ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2018.03.12
XML
またまた忙しい日々が始まりました。
決して、早くもネタ切れでさぼってるわけではありませんからね。
忙しくて、書くのが遅くなっただけです。


さて、今日はガラっと話題を変えて、各レース場の駐車場の台数を調べてみた結果のお話です。
ちょっと茅原選手の話とかけ離れてしまいますが、とはいえ、茅原選手の応援に遠征するときは、いつも電車で行くか車で行くか悩むわけです。
でも、駐車場がないレース場に行くときは必然的に電車で行くことになります。逆に交通の便が悪いところへ行くときは車で行くしかありません。

そこで、各レース場の駐車台数を調べることで、レース場側としては、車で来て欲しいのか、公共交通機関で来て欲しいのかがわかって、今後の観戦の計画に少しは役にたつかなと思ったわけです。

まあ、そんなに大それた話でもないのですが…。正直、ちょっと気になったから調べてみたというのが正直なところです。


感覚的には、ホームレース場の児島は駐車場に恵まれていると感じています。レース場に併設されており、かなりの台数も停めれます。SGの土日でなければ、停めれないことはまずないです。ただ、出入り口が一つしかないので、12Rが終わって帰ろうとすると、駐車場内で渋滞するのがちょっと残念なところです。

他のレース場の利便性まではわからないのですが、台数だけ見ても面白いかなと思い調べたのが次の表です。




いざ調べてみると、なかなか手強かったですね。駐車場の位置は各レース場とも明記されていましたが、台数となるとあったりなかったりで、結構手こずりました。

それでも結局不明だったレース場もありました。桐生、若松、唐津です。これらはいずれも駐車場はしっかりあるのですが、台数までは把握できなかっただけです。車で行ってもらっても何の問題もありません。

ほぼ駐車場が無いに等しいのが、住之江、尼崎、多摩川ですね。住之江は近くのコインパーキングを紹介しているだけなので、実質駐車場は無いと思った方がいいです。
多摩川は少ないですが無料駐車場です。意外だったのが尼崎。レース場の周辺を歩いていると点在しているものの駐車場がいくつもあるのですが、100台少々ととても少なかったことですね。
これらのレース場の立地条件はやはり最寄り駅が近いというところ。特に住之江は大阪の街中を車で運転していくよりも断然、電車、地下鉄で行った方が楽なので駐車場が無いのも納得です。

逆に駐車台数が多いのが、浜名湖と芦屋です。
浜名湖は電車の駅も近いのですが、駐車台数も多いという珍しいパターン。芦屋は交通の便の悪い場所なので当然車での来場は主になるので、当然の台数です。芦屋もですが、駐車台数が多い場合、一番遠くに停めると、結構歩く距離もありますよね。

私が今まで行ったことがあるレース場で、車で行った方がいいと思ったのは芦屋、若松、徳山、鳴門、三国です。いずれも最寄り駅が遠く、駅に辿り着いても、そこからさらに電車に乗らないと、ちょっとした町に出れないからです。遠方から泊りで行くパターンになるレース場なので、レース後の移動が面倒くさいのを避けたいからというのが理由です。
ちなみに、若松は最寄り駅は近いのですが、電車の本数と、小倉に出るには電車だとかなり大回りになるのが嫌だからです。ただし車だと大渋滞に巻き込まれるので、どちらも悩ましいところです。


さて、色々調べてみて思ったのですが、児島のように一か所に大きな駐車場があるレース場は少数派だということです。どこのレース場も駐車場が何か所にも別れており、点在しているパターンが多いですね。
いつも利用していて、慣れてしまっていますが、児島は駐車場には恵まれている気がします。ただ、児島もガーコピア近くに車停めると、本場まで結構距離があり疲れますけどね。
児島で思うのは、最寄り駅が微妙な距離にあること。歩くと遠いですが、バスに我慢して乗るほどでもないような、微妙な距離感。最寄駅の児島駅がもう少しレース場よりならと思ったり(今さら無理ですが)、レース場の前に線路はあるので、もう一個駅を作ってもいいのではないかと思ったりします。ただ、レース場の前に駅を作ると、その駅はJR四国になってしまう(と思う)ので、いろいろややこしくて実現はしないでしょうね。

おっと!駐車場の話からも脱線してしまいました。

ということで、なんとなくで調べた各レース場の駐車台数から、とりとめのない話をしてみました。
茅原選手の応援に各レース場へ行く際は、車で行くか、公共交通機関を使うか、吟味してみるのも面白いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.13 02:01:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: