| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2009.01.10
XML
テーマ: たわごと(26832)
カテゴリ:  藻緯羅の放談
このところ感じる、この「感覚」。
何だろうな...デジャブ...。
そうだ!
あの時、あの朝。
 ユラユラ、ユサユサ。

聞いていたNHKラジオが、
震源の深さとマグニチュードを速報する。
揺れ具合と合わせると尋常ではない。
休みの為か?
マスコミからは様子が伝わってこない。

惨状が少しづつ伝わり始めるが...
自衛隊は、動かない...
その時の、 「感覚」 である。
この時は、動かないのではなく、動けなかった。
それが、後日、明らかとなった。

この時の内閣は、
社会党が主導権を発揮していた内閣。
官僚との以心伝心が途絶えていたか?
奇しくも、
今は、社会党流れの民主党が主導権を発揮中。
内閣と官僚の間を分断しているのか?

未曾有の金融危機と言いながら、動かない。
しかし、
よくよく考えてみれば、常識的には
 金利は下げられず、
 財政は出動できない。
こういう事態にある時には、
日本には、 得意技 がある。

超法規的措置と魔法的法解釈

である。

この得意技を使うには、
政府の連係プレーが必須である。
しかし、
今は、政争の茶番劇の最中で、このプレーが塞がれている。
否、意図的に塞がれているのだろうか。

必要なのは、
国による大規模雇用創出事業
である。
どれだけ失業者が溢れても、
枯れることのない 雇用創出の桶 である。

ここで、
それを自衛隊に引き受けさせるのは誤りであるが、
ただ、
自衛隊短期入隊の手法は、使えるかもしれない。
前述の 得意技 を発揮すれば。

すなわち、
自衛隊員として事業活動を、行うのである。
町の落書きを消し、歩道の穴を補修する。
こういった作業なら、誰にでも可能であるし、
庶民の眼も届くし、
作業者へは
感謝の眼差しが注がれることだろう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.23 06:11:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

穏やかに逝きました New! ぐーちゃんこさん

雨も上がり良い天気… New! 岡田京さん

散歩道から New! マコ5447さん

まだちょっと早かっ… New! ∂ネコの手∂さん

🍝☕リピートの堀珈… New! kusomitutaさん

2日連続 楽天アワビ… New! 料理長52歳さん

本日は行事が多い日… New! 木昌1777さん

鳥取旅行~水木しげ… New! まりん**さん

朝ご飯は7時45分 小… New! あらぴー3425さん

雨降ったかな? New! 元お蝶夫人さん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 「枕草子」的には、そういうことですかね…
kusomituta @ Re:2024年6月8日18時46分の富士山(06/09) なかなかに幻想的な風景ですね~ 隠れて…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 意図的なのか、バグなのか???  何かと…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 「爆発」したのは、固化中の豆乳です。 &q…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: