ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2015.12.31
XML
カテゴリ: ご挨拶

今日で2015年も終わりです。

まず私事の話からしますと、今年は私の中の茅原選手元年でした。

これまでボートレースを見に行くことはあっても、選手のことなんかあまり気にせず、地元の児島にまさしく観戦という感じで、ボートが走っている姿だったり、モーターの音が楽しかっただけで、舟券買うことすらどちらかというと興味がない感じでした。(なので舟券もおまけ的に賭けていただけでした。)

それが1度SGを見に行ってみたいと、旅行がてら三国のオーシャンカップを見に行ってから、地元岡山の選手が気になるようになったことをきっかけに、茅原選手の走りに魅了され、勝手に縁を感じ、勝手に応援するようになった2015年でした。失礼な話ですが、それまでは昨年のグランプリの優勝者が茅原選手だったことすら知らなかったほどですから。

無趣味だった私が選手を応援したり、ブログ書いたりすることになるとは今年の初めには想像もしていませんでした。今年はボートのことにおいて、忘れられない年になりました。これからも、頑張って茅原選手並びにボートレースを応援していきますよ。

さて、茅原選手にとっての2015年はどんな年だったのでしょうか。それこそ昨年のグランプリで優勝してから周りの見方も変わったでしょうし、気づかないところでプレシャーみたいなものがあったのではないでしょうかね。本人はきっとそんなことは無かったって言うでしょうが。

そのためかわかりませんが、今年は流れが悪かった年だったように思います。調子が良くても結果がついてこなかったり、調子が悪くても結果がついて来たり、調子がいいとアクシデントに見舞われたり、運がないなと思ってもなんとか乗り切ったり。不思議な活躍の仕方をした年のように思えます。

数字だけで言えば、去年より活躍はできなかった年といえるのでしょうが、最終的にはグランプリの優勝戦まで走ったわけですし、G1も1回優勝できてるし、かなりの活躍をしてる年だったんですけどね。昨年の活躍が目立つのと、流の悪いちぐはぐな出来事などから、イメージ的に昨年ほど活躍できなかったと思えるところもあると思います。

そうはいっても、何度かブログでも書きましたが、着実に今年も成長している姿、結果を見ることができましたことから、今年も茅原選手にとって、実りある有意義な年で、来年に繋がる年だったということで良いのではないかと、私は思います。

来年のさらなる茅原選手の活躍を期待しながら、今年の締めとしたいと思います。

茅原選手、1年お疲れ様でした。そしてお世話になりました。来年も引き続きよろしくお願いします。

そして、このブログを見ていただいている皆様もありがとうございます。いいブログが書けませんが、お付き合いいただき、ありがとうございます。来年も引き続きよろしくお願いします。

茅原選手、そしてブログを見ていただいている皆様にとって来年が良い年でありますように。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.31 21:04:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: