| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2014.06.08
XML
テーマ: たわごと(26615)
カテゴリ: 藻緯羅の日常
 6月7日のNHKニュースは、専門家も登場させて
===
検索サイト大手のヤフーと、国内最大級の会員数を持つポイントカード「Tポイント」の運営会社は、一部の利用者のホームページの閲覧履歴や商品の購入記録などのデータを互いに共有しあうことを決めました。専門家からは、プライバシーに関わるデータだけに利用者に十分な説明を行うべきだという声が出ています。
===
と、報じていた。
今頃、なんで? というのが、藻緯羅の印象である。

藻緯羅は、両方のポイントシステムを利用中なので、
直接に、「影響」を受けないということもあるが...
何より、
この両者は、既に包括的業務提携を終えている。
その業務に限っては、合併したも同然であった!
今は、
Tポイントへのログインも、 Yahoo! から行なう。

それを、NHKが大きく取り上げた理由は?
この Tポイント システムは、
電子マネーのように使える強力なものに成長している。
楽天スーパーポイントは、足元にも及ばない。
今は現金化が可能らしいが、これを廃止すると、
増々、使い勝手の良いポイントシステムになるだろう。

NHKにも、独自のポイントシステムがある。
これを軸に、
楽天スーパーポイントやナナコポイントを取り込み、
総合ポイントビジネスの構築を狙っているのか???
あるいは、狙っているのは 楽天 なのか?
その意を汲んでの、ニュース放送なのだろうか?

藻緯羅は、数多くあったポイントから脱会を推進中。
Yahoo!とTなどのように脱会せずに減量できることも多い。
お店ポイントはできる限り作らないようにもしている。
2倍、5倍、10倍の日には、 その店では買わない!
なので、
最近は、空いている日に買っている感じがしている。

現在も保有中なのは、ヨドバシとビックカメラ。
原則、10%とあっては作らないわけにはいかない!
しかし、こういうビジネスモデルには不服なので、
ネットも含め、両店では買わないようになってしまった。

Suicaポイントに加入しているものの、
クロネコとJR内で利用する程度である。
JR系ポイントを統合すれば良いのにと思うが、
最近、また一つできたようで...

ポイントモールは、Tポイントモールに集中させている。
ここが、一番、ポイント付与漏れが少ない気がしている。
漏れが多いのは、楽天エディのポイントモール、
楽天が買収してから、漏れが目立つ気がして、
今は、楽天市場を利用する時だけ経由している。
アマゾンと西友を利用する時は、JCBを経由している。

因みに、
ブログなどで、良い商品を教えて貰った時には、
そのブログなどのアフリを経由して購入している。
カード会社のモールなどを経由させてしまうと、
アフリが無効 となってしまうような気がするので...
実際のところは、よくわからないのだが...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.17 19:24:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

新しいiPadで初代App… New! shigechan2008さん

令和6年6月20日(木) New! たまきな さくらさん

事務所のパキラを植… New! エムエイルさん

今朝は早起きしまし… New! 岡田京さん

大谷翔平、日本人3位… New! macreeeeeen マクレーンさん

く~ちゃん、ハゲの… New! マリィ・ビィさん

にゃんこ~と庭の花々 New! 猫のおばはんさん

当分飼う予定はない… New! 元お蝶夫人さん

暑いのに~おでんw New! ∂ネコの手∂さん

吉野家で牛牛定食 New! nkucchanさん

Comments

藻緯羅 @ mlupinさんへ おそらく、"バグ"でしょうね。 …
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ここ数年の間に広告が増えましたね。 大き…
mlupin @ Re:本日のアクセス数が19時過ぎで1万超!!!(06/18) そうですね。私のブログのアクセス数も時…
元お蝶夫人 @ Re:本日のアクセス数が19時過ぎで1万超!!!(06/18) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) アクセス…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta @ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: