| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2007.12.05
XML
カテゴリ:  藻緯羅の放談
 NHKの、 ためしてガッテン で、
あの静電気の バチッ を説明していた。
防止法も、紹介していた。
解説と実験に誤りはないのだろうが、
驚かされたことが、
二つ。

一つは、
学校で静電気を習っていない という解説である。
藻緯羅は、
学校では、まず、静電気から習った。
電池を使う電流の学習は、その後である。
学年も、違った気がする。
基本の基から、習っていないのだから、
今の学生が、電気・電子が苦手なのは、
当然かもしれない。

二つ目は、
徐放電の実験。
専門家もびっくり という解説である。
蛍光灯を使う実験は、ポピュラーなものである。
簡単安価で、放電の様子がよくわかるからである。
他の方法を、思いつかないほどである。

この実験で明らかなように、
音がしたり、手が痛いのは、
急激な放電と、痛点の問題である。
痛くなくても、バシッに驚きたくない。
であれば、
番組で紹介されていたように、
ゆっくりと放電させればよい。
といっても秒速で放電するのだが。

ホテルのドアノブは、
材質を工夫すれば、不快な思いをしなくて済む。
顧客思いのホテルかどうかを判断するには、
良い指標であろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.05 20:56:51
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

花オクラが咲いた New! 曲まめ子さん

令和6年6月25日(火) New! たまきな さくらさん

日差しは弱いのに気… New! 岡田京さん

大谷翔平、日本人最… New! macreeeeeen マクレーンさん

Apple関連の話題3点 New! shigechan2008さん

小学校入学で必要な… New! あらぴー3425さん

東梅田 曽根崎 「… New! nkucchanさん

今日はわかめと大根… New! エムエイルさん

一人で出来ることと… New! 元お蝶夫人さん

都知事選選挙運動ま… New! 木昌1777さん

Comments

藻緯羅 @ 家族で眼鏡さんへ New! 下の画像の右端の丸い容器が12月5日に…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 患部が舌の裏なので、横と違って、  食べ…
kusomituta @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) いわゆる口内炎?ですか? 痛そうです~(…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ありがとうございます。  どうやら、悪化…
元お蝶夫人 @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 口の中は…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: