| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2009.03.28
XML
テーマ: たわごと(26621)
カテゴリ:  藻緯羅の放談
 いよいよ、
地方高速道路の1000円通行が始まった。
各地方は、
来客急増へ準備万端で待っているそうである。
もし、そうなれば、
景気浮揚効果抜群と、政府は自賛しそうである。

しかし、
もし車で、地方へ地方へと向かったなら、
車以外の交通機関需要は、減少しているはず、
都市部の人の動きも減少しているはずである。
プラスマイナスを、きっちり計算すれば...
どうなる?
その程度のことは、官僚は試算済みであろう。
少なくとも、効果はプラスなのだろう。

では、
この政策は、 なぜ? 、導入された。
ETCの普及が促進されることは間違いない。
実際、品不足の状態が続いている。
都心部の普及率は、75%程度という。
地方での普及が進まないらしい。
地方は、道路が空いているので、
高い高速を、わざわざ使うこともないからか?

権力側から見て、
ETCの普及効果は絶大である。
ETCは、
クレジット口座か銀行口座と紐付けされている。
もちろん、料金を徴収するためである。
一方で、
車は、車検証で厳格に管理されており、
金融口座の本人確認は、さらに厳格である。
そして、
ETC情報は、車外から無線で読み取れる。

つまり、
沿線信号周辺等、適切に情報読取装置を配置すれば
ETCの動きをリアルタイムに掌握可能である。
ETC=車検証=金融口座
であることは、注目すべき事実であろう。

もちろん、
かかるシステムが実在するかどうか?
あるいは、
開発中なのかどうかは、藻緯羅は知らない。
ただ、
技術的には可能であろうということである。
ETCが、普及していれば...。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.28 12:10:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

ミートショップ伊藤… New! 家族で眼鏡さん

とろろ昆布入りなめ… New! as_cookingさん

#JR 常磐線 E657系 … New! 鉄人騎士。さん

ヤマモモの種 New! あきてもさん

らんぷ再訪 New! むむむぽんさん

旬の富里産ブランド… New! HOゲージさん

く~ちゃん、ハゲの… New! マリィ・ビィさん

【ヤクルト】村上宗… New! macreeeeeen マクレーンさん

思い出の地散策 New! nik-oさん

渋野日向子ちゃん、… New! クラッチハニーさん

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ 報道からは、全く不可解としか...  一…
岡田京 @ Re:「日赤名古屋第二病院で医療過誤」報道は正確か?(06/20) あたしもこのニュースはおかしいと思って…
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ 研修医は疑問に思わなければ、 指導医に伺…
藻緯羅 @ mlupinさんへ おそらく、"バグ"でしょうね。 …
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ここ数年の間に広告が増えましたね。 大き…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: