目標達成!!ドリーム・ゲート

目標達成!!ドリーム・ゲート

2022年01月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
弘学館の入試問題はいたって、例年通り。ただし、大問2はちょっとややこしいかな。
本日は西大和学園の入試。奈良の学校もぞの合格実績の快進撃で全国区の学校になった。
嘉穂高校もこのくらいの数字が出るように頑張ってほしいと願いたい。
で、明日は青雲学園。

さて、こんな受験シーズン真っ最中で入試問題を生徒とともに答え合わせをしていて思うことがある。

難しいと思っている問題も、教えたテクニックを使えば簡単に解けるのに、それに気が付かない・使わない。その原因は、日ごろからやっぱり教えたテクの練習をやっていないからだ。

やらない生徒はどうやって解くのか?

学校で学習した基本法則にのっとってのすべしか持たない。

何もそれを否定するつもりは毛頭ない。

いいたいことは、それらは”進学私立高校の入試問題”を解くときに時間が足りなくなる解き方が多いということ。何十年もこの仕事をやっていればそれに気が付くはずだ。

例えば、弘学館の立方体の大問なんかは3分あれば解決してしまった。

そんなものだ。

生徒には笑われたが、例えていうと
ここでの勉強は朝倉未来といついかなる時路上でけんか売られても、勝てる技とすべを持っている状態を身に付ける訓練を授業でやっているようなものだ。

まあ、それでもとにかく持てる力を全力で発揮して公開のない入試を迎えてほしい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月08日 12時18分07秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: