森でのんびり

January 5, 2014
XML
カテゴリ: 家族




願い事2014.01.04五條天神
願い事2014.01.04五條天神 posted by (C)あっこ森


お友達のお家で薬膳鍋パーティ。




そういうのが美味しく感じるお年頃(笑)




工芸高校時代の友人3人と、


友だちの旦那さんとお子さんで鍋パーティ。




以前、山梨の窯元へ行った時のメンバーで再び集う。




2歳児に対面するやいやな、わたしの顔を見ながら


「怖い~。こわい~。」との


帰れコールを浴びる。




ポケットからお近づきのおしるしにと


お花のヘアピンとクマさんのハンカチをプレゼント。




迷うことなく、手を出してくれて


そこから、ご機嫌に。




いっぱい遊んでいただく。




そのなかで試してみた“エアみかん”


みかんをむくフリをして「あ~ん。」とすると


ちゃんとごっこ遊びが成立。




なるほど、二歳児は、


もうこんな遊びができたんだっけ。忘れてた。


絵馬2014.01.04五條天神
絵馬2014.01.04五條天神 posted by (C)あっこ森


これを踏まえたお正月。




珍しく1月1日に家族全員集合。(いつもは2日)




初詣もいつもどおり近所の熊野神社へ。




いつもは並ぶことなどない、小さな神社。




さすがに元旦は、別で


行列ができていた。




姪4歳と7歳…並べるかな?




やや不安。




第一関門、まずは、飽きてきたころに


ジュースの販売機前通過。




姪4歳が「喉かわいた~。」と


予想通りのおねだりが始まる。




ママは、首を横にふる。




不満げな姪4歳にちょっと試してみたくなった。




エアジュース。2歳児に通用したが…。いけるか?




「はい、エアジュースをご馳走するよ。」




「まずは、オレンジジュースぅ…とととと。」




子どもの喜ぶテンポで。




間髪入れずに


「はい、次は、イチゴジュースぅ…とととと。」


姪4歳が目を丸くして、笑っている。




よし、コッチのペースにはまったね。




続けて、


「はい、子どもビールもどうぞ…とととと。」


と続けて、ケタケタ笑う姪に


周りもホッとする。




「もう一杯、コーンスープもどうぞ。…とととと。」




このととととっていうのが、タマラナイみたい。




ザこどもだまし、だけれど。




気分も晴れて再び行列。




境内を囲む玉垣に刻まれる朱書きの


名前に気が付く姪7歳。




「なぜ、名前が書かれているの?これは何?」




すぐに回答ばかり得られては


つまらんかろうと質問返し。




「どうしてだと思う?なんだと思う?」




姪7歳は、考える。




「お墓~!」




予想を超えたなかなかポップな回答につい笑ってしまう。




「神社に寄付などをしたかたや会社の名前が刻まれているのよ。」





「寄付ってなあに?」




そっか、寄付、わからぬか、7歳。




「お年玉もらったでしょ?


このお年玉を神社のために使ってくださいと


プレゼントするような感じかな。


あっでもね、お年玉なら10年分とか必要かもね。」




子どもたち目線で街を歩くと


いろんなものがクローズアップされる。




気になるもの、受け止めるものの違いが面白い。




子どもにわかるような説明やら


考える間合いをどう残そうとか


わたしの頭をかけめぐり


大人同士の会話とはひと味もふた味も違う。


おか、ねもちになりたい2014.01.04五條天神
おか、ねもちになりたい2014.01.04五條天神 posted by (C)あっこ森


それからしばらくして、


姪4歳は、また飽きちゃって


ポケットに夕べ、たまたま拾ったコインが


入っているのを思い出した。




キラキラが綺麗で


なんとなく拾ってしまったのだ。




姪4歳にわかるようにシンプルに、


どっちに入っているかクイズをやってみせる。




気に入ってくれて


姪4歳と7歳が、かわるがわるクイズを出した。




輪になかなか入れない祖父(わたしには父)も


回答者に指名されて、和気あいあいと。




それから、あっという間に順番に。




夕べ、このコイン拾ってよかった。




(まぁなければ、また別のものを使っていたとは思うけれど。)




さっそく役立っちゃった。




…このあとは役立ちそうにもないけれど。




初詣の行列での小さなできごと。




並ぶのは嫌い…ほんとうは。




おそらく多くの方が苦手だとは思いますが…。




イライラを笑いにかえたり、


遊びにかえたり、


コミュニケーション促進タイムにかえたり。




付きあわせているのは大人都合


(この日程なのも、今しか時間が取れないのも)


ならば、怒らないで済むようなことを考えたいなと。




なるべく楽しめればと。


いつもあそべますように2014.01.14五條天神
いつもあそべますように2014.01.14五條天神 posted by (C)あっこ森


写真は1月4日に五條天神にて撮影しました。



東京在住、
撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。
ごく身近な自然に目を向けています。



おかげさまで
今日は3
位からスタート!!




ランキングのポイント、毎日の励みになっています。
ありがとうございます。





お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。


ポチッ!


↑ポチッ!


ここをクリックしていただくとinポイント
さらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。


コメント拝見しています
いつもありがとうございます









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2014 12:50:24 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

マスク人 @ Re:【初・梅干し】天日干し~1日目(08/13) おはようございます。 無事に陽気に収まる…
masatosdj @ Re:【初・梅干し】天日干し~1日目(08/13) こんばんは。 梅干し作り 楽しいでしょう…
ロゼff @ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) こんばんは ご無沙汰しております。 川の…
マスク人 @ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) おはようございます。 お元気で安心しまし…
masatosdj @ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) こんばんは。 暫くぶりでお元気なご様子 …

Favorite Blog

富士吉田でも…野菜 New! K爺さん

6/24 麻機で ハス… New! マスク人さん

散髪してスッキリと… New! masatosdjさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

多摩川の外来植物駆… kaz3532さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: