*モナミ* SMAP・映画・本

*モナミ* SMAP・映画・本

2015.06.12
XML
カテゴリ: SMAPドラマ


前回の『アイムホーム』 まとめ見感想 第1話~第5話 からの続き、というか、最終2話だけど。
全部ちゃんと見ましたよ。
見ましたけど、ラストを特記。

木村久が何度も叫ぶ、「めぐみー!めぐみー!」が、20年来のスマ友さんの名前、というね。
着信音にしようか目覚まし音にしようかと喜んでた。


それはさておき。
なぜ恵と結婚したのか、まだ思い出せない久。
でも久は覚えてなくても、恵は覚えてるわけでしょ?
どんだけ酷い男だったか知らないけど、それでも恵みは別れてないんでしょ?
まぁこれだけ男前で料理もできて収入もそこそこある男だもんね。
って、恵の実家も資産家だから、お金は関係ないか。
別れないくらいには恵は久のこと、好きなんでしょ?

久の過去よりも、今の恵の方が謎。
もっとぶちまけちゃえばいいのに。

いや違う、恵はやっぱり酷い夫だった久と別れたかったんだ。
でも久が事故にあって、人が変わったように良い人になって、昔のことを思い出して元に戻ったりして欲しくなかったんだ。
やっぱり、なんだかんだ言って、好きだったんだ。


そんな家庭のことに悩んでる間に、会社の損失隠しを見つけちゃう久。
でもそれはもしかして久の前の黒い仕事?
と思ったとおり。
だけど、過去の自分のやったこととは露知らず、昔の部下、しかも久のことを目の敵にしてる部下に尋ねちゃう久の人の良さ。
そして良い人だと思っていた西田部長までもが実はブラックという。


自分が過去にしてきた酷い仕業に報いるかのように、香にも尽くす久。
事故で大怪我したからって、人格までそんなに変わるもの?
でも脳腫瘍とか脳に損傷を受けたら人格変わることもある、っていうから。
180度変わったのか、元はこういう良い人だったのか。


久のワイシャツ、スーツ姿は当然のことながらカッコいいけど、地味なポロシャツでも分かる背中の美しさ。
抱きつかせろ!(爆)


そして久だけじゃなくて、恵も、久の顔が仮面に見えていた!
それも、事故の前からずっと!
恵の言葉を聞いてうなだれる久の目に飛び込んで来たのは…仮面の自分!
ここの、驚愕と脆さと絶望を表す久の表情に、引き込まれた。


お互いの昔の男と昔の妻に、昔のことを語らせるという、時短手法(爆)。
久と恵の馴れ初めは、久の一目惚れ、ってことか。
そしてちょいと弱いところを見せた男にコロリとやられた、ってわけね(しかもかなりのイケメン)。
妻の方は不倫はしてなかったのね。


今まで誰にも本当の自分を見せることができず、仕事で成果を挙げることのみに邁進していつも不機嫌でイライラしていた久。
少しずつ本当の気持ちを見せるようになってきたから、穏やかな性格になってきたのか。
それが事故で受けた脳への直接的な損傷のせいなのか、閑職に飛ばされて時間ができたことによって自分や家庭を見直すことができたからなのか。


家の鍵以外に、残り1つになった鍵。
それは自分の記憶にもない、恵も知らない、息子と2人で行ったとレジャーランドの宝箱の鍵。
確かにトレジャーランドに行ってたけど、その本当の目的がまた最低で。
「自分の子供だと思ってるの?」という妻の言葉の本意は、そういうことだったんだ。


離婚届を突きつけられても、久は別れたくなかったんだ。
それはやっぱり、久の一目惚れだったから?
本当に久は、恵のことを愛していたから?
その辺、やっぱりまだ分からない。
そんなにも久が惹かれる何かが、恵にはあったんだろうな。
なのに、結婚したら酷い夫だったなんて。

くたびれて弱って、過去の自分に打ちのめされている木村さんが、カッコいい。

でもミッチー先生!
そのDVD、もっと早くに見せようよ!


と、事故直後のことを思い出したのと同時に、損失隠しのことも思い出した久。
なるほどね、その資料を久がどこに隠したのかが分からなかった。
だから、久が記憶を取り戻すか取り戻さないか、を会社の総力を挙げて見張ってたわけだ。

敵だと思っていた元部下も、久が巻き込まれ事故だと分かってたんだろうな。
久はイヤなヤツだけど、仕事はできる人だったから。

って西田部長もそうだけど、何気に味方がいるってことは、やっぱり元々の久は良い人だったんじゃないか?
良い人に変わったから、味方ができたの?
いやー、前から良い人だった気がするなー。
猛烈仕事人間だったけど、実績を上げた部下はちゃんと褒めて認める、とかさ。
そういう良い人だったんだと思うよ。
家庭では最低の夫だったけど。


そしてついにラスボス社長との対決。
今までおどおどと、誰とも視線を合わせることを避けていたのに、「もう家族に恥ずかしいことだけはしたくないんです」と目を逸らさず、社長の目を強く見据えて決意する久。
一瞬、あのギラギラとした目のブラック久が戻ってきたような気がしたけど、それはもう決して後戻りはしない、という強い意志。
なぜなら、過去の自分には戻りたくないから。


検察庁での取調べ、久利生がしてくれたに違いない。
徹底的に納得いくまで調べて、そして久は無実で、不起訴にしてくれたに違いない。
あ、いやでも特捜部か。
城西支部じゃなかったね。


ホワイト久とブラック久の対峙。
2人の表情はもちろん、話し方、立ち居振る舞い、佇まい、その差の演じ分け。
これは難しいと思う。
キャラクターの違いを際立たせるのには、ただ強弱をつければいいだけじゃないもの。


そしてついに夫婦仲を取り戻すための出来事が火事って、出火の原因は結局?
まさか恵が火をつけたわけじゃないだろうけど。

恵が助かった時の、久のキラキラした笑顔と涙。
病院着からはだける太ももに釘付け(爆)。

でもこの夫婦、一度ちゃんと火難のお祓いをしてもらった方がいいよ。
ほんとに。


新しい家もできたし、新たな出発を迎えた家路一家。
これは2人目もすぐだぞ(爆)。


いやーいいドラマだった。
「見たことのない木村拓哉」ってイヤってほど目にしたフレーズだけど、ほんとにそう。
おどおどして自信なさげで、今までのドラマだったらそこ行くだろ!そこ抱きしめてるだろ!ってとこで行かない木村さんが、新鮮だった。

私の中で1位、2位を競う好きな木村ドラマ。
次点は、安堂ロイド。
正義とか善とか愛とか理想とかを前面に押し出した、カッコいいだけの木村ドラマはもういいかな(笑)。
だってカッコいいのはもう十分知ってるから。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.14 14:59:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: