| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2015.12.13
XML
カテゴリ: 健康・医療・介護
 藻緯羅が学生だった頃、今で言うところの人気教師!
当時は、テレビ・ラジオに頻繁に出ていたと記憶するが、
その後、文部省教育に反攻する発言が強烈だったからか、
テレビ等から消えてしまった...
自ら嫌気がさしたのか?出られなくなったのか?
は、藻緯羅には定かではない。

その無着成恭さんが、NHKの教育テレビのインタビュー番組に出演。
残念ながら、たまたまつけたらなので終りの10分程度しかみていない。
再放送を調べたら、19日(土)13時〜14時に再放送↓する予定。
nhk.or.jp...Confirm.do

当時の無着先生の考え方を藻緯羅の言葉で書けば、
「文部省は子供達を産業ロボットにしようとしている」
無着先生の教育は、
「ヒトは『人の道』を教えなければ人間にはならない」
に基づいている。

藻緯羅は、全面的に無着先生に同意するわけではなかったが、
家庭教師の藻緯羅としての「教育方針」に近いものがあった。
というわけで、藻緯羅の教育方針も文部省のものとは対立!
従って、子供達の先生のやり方とも対立!

それで、困るのは子供達なので、
 学校の先生が、どう教えているか、
 子供の親が、どう教えているかには、
常に気を配っていた。
その上で、
藻緯羅と学校の先生と親とで、言うことが違っていて、
どれに従えばいいのか、子供自身が困ったら、
(1)親
(2)学校の先生
(3)藻緯羅
の順でと、子供たちに言っていた。

この頃、10代だった子供たちは、今、50代になっている。
近年、幹部やベテランたちの様々な不祥事が続発しているが、
当時の文部省が、 子供達を産業ロボットに仕立てた からか?
とも思ってしまうのである。

その無着先生も、仕事を退き、
今は、認知症の妻を介護する日々だそうである。
夜中、添い寝していると...
 「家に帰りたい」と、妻が言う。
 「お釈迦様のところへ帰りたいのか」と、無着先生。
 「帰りたい」と、妻が答える。
 「死にたいの」と、無着先生。
 「死にたい」と、妻が応える。
そういう日々が続いているが、
無着先生はそれも良しと考えているようである。

90歳近い無着先生は、
すこぶる元気に見えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.03 16:22:59
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

今日は庭のブルーベ… New! エムエイルさん

少し撮って帰宅でし… New! こたつねこ01さん

6月23日(日)の… New! kusomitutaさん

--< 巨大鉄塔 >--日… New! いわどん0193さん

海の幸パスタ?‣… New! セミ・コンフィさん

先週末 15日(土)… New! し〜子さんさん

今日はお墓参り New! クレオパトラ22世さん

ミートショップ伊藤… New! 家族で眼鏡さん

とろろ昆布入りなめ… New! as_cookingさん

#JR 常磐線 E657系 … New! 鉄人騎士。さん

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ 報道からは、全く不可解としか...  一…
岡田京 @ Re:「日赤名古屋第二病院で医療過誤」報道は正確か?(06/20) あたしもこのニュースはおかしいと思って…
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ 研修医は疑問に思わなければ、 指導医に伺…
藻緯羅 @ mlupinさんへ おそらく、&quot;バグ&quot;でしょうね。 …
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ここ数年の間に広告が増えましたね。 大き…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: