| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2007.06.01
XML
テーマ: たわごと(26883)
カテゴリ:  藻緯羅の放談
 世界の名旅客機の中に、
戦後、唯一、国産機として量産された YS‐11が入る としたが、
では、そんな名機が、なぜ製造中止になったのであろうか。
つい数年前迄は、現役だったが、老朽化もあって日本の空から消えた。
大昔に、製造中止になったから、何らの改良も加えられず、補修部品もない。
やむなく、引退したわけである。
その「やむなし」事情は、
後継機のDHC‐8が、トラブル続きであることが示している。

では、
なぜ製造中止になったか。
新規に、YS‐11が購入出来なければ、他の機体を選択するしかない。
しかし、適当な代替機はないのである。
滑走路の長さが足りないのである。
ここが、官僚の狙いであったと、藻緯羅は思うのである。
YS‐11さへなければ、滑走路を延ばすしかなくなるのである。
工事が 出来る のである。

では、
工事がまだの空港はどうしているのだろう。
飛行機には奥の手というのがある。
滑走路が短ければ、お客さんと貨物を減らせばいいのである。
そうなると、「満席」でも、赤字ということもありえる。
こういった難儀も、YS‐11を失ったからに違いない。

もっとも、そのままのYS‐11は、
ジャンボ等の最近の設計機と違って
結構、難儀な飛行機である。

デジタル技術なんかは一切使われていないだろう、それ故、
操縦系も、1本1本がダイレクトに繋がっているはずである。
保守にしても、人間業で行う設計になっている時代だから、
保守支援ツールなども、準備設計されていないだろう。
しかし、
逆に言えば、ドライバー1本(極論だが)で、保守出来る。
それ故、今でも、未開の空を飛んでいるに違いない。かかる地域では、
あれ がなければ、点検も出来ないような飛行機では困るのである。

「飛鳥」の場合は、さらに、哀れであった。
1機だけが、かろうじて完成したが、
わずかな試験飛行だけで博物館行きになってしまった。

開発番号でなく、「飛鳥」という名称を持つことが、国民の期待を示している。
なぜなら、低騒音で、1000メートル以下の滑走路要求を目指していた。
こんな飛行機が出来てしまっては、野党も、与党も困るのであろうか。
結局、十分な実験すら出来ずに、羽を折られてしまったのである。
もちろん、
経済性のある量産設計が可能だったかどうかは、不明である。
しかし、十分な実験飛行が行われていないのであるから、
打切り理由が、
経済性 量産性 でなかったたことは
明白であろう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.01 20:48:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

消えてるの~? New! あきてもさん

スシロー New! むむむぽんさん

ツーリングの目的は… New! マリィ・ビィさん

夕景の富士山 New! mlupinさん

の~~んびりにゃん… New! 猫のおばはんさん

紅葉追いかけの季節… New! ふろう閑人さん

不思議な喫茶店 New! nik-oさん

蓮如上人ゆかりの地… New! 女将 けい子さん

とんかつで昼飲み New! nkucchanさん

近江牛をいただきま… New! HOゲージさん

Comments

藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ New! 以前は、食前にコーヒー、食後に日本茶で…
セミ・コンフィ @ Re:2024年11月11日の朝食(11/11) New! こんばんわー 朝食はいつもコーヒーです…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ New! 1センチ弱ほどの幅で長さ7センチほどの…
岡田京 @ Re:忽然と…靴下の片方が消えてしまった! … 神隠しか?(11/11) New! ドラム式ってそういう事があるんですね。…
藻緯羅 @ あきてもさんへ New! 今日も雨が降っていて、スーパーに行けな…
あきても @ Re:[水道水栽培]  10.31モノ「わけぎ」は、悲喜交々(11/10) 野菜 結構重宝します 生長してほしいで…

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: