もとちゃん

もとちゃん

PR

プロフィール

moto,jc

moto,jc

カレンダー

お気に入りブログ

お腹がゴロゴロしな… New! じゃここうこさん

景色3つ New! パパゴリラ!さん

パエリアぢゃなくて… New! monmoegyさん

朝の散歩途中に雨が… New! marnon1104さん

交流戦で巨人がソフ… New! 楽天星no1さん

コメント新着

じゃここうこ @ Re:久しぶり(05/31) New! おはようございます 時差ボケになるのは仕…
marnon1104 @ Re:久しぶり(05/31) New! 昔夏休みが終わって学校へ行くのが おっく…
パパゴリラ! @ Re:久しぶり(05/31) New! 時差ボケってどうすると早く回復するんで…
monmoegy @ Re:久しぶり(05/31) New! 時差16時間でしたっけ? この時差が難関…
moto,jc @ Re[1]:経験(05/30) New! marnon1104さんへ おはようございます コ…
2017.08.07
XML
カテゴリ: 趣味
京都で平安時代の邸宅跡が発掘された 平安京としては最大級のものでかなり有力な貴族が住んでいたと推測されるそうだが 今でもこういうのが発掘されるとなんだかロマンを感じる こういうところはたまたま何かの工事中にちょっとしたものが見つかって調べたら住居跡だったので発掘を始めるのが多いらしいが何もしなかったら見つからなかった 偶然だろうか? 考古学は結構好きな分野である
https:/ /headli nes.yah oo.co.j p/hl?a= 2017080 3-00000 086-jij -soci





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.07 14:19:12
コメント(4) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:邸宅跡(08/07)  
monmoegy  さん
ここ、 島津製作所の工場内でしょ。
考古学はいいけれど、京都や奈良でこれ発見されると、工事が全部止められて、しかも再開できる時期も知らされないまま。
個人の家建てても、ご同様だから、あるイミ迷惑千万な話でもあるんですよ。 (2017.08.07 14:47:13)

Re[1]:邸宅跡(08/07)  
moto,jc  さん
monmoegyさんへ
こんばんは
コメントありがとうございます
なかなかすぐには発掘も終わらないでしょうし時間かかるみたいです 確かに工事が進まなければ迷惑かもしれません 我慢してもらっているのでしょう (2017.08.07 15:00:28)

Re:邸宅跡(08/07)  
パパゴリラ!、初めての就職先は、ゼネコンでした。
いつも土地の調査をするときは、そういった過去の遺跡が出ないことばかり願ってました。
monmoegyさんの言う通り、工事がストップしてしまいます。
ひどいときは2~3年も延期です。 (2017.08.07 16:54:21)

Re[1]:邸宅跡(08/07)  
moto,jc  さん
パパゴリラ!さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます
そんなに延期されるのですね 良いのか悪いのかわからなくなってしまいました (2017.08.07 21:39:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: