MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2020年12月23日
XML
カテゴリ: 川の流れに
62020年10月31日に開催された、JR東日本が開催する「駅からハイキング」(→→→ こちら )に参加して御岳渓谷を歩いた報告です。

JR青梅線の山側にある道に沿って、御岳の手前の沢井に向かって歩いていきます。
石仏がいくつか置かれていました。

きれいに植林されていました。

森林再生事業と書かれた看板が、山があって森があるから、多摩川の水も枯れることなく流れているので、森林を守ることは大切でしょうね。

途中にみかけた、これは山での作業用のモノレールですね。

コスモスが咲いていました、秋桜ですね。

花びらが整然とバランスよく並んでいるので、コスモス(cosmos)という「秩序と調和の表われとしての宇宙」いう意味の名前がつけられたのでしょうね。

鉄道沿いの道なので、また撮り鉄気取りの一枚です。

ここは橋です。

青渭(あおい)橋という名前の橋でした。

「渭(い)」というのは川の名前の意味で、中国の甘粛省に源を発し、陝西省をほとんどまっすぐに東に流れ、洛水などをあわせて、陝西・山西・河南三省の境を接する地点で黄河に合流する渭水(いすい)という川のことです。


【つづく】


人気ブログランキングへ

御岳渓谷を歩く(その4) 森林再生事業とコスモス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月23日 00時13分54秒
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

白内障手術後のケア New! まちおこしおーさん

気分転換 New! ゆういん2000さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

近所の近くに咲いて… New! 蘭ちゃん1026さん

2匹目は40cmオーバー… New! Saltyfishさん

森林植物園の紫陽花… New! かねやん0701さん

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

業務スーパーに特化… New! し〜子さんさん

今月のお寺さん New! クレオパトラ22世さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: