あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

PR

プロフィール

あんこ1961

あんこ1961

カテゴリ

コメント新着

根岸農園 @ Re:休日の朝ごはん。昼はそうめん(06/08) New! 健康的なお食事が続いていますね~(^^♪ ま…
☆楽豆☆@ Re:辛味大根と夏大根。辛味大根蕎麦(05/28) お蕎麦、良いですねー。そういう季節にな…
すわんのマーチ @ Re:令和6年 歩き遍路香川編4(05/27) ご無沙汰しています。 歩き遍路いいですね…
根岸農園 @ Re:令和6年 歩き遍路香川編4(05/27) 3連休とは嬉しいですね。 さすがに動き過…
パピー殿 @ Re:令和6年 歩き遍路香川編4(05/27) 朝カレーですか(驚) 胃袋、元気ですね。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

">
2010.06.26
XML
カテゴリ: うちの家族

出荷はしていないので本当の意味の
農家じゃないし、兼業農家でもない。

自分の家のお米を作り、大量の家庭菜園をしているから
「農的暮らし」が一番あっているかな。

という長い前置きがあって・・・

今朝、6時に起きて大雨の中、

いんげん豆と胡瓜、ズッキーニ、プチトマトの収穫をしてきました。

いんげん豆はスーパーの大袋に半分!市販のパック売りなら20パック分以上。

胡瓜は6本。ズッキーニは4本。トマトは10個。

胡瓜は、月曜以降、30本近い収穫があったそう。

で、農的暮らしの朝ごはん。シーズンになると取れたものばかりが続く食卓。

胡瓜胡瓜胡瓜です・・・しょうゆ漬け(きゅうちゃん)、三五八漬け、わさび漬け

キューリー婦人なるぞ・・・って、意味が違うし、そもそも婦人にはなれないか・・……(-。-) ボソッ


人気ブログ ポチッとお願いします。  


わがまま爺さんの話。うちの父親のことです。

大正15年生まれのうちの父。

頑固者が70歳を過ぎて丸くなってきたかなと思っていましたが、
と75歳を過ぎると、頑固+わがまま+子供化してきました。

先週の木曜日の午後6時ごろのこと。

仕事から戻った奥さんが、台所で鯵の塩焼きを作っていたところ・・・(母は、まだ畑で農作業)

ふらりと台所に現れた父が、奥さんに「飯はまだ炊けてないんか?」と聞き、

もうすぐだとの返事に、お茶碗を持って炊飯器の側へ(真横で奥さんが鯵を焼いている)

ピーと言う炊き上がり音を聞くや、「ついでくれ」と要求。

ご飯を持ってさっさと席につき、テーブルにあった「胡瓜のわさび漬け、らっきょう」で食べ始め、

鯵の塩焼きが出来たときには、ご飯にお茶をかけまわして食事を終わるところでした。
(この時点で母はまだ帰っていない)

この後、特に用事もないのに・・・
魚大好き(というか魚しか食べないぐらい)なのに・・・

わがままというか暴挙です。

今までも、奥さんが作ったおかずに

「好かん」「そんなん食べん」とか

「一切、手をつけずにそのまま放置」という行為もありましたが、今回のが一番すごいか。

新婚の気弱な奥さんなら、実家に帰るか、大泣きするかだろうな。

うちの奥さんの感想は、

「目が点になったけど、食べんのなら 手抜きが出来るから 気が楽。」でした。 う~ん、大物だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.26 15:05:10
コメント(9) | コメントを書く
[うちの家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: