暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1237)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2010年07月06日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


カボチャ
<ウリ科>

追肥用の土から~生まれた・・我が家のカボチャ

そう~ごみカボチャくんは、

さすが野生児・・すくすく育っています

かぼちゃ1.jpg

今じゃ~どこから・・

どこまでがカボチャの苗なんだかわかりませんね


定植の様子は コチラ


カボチャ苗
かぼちゃ2 (3).jpg


どうでしょうか~

これがびっくりスーパーで買ってきたカボチャの種から~

育っているなんて信じられませんよね


農園主の格言

捨てれば・・ゴミ。育てれば・・カボチャ
なんて。。ねっ


質問にお答えします

カボチャって、グングン伸び放題で、場所とりませんか


ここで・・何件か質問がありましたので・・

プランターでカボチャ栽培をしている方で、
よく空中栽培や支柱をガッチリ組んでいる方がいますが・・

私、農園主はコレがヘタ

だから・・支柱なんて立てません(立てられません・・)

そこで・・

場所だけ・・決めて・・敷地内栽培
外へ出たら~もどしてあげて・・決められた場所をグルグル~

梅雨のこの時期は・・特に湿度が高いので・・ウドンコ病などに注意ですね

だから・・

かぼちゃ5.jpg

こ~んな葉っぱを見つけたら~即刻取り除きます

風通しを確保して・・清潔に育てます。

そして~ 忘れてはいけない受粉のお仕事。

「実がつかないの~」なんて、
のんびり言ってはいられませんからね~。

カボチャ3.jpg


前日にこんなカボチャを見つけたら~、さあ~準備です

次の朝はちょっぴり~早起きして・・

人工授粉をしてみましょう~


雄花 雌花

かぼちゃ3.jpg
かぼちゃ1.jpg

雄花: つけ根がふくらんでいない。
雌花: つけ根がまあるくふくらんでいる。


その日に咲いた雄花と雌花を見つけたら~

かぼちゃ5.jpg かぼちゃ6.jpg かぼちゃ7.jpg


雄花を摘み取り~こんな風にして雄花の花粉をつけやすいように、
雄しべを、むき出しにしちゃいます。

晴れた日の~9時くらいまでには・・作業を終わらせて)

かぼちゃ8.jpg

雌花の柱頭に、こすりつけるように・・

丁寧に・・トントン~グリグリ~


かぼちゃ9.jpg

無事、受粉が成功すると~

カボチャ2.jpg
カボチャ1.jpg


受粉した雌花はつけ根が膨らんできますよ

そして・・追肥


収穫するころには・・


imge03c9b64zik3zj.jpg
昨年の我が家の収穫の様子より

こんな感じに・・葉っぱは、ほとんど無い状態かも。


天候の悪い日が続いていますが・・頑張れ野菜たち
大笑い


「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!






打木赤皮甘栗かぼちゃ 3.5号ポット
しっとりあま~い♪西洋カボチャですオレンジ色の鮮やかな色彩です!
打木赤皮甘栗かぼちゃ 3.5号ポット 【加賀野菜】





日向かぼちゃ 3.5号ポット
実が柔らかく、色鮮やか!日本料理に欠かせない高級食材です!!
日向かぼちゃ 3.5号ポット 【九州野菜】








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月06日 08時18分15秒
コメント(22) | コメントを書く
[かぼちゃ・コリンキー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
kabekoro7802  さん
かぼちゃってほったらかして置いても結構できますね
忘れた頃にカボチャの周りに行くとこんな所に出来ているとにんまりですね特に西洋カボチャは蔓が2~3メートル伸びたときにポコポコと連ちゃんで出来たりして楽しいですね
うどん粉病だけがいやですけれど (2010年07月06日 08時32分56秒)

Re:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
 お早うございます

今日はかぼちゃ、若い頃は、子供の頃にイヤという程飯代わ

りにかぼちゃ・ジャガイモ・薩摩芋と、食べさせられたお陰

で嫌いでしたが、最近はかぼちゃは食べるようになりました

今日はかぼちゃの受粉から病気まで懇切丁寧に有難う。
(2010年07月06日 08時43分12秒)

Re:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
かぼちゃは、本当に丈夫らしいですね。
以前、家の実家は生ゴミを庭に穴掘って、埋めてたんだけど
その辺に かぼちゃがなってました。
きっと、種が落ちたんですね。

女の人って、かぼちゃ大好きな人 多いですね。 (2010年07月06日 09時12分50秒)

Re:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
オグ2224  さん
梅雨の時期の晴れた日があったら頑張ってやるんですね~。
こういう手間がやっぱり美味しい物を育てるんだわ~!!

でも可愛い~、愛しくなるね。
かぼちゃの丸ごと蒸し食べたいです。
こっちのかぼちゃは水っぽいから煮物にはイマイチです。 (2010年07月06日 11時38分13秒)

Re:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
くーにゃん さん
こんにちは。
捨てた種から勝手にぐんぐん育つなんて・・エライ!
かぼちゃは丸ごとなら転がしておいても
結構日持ちするから、いつも後回しにしてしまいます。
今年はもう少し早めに食べてあげよう。

(2010年07月06日 11時39分35秒)

Re:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
こんにちわ♪
ごみカボチャって!!(笑)
スーパーのカボチャの種がこんなに成長するなんて~☆
ホント、ビックリ!!
雌花と雄花の違い・・・受粉の仕方・・・とってもわかりやすい!!
こういうのって、初心者にはうれしい記事ですね~♪

また遊びにきます☆ (2010年07月06日 12時32分35秒)

カボチャ  
サプリメント管理士 さん
収穫が楽しみですねぇ~♪
カボチャの煮物に天ぷら、
シンプルに、焼いて塩だけっていうのも好きです。
雌花と雄花、初めて見たので勉強になりましたm(__)m (2010年07月06日 15時23分21秒)

Re:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
ユウ さん
す、すっご~い!!
スーパーのカボチャの種がこんなに@@
いつもポイポイ捨てちゃってました…モッタイナイ。
栽培する自信もないケド^^;
でも、カボチャ大好きだから、やってみたくなるぅ~。
…って今からじゃ遅いのカナ!?

はるの誕生日記事へのお祝いコメ
ありがとうございました☆ (2010年07月06日 16時01分39秒)

カボチャ大好き  
ミモザ1166  さん
こんにちは
カボチャ家で作りたいです。
以前作った事が有り美味しく戴きました、

スイカも蔓が伸びて同じ感じですね!
機会が有ればやってみたいです。 (2010年07月06日 17時05分37秒)

Re[1]:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
根岸農園  さん
kabekoro7802さん
>かぼちゃってほったらかして置いても結構できますね
>忘れた頃にカボチャの周りに行くとこんな所に出来ているとにんまりですね特に西洋カボチャは蔓が2~3メートル伸びたときにポコポコと連ちゃんで出来たりして楽しいですね
>うどん粉病だけがいやですけれど
-----
畑で栽培の方には~この人工授粉なんて~笑っちゃうんでしょうね~。
でもね♪ベランダ栽培とかだと~意外に受粉の助けをしてくれる昆虫ってこなかったり~するんですよ(ノω・、) ウゥ・・・
我が家でもベランダのカボチャは、まだ。。
屋上はOKのようです♪

(2010年07月06日 18時37分24秒)

Re[1]:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>今日はかぼちゃ、若い頃は、子供の頃にイヤという程飯代わ

>りにかぼちゃ・ジャガイモ・薩摩芋と、食べさせられたお陰

>で嫌いでしたが、最近はかぼちゃは食べるようになりました

>今日はかぼちゃの受粉から病気まで懇切丁寧に有難う。
-----
カボチャってホックリ~美味しいですよね♪
収穫できても・・少し置いておくと・・蜜が。。?
ジャガイモのように・・カボチャもいっぱい出来ればいいのにな~って思っています♪
(2010年07月06日 18時40分07秒)

Re[1]:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
根岸農園  さん
ぽこもこ222さん
>かぼちゃは、本当に丈夫らしいですね。
>以前、家の実家は生ゴミを庭に穴掘って、埋めてたんだけど
>その辺に かぼちゃがなってました。
>きっと、種が落ちたんですね。

>女の人って、かぼちゃ大好きな人 多いですね。
-----
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ごみカボチャ~食べたのね~♪
本当に丈夫でありがたいですよね~
なんとなく・・得した気分で満足です(゚∇^*) テヘ♪
(2010年07月06日 18時41分35秒)

Re[1]:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
根岸農園  さん
オグ2224さん
>梅雨の時期の晴れた日があったら頑張ってやるんですね~。
>こういう手間がやっぱり美味しい物を育てるんだわ~!!

>でも可愛い~、愛しくなるね。
>かぼちゃの丸ごと蒸し食べたいです。
>こっちのかぼちゃは水っぽいから煮物にはイマイチです。
-----
ん~坊ちゃんカボチャなんかだと~丸ごと♪いけます!
広い~畑だったら~一面カボチャでもいいかも♪
それくらい~たくさん収穫するのが夢かも( ̄  ̄;)ハッハッハ
(2010年07月06日 18時43分58秒)

Re[1]:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
根岸農園  さん
くーにゃんさん
>こんにちは。
>捨てた種から勝手にぐんぐん育つなんて・・エライ!
>かぼちゃは丸ごとなら転がしておいても
>結構日持ちするから、いつも後回しにしてしまいます。
>今年はもう少し早めに食べてあげよう。
-----
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
私も去年~収穫できて嬉しくって、ゆっくり置いたのがありましたよ~。日持ちするし・・置いたほうが~じっくり甘くなると思うと・・・放置・・・( ̄  ̄;)ハッハッハ
私も早めに食べようと思います。
喜びが薄れちゃうもんね(゚∇^*) テヘ♪

(2010年07月06日 18時47分01秒)

Re[1]:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
根岸農園  さん
☆あいこ☆9690さん
>こんにちわ♪
>ごみカボチャって!!(笑)
>スーパーのカボチャの種がこんなに成長するなんて~☆
>ホント、ビックリ!!
>雌花と雄花の違い・・・受粉の仕方・・・とってもわかりやすい!!
>こういうのって、初心者にはうれしい記事ですね~♪

>また遊びにきます☆
-----
ありがとうございます(*≧∀≦)/
いつも簡素なので・・たまには丁寧にやってみました♪
毎日暑くてダラダラ~しててもいけないし。。
ただ今反省中ですd( ̄◇ ̄)b グッ♪
(2010年07月06日 18時48分37秒)

Re:カボチャ(07/06)  
根岸農園  さん
サプリメント管理士さん
>収穫が楽しみですねぇ~♪
>カボチャの煮物に天ぷら、
>シンプルに、焼いて塩だけっていうのも好きです。
>雌花と雄花、初めて見たので勉強になりましたm(__)m
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
なんか~うれしいな~♪
野菜作りも慣れてくると~野菜への愛情が薄れているな~と
感じたもので・・初心にもどって・・書いてみました。
喜んでくれるよ~すご~~く嬉しい♪
ありがとう(*≧∀≦)/
(2010年07月06日 18時51分52秒)

Re[1]:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
根岸農園  さん
ユウさん
>す、すっご~い!!
>スーパーのカボチャの種がこんなに@@
>いつもポイポイ捨てちゃってました…モッタイナイ。
>栽培する自信もないケド^^;
>でも、カボチャ大好きだから、やってみたくなるぅ~。
>…って今からじゃ遅いのカナ!?

>はるの誕生日記事へのお祝いコメ
>ありがとうございました☆
-----
そうそう~そのゴミ箱へポイポイ!が・・
実は~もったいなかった~(ノω=;)。。。
どう?やってみる??多分暖かいからすぐ発芽すると思うよ
無事できたら~もちろん食べてもいいけど・・
ハロウィンのグッズとしてくりぬいて使ってもいいしね♪
楽しいかもよ(*≧∀≦)/
(2010年07月06日 18時54分45秒)

Re:カボチャ大好き(07/06)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>こんにちは
>カボチャ家で作りたいです。
>以前作った事が有り美味しく戴きました、

>スイカも蔓が伸びて同じ感じですね!
>機会が有ればやってみたいです。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
場所って決まっているもんね~。。
広い畑がなくたって~カボチャはできる!
もちろんスイカもできちゃうもんねd( ̄◇ ̄)b グッ♪
(2010年07月06日 18時56分19秒)

Re:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
りり2883  さん
いつも楽しく拝見してます
捨てた種からなんて一石二鳥ですね
ちなみに私はあえてピーマンの種をまいてみましたが
芽は出ませんでした
今度はカボチャで挑戦してみます
(2010年07月06日 22時14分24秒)

Re:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
kamecoco  さん
家も受粉したよ!
だんだん、大きくなってきた感じ。
収穫できるかな。
楽しみです♪ (2010年07月06日 22時52分37秒)

Re[1]:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
根岸農園  さん
りり2883さん
>いつも楽しく拝見してます
>捨てた種からなんて一石二鳥ですね
>ちなみに私はあえてピーマンの種をまいてみましたが
>芽は出ませんでした
>今度はカボチャで挑戦してみます
-----
こんにちは(*≧∀≦)/
コメントありがとうございました~♪
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!是非・・カボチャ試してみてね♪
そして収穫できたら~教えてね(゚∇^*) テヘ♪

(2010年07月06日 23時00分01秒)

Re[1]:ごみカボチャの人工授粉~トロ箱栽培☆着果(07/06)  
根岸農園  さん
kamecocoさん
>家も受粉したよ!
>だんだん、大きくなってきた感じ。
>収穫できるかな。
>楽しみです♪
-----
やったねグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
無事収穫したら~何の料理にしようか??
期待してますよ~♪
ちゃんと、レシピ教えてね(゚∇^*) テヘ♪ (2010年07月06日 23時22分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: