もとちゃん

もとちゃん

PR

プロフィール

moto,jc

moto,jc

カレンダー

お気に入りブログ

やってみたら、超簡… New! marnon1104さん

マダム・ブリュレ … New! 悠々愛々さん

大相撲夏場所とハチ… New! じゃここうこさん

熟睡できない理由 New! パパゴリラ!さん

レット・イット・ビ… New! monmoegyさん

コメント新着

moto,jc @ Re[1]:ネットブック(05/11) New! 楽天星no1さんへ おはようございます コメ…
moto,jc @ Re[1]:ネットブック(05/11) New! marnon1104さんへ おはようございます コ…
moto,jc @ Re[1]:ネットブック(05/11) New! じゃここうこさんへ おはようございます …
moto,jc @ Re[1]:ネットブック(05/11) New! パパゴリラ!さんへ おはようございます …
moto,jc @ Re[1]:ネットブック(05/11) New! monmoegyさんへ おはようございます コメ…
2024.02.29
XML
カテゴリ: 出来事


​​​ 昨日会計事務所に行って税金を計算してもらった 米国では1月の中旬から4月15日まで日本の年末調整と確定申告を一つにしたようなことをして米国国税庁IRSに書類を送らなければならない この書類を送るのはもう20年以上前から ON LINE で送るので書類を郵便で送る ということはない 
この会計事務所ではコンピューターの画面が2つあって人とは計算する人用、一つは我々が見られる用 そのプロの人が計算中にもいろいろなエラーメッセージなどが書かれた小さなウインドウが開いたりするのだが素人のあたしにはなんだかわからない ソフトウエアを入れて自分で計算する人もいるのだが自分でやってそのエラーメッセージに対応できるのならいいのだが だからできないあたしは会計事務所に頼むのだがわずか30分やそこらで今年は$350 計算する人の手取りはいくらかわからないが高すぎるのでこれから1年 来年の今頃までに安いところを探したい と思う 自分で計算できたらいいのだが。。ちなみに今年は昨年大腸ポリープ切除手術と蓄膿症の手術をして医療費が結構かかったからか戻って来る金額が高かった 最も毎年大なり小なり戻ってきて余分に税金を支払ったことはない​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.29 22:49:07
コメント(10) | コメントを書く
[出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:税金計算(02/29)  
monmoegy  さん
米州の州税は最高でも13.3%だからいいですよ。
日本の所得税の最高は45%で、これに住民税10%加算されるのですから。 (2024.03.01 05:02:45)

Re:税金計算(02/29)  
今年からマイナンバーカードを使ってのオンライン上での申告をしました。
書き込んでいけば、自動計算されるので結構便利です。 (2024.03.01 06:14:04)

Re:税金計算(02/29)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

今日から3月・・

いよいよ春を迎えます

ニャア~~!!!

(2024.03.01 11:26:44)

Re:税金計算(02/29)  
楽天星no1  さん
日本でも確定申告大変です。昨年はスマホを使って自分で申告書を作って送信しましたが今年は歯でインプラントを入れて鼻で蓄膿の手術をして医療費が100万円以上になりました。昨年同様自分で入力しようとしましたがマイナンバーと連携とかいって記入するページが中々出てこなくて諦めました。月曜日に直接税務署に行って計算してもらうことにしました。日本では税務署では無料です。会計事務所で計算してもらったら何千円はかかると思います。アメリカの350ドルは高いですね。でも300ドルとか400ドルとか税金が返ってきたらトントンですね。恐らくそれ以上返ってきたのではないかと思います。 (2024.03.01 14:43:09)

Re:税金計算(02/29)  
marnon1104  さん
本当にこの税金のシステムは分かりません。
夫が会社勤めをしている時は会社の方でやってくれ
年末調整で毎年数万円が戻って来たのに
年金暮らしになり自分で確定申告をせねばならず
そうしたら今度はこちらから不足金(1万以下ですが)
支払う様になりました。
そちらでは計算してもらうのにお金がかかるのですね。
それもまた大変ですね。 (2024.03.01 16:03:30)

Re[1]:税金計算(02/29)  
moto,jc  さん
monmoegyさんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

米国では州によって税率は違います オレゴン州は売上税が無いので独身者は税金の他に失業保険や労働災害保険なども合わせて30%近く取られます (2024.03.01 22:27:18)

Re[1]:税金計算(02/29)  
moto,jc  さん
パパゴリラ!さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

ネットで出来るのはありがたいですね あたしも来年はやってみて経費を節減したいです (2024.03.01 22:29:01)

Re[1]:税金計算(02/29)  
moto,jc  さん
悠々愛々さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

こちらは金土日曜とみぞれの予報 早く暖かくなってほしいです (2024.03.01 22:30:38)

Re[1]:税金計算(02/29)  
moto,jc  さん
楽天星no1さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

あたしは米国に来てからは税金を払ったことはなく大なり小なり戻ってきます 会計事務所に計算代払っても赤字になることはないですが トントンになることも多いです (2024.03.01 22:33:29)

Re[1]:税金計算(02/29)  
moto,jc  さん
marnon1104さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

ほんと 税金のシステムはわかりにくいですね 払った税金は無駄なく使ってほしいものです (2024.03.01 22:35:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: