| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2010.01.05
XML
カテゴリ: 物あれこれ
 使用中のオーディオシステムの、
スピーカーも、使用開始後20年、
そろそろ、買い足したい頃である。

しかし、
欲しい仕様で買える商品がない!
モノが売れなくなったのではなく、
買いたいモノを売らないのである。

[ 藻緯羅の欲しいスピーカー ]
その1
・3ウェイ密閉型スピーカー
・ウーハーは30センチ級
・価格は2本で30万以下

その2
・フルレンジ密閉型スピーカー
・サイズは16センチ級
・価格は2本で10万円以下

何故、密閉型か?
 密閉型スピーカーシステムというのは、
スピーカーボックスが密閉されているから、
音は、スピーカーからしか出てこない。
なので、スピーカ一位置も融通が利く。
また、再生音域の音の大きさも素直である。
要するに、扱い易いのである。

しかしながら、
現在、ほぼ全てのスピーカーシステムが、
バスレフ型と称されるものになっている。
この型は、
スピーカーボックス内部を最適に設計し、
スピーカーボックスの前板または後板に、
最適に設計された穴があり、この穴から、
低域の音が放射されるようになっている。

従って、
特定の低音域が過大に聞こえる感じがする。
後板に穴のあるもの、横板に穴のあるもの、
これらは、
壁との位置関係、壁の材質で音が変わってしまう。
狭い部屋では、最適な場所に設置するのは難しい。
また、
壁の材質も、そうは都合良く出来てはいない。

というわけで、 密閉型 なのである。

フルレンジの良さは、
一つのスピーカーで再生するので、
距離が近い場合に、具合がいい。
そう、狭い部屋には、最適である。

その2の、
密閉型フルレンジ16センチ級は、
価格で妥協すれば、なくもない。
その1にしても、
特注するか自作すればいいのだが。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.05 07:12:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

ドコモプレミアム会… New! 曲まめ子さん

AirPodsとBeatsのフ… New! shigechan2008さん

天女降臨 New! まりん**さん

目指せ・・快調な運… New! 木昌1777さん

今日はわかめと高菜… New! エムエイルさん

最近、見かけないな… New! 岡田京さん

東梅田駅下車 曽根… New! nkucchanさん

トマトジャム作りま… New! 元お蝶夫人さん

ミートソースをアレ… New! ビ〜ズさん

朝ご飯は8時半 カレ… New! あらぴー3425さん

Comments

藻緯羅 @ 家族で眼鏡さんへ 下の画像の右端の丸い容器が12月5日に…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 患部が舌の裏なので、横と違って、  食べ…
kusomituta @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) いわゆる口内炎?ですか? 痛そうです~(…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ありがとうございます。  どうやら、悪化…
元お蝶夫人 @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 口の中は…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: