ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2022.01.25
XML
カテゴリ: レース事前情報
​今年初のG1大村周年が終わりましたが、休みもそこそこに次節レースが始まります。
今度はG1戸田周年となります。日本を西から東へとまさに東奔西走な茅原選手ですね。

それでは、いつものように公式のレース展望を確認していきたいと思います。
今回も、特設サイトと公式パンフレットから。


まずは特設サイトから確認です。

『2年ぶりの周年(昨年は中止打ち切り)に、多くの一流レーサーが集結する。初日、2日目にダブルドリーム戦が組まれ、各1号艇の両者が、シリーズの中心を担う。
初日12Rウインビードリームの1号艇には、地元エースの桐生順平が組まれた。昨年はG1優勝3回を含め、優勝8回。的確かつ、精度の高いターンが戻ってきた。さらに水面を熟知する点は大きな強み。7日時点で通算993勝。大村周年の結果次第では、地元ファンの前で通算1000勝が見られる期待が膨らむ。
2日目12Rウインクドリームの1号艇には、最強レーサーの峰竜太が構える。7年連続勝率トップの金字塔を打ち立て、いまなお継続中。エンジン出し、状況判断、鋭い決め手など総合力は間違いなく、NO・1。2年4カ月ぶりとなる水面相性さえ克服できれば、あっさり優勝する可能性すらある。
​昨年ダービー王に輝いた平本真之、速攻力のある菊地孝平、波に乗ると抜群の勝負強さを発揮する石野貴之、ターン豪快な 茅原悠紀 も好勝負。戸田周年の歴代覇者に名を刻む辻栄蔵のテクニック、井口佳典の攻撃力も警戒したい。底力ある坪井康晴や中島孝平らドリームメンバーに、戸田SG優勝経験のある山崎智也や今垣光太郎も流れを呼び込む力を備える​
地元勢は桐生を含めて総勢9人。特にSG、G1でも存在感を見せつつある佐藤翼は一発の魅力あり。復調を期す中田竜太、戸田優勝16回を誇る中澤和志らも地元の意地を見せたい。』


続いて公式パンフレットです。

こちらは埼玉支部の元ボートレーサー池上裕次さんと土屋幸広さんによる対談形式になっています。
イン優位のボートレースの常識に真っ向勝負!
2000年ダービーと周年V4を含むGⅠV5をすべて戸田で飾り、「戸田天皇」と呼ばれた元ボートレーサー・池上裕次氏と、現在『マンスリーBOAT RACE編集長』を務める弟子・土屋幸宏が、「GⅠ戸田プリムローズ 開設65周年記念」を徹底分析!
 イン最弱水面・戸田の狙いかたとは…?
​地元・桐生はターンが違う!​
土屋 早速ですが、優勝候補は?
​池上 桐生順平(埼玉)と峰竜太(佐賀)だよね。当然、地元の桐生に頑張ってもらいたい。やっぱりターンが違うよ。峰は7期連続勝率1位で、モーターの良し悪しもある中、この成績を残せるのは人一倍プロペラの研究をしているからだと思う。 茅原悠紀(岡山) もターンが凄い。舟足が多少悪くても補える。辻栄蔵(広島)はモーターを出すイメージ。チャレンジCで16年ぶりにSG優勝して流れも良い。​
土屋 地元勢は須藤博倫(埼玉)をはじめ、佐藤翼(埼玉)はGⅠ初優勝を飾って壁を突破した印象です。中田竜太(埼玉)は最近勝率を落としていますが、60周年から62周年まで3連続優出、61周年で優勝しています。黒井達矢(埼玉)もケガから復調と、やっぱり埼玉勢は応援したいですね。
​攻められても逃げ切る1号艇が強い​
土屋 過去10回の戸田周年優勝戦で、インの1着率は50%しかありません。優勝するためのポイントはありますか?
池上 戸田は流れが重要だよ。特に準優の結果だね。 準優で1号艇が全部逃げれば、優勝戦は内側の舟足が良くなる。2、3号艇が壁になるからインが逃げやすい。ところが、2、3号艇に足の落ちる選手が入れば、もつれもある。例えば準優が3つとも荒れて、得点率トップの選手が4コースになれば、捲ってしまうことも十分ある。
 予選1号艇の逃げ方も注目だよ。ダッシュ勢に攻められるような展開で逃げている選手は良い。イン絶対のレース場じゃないから、それまでの過程を見ないといけない。』


どちらの展望記事でも、茅原選手の名前が挙げられています。
どちらもターン巧者として注目されていますね。
地元埼玉支部には桐生選手というターン巧者がいますが、そこに挑む候補として茅原選手は外せない存在ということですね。


そんな茅原選手ですが、戸田との相性はそんなに良くはないんですよね。
優勝はなく、記念での優出もありません。まさに前節の大村と同じ成績です。しかし前節の大村では、記念で初優出を決めましたから、次節の戸田でも同じくまずは優出目指して頑張って欲しいところです。


さて、今回もドリーム戦に選出されています。Wドリームとなっていますが、茅原選手が出場するのは2日目の12R「ウインクドリーム」です。
メンバーも枠番も既に決まっています。
1号艇 峰   竜太
2号艇 石野  貴之
3号艇 菊地  孝平
4号艇 茅原  悠紀
5号艇 山口   剛
6号艇 佐藤   翼
今回は4号艇でのドリーム戦出場となります。前節はドリーム6号艇で2着になりリズムアップ出来ましたが、今回は4号艇ということで、上位着がノルマとなりますが、前節同様以上の結果を期待したいと思います。


最後に戸田の注目モーターを確認します。
戸田のモーターは7月から使用開始しており、20節前後の使用状況ですが、エンジン相場はそんなに固まっていない感じもします。2連対率トップの1号機は温水パイプを付けてから下がり基調だったりします。
そんな中で、イチ押しは63号機ですね。成績は優出5回優勝2回と文句なし。
近況も好調を維持しており、正月レースでは優出もしていますから、安定感ありです。
その63号機と同じ成績を残しているのが40号機。こちらは63号機ほど目立つものはないですが、バランスが良さそうなモーターです。
あとは、正月レースで優勝した15号機も良さそうです。優勝する前の節でも優出しており、そこから調子が上がっています。前走も準オール3連対で3勝していますし、好調を維持していることが覗えます。
あと近況調子が良さそうなのが、9号機。12月に入ってから1着率が上がっており、誰が乗っても節間複数勝出来ており、調子がうなぎ登りなだけに要注意です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.25 21:17:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: