| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2007.04.02
XML
テーマ: ニュース(100801)
 京大の千葉勉教授らが、
ピロリ菌を原因とする胃ガン発生のメカニズムの一つを明らかにしたという。
今までも、
いろいろな説明が、なされてきたが、
また一つ、増えたということである。

藻緯羅は、ピロリ菌保菌者なので、胃ガンのリスクが、顕在化したことになる。
除菌しろと示唆されても、既に こういうこと になっている。

今回の発見は、
感染症自体が発ガンを促進していることを示唆している。
感染とは、異種蛋白との濃厚接触とも言える。
当然、免疫反応が関与しているはずである。
免疫反応が強すぎるのが、膠原病・リウマチ・アレルギーである。
免疫反応が弱すぎるのが、AIDSである。

藻緯羅とビオチンの関係 も、見直すべきかもしれない。
湿疹は困るが、発ガンを抑えようとしている過程での副産物かもしれない。
副産物を抑制しているなら、発ガン抑制過程を「抑制」しているとも言える。

しかし、
ビオチン服用で、炎症が治り易くなっている感じもある。
感染による「炎症」による作用が、発ガンを促進しているとも、
前述のニュースは、読み取れなくもない。
こういう時は、元ネタに当たるのが、一番である。

いずれにしても、100%100%ではないだろうし、
個人差の問題もあるかもしれない。
生き物とは、難しいものである。



本↓
胃腸は語る胃相 腸相からみた健康・長寿法
ヘリコバクター・ピロリ除菌治療Q&A
癌のシグナル伝達がわかる
これでわかるピロリ除菌療法と保険適用改訂第2版
驚異の微生物






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.02 08:05:00
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピロリ菌->胃癌、過程解明が前進(04/02)  
キディママ  さん
最近TVで良くみかけるピロリ菌ですね
詳しくは知らなかったですが、怖い病気だったんですね
完治しないのですか? (2007.04.02 09:26:30)

Re[1]:ピロリ菌->胃癌、過程解明が前進(04/02)  
藻緯羅  さん
キディママさん
健保適用の方法だと、ピロリ菌の除菌に、3割程度は失敗するようです。
また、
感染経路が明確でないので、再感染の恐れを排除出来ないようです。
その意味では、完治が難しいともいえますね。
ただ、
ピロリ菌がいるからといって、100%、癌になるわけでもない。
ま、可能性が高まるということですね。
胃ガンの人、全員に、ピロリ菌がいるということでもない。
それでも、
抗生物質に「強い」なら、除菌しておく方が、いいかもしれませんね。
(煙草はやめた方がいいでしょう、と似ているかも)
(2007.04.02 19:53:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ し〜子さんさんへ New! 著名大企業の食品には、  無添加かつ原材…
し〜子さん @ Re:2025年5月11日の朝食(05/11) New! こんばんは! 食材もそうですが、調味料に…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 中国の人には、この姿がいいのかもしれま…
岡田京 @ Re:中国、「ジャガイモ米」を発売開始(05/10) ジャガイモ米の色と少し細長いのが気にな…
藻緯羅 @ し〜子さんさんへ 「しらす干し」が高騰したままなので、  …
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ 今朝は、気づいてみれば。。。  東京産が…

Favorite Blog

半夏生の繁殖防止対… New! ふろう閑人さん

母の日! New! 女将 けい子さん

女房元気でゴルフが… New! nik-oさん

【松のや】鬼おろし… New! ks55wanさん

天賞堂のEF65-0… New! HOゲージさん

5/11(日)今年も見… New! さとママ3645さん

パスコ 北海道生ク… New! haji999さん

今日の散歩(京成バラ… New! やすじ2004さん

買うしかないっしょ… New! ∂ネコの手∂さん

日曜日の朝ご飯はカ… New! あらぴー3425さん


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: