| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2010.01.05
XML
カテゴリ: 物あれこれ
 使用中のオーディオシステムの、
スピーカーも、使用開始後20年、
そろそろ、買い足したい頃である。

しかし、
欲しい仕様で買える商品がない!
モノが売れなくなったのではなく、
買いたいモノを売らないのである。

[ 藻緯羅の欲しいスピーカー ]
その1
・3ウェイ密閉型スピーカー
・ウーハーは30センチ級
・価格は2本で30万以下

その2
・フルレンジ密閉型スピーカー
・サイズは16センチ級
・価格は2本で10万円以下

何故、密閉型か?
 密閉型スピーカーシステムというのは、
スピーカーボックスが密閉されているから、
音は、スピーカーからしか出てこない。
なので、スピーカ一位置も融通が利く。
また、再生音域の音の大きさも素直である。
要するに、扱い易いのである。

しかしながら、
現在、ほぼ全てのスピーカーシステムが、
バスレフ型と称されるものになっている。
この型は、
スピーカーボックス内部を最適に設計し、
スピーカーボックスの前板または後板に、
最適に設計された穴があり、この穴から、
低域の音が放射されるようになっている。

従って、
特定の低音域が過大に聞こえる感じがする。
後板に穴のあるもの、横板に穴のあるもの、
これらは、
壁との位置関係、壁の材質で音が変わってしまう。
狭い部屋では、最適な場所に設置するのは難しい。
また、
壁の材質も、そうは都合良く出来てはいない。

というわけで、 密閉型 なのである。

フルレンジの良さは、
一つのスピーカーで再生するので、
距離が近い場合に、具合がいい。
そう、狭い部屋には、最適である。

その2の、
密閉型フルレンジ16センチ級は、
価格で妥協すれば、なくもない。
その1にしても、
特注するか自作すればいいのだが。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.05 07:12:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

お寺の掲示板 New! エンスト新さん

6月17日(月)の… New! kusomitutaさん

新潟県魚沼市の郷土… New! as_cookingさん

公園の外ネコちゃん New! あきてもさん

らんぷ New! むむむぽんさん

外を見てた~と庭の… New! 猫のおばはんさん

今日の花 New! mlupinさん

「ドクターイエロー… New! macreeeeeen マクレーンさん

ミヤコワスレ 再び!! New! ふろう閑人さん

里芋 New! 女将 けい子さん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta @ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
元お蝶夫人 @ Re:今日の歯科は、虫歯治療ではなく歯肉切除に!(06/13) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 歯肉を切…
藻緯羅 @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: