もとちゃん

もとちゃん

PR

プロフィール

moto,jc

moto,jc

カレンダー

お気に入りブログ

すっかり忘れていま… New! marnon1104さん

南青沼産こしひかり… New! 楽天星no1さん

カミングアウト New! じゃここうこさん

旧友 New! パパゴリラ!さん

筋肉をつける唯一の… New! monmoegyさん

コメント新着

楽天星no1 @ Re:JAPAN RAIL PASS(06/10) New! 22万円かかる分をJRパスだと11万で済ん…
じゃここうこ @ Re:JAPAN RAIL PASS(06/10) New! こんにちは 海外の人たちは目的があるから…
marnon1104 @ Re:JAPAN RAIL PASS(06/10) New! もとやんさんの様に滞在中東京を起点とし…
パパゴリラ! @ Re:JAPAN RAIL PASS(06/10) New! 行ったり来たりの旅でしたもんね。 正直言…
monmoegy @ Re:JAPAN RAIL PASS(06/10) New! 東京-大阪グリーン車で片道19,000円…
2021.10.04
XML
カテゴリ: おやつ


​​あたしは炭酸飲料はめったに飲まない たまに飲んで ジンジャーエール (Ginger Ale ), か スプライト(Sprite )又は セブンアップ(7up ) 
昨日日系食料品店の中にある紀伊國屋書店で雑誌を受け取った後 食料品店内を見て歩いたら 日本のキリンレモン、と三ツ矢サイダー を見つけて思わず買ってしまった あたしが子供の頃はスポーツドリンクや 〇〇の水 なんていうのはまだなく コカ・コーラ、ペプシ・コーラ、キリンレモン、三ツ矢サイダーなどの炭酸飲料は多かったと記憶している なんだか懐かしい キリンレモンのCMの歌も今ドキ風にアレンジされていて BiSH が歌っている








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.04 00:00:05
コメント(4) | コメントを書く
[おやつ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:炭酸飲料(10/04)  
monmoegy  さん
キリンレモンは1928年、三ツ矢サイダーは1884年に三菱商会が「平野水」として販売したのが名前を変えたもので、どちらも古いです。
単純な味ですが、それが却って長続きする秘訣でしょうね。
コストは限りなく0円に近いでしょう。 (2021.10.04 06:03:14)

Re:炭酸飲料(10/04)  
炭酸水は毎晩、ウィスキーソーダで飲みますが、
甘いものは一切飲みません。

大瀧詠一のサイダーの歌が思い出されます。 (2021.10.04 06:20:34)

Re[1]:炭酸飲料(10/04)  
moto,jc  さん
monmoegyさんへ
こんばんは
コメントありがとうございます
どちらも超ロングセラーですね 中身は時代に合わせて多少は変えてあるかもしれませんがこんなに長くうれている商品もなかなかないでしょう (2021.10.04 14:25:44)

Re[1]:炭酸飲料(10/04)  
moto,jc  さん
パパゴリラ!さんへ
こんばんは
ハイボール という飲み物も甘くない炭酸使う人と多少甘い味のついている炭酸使う人がいるようでそれぞれの好みですね (2021.10.04 14:28:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: