| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2007.11.28
XML
テーマ: たわごと(26628)
カテゴリ:  藻緯羅の放談
 お年寄りと、お話をしていると、
「昔は...」
ばかりなのは、当然の話です。
昔の時間が長いのですから。

それでも、
この10年で、会話の感じが変わりました。
どちらかと言えば、
「気に入らないけど...変化を楽しんでいる」気配から...
「変化を憂い...もう...日本はお仕舞いじゃ」雰囲気に。

とはいえ、
お仕舞いになっては困ります。

では、
どうしてこうなった?
今の日本を生み出したモノは?

それは、「教育」の中にいるはずです。
「教育」というのは、
人間だけが持つ「遺伝子」です。
その遺伝子が、必要以上に、頻繁に、
突然変異を繰り返しているのです。

「教育」の中に、 がん が生まれていたのです。
その結果、
教えなかったことがあります。

1)ルールを守ること
 理屈抜きで守らねばなりません。「悪法も法なり」なのです。
しかし、
 間違ったルールは破らなくてはならない。
 他人が作ったルールには、従わなくていい。
 ルールを破っても謝ればよい。
ということになってしまっているようです。
30年ほど前の小学生から、この傾向を
見ることが出来ました。
             それでも大人的世界では
             「破る」ことがある。
             「確信犯」であり、「守離破」である。

2)競うということ
 人間も動物ですから、弱肉強食の世界に生きるしかありません。
しかし、
知性のある動物ですから、競争軸は、遺伝子だけなく多様です。
だから、この多様な軸で、
「競うということ」を、教える必要があります。
一斉にゴールする徒競走も、誤った現象ですし、
偏差値で、人格を評価する姿勢も、誤った現象です。
                         競争社会に参加するには、
                         ルール厳守が、不可欠です。


3)負けるということ
 競えば、敗者が生まれます。
柔道は、投げることからではなく、受け身から入ります。
スキーも、ころび方から、習います。
自転車も、バランスを崩すことから始めます。
いずれも、
「負け」に対する対処法から教えています。
すなわち、
敗者として、自らを救う方法を身につけねばなりません。
「いじめ」から救う方法は、
いじめられる側が、身につけるものです。
                    善人なほもて往生をとぐ、いはんや悪人をや
                    南無阿弥陀仏

かかる三つを教えるには、
「時間」が必要です。

しかしながら、
現代経済は、
子供達から「時間」を買い取って
増殖を続けています。

すなわち、
持続可能な現代経済は、
子供から時間を奪うことと同義です。
しかし、
一人の子供が持つ「時間」は、有限です。
だから、
現代経済が、持続可能である為には、
子供の数が増えなければなりません。

これが、
政府が、少子化対策として、
産めよ産めよ と、合唱する理由
でしょう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.29 00:10:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

令和6年6月26日(水) New! たまきな さくらさん

抗がん剤治療 23… New! JJ2007さん

我が家の蓮と睡蓮が… New! エムエイルさん

ドコモプレミアム会… New! 曲まめ子さん

AirPodsとBeatsのフ… New! shigechan2008さん

天女降臨 New! まりん**さん

目指せ・・快調な運… New! 木昌1777さん

最近、見かけないな… New! 岡田京さん

東梅田駅下車 曽根… New! nkucchanさん

トマトジャム作りま… New! 元お蝶夫人さん

Comments

藻緯羅 @ 家族で眼鏡さんへ 下の画像の右端の丸い容器が12月5日に…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 患部が舌の裏なので、横と違って、  食べ…
kusomituta @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) いわゆる口内炎?ですか? 痛そうです~(…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ありがとうございます。  どうやら、悪化…
元お蝶夫人 @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 口の中は…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: