読書つれづれ

読書つれづれ

2006.12.03
XML
カテゴリ: 読書 書籍案内
神仏習合について
「古事記」「日本書紀」には多くの神が登場します。九州では宗像神、綿津
見神です。二神とも海上豪族の祭る神です。八幡の本家にあたる宇佐八幡は
登場しません。
中世には八幡宮として鎌倉の鶴岡、京都の岩清水、九州には宇佐八幡があり
ました。岩清水八幡は日本を始めた祖先神として、伊勢の天照大神とあい並
ぶ地位を占めます。しかし宇佐は西海の辺鄙な一地方神にすぎなかったので
す。
中央貴族の世界に宇佐八幡はいつ登場してきたのか。これは仏教が重要な役
割を果たしている。平城京に都が移されてまもなく隼人が反乱をおこします。
奈良の政府は南九州に軍隊を送りこみます。宇佐からも兵士が徴収され加わ
りました。ところがその直後宇佐八八幡は託宣をくだし、自分は殺生の罪を
犯し、その罪報におののき助けてほしいというのです。
こうして宇佐八幡のために、仏教の経典が読まれました。神が仏を救済者と
して仰いだ第一番目です。これが宇佐八幡が中央に名前を轟かす出発点に
なったと考えます。

740年聖武天皇は河内の知識寺をに参拝しました。そして金堂の本尊を拝
し自分もこういう仏像を造りたいと思いました。しかし困難を考えためらっ
ていたところ、宇佐八幡が託宣をくだし、いかなる困難があろうとも天神・
地祇を率いこの大事業を成し遂げると強い意志をしめしました。
このとき仏教に救済を求める苦悩者の域を越え、仏教を擁護する神になるわ
けです。そして託宣のとおり東大寺は完成しました。
中央貴族から崇敬と信頼を寄せられるようにったのも当然でしょう。田村氏
はこの記事を何度も読んでいたが、ここに重大な意味が隠されていることに
気がつかなかったと述べています。
天神・地祇は太政官と並ぶ神祇官が天皇の名において奉祀する神々のすべて
であり、その神々は序列化されていました。
大きく分けると天神が上位で、地祇は下位です。天神の最高位は天照大神で
す。宇佐八幡は天照大神を先頭とするすべての日本の神を自分が率いると宣
言しているのです。
宇佐八幡の特性は仏教に対する親近性、在地性・土着性が希薄なこと。東大
寺が完成すると、八幡は宇佐から奈良に移り手向山八幡となります。都が京
都に移ると男山に移り岩清水八幡になります。鎌倉に幕府が開かれると鶴岡
八幡となります。次の特性は託宣です。古代の宇佐はしばしば託宣をくだし
ています。
田村氏は宇佐八幡は外国の神ではないかと考えておられます。この神は宮司
が三氏有り、近隣は外来人が多く住んだところだそうです。又鏡を製造し貴
族に贈呈をしていたようであり。三池炭鉱で有名な鉱脈を既に見つけ、この
地に住んだのではないかと推測されています。
大仏建立には技術と、この地で算出される銅を献上し助けたのではないかと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.03 12:29:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

忍野村から見た富士… New! カーク船長4761さん

ニュース雑感~最近… New! 七詩さん

大和稗田庵の店主が… 大和稗田庵店主さん

Comments

カーク船長4761 @ Re:講談社学術文庫 大学 を読む(06/06) 我が家の書棚にも、残っています。 四書五…
maki5417 @ Re:本日は富士山は見えるかな(12/10) はじめまして。 富士山が見えるかと思いま…
カーク船長4761 @ Re:携帯電話と立ち小便(07/13) 書き込み、久しぶりに有難うございました…
カーク船長4761 @ Re:池上本門寺に行きました。(05/06) 混雑する人込みが写っていないのが素晴ら…
カーク船長4761 @ Re:森銑三の井上通泰から聴いた森鴎外(05/04) 森鴎外はエリートの常として、度量が小さ…
natukin1301 @ Re[1]:伐採された桜(04/02) その様ですね。屋敷に桜を植えると垣根が…
カーク船長4761 @ Re:伐採された桜(04/02) 本当に残念ですね! 古い団地の建て替…
カーク船長4761 @ Re:代表的日本人 内村鑑三 岩波文庫を読む(04/04) 私もずい分前に書評を書きましたが、中江…
カーク船長4761 @ Re:名僧列伝 講談社学術文庫を読む(03/18) 随分昔のこととなりますが、吉川英治の「…
natukin1301 @ 相変わらず仏教関係を読んでいます。 移動の時間を利用し仏教関係の書籍を読ん…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: