この石けんの後、自分で目標に決めたことが持病の不調で全くできず、その目標がクリアできたら自分へのご褒美として石けんを作ろう!と決めていたので、しばらく作れずにいます。そうこうして悩んでるうちにますます体調が悪くなって、石けんに対してのモチベーションまで下がってきてしまって。。石けんは変わらず大好きだし、手作り石けんもやめるつもりはありませんが、次、いつ作れるかわかりません(悲梅雨に入る前にあと1本は仕込みたいんだけどな。。
2010年05月28日
コメント(6)
蜂蜜ガスールが解禁になりました。ガスールが入ってるので、もっとキュキュっとするかなぁと思っていましたが、意外にも突っ張らない。この石けんは、ソフトオイルのオリーブ:グレープシードの割合を4:1にしてスイートアーモンドオイルもどきの脂肪酸構成にしたのですが、それが良かったのかな?スイートアーモンドの石けんは使ったことがないので、使用感が似てるかどうかはわかりません。使い比べたいけど、スイートアーモンドオイル高いもんなぁ…泡。蜂蜜のおかげでもっちもち。ちょっと洗顔ネットで擦っただけで、両手に溢れんばかりの泡。数値的には他の石けんとそう代わらない気泡力ですが、某お茶石けんみたいに手を逆さまにしても、びくともしない凄い弾力です。ローズウッディほどきめ細かいクリーミーな泡ではないけども、こちらは圧倒的なボリュームと弾力の泡で、お肌に触れることなく洗顔できます。気持ちいーそれとこれ、初めてひまし油を使わずに作った石けんだったんですが、他のひまし入りと遜色なく泡持ち良好。蜂蜜のおかげかもしれないので、今度は蜂蜜もひまし油も入れずに作って検証してみよう。(他にひまし抜きで作った石けんは長期熟成用の米ぬか緑茶オリーブだけなので比べることができません。。)香りはFOを中心に、香りの強いレモングラスやメイチャンのEOでシトラスを表現したのですが、着香率1%なのに意外にも微香!精油に比べて香りが強く残りやすいFOでも、シトラス系は比較的飛びやすいんだなぁ。自分でシトラスの香りをつけておいてこういっちゃなんですが、実は、ゆず・シトラスFOの単体の香りってちょっと苦手・・・。(スイートオレンジやレモンやライムは好きなんだけど)苦手な香りでもブレンドして、ある程度香りが飛んでくれたことで、洗顔でも気持ちよく使える香りになってくれました。ハードオイルにパームの代わりにラードを使ってることもあってか、洗い上がりが優しい感じがします。ラードが切れちゃって、最近はパームばかり使ってるけど、やっぱりどこかで調達して精製してみたいなぁ。すでに何軒か声をかけましたが、うちの近所のお肉屋さんは豚脂を置いてないのか、なかなか売ってくれるところが見つかりません。。。
2010年05月27日
コメント(5)
タイトルからして思いっきり季節外れですが・・・今年の4月は冬並みに寒い日が多かったですが、一気に暖かいのを通り越して、汗ばむ季節になってきたので、やっとこ季節物を洗濯しました。ちなみに、我が家はズボラなもんで衣替えをしたことがありません。春秋、冬もの、夏もの、部屋着、上着と、それぞれ違う場所にしまっているので、その時々で別の場所から出してくるだけです高価なものがないのでセーターは元々家で洗ってましたが、去年はそれ以外にウールのコート、洗濯機に入るサイズの毛布、薄手のダウン。今年は、こたつ布団まで洗濯機で洗ってしまいました。去年はエマールで洗ってましたが、それも使い切ったので今年は石けん。普段は助剤入粉石けんか、炭酸塩でのアルカリ洗濯ですが、デリケートなものはアルカリ度が高いと傷むし、溶け残ってもらっては困るので、割高ですが液体石けんを使ってます。ウールのコートは自然丸の液体石けんかarau.洗濯用せっけん。自然丸は無香料ですが、比較的原料臭が控えめで泡立ちも良く、使いやすいです。詰替用しか販売されていないので、ペットボトルに詰替えて保管。泡ポンプに入れて食器を洗ったり(←本来の用途)、手洗いにしたりと大活躍です。はっか油等を入れれば、さらに石けんの匂いが気になりにくいです。サラヤさんのarau.シリーズの洗濯石けん。最初からハーブの香りがついてて、爽やかな匂いがします。上の自然丸に比べると、泡立ちや泡持ちが悪く、洗浄力も控えめ。上着など石けんの原料臭がちょっと…というものはarau.で洗っています。↑今年新しく発売になった香りがゼラニウムだと聞いて、早速試してみました!ピンクのものより、甘くて濃厚な香り。原液の香りを嗅いだときはあんまりだなぁ…と思っていたのですが、乾いた後もローズゼラニウムの甘い香りがほんのり残って、爽やかですっごく好みピンク(ラベンダー&スペアミント)は、シソを爽やかにした感じの香りで、乾くと残りません。私はゼラニウムの方が好きなので、次買うなら断然こっち!原料をよく見ると、「ローズゼラニウム&イランイラン・ライム・ラベンダー」の香りだってそりゃ好きなハズだわ~。毛布とこたつ布団はハイネリー毛布洗いで洗いました。グリセリンが静電気を予防してくれます。ハイネリーの液体石けんはどれも泡立ち抜群なのですが、これも例に漏れずブクブク泡立ちます。洗い上がりは柔軟剤なしでも毛布に顔をうずめたくなるくらい、フワフワふっくら!お財布が許せば全てをこれで洗いたいくらい、完成度が高い液体石けん。シルクやウールが洗えると明記されています。(もちろん布団は×)普段石けん洗濯をする時は、柔軟剤(リンス)は使いません。洗剤と違って、なくてもふんわり仕上がるからです。冬物など、長期保管するようなものを洗うときには黄ばみ防止のために専用のリンスを使います。仕上げには石けん洗濯用の柔軟剤、パックス ナチュロン 衣類のリンス。arau.にも同じような柔軟剤(リンス)が出てますが、使用量が多くコスパが悪いのと、香りの面でもパックスがスキどれもいろいろ使い比べた結果のお気に入りです。といいつつ実は・・・今度毛布用液体石けんと柔軟剤がなくなったら、作っちゃおうかなぁと考えてます。毛布用には無添加の液体石けんにグリセリンを混ぜたらできそうだし、柔軟剤は(ハーブティは使わないけど)シャンプー用のクエン酸リンスと同じレシピで作ってみたら、また記事にしてみたいと思います。こんな感じで、クリーニング屋さんにはとんと行かなくなり、ここ1年で出したのといえばスーツとネクタイくらいかなぁ。次スーツを買うならウォッシャブルスーツにして、おうちでガンガン洗いたい!家事の中で唯一、洗濯だけは苦になりません♪うちには高価なコートや毛布がないのでホームクリーニングをしていますが、洗濯表示を確認の上、くれぐれも自己責任でお願いしますね。特に大切な衣類等はクリーニング店にお願いしてください。久々のナチュラルクリーニングネタでした。ナチュクリを取り入れて1年半。毎日の暮らしにすっかり溶け込んでしまって、新しいネタがなかなかありませぬ…。
2010年05月26日
コメント(2)
いよいよ、梅雨に入りそうな雰囲気です。短いレインブーツ欲しいなぁ。これからの時期は石けん作りに向かない季節だと聞きます。手作り石けん1年生の私は、初めて迎える夏。ソーパーの皆さんはこの時期、作るのをお休みされるんでしょうか。それとも、お天気の良い日を狙って作っているのか、作業スペースや熟成場所をエアコン等で除湿しつつ頑張ってるのか、もし作ったとして保温はどの程度するの??・・・などなど、疑問は尽きません。「ハードオイルが溶けて、保温に気を遣う必要がないから夏の方がむしろやりやすい」という話も聞いたことがあるのだけど。。。ちなみに、石けんを作ってる時の私は長袖&ゴム手袋&メガネ&マスク&つば付帽子&ストールといういでたち。フル装備で作ってるので、すでに顔に汗をかきつつ、ぐるぐるしてます。。おまけに、一人でいる時は真夏の昼間でもあまりエアコンをつけません。暑いの苦手だけど、寒いのはもっと苦手なので。う~ん・・・やっぱり向いてないのかも在庫的にはひと夏を越す余力はあるんですが、まだまだ作りたい熱はおさまらず、こんな時に家の苛性ソーダはあと1バッチ分ほど。次の分を買いに行こうか非常に迷っています。先輩ソーパーの皆さま、夏の石けん作りはどうされていますか??石けんの保管方法も今までと同じでいいんかなぁ。石けんとともに夏を乗り切る方法があれば、教えてくださると嬉しいです。
2010年05月25日
コメント(8)
ローズウッディをおろしました。初めてのメンソールクリスタル入りの石けんです。メンクリ率はオイルの1.2%。どれくらいスースーするかとワクワクして髪・顔・体と全身洗ったのですが、スースー感皆無・・・。匂いは思いっきりメンソールの匂いなのに・・・(というかそれしかしない。)1.2%じゃ少なすぎたかな~30℃まで上がった蒸し暑い日に試してみたのですが、全く爽快感を味わえませんでした・・・というのが私の個人的感想ですが、夫は首とデリケートな部分がスースーしたそうです。私、どんだけ鈍感なん~面の皮、だけじゃなく私の肌は全身厚いらしい。。角質培養の点からは良いことだわ、と開き直る。ちなみに、オイルはひまわり&菜種&ラードとしっとりするオイルで構成したので、お風呂上がりは保湿要らず。泡立ちも良好◎特に洗顔ネットで泡立てると、生クリームみたいなクリーミーできめ細かい弾力のある泡がモクモク。この泡、大好きだー初めてメインにした菜種油の性質なのかな?シャンプーは今回も書くことはありません~(毎回同じでごめんなさい)。香りは…ローズやウッディはどこへいった(そもそも何でこんなネーミングにしたんだろ)そんなにキツくはないけれど、とにかくメンソールの香り、それだけ。眠い時や鼻の調子が悪い時に使うと、シャキッとしそうな匂いです。見た目も気に入ってるし、なんやかやいっても結構好きな石けんです。スースー石けん第二弾は、『メンクリ2.2%&炭』の男の石けんです。解禁するときには梅雨真っ只中の蒸し暑いころ次こそ涼しくなりますように♪メンソールクリスタル時間が経つと徐々に揮発していきます。古くなるたびに配合率を高くした方が良さそう。※自分で過去記事を探しづらくなってきたので(汗 カテゴリをひとつ増やし、『手作り石けんグッズ』の記事を移動しました。 『手作りせっけん』カテゴリは石けんの製作記事のみにしました。
2010年05月24日
コメント(2)
せっかくの日曜だというのに、今日は一日雨模様。。夫は資格試験を受験しに行き、今日はひとり。昨夜、ベッドに入ってから発作が出て眠れず、今日は薬の副作用で眠いこと眠いこと。。。うむむ、なーんか調子悪いなぁ…↓↓この雨と体調不良を理由に、洗濯機だけ回して、今日は家から一歩も出ず、ぼーーっと過ごしてます。やるべきことはいろいろあるんだけどなぁ。***夫に負けじ!と私もひとつ検定を受けてみようかと思い、下調べしてます。誰かが資格を取ったなんて聞くと、無性に勉強したくなるタチなので・・・ちょっとした資格マニアだったりする私。勉強はそれほど嫌いではありません。以前はFP2級を取りたいと思っていたはずなのに、今、私が受けようと考えてるのはアロマ検定。それもいきなり1級をと、無謀なことを企んでます。だって、1級も2級も趣味の資格なのに、6000円もするなんてFPと違って、2級に合格しないと1級の受験資格を得られないってものでもないらしいので、それならば!と欲張ってみることにしました。ま、1級取ったからといって仕事になるもんじゃないし、将来その道に進みたいという思いがある訳でもないんですが、今は独学で楽しんでるアロマと手作りコスメ、石けんの幅が広がればいいなぁと。5月の試験は終わったばかりなので、次は半年後の秋。仕事と並行しながら、少しずつ勉強していくつもり。「やっぱ、やーめた」とならないように、一応ここで宣言しようと思います。
2010年05月23日
コメント(6)
全229件 (229件中 1-50件目)