>お行儀よくとまってお食事しているんですね・・。でもよく写しましたね。
-----

今回は葉っぱの上から逃げ出さなかったので、たくさん撮れました。
でも、犬が寝る前にぐるぐる回るみたいに このアリグモもグルグル動きまわっていたので
ピンぼけの山でした~(^_^;) (2009.09.03 14:06:22)

花 ときどき 虫

花 ときどき 虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひまわりくろたん

ひまわりくろたん

Category

カテゴリ未分類

(0)

草花

(60)

(330)

花と虫:ハナアブ

(55)

花と虫:ハチ

(58)

花と虫:チョウ

(46)

花と虫:ガ

(24)

花と虫:その他

(65)

観葉植物

(43)

(132)

コケ

(1)

シダ

(1)

サボテン・多肉

(45)

その他

(9)

無題

(0)

Calendar

Comments

お天気だいすき @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんにちは!お久しぶりです 先日はブログ…
じぃじ506 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) カロライナジャスミン綺麗咲いていたんで…
お天気だいすき @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) ジャスミンの香りが こちらに届くのではな…
ひまわりくろたん @ コウム2006さん コメントありがとうございます >こんばんわ。 >すごく立派な苗ですね。…
コウム2006 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんばんわ。 すごく立派な苗ですね。 切…
ひまわりくろたん @ マスク人さん コメントありがとうございます >こんばんは。ご近所さんでも増えすぎて…
マスク人 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんばんは。ご近所さんでも増えすぎて …
2009.09.02
XML
カテゴリ: 花と虫:その他
昨日、花の写真を撮っていたら、オキシペタラムの葉の上にアリのような虫がいた。
去年見つけて これがクモ? と驚いた、ヤガタアリグモ!
大喜びしてカメラを向けたら、2~3回シャッターを切ったところで 葉裏に逃げられてしまった。
逃がすものかと その葉をひっくり返したら、また葉の表側に戻っていく。

葉から手を離したら 、クモは葉の表にいた。
すぐ また どこかに行くかと思ったのに、ずっと葉の表側にいて 落ち着きなくウロウロしている。
ラッキー、と思い、たくさん写真を撮った。

パソコンで拡大してみて びっくり!
クモの口元に イトカメムシの幼虫が見える。
葉裏にまわった ほんの一瞬の間に 獲物をつかまえていたなんて、
肉眼では、全然 わからなかった。

去年見たときには ほとんどずっと歩きまわっていたのに、今回は移動しないんだなぁ、
と不思議だったけど、お食事中なら、なるほど 納得。
他に どんなものをエサにしているんだろう。
またシャッターチャンスが巡ってきますように♪
...................................................................................

ヤガタアリグモとタイリクアリグモはよく似ていて外見で区別するのは難しい、と聞いていましたので、タイトル・本文・写真の説明の全部に ヤガタアリグモorタイリクアリグモ と書いていましたが、このたびアーチャーンさんが再度コメントを下さって、ヤガタアリグモである事がわかりました。

タイリクアリグモは地表性で、膝より高い位置で見かける事はないそうです。
このアリグモは膝よりはるかに高い位置にいましたので、ヤガタアリグモですね。
よって、タイトル等からタイリクアリグモの名前を削除しました。
アーチャーンさん、どうもありがとうございました。 (2010.05.19 記)


< オキシペタラムの葉の上で食事中のヤガタアリグモ(メス)>
ヤガタアリグモ:メス(9月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.19 10:29:26
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ヤガタアリグモ タイリクアリグモ  
るる555  さん
わぁ ステキなアリグモですね。色も形も姿勢も芸術的な食事中の風景です。なんだかカッコイイです。 (2009.09.02 15:52:14)

Re:イトカメムシの幼虫をつかまえた ヤガタアリグモ or タイリクアリグモ(09/02)  
 こんにちは♪
見た目は蟻でも足が8本の立派な蜘蛛!!
凄いですねこんなのいるんですね(^_^)v
(2009.09.02 16:36:08)

Re:イトカメムシの幼虫をつかまえた ヤガタアリグモ or タイリクアリグモ(09/02)  
マスク人  さん
お行儀よくとまってお食事しているんですね・・。でもよく写しましたね。 (2009.09.02 20:22:55)

Re:イトカメムシの幼虫をつかまえた ヤガタアリグモ or タイリクアリグモ(09/02)  
コウム2006  さん
こんばんわ。
これがクモですか!
本当にアリ見たい。
私なら、変わった蟻がいると思うぐらいですね。
よく観察されていますね。
また、巡り合えますように! (2009.09.02 22:09:55)

Re:ヤガタアリグモ タイリクアリグモ(09/02)  
るる555さん、コメントありがとうございます。

>わぁ ステキなアリグモですね。色も形も姿勢も芸術的な食事中の風景です。なんだかカッコイイです。
-----

去年初めて見たときには、変な色のアリだなぁと思いました。
脚が8本あるのに気づいて、アリグモだ~~! と、本当にびっくりしました(^_^;)
何を食べているんだろう、と去年のブログに書いたんですが、
こんな風に虫をつかまえてエサにしているんですね@@ (2009.09.03 14:00:08)

ふるむ~ん♪さん コメントありがとうございます  
> こんにちは♪
>見た目は蟻でも足が8本の立派な蜘蛛!!
>凄いですねこんなのいるんですね(^_^)v
-----

今年は知っていたから驚きませんでしたけど、
去年初めて見たときには本当にびっくりしました。
大あごが小さいので、これはメスのようです。 (2009.09.03 14:02:36)

マスク人さん コメントありがとうございます  

コウム2006さん コメントありがとうございます  
>こんばんわ。
>これがクモですか!
>本当にアリ見たい。
>私なら、変わった蟻がいると思うぐらいですね。
>よく観察されていますね。
>また、巡り合えますように!
-----

ありがとうございます、また是非撮ってみたい虫です(^o^)
普段は、8本ある脚のうち一番前のひと組を、アリの触角のように振りながら歩くんだそうです。
うまく化けてますよね@@ (2009.09.03 14:09:49)

不思議な格好のクモさんですね~  
アリそっくりのクモなんて、居るんですね!
先日こちらで拝見してから、うちのベランダでも探してみました
「なんか今年は、ベランダにアリが多いな~」と不思議だったので・・・

やっと捕まえた1匹、よ~く観察してみたら
確かに、足が8本ありました!クモさんだったんですね~
アリだとばかり思っていたので、何匹かあやめてしまっていましたよ(;;

カメムシの幼虫など、捕まえてくれるんですね
今後、彼らを見かけたら、そっと見守りたいと思います(^-^;
(2009.09.08 16:55:03)

Re:不思議な格好のクモさんですね~(09/02)  
スナックエンドウさん、コメントありがとうございます。

>アリそっくりのクモなんて、居るんですね!
>先日こちらで拝見してから、うちのベランダでも探してみました
>「なんか今年は、ベランダにアリが多いな~」と不思議だったので・・・

>やっと捕まえた1匹、よ~く観察してみたら
>確かに、足が8本ありました!クモさんだったんですね~
>アリだとばかり思っていたので、何匹かあやめてしまっていましたよ(;;

>カメムシの幼虫など、捕まえてくれるんですね
>今後、彼らを見かけたら、そっと見守りたいと思います(^-^;
-----

スナックエンドウさんのお宅にもアリグモがいたんですね~(^o^)
なんか、うれしいです~
私は去年初めて生きているアリグモを見て、本当にびっくりしました。
そんなものがいる、と知ってはいましたけど、実物を見ると感激しますね~
スナックエンドウさんのお宅でも うちでも、害虫退治に活躍しますように♪ (2009.09.10 23:27:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: