ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

2020.12.25
XML

2019年6月、3歳1勝クラス時のサンディレクション号@東京競馬場


一昨日、名古屋競馬場のレースに惜しくも2着となりJRA復帰の条件を満たすことができなかった ニーニャちゃん 。今日の近況更新によれば、いったん小野町のトレーニングセンターに出されることが決まったとの由。

川西調教師さんによれば、翌週の笠松のラストチャンスに賭けることも選択肢としてあったようですが、さすがに脚元に疲労が出ていてこのまま続戦すると後々に影響が出てしまう恐れもあるとのことで「 急がば回れ 」と判断されたようです。調教師さんの立場からは年内のJRA復帰を決めて自分のミッションを完遂させたいという思いがあったと思いますが、馬本位で考えていただいている良い調教師さんだと思います。焦っても良いことがないので、ここは一息を入れてリフレッシュしていただければと思います。 ニーニャ 号、お疲れさまでした。待っていますよ!

さて、ミノルロドリゴの出資馬のラインナップから今年のトリを飾るのは サンディレクション 号、こと サンちゃん 。今一番頼りになる馬になった。12/27(日)阪神9R春待月賞(芝1600m・混)におなじみの酒井学騎手で臨みます。23日(水)にCWコースで4ハロン57.2-42.1-12.6を単走で馬ナリに追い切られて馬三郎の調教評価も「©平行線」と叩いた上積みはさほど感じられないようですが、普通に中1週で使えるようになったことは褒めてあげたいですね。

今週使うことも考えて、一応先週末からある程度のところで動かしています。昨日もいつも通りコースで4ハロンから追い切っていて、今週もしくは年明けでも対応できるような調整をおこないました。特別登録の段階では15頭の登録があり、その頭数であればやはり年明けでも良いかなと考えていたのですが、想定では13頭に減っていましたし、メンバー構成を見ても前走で戦った相手を含めてそこまで抜けた相手がいなそうだったので、今週出走させることにしました。状態面に関しても、いい意味で前走と変わりはありませんよ。間隔が詰まっていますが2走前に勝利した際も中1週でしたし、馬がしっかりしてきたことで対応できるようになってきたのかなと思います。今回は昇級2戦目となりますし、前回も見せ場のあるレースはできたので、更なる前進を期待したいところ。ライバルの脚質を見ると今回はある程度前に行けそうなので、あとは乗り慣れた酒井騎手に任せるつもりです。(公式ページより:千田輝彦調教師)

なによりも サンちゃん は今年これがなななんと、 11戦目 ですよ
本当に脚元の問題もなく1年間無事で走り抜けてくれました。感謝しかないです。
日曜日もとにかく無事に走り抜けてほしいと思います。

今回、確かに2勝クラスで掲示板を連発している馬もいて簡単な相手ではないです。しかも同じノルマンディークラブの ブラックジェイド 号も今回出てきてびっくりですびっくり。こちらも前に行く馬で、結構気性が荒いというイメージがあるのでどうかなと思いますが、2頭で喧嘩せずにうまく先団を形成して展開を味方につけてまた2走前のようにあっと言わせてほしいですね。

サンちゃん、今年1年ありがとう。ぜひ無事に走り抜けてください☆彡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.25 23:29:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: