森でのんびり

February 26, 2016
XML
テーマ: 自転車(12889)
カテゴリ: 自転車



なぜか、自転車のグリップを握る


親指の位置が不自然な位置に


無意識に行くので


どうしてなのか、不思議で


自転車に乗りながら


左右の違いを見つけてみた。




手が小さなわたしは


シフトレバーが近くにないと


手放しをしないでのシフト変更ができないので


あえてギリギリの高さまで水平位置に持ち上げてある


右手のシフトレバー。




(通常の位置だとシフト変更ができるところまで


レバーが押し込めないほど指が短い。)




これのおかげで手放しして


シフトレバーを押すことはなくなって


とても楽だと感じている。


グリップとシフトレバーの位置2016.03.07自宅
グリップとシフトレバーの位置2016.03.07自宅 posted by (C)あっこ森


写真のとおり、左右で


グリップに指を置いた時の


親指周りの空間の広さにだいぶ差がある。




右親指側は、握っている指をいったん


シフトレバーをまたいでから


もう一度押し込んでいる。




たぶん、無意識にそれが面倒に感じて


指を外側にかけることで


動作回数を減らしていたんじゃないかと推測している。



February 25, 2016
【じてんしゃ】右手ダメージ。セミドロップハンドル



昨日の写真のとおり、


(撮影のため夕べは、素手。*いつもはグローブ着用)


外側に親指を置くと


手全体に緊張が走り


ちょうど手三里のツボのあたりに疲労が蓄積される。




昨日、痛みを強く感じた頃、


手が痛みをこらえる限界を超えて


腱鞘炎として認識したのだと思う。




シフトレバーは、押し込める位置にしたいし


指はできればシフトレバーを跨がないほうが


遅れないで済みそうな気がしていて。




とりあえず、今日はここまで…。


写真は3月7日に自宅にて撮影しました。



東京在住、
撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。
ごく身近な自然に目を向けています。



おかげさまで
今日は3
位からスタート!!




ランキングのポイント、毎日の励みになっています。
ありがとうございます。





お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。


ポチッ!


ポチ!

ここをクリックしていただくとinポイント
さらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。


コメント拝見しています
いつもありがとうございます









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 7, 2016 10:48:23 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

マスク人 @ Re:【初・梅干し】天日干し~1日目(08/13) おはようございます。 無事に陽気に収まる…
masatosdj @ Re:【初・梅干し】天日干し~1日目(08/13) こんばんは。 梅干し作り 楽しいでしょう…
ロゼff @ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) こんばんは ご無沙汰しております。 川の…
マスク人 @ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) おはようございます。 お元気で安心しまし…
masatosdj @ Re:【小鳥商会】さささサービス善行メニューのあれこれ(08/10) こんばんは。 暫くぶりでお元気なご様子 …

Favorite Blog

富士吉田でも…野菜 New! K爺さん

6/24 麻機で ハス… New! マスク人さん

散髪してスッキリと… New! masatosdjさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

多摩川の外来植物駆… kaz3532さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: