あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

PR

プロフィール

あんこ1961

あんこ1961

カテゴリ

コメント新着

根岸農園 @ Re:休日の朝ごはん。昼はそうめん(06/08) New! 健康的なお食事が続いていますね~(^^♪ ま…
☆楽豆☆@ Re:辛味大根と夏大根。辛味大根蕎麦(05/28) お蕎麦、良いですねー。そういう季節にな…
すわんのマーチ @ Re:令和6年 歩き遍路香川編4(05/27) ご無沙汰しています。 歩き遍路いいですね…
根岸農園 @ Re:令和6年 歩き遍路香川編4(05/27) 3連休とは嬉しいですね。 さすがに動き過…
パピー殿 @ Re:令和6年 歩き遍路香川編4(05/27) 朝カレーですか(驚) 胃袋、元気ですね。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

">
2011.10.30
XML
カテゴリ: うちの家族
昨日の出かけた先は、善通寺。なぜ単身先にとんぼ帰りしたのかと思う方もいるかな?

うちの父(大正15年生まれ 85歳)は、40歳ぐらいから信心にはまり、

3年前に脳梗塞で倒れるまでは、毎年のように色んなお寺や神社にお参りに行っていました。

中でも、四国八十八箇所は40数回、高野山も30回以上お参りし、納め札も銀色を使っています。


一時は、しゃべることも適わず、寝たきり状態だった父。

今は、思わぬ回復となり、かなりしゃべれるし、車椅子での移動を出来るようになりました。

私の仕事に余裕があるのは来春まで。父の状況もかなり安定しているので、今しかないと計画。

当初、高野山への1泊を計画していたけど、
紅葉シーズンで人が多いだろうし、何かあっては困るとの母親の意見で地元の日帰りに変更。

で、弘法大師(空海)生誕の真言宗善通寺派の総本山である善通寺に行くことにしました。

善通寺.JPG


日ごろの信心がご利益を生んだのか、雨予報が一転して好天気。

帰りには、近くの隠れた人気店。「かたパン本舗」でかたパンとえびせんべいを購入。

かたパン.JPG


かたパンは、歯が壊れるか?と思うほど硬いけど、素朴で深い味わいがあります。

その後、出釈迦寺、金蔵寺、道隆寺とお参りして遅めのお昼ご飯。

宇多津町にある「回遊」という活き魚料理の店へ

私が食べたのは、海鮮散らし。1380円だったかな?

海鮮ちらし.JPG


これに、茶碗蒸しとアイスクリームがつきます。他のメニューもコストパフォーマンスはかなりいい。

母が車酔いしたので、一宮寺にお参りして早めの帰宅となりました。

善通寺では、感極まった父が、「また、来られるとは・・・」涙ぐむ場面も。

姉と二人でいい親孝行が出来たと私たちも嬉しかった。

ポチッとお願いします。  

お昼ご飯は姉が奢ってくれました。

ガソリン代や高速代、駐車料金がいるだろうと父が3万円くれました。
でも、高速代は家計の口座から落ちるし、実際は5000円もかかっていません・・・

得した?いや、確実に得しています。これも親孝行の御利益功かな(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.30 11:18:24
コメント(19) | コメントを書く
[うちの家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: