| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2016.03.25
XML
カテゴリ: * 針穴写真 *
 一昔前に、ピンホール写真のプチブームがあったが衰退???
藻緯羅が、先日から使っているピンホールカメラがコレ↓↓↓
kpin.jpg

カメラは、型落ちしたOLYMPUS E-M10と贅沢の極み。
レンズは、Kenko Pinhole02 (Fマウント)↓↓↓
これに、マウント変換アダプターを使っている。

なぜ、素直に、Nikonのデジタル一眼レフを使わないのか?
使わないのではなく、使えないのである。
Nikonのデジイチカメラには、手ぶれ補正機能がない!!!
ピンホールレンズには、「手ぶれ補正機能」は必須である。
なぜなら、
レンズの明るさが、f200前後とチョー暗いからである。

そこまでして、ピンホールレンズで撮らなくても、
アプリなどで、簡単にピンホール写真は作れるのに...
しかし、「作る」のと「撮る」のとは違う!
といったこだわりで、ちょっと贅沢をしてみた。

ピンホール写真が容易に撮れるのはデジタルだからで、
フィルムカメラでは、絶対に出来ない芸当である。
その芸とは、超高感度と感度を任意に変えられることである。

この「ピンホールカメラ」には、二つの自動露光モードがある。
(1)シャッター速度優先モード
(2)ISO感度優先モード
もちろん、マニュアル露出も可能である。
(1)は、シャッター速度を指定し,カメラが最適ISOを決める。
(2)は、ISO感度を指定し、カメラがシャッター速度を決める。

では、この贅沢なピンホールカメラの作例を3題

hina.jpg
( ISO12800 1/8 )

moku.jpg
( ISO10000 1/30 )

tulip.jpg
( ISO12800 1/50 )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.18 16:40:34
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

「私はMacです」のジ… New! shigechan2008さん

6/4(火)カーブスの… New! さとママ3645さん

令和6年6月4日(火) New! たまきな さくらさん

庭の花達 New! マコ5447さん

乗り切らなかったw New! ∂ネコの手∂さん

静岡県民あるある New! 曲まめ子さん

今日は早朝から良い… New! 岡田京さん

今年は梅の不作です New! やすじ2004さん

新潟より友来る・PAR… New! 夢香里さん

白川公園近くのフレ… New! nkucchanさん

Comments

セミ・コンフィ @ Re:「もらえるモール」、唐突にサービス終了!(06/04) New! 藻緯羅さんへ 楽天側の仕様が変わった?…
藻緯羅 @ し〜子さんさんへ New! 以前とは、だいぶ、変わってきましたね。 …
し〜子さん @ Re:2024年6月3日の朝食(06/03) New! こんばんは! 以前より食間のあるものが…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 熱海は東海地方に入るから、 当地より、あ…
岡田京 @ Re:KIWAMIの「こだわり極北海道レアチーズプリン」(06/03) こだわってる割にお値打ちなんですね。熱…
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ その後、  どうなったかは詳細不明ですが…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: