| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2009.07.23
XML
カテゴリ:  藻緯羅の放談
 毎日新聞のサイト↓によれば、
mainichi.jp...20090720
事故米不正転売問題が起きてから、
輸入されたミニマムアクセス米の、
袋を開けて全ての米粒を調べて、
いるそうである。

ミニマムアクセス米というのは、
いわゆる「ウルグアイ・ラウンド」で、
日本が受入れた米の輸入枠である。
その量は輸入米需要ではなく、
国内消費量に比例して定まる。
つまり、
国内消費量が減れば輸入枠も減る。
因みに、
これは輸入枠であって、輸入する義務はない。
輸入するなら、この枠については低い関税にしなさい。
そういう性質のものである。

それでも、
米の流通を握る国は、枠の全量を輸入しているようだ。
そして、毎日新聞によれば、あの事件以来...
なんと、輸入した全袋・全粒を検査しているという。
なんという税金の無駄遣いであろうか。

検査をすり抜けたのが問題ではなく、
工業用を食用に誤摩化した業者を、
立ち入り検査で排除出来なかったことが、
問題なのである。見事なすり替えである。

さて、その膨大な手間の結果、
年間1000トン程度を廃棄しているようだ。
廃棄することになったのは、
食用への可能性をゼロにする為である。

無駄になるのも気になるが...
輸入量を、そのまま転売すればいい気がする。
伝票処理だけで輸入して、
米自体は、直接、飢餓状態にある国に売る。
もちろん、当該国が買える価格で売却する。
当然、売却損が出るが、
運搬料金と検査費用と廃棄費用を節約できる。

何より、自由化すれば、良いだけのこと。
この先の日本は、人口が減るとしても、
「自由貿易」がなければ、存立が難しくなるだろう。
まして、
少子化対策で、人口増が続くなら尚更である。

「自由貿易」を確立した上で、
食糧非常事態を招かないように、
全世界の諸国と仲良くする。
「人類、皆兄弟」と言っていたのは、
笹川良一氏であった。
「A級戦犯容疑者」であった彼は、
諸々の経験から、導き出したのであろうか?

もっとも、兄弟は他人の始まり...








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.23 13:56:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ ミネラル分は、「海塩」とさほど変わらな…
セミ・コンフィ @ Re:2025年4月27日の朝食(04/27) 今日は~ イタリア産岩塩 ミネラルが豊…
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ 昔ながらの高野豆腐は、  調理に時間がか…
セミ・コンフィ @ Re:2025年4月26日の朝食(04/26) コンニチハ‣… 大白花芸豆と高野豆腐に …
藻緯羅 @ あきてもさんへ 国産米は、このままかな。  備蓄米は古米…
あきても @ Re:2025年4月24日の朝食(04/24) お米安くなってほしいです あおさ 磯の…

Favorite Blog

山菜三昧 New! ふろう閑人さん

【松のや】ロースか… New! ks55wanさん

4/28(月)公園の花… New! さとママ3645さん

西郷真央ちゃん~米… New! クラッチハニーさん

オヤジ談義と私が歌… New! nik-oさん

グッピーやネオンテ… New! 女将 けい子さん

レッスンバックと巾… New! あらぴー3425さん

草刈り機、便利!! New! 元お蝶夫人さん

流行らない店に、不… New! nkucchanさん

なんとなく不調で疲… New! 木昌1777さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: