natu Life

natu Life

PR

プロフィール

なつあん

なつあん

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

お気に入りブログ

一人誕生日会!! ももたろう1108さん

オルフェの日記 orfeuさん
What's up,today? りゅう♀さん
大正ラマン サクライヨーコさん
長旅の途中(闘病日… ☆みっち☆(^-^)vさん

コメント新着

ウーパーモモ @ Re:ピカピカの~♪(04/09) ごぶさたをしていました。 ひさしぶりに…
やちё @ Re:逝かない身体(04/20) 一気に読むのも良し、味わうも良しだね。 …
M no tayori @ Re:逝かない身体(04/20)  母も最期まで生きたいと言う意志をあら…
めなげ@ Re: 昨年 ALSだった父が逝きました。父がいな…
じそう@ Re:逝かない身体 目から鱗が落ちました。 自分の考え方が、…

フリーページ

2006年12月11日
XML
カテゴリ: ALS関連


支部設立の為の準備会・交流会 が開かれ
私も参加してきました。
会議には近畿ブロックの方や本部からも来られ、
滋賀で顧問をしてくださる神経内科の先生も来られるとのことで
参加者もとても多かったです。

私は杏(長女)のこども会の行事があり、途中からの参加となりました。
しかも子供二人を連れて(苦笑)
子連れでの参加は私だけ。子供自身も緊張しながら数時間を過ごしました(^▽^;)





一通り自己紹介や難しい話が済んだ後に行ったのですが、
私達が着いてからは父の 「強制笑い」 が部屋に響く。。。
杏や佑が会議室で超静かにDSしてる姿をみるだけで
普段やかましく動き回る孫を見慣れてる父にしたら面白くて仕方ない様子
涙ながらに病状を訴える家族を前にして、部屋には「くっ・・・くっ・・・」と
笑い声が響き渡る(笑)
父はタオルを口に噛んでたけども、それにつられて笑ってくれる人もおらず
とても苦しい思いをした様子でした(^▽^;)






私も途中参加ながら自己紹介を勧められ、一応「準備会のHP製作を担当してます」とだけ
紹介させてもらいました。
そこで「事務局の仕事を頼んでますが、まだお返事がいただけないので今日良い決断を
してもらえますように」と事務局長に言われ・・・(^▽^;)
もし正式に仕事をうけても、子供も小さいし父の介護もしたいし、主人の仕事がどうなるかも
微妙な時なので、途中で迷惑をかける事にもなるから・・とお断りしてたのですが・・・。




参加者の中には完全プライベートで参加してるという保健師さんも数名おられました。
難病担当でないころ、ALS患者さんと知り合い、支えとなり、こうして
会にも参加したいと思って来たとおっしゃってました。
私は保健所なるものに「存在の意味」が分からず余り良い印象を持ってませんでしたが
「こういう方もおられるんだな~」と感動を覚えました。

その方の話によると、管轄の小さい所の保健師なら患者さんも少ない分
深く関わることができると・・・。
どこかへ行くときの送迎や、昨日のような場での食事のお世話などもプライベートで
きてた保健師さんがなさってましたし・・・。
大きな市や管轄が広いところでは中々保健師に多くを求めるのは難しいだろうとのことでした。
(これは会が終了後に聞いた話しですが)
確かに父の住む市では、保健師さんの存在の意味が分からない程、お世話になってる感じが
ほとんどありません(苦笑)






お昼を皆で食べた後は交流会となり、それぞれの患者さんや家族の方が
告知後の混乱・介護していく上でのことなどを相談したり話し合ったりする場となってました。
その中で10日前にお父様がALSであると告知を受けたばかりのご夫婦もおられました。
その方の話しを聞くと皆さんが「告知をうけた頃のパニック」を思い出し
涙涙となってしまいました。
それぞれの方がその方にアドバイスをされてました。
イロウのこと、呼吸器のこと・・・。
10日前に告知をうけた方はご本人が70歳前後であり、正式な病状を知らない。
まだALSとは・・・と詳しい告知はうけてないとのことで、
どうしたらいいかと悩んでおられたし、病状が思わしくないので、一週間以内ほどで
イロウや呼吸器の決断をしてくれと言われてると泣いておられました。

現在呼吸器をつけた母を介護してる娘さんや奥さんがアドバイスをされ、
呼吸器を迷っておられる御主人が奥様を前にして相談をされ・・・という感じでした。



そんな中、母も意見を求められ、父や私、子供の前で涙ながらに告知後のパニックを
語りました。
告知を受けた頃、娘(私)がネットで色々調べて「この病気はこんな風になってこうなっていく」
という資料を持ってきたがとても読めなかったと。
それを言われたときははっきりいってショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショックでしたね~~。
そんなつもりで持っていったものじゃないのに。
告知をうけて、どうやって家族が乗り越えて来たかを綴ったものを印刷して渡したのに、
読みもせずそのように受け止められてたのかと思い知りました。
父は当初から自分で色々調べてかなりの事を知ってました。
だから本人は受け止めようと必死なのに、家族が知りたくないと目を背けてるのは
どうなのかな・・・って思ったのですが。。。途中からは調べて出てきたものは母にではなく
父に渡すようにしたりもしましたが。。。
発言を聞いて、当初から色々ワダカマリが蓄積されてるから、どうしても看病していく上で
考え方の違いがあるんだろうな~とも思いましたね~・・・
以前母にも言われたように、私は一緒に暮らす家族ではないので、口出しは出来ません。
やっぱり距離感を保ったまま
付き合っていくしかないんだな~と改めて思ったわけです。
(ちょっと愚痴ってしまいました。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ)

母がまず、告知した医師への苦情めいたいことと、私への非難(私にはそう聞こえてしまう)
を述べた後、「主人は今も大汗を掻きながらも必死になって今もプールに通ってます。
治験にも参加してるし、病気をうけとめ、それと向き合っていこうという強さに尊敬を覚えます」
と訴えました。父は目頭をタオルで押さえて号泣してました、。
そして自分の意見もレポート用紙に書き綴り、代表の人に読んでもらってました。
父の皆への話は


「告知をうけた頃、ネットで色々検索して、2~3年の命だと知りました。
でも今はそれは誤りだと思ってます。2~3年の命ではなく2~3年で呼吸器をつけなくては
いけないかもしれないという事だと理解してます。

世の中には足の悪い人は車椅子・心臓の悪い人は心臓移植・と皆それぞれあるように
それぞれの障害があります。ただ、ALSは障害が多い。障害のデパートのようなものだと
理解してます」
・・・と。

父は
「世の中には色んな病気があり、皆それぞれパニックになり色々戸惑い悩んで泣いてる。
なにもALSだけが特別悲惨なわけではない。小さな子供も病気で命を落とす子もいる。
癌で告知をうけ数ヶ月で亡くなるかたも多い。自分達だけが悲惨なわけではないんだから、
頑張ろうよと言いたかったんだけどな~・・・」
と帰ってから言ってました。







勿論、治療法がなく薬もない病気であるALSは難病です。
とても辛い病気だと思う。ALSって酷だな・憎いなって心の底から思う。
でも父が言うように、悲劇にどっぷり浸かるんじゃなく、泣いた後は「じゃあ、闘うぞ」って
「負けない」って気持ちに切り替えた方が、日々気持ちを楽に生きられるのかもしれませんね。
それでも気持ちは安定はしないし、笑える日や泣きあかす日、色々あるでしょう。
でも、泣いた後には笑えるよう、泣くときは思いっきり泣く。
笑えるときは思いっきり笑う。
このほうが患者さん自身にも家族にも、楽な日々が送れるのではないかな~・・・と思いました。


次は、この会で専門の医師が話した事などについて私が感じたことを書きたいと思います。



・・・そうそう。
こういう場に子供を連れていくのは可愛そうでもありました(^▽^;)
会場の人が次々に泣いてるし、お祖母ちゃんまで泣いてる。
そんなにおじいちゃんの病気は悪いのか。。。とショックを受けた部分もあるみたいでした。
預けられる人がいない場合は、参加しないでおこうかな~とも思いました(^^;;
そういう面でも中々事務局のお話しは受けることが出来ないのですぅ~・・・












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月11日 15時32分43秒
コメント(28) | コメントを書く
[ALS関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
orfeu  さん
「ALSだけが特別悲惨なわけではない」
この言葉に共感します
私も常にそう思いながらふんばってますヽ(^◇^*)/
(2006年12月11日 16時39分21秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
りゅう♀  さん
そーね、みんな泣いていれば子供も察するよね。

でもお母さんも今まで秘めてたこと言えて少しすっきりしたかね。
(2006年12月11日 16時47分04秒)

心の声  
tokotoko2005  さん
介護看護する人、病と闘う人、それを支える人が心の中のことを話せる場って本当に大事ですね。

杏ちゃんや佑ちゃにはまだ重いかもしれないけど、マイナスではないかもしれないですね。難しいですね。

お父様の言葉『自分達だけが悲惨なわけではないんだから、頑張ろうよと言いたかったんだけどな~』う~んと沁みました。

私も負けんと頑張らなあかんな~って思います~ (2006年12月11日 17時28分41秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
ワタシも子供を連れてはイヤだなぁ。
なんか辛気臭くなっちゃうんだもーん。

(2006年12月11日 17時46分52秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
交流会良かったですね。お母さんの発言はショックだったかもしれないけど、これからお母さんも一緒に頑張って行く気持ちが湧いてきたのでは。。。主人もお父さんと同じように言ってますよ。頑張りましょうね!
次回は杏ちゃん達、預けられる人がいるといいですね。
うちが近かったら預かっちゃうんだけどな~~ (2006年12月11日 18時18分43秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)   
菜々タロウ  さん
お父さんの言葉、自分だけが悲惨なわけじゃないってその通りですね。いろな方がいろんな荷物背負って一生懸命に毎日を送ってるんだもの、自分も負けずにいかないといけないですね。 (2006年12月11日 20時02分21秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
良やん  さん
お疲れ様・・・子連れで参加は厳しそうですね。
やっぱり大人の会話を子供に聞かせるのは辛い。
治らない病気は山ほど有るけどそれを少しでも無くせればいいですよね。何よりも大切なのは周りが理解して手助けを出来る関係ですね。 (2006年12月11日 20時06分49秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
tokokaho  さん
お父様の言葉は患者ご本人の言葉として深く染み入るものがあったと思いますよ。
今の杏ちゃん・佑ちゃんにはヘビーな場だったかもしれないけど大きくなるにつれ感じる物があるんじゃない? (2006年12月11日 20時45分27秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
難病って本当に辛いです。
私も読んでいて母がパーキンソン病を告知されて、もう直らないということと進行性の病気であるといわれた時の母のショックと嘆きを昨日のことの様に思い出します。
(2006年12月11日 20時46分22秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
★愛音★  さん
私も交流会には何度か参加したことありますが
ちょっと発言に困りませんか?
介護者、患者、とりまく人全員が一緒だとプラスになる
話もありますが『呼吸器つけるか迷ってます・・(泣』系の話だと
患者の意見、介護者の意見色々あるわけで^^;
いっつも患者・介護者別だともっと本音が喋れるだろうに~
って思っちゃうのは私だけかな?^^;あは~ん♪

参加してくる人はみんなそれぞれ悩みもってどこかに何かを
求めてくるのに。せっかくの場を有効に活用しないとね。
ALS関係者は家にこもりがち・・・ともよく言われるし。。

ぜひネットを見て欲しいよね~悩んでる人は。
みんな同じ悩みしてるんだ~ってわかっただけで救われるし。
まぁ私の暴言ブログは見ないでOKだと思いますが(笑
(2006年12月11日 21時05分29秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
makibo  さん
告知の時、患者本人は「何をおっしゃっているのか?」とチンプンカンプン(~_~)、それに比べて家族は「明日からどうやって生きていったら良いのか・・・?」不安といろいろな事が重なり合って、むしろ患者本人より家族がパニック状態に・・・・

ALSだけが特別悲惨な病気ではないけど、現実に襲ってくる不安はALSは神経細胞そのものを侵すだけに、その心痛は特別視しても良いのではないだろうか。

支部が出来れば患者もお互いの情報交換が出来たり療養生活をどのように過ごして行ったら良いのか等明日への希望が湧き出てきます。家族は、介護の不満や日頃のうっぷんを晴らす意味で良い効果が得られると思います。

どうかALS患者同士、互いに支え合い、励まし合って生きて下さい。それが唯一のALSの治療薬ではないでしょうか。滋賀県の患者の皆さん、私たちは皆さんと友達ですよ(*^。^*)。頑張りましょう! (2006年12月12日 08時55分24秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
慣れない場所に行くことは大人でも緊張するので、お子さんにとっては、さらに緊張する事になるのでしょうね。

けれど、とても意味のある事だと思います。周りの大人にとってもお子さんにとっても。
現実を知る事は、大切な事ではないかと思います。 (2006年12月12日 11時29分32秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
ココア4755  さん
お父さんの言葉に同意o(*^▽^*)o~♪
私たちだって、いつどんな病気になるか分からない。
でもみんながみんな、お父さんみたいに受け入れることは出来ないだよね。
そこまで行くにも並大抵のことではないし。
やっぱ交流会って有り難いものですよね。
私も1年に一度、ママの病気の交流会に参加して勇気付けられています♪
(2006年12月12日 16時02分25秒)

Re:ALS支部準備会・交流会に参加して(12/11)  
pbsy  さん
告知を受けた日の事、はっきり覚えています。当時の事を思い出すと辛くなります。私も交流会は3回、参加したことがあります。皆さん、色々考えて介護をしているのを知り勉強になります。治療方法は無いけど皆が頑張ってるのを見ると自分も頑張らねばと思います。 (2006年12月13日 02時56分21秒)

orfeuさんへ  
なつあん  さん
>「ALSだけが特別悲惨なわけではない」
>この言葉に共感します
>私も常にそう思いながらふんばってますヽ(^◇^*)/
-----
充分、厳しい病気ではあるけど、負けずに頑張りたいもんねっ!
絶対治療法みつけてほしいし。。。
治ったらオルちゃんとカラオケするんだ~~!!って楽しみにしてるもんっ♪

(2006年12月13日 18時20分31秒)

りゅう♀さんへ  
なつあん  さん
>そーね、みんな泣いていれば子供も察するよね。


ウ・・ ウン(・_・)
かなり気にしてたもの~・・・。

>でもお母さんも今まで秘めてたこと言えて少しすっきりしたかね。
-----
そうだね~!そして、皆悩みは一緒だって気付いて少し気を楽にしてくれたらいいのにな~っておもう~・・・
(2006年12月13日 18時21分37秒)

tokotoko2005さんへ  
なつあん  さん
心の声
>介護看護する人、病と闘う人、それを支える人が心の中のことを話せる場って本当に大事ですね。


貴重な数時間でした・・・。

>杏ちゃんや佑ちゃにはまだ重いかもしれないけど、マイナスではないかもしれないですね。難しいですね。


もう少し大きかったらいいんだけど、難しい事はまだ分からないのに、死への恐怖だけはしっかり持ってる年代なので
微妙な顔してました~・・・(T^T)

>お父様の言葉『自分達だけが悲惨なわけではないんだから、頑張ろうよと言いたかったんだけどな~』う~んと沁みました。

>私も負けんと頑張らなあかんな~って思います~
-----
きっと泣いてる人が沢山いたので、慰め元気づけたかったんでしょうね・・・。
すごいな~って思いました。
(2006年12月13日 18時23分29秒)

やち( ̄(エ) ̄)さんへ  
なつあん  さん
>ワタシも子供を連れてはイヤだなぁ。
>なんか辛気臭くなっちゃうんだもーん。
-----
確かに、重い空気が支配するよね~(苦笑)
帰ってから頭痛くなったよ~(T^T)泣くのを我慢してたからかもしれないけど・・・(^^;;
(2006年12月13日 18時24分28秒)

リリー&ミミーさんへ  
なつあん  さん
>交流会良かったですね。お母さんの発言はショックだったかもしれないけど、これからお母さんも一緒に頑張って行く気持ちが湧いてきたのでは。。。主人もお父さんと同じように言ってますよ。頑張りましょうね!


御主人もお強い方ですね~。。。
完治することを諦めず、頑張ってふんばりたいですよね!

>次回は杏ちゃん達、預けられる人がいるといいですね。
>うちが近かったら預かっちゃうんだけどな~~
-----
いや~~ん♪預かって預かって~~(^^;;
うるさい娘達だから疲れますよ~~(苦笑)
(2006年12月13日 18時25分55秒)

菜々タロウさんへ  
なつあん  さん
>お父さんの言葉、自分だけが悲惨なわけじゃないってその通りですね。いろな方がいろんな荷物背負って一生懸命に毎日を送ってるんだもの、自分も負けずにいかないといけないですね。
-----
世の中には本当に色んな問題があるし、病気に苦しむ人も
多いですもんね・・・。
中々いつもこう思ってることは難しいけど、前向きに思える事って大事ですもんね・・・

(2006年12月13日 18時27分11秒)

良やんさんへ  
なつあん  さん
>お疲れ様・・・子連れで参加は厳しそうですね。
>やっぱり大人の会話を子供に聞かせるのは辛い。
>治らない病気は山ほど有るけどそれを少しでも無くせればいいですよね。何よりも大切なのは周りが理解して手助けを出来る関係ですね。
-----
微妙な年代なだけに、ちょっとヘビーな会場だったし可愛そうな事したかな~って思ってます(~_~;)

難病って、知らない人はやはり憶測でものを言ったりしますよね。
少しでも病気に対する偏見なども捨ててもらえるよう
周りがフォローして行けたらいいな~って思ってます。

(2006年12月13日 18時28分50秒)

tokokahoさんへ  
なつあん  さん
>お父様の言葉は患者ご本人の言葉として深く染み入るものがあったと思いますよ。
>今の杏ちゃん・佑ちゃんにはヘビーな場だったかもしれないけど大きくなるにつれ感じる物があるんじゃない?
-----
(⌒^⌒)b うん
家族や周りが言うのではなく、同じ患者同士だと感じ方も違うだろうしね・・・。
でも、どこまでちゃんと伝わるかは微妙・・・。
やっぱりちゃんと自分で言葉に出して語れないって辛いな~って思いました。。。

(2006年12月13日 18時30分18秒)

maemuki★uribouさんへ  
なつあん  さん
>難病って本当に辛いです。
>私も読んでいて母がパーキンソン病を告知されて、もう直らないということと進行性の病気であるといわれた時の母のショックと嘆きを昨日のことの様に思い出します。
-----
うん・・・。酷な病気ですよね・・・。
お辛い時の事を思い出させてしまってごめんなさい<(_ _)>

(2006年12月13日 18時31分02秒)

★愛音★さんへ  
なつあん  さん
>私も交流会には何度か参加したことありますが
>ちょっと発言に困りませんか?
>介護者、患者、とりまく人全員が一緒だとプラスになる
>話もありますが『呼吸器つけるか迷ってます・・(泣』系の話だと
>患者の意見、介護者の意見色々あるわけで^^;
>いっつも患者・介護者別だともっと本音が喋れるだろうに~
>って思っちゃうのは私だけかな?^^;あは~ん♪


そうそう!そこそこ!
皆で話せる場もあり、患者同士だけの場もあり、家族だけの場もあり・・・って
出来たら一番いいんだろうな~。

>参加してくる人はみんなそれぞれ悩みもってどこかに何かを
>求めてくるのに。せっかくの場を有効に活用しないとね。
>ALS関係者は家にこもりがち・・・ともよく言われるし。。

>ぜひネットを見て欲しいよね~悩んでる人は。
>みんな同じ悩みしてるんだ~ってわかっただけで救われるし。
>まぁ私の暴言ブログは見ないでOKだと思いますが(笑
-----
でしょ~?私もブログやネットでどれだけ救われたか分からないもの~・・。
出来うる限り多くの人がネット上でだけでも交流して
心の荷物を減らして欲しいな~って思う。
愛音ちゃんのブログは大分荷物減らしてくれるよ~~!
(2006年12月13日 18時33分19秒)

makiboさんへ  
なつあん  さん
>告知の時、患者本人は「何をおっしゃっているのか?」とチンプンカンプン(~_~)、それに比べて家族は「明日からどうやって生きていったら良いのか・・・?」不安といろいろな事が重なり合って、むしろ患者本人より家族がパニック状態に・・・・

>ALSだけが特別悲惨な病気ではないけど、現実に襲ってくる不安はALSは神経細胞そのものを侵すだけに、その心痛は特別視しても良いのではないだろうか。


ウ・・ ウン(・_・)
ALSって何て酷な病気なんだ・・・ってつくづく思います。
でも、それに負けない!ってふんばる気持ちがとても大事なんですよね・・・。

>支部が出来れば患者もお互いの情報交換が出来たり療養生活をどのように過ごして行ったら良いのか等明日への希望が湧き出てきます。家族は、介護の不満や日頃のうっぷんを晴らす意味で良い効果が得られると思います。

>どうかALS患者同士、互いに支え合い、励まし合って生きて下さい。それが唯一のALSの治療薬ではないでしょうか。滋賀県の患者の皆さん、私たちは皆さんと友達ですよ(*^。^*)。頑張りましょう!
-----
本当そうですね・・・。
交流こそが治療法。
こうやってネットで交流できる人はずいぶん救われてると思います。
ネットなどが出来ない人こそ交流会などに気軽に参加できるような制度にしていけたらいいのに~と希望を持ってしまいます。
(2006年12月13日 18時35分52秒)

ウーパーモモさんへ  
なつあん  さん
>慣れない場所に行くことは大人でも緊張するので、お子さんにとっては、さらに緊張する事になるのでしょうね。

>けれど、とても意味のある事だと思います。周りの大人にとってもお子さんにとっても。
>現実を知る事は、大切な事ではないかと思います。
-----
余り深いところまでは理解できないけど、死への恐怖だけは一人前なのでちょっと怖くなったみたいです。

でも嘘をついていくつもりはないので、自然に自分の中で悟ってもらうしかないのかな~とも思ったり・・・・

(2006年12月13日 18時37分23秒)

ココア4755さんへ  
なつあん  さん
>お父さんの言葉に同意o(*^▽^*)o~♪
>私たちだって、いつどんな病気になるか分からない。
>でもみんながみんな、お父さんみたいに受け入れることは出来ないだよね。
>そこまで行くにも並大抵のことではないし。
>やっぱ交流会って有り難いものですよね。
>私も1年に一度、ママの病気の交流会に参加して勇気付けられています♪
-----
父もそう言いながら、どこまで本心かは分かりません(^^;;
「そうでありたい」って希望もこめて発言してる部分もあると思う、。
皆、頑張ろうよ!って、自分も一緒に勇気づけてるっていうか・・。

(2006年12月13日 18時38分58秒)

pbsyさんへ  
なつあん  さん
>告知を受けた日の事、はっきり覚えています。当時の事を思い出すと辛くなります。私も交流会は3回、参加したことがあります。皆さん、色々考えて介護をしているのを知り勉強になります。治療方法は無いけど皆が頑張ってるのを見ると自分も頑張らねばと思います。
-----
病気をいきなり突きつけられても本当パニックになるし
途方に暮れてしまいますよね・・。
辛い事を思い出させてしまってごめんなさい<(_ _)>
(2006年12月13日 18時40分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: