暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1223)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2011年03月30日
XML
カテゴリ: ハクサイ

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ハクサイ
<アブラナ科>


突然ですが・・・

この、 ででででぇ~~~ん とした・・

ずんぐりむっくり~なお姿をした野菜は、なんだかわかりますか


白菜の花1
白菜の花1 posted by (C)根岸農園


ハハハ・・( ̄  ̄;)ハッハッハ、そう~白菜なんですよ

ハクサイは菜の花と同じアブラナ科の仲間なので、

収穫せずに放置しておくと、菜の花と同じような花を咲かせます。


白菜の花2
白菜の花2 posted by (C)根岸農園


菜の花と見間違うような、可憐で可愛い~蕾とお花です

お花の違いは見た限りは、よく分かりませんが~

葉っぱをよ~く見ると、明らかに違います。



白菜の花3
白菜の花3 posted by (C)根岸農園


ハクサイのわき芽?から、

次々に噴出すように、若菜を伸ばし~大きくなっています。

コレが自然の力強さなのでしょうか


白菜の花4
白菜の花4 posted by (C)根岸農園


花の根元に縮れた葉が残っていますね・・

これで、ハクサイだったって分かりますね

実はこのハクサイ・・

前回、 巻かなかった白菜 を放置?育てたもの・・

この姿見てみたかったんだぁ~



そして。。もう1つ楽しみたかったことが・・

そう~それは・・

この、つぼみ菜を収穫して食べること


白菜の花7
白菜の花7 posted by (C)根岸農園


茎?はこんなに太いのに~

とっても柔らかで、片手で摘んでもポキッとすぐ折れてしまいます。

あっと言う間に、

ザルいっぱいのハクサイの蕾菜の収穫です


白菜の花8
白菜の花8 posted by (C)根岸農園


巻かなかった白菜も・・

外葉から1枚~1枚~収穫して、食して楽しみ・・

蕾や花を愛でた後は~

美味しく「お浸し」で頂きましたよ~

これは・・まさに

白菜のダブルな収穫の楽しみ方かもね


白菜の花9
白菜の花9 posted by (C)根岸農園


白菜の蕾菜のお味は~

菜の花と比べて、

癖がなく、ほんのり甘くとても柔らかくて美味しかったですよ

しかも、白菜の若菜も肉厚で食べ応えが十分あります。

さすが~白菜は冬の王様だけありますね~

ちゃんと春になってからの、ご褒美も頂くことができました。



ぺろり



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月30日 08時27分43秒
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
k-coggy  さん
おはようございます。
葉っぱが白菜みたいと思ったけど、本当に白菜とは・・・
黄色いお花が咲くんですね~。
菜の花にそっくり。
お浸しにしても菜の花そっくり。

春の味って感じですかね~。
(2011年03月30日 08時36分22秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
emirin76  さん
白菜って色んな楽しみ方があるんですね~。

白菜の蕾菜がとてもおいしそ~です。
見た目は菜の花そっくりだけど、お味は
微妙に違うんだ~。

そういう違いを比較して楽しめるのも
家庭菜園の醍醐味なのかもね。(^_-)-☆ (2011年03月30日 10時33分52秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
 お早うございます

白菜、先日家内が白菜の漬物を買って来ました、今年になっ

て初めて、白いご飯に最高のおかずでした。

鍋に良し中華にもよし白菜大好きです。

根岸さんも、花を愛でた上にサラダ・お浸しと大変美味しか

ったとのこと良かったですね。

体型は根岸んそっくり堂々としています、花が咲くと花嫁さ

んみたいで綺麗ですね。 (2011年03月30日 10時38分31秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
白菜の菜の花のお浸し贅沢ですねえ、
ヨダレが出ました。美味しそうです。 (2011年03月30日 11時04分33秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
ジュラ2591  さん
白菜もつぼみ菜って食べられるのですね、しかも美味しいとは。

貫禄のある株に育ちましたね~~~

まだ暫くは楽しめるのでしょうか?

(2011年03月30日 12時16分30秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
これは素晴らしい!!
家庭菜園ならではの楽しみですね
凄い!羨ましいけど育てるのは厳しいなーー;
拝見して楽しむ!
それにしても綺麗なお花、私が見たら息子に菜の花だと説明しそうです^^;
良い勉強になりました。
(2011年03月30日 12時19分04秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
koharumusasi  さん
白菜の花、、私も咲かせた事あります、、大根の花、、きれいですよね。
でも、、食べるとは、、知りませんでした。
どんな、、味でしょう? (2011年03月30日 16時28分05秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
こんにちは。

春のご褒美~
育てている人だけのお楽しみですね^^
お花もとても可愛いわん♪♪

今日は暖かくて気持ちいいね~
停電もなくってやったぁ(^^)b (2011年03月30日 16時43分35秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
pippiano  さん

こんにちは

堂々たる 白菜のお花
大仏さま? お釈迦様?のように神々しい雰囲気すら
漂わせていますね

菜の花と同じように 食すことができるんですね
柔らかくて春の味がジワッとするんだろうなぁ
いいなぁ 食べたいなぁ
(2011年03月30日 16時44分25秒)

はくさい  
うちくるくる さん
こんにちは
花が咲くのですね。
驚きです。
菜の花みたいのが、沢山。
しかも、美味しそう(^O^)/
応援ぽちっと (2011年03月30日 17時11分21秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪  
いもようかん♪ さん
家庭菜園ならではの楽しみ方ですね♪
白菜買うだけではこんなお楽しみできないもの~\^o^/ (2011年03月30日 17時13分45秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
白菜の菜の花、私も好きです。
おいしいですよね。
お浸しが最高かな・・・! (2011年03月30日 17時29分40秒)

Re[1]:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
根岸農園  さん
k-coggyさん
>おはようございます。
>葉っぱが白菜みたいと思ったけど、本当に白菜とは・・・
>黄色いお花が咲くんですね~。
>菜の花にそっくり。
>お浸しにしても菜の花そっくり。

>春の味って感じですかね~。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!正解したのね~すごい!!
さすが同じアブラナ科よね~菜の花そっくり♪
でもお味が違うことが発見できて、満足しています。
春の優しさを感じています。
(2011年03月30日 18時50分02秒)

Re[1]:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
根岸農園  さん
emirin76さん
>白菜って色んな楽しみ方があるんですね~。

>白菜の蕾菜がとてもおいしそ~です。
>見た目は菜の花そっくりだけど、お味は
>微妙に違うんだ~。

>そういう違いを比較して楽しめるのも
>家庭菜園の醍醐味なのかもね。(^_-)-☆
-----
そうなのよ~(*≧∀≦)/
こんなにも味が違うなんてビックリしちゃったけど~
私はこっちの白菜の菜の花の方が好きかも♪
アブラナ科の野菜・・恐るべし!!(笑)
(2011年03月30日 18時52分11秒)

Re[1]:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>白菜、先日家内が白菜の漬物を買って来ました、今年になっ

>て初めて、白いご飯に最高のおかずでした。

>鍋に良し中華にもよし白菜大好きです。

>根岸さんも、花を愛でた上にサラダ・お浸しと大変美味しか

>ったとのこと良かったですね。

>体型は根岸んそっくり堂々としています、花が咲くと花嫁さ

>んみたいで綺麗ですね。
-----
>体型は根岸んそっくり堂々としています
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
そっくり??ずんぐりむっくり???・・(笑)
ちょっとしたことでも、気になるお年頃です。。
(2011年03月30日 18時54分37秒)

Re[1]:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>白菜の菜の花のお浸し贅沢ですねえ、
>ヨダレが出ました。美味しそうです。
-----
ププッ ( ̄m ̄*)本当に美味しかったですよ~♪
こんな贅沢な食べ方を知らなかったなんて~
今までもったいなかったわ!!
次回是非試して見てくださいね~♪
(2011年03月30日 18時55分55秒)

Re[1]:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>白菜もつぼみ菜って食べられるのですね、しかも美味しいとは。

>貫禄のある株に育ちましたね~~~

>まだ暫くは楽しめるのでしょうか?
-----
>貫禄のある株に育ちましたね~~~
育てている飼い主に似てる???って・・・(笑)
最近ヒガミやすいようです。。
今日は特に反応しちゃうんですが・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

この白菜の菜の花は、また特別美味しかったですよ♪
(2011年03月30日 18時58分49秒)

Re[1]:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
根岸農園  さん
はなはな花ゆうさん
>これは素晴らしい!!
>家庭菜園ならではの楽しみですね
>凄い!羨ましいけど育てるのは厳しいなーー;
>拝見して楽しむ!
>それにしても綺麗なお花、私が見たら息子に菜の花だと説明しそうです^^;
>良い勉強になりました。
-----
でしょう~(*≧∀≦)/
こんな楽しみ方できるのは家庭菜園しているからよね~♪
こんなに美味しいなんて・・
もっと嬉しくなっちゃったのよん☆
(2011年03月30日 19時00分50秒)

Re[1]:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>白菜の花、、私も咲かせた事あります、、大根の花、、きれいですよね。
>でも、、食べるとは、、知りませんでした。
>どんな、、味でしょう?
-----
フフフ・・みんなやったことあるんだよね~きっと!
でも恥ずかしいことじゃ~ないんですよ。
この白菜の菜の花食べられるんだもん~
しかも、癖がなく、ほんのり甘くとても柔らかくて美味しい
最高です( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
(2011年03月30日 19時03分38秒)

Re[1]:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
根岸農園  さん
chocomamaさん
>こんにちは。

>春のご褒美~
>育てている人だけのお楽しみですね^^
>お花もとても可愛いわん♪♪

>今日は暖かくて気持ちいいね~
>停電もなくってやったぁ(^^)b
-----
最近は計画停電も早めにやる?やらない?がわかるようになったので安心して過ごせます(*≧∀≦)/
少しストレスも感じなくなってきたかも♪
(2011年03月30日 19時10分02秒)

Re[1]:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
根岸農園  さん
pippianoさん
>こんにちは

>堂々たる 白菜のお花
>大仏さま? お釈迦様?のように神々しい雰囲気すら
>漂わせていますね

>菜の花と同じように 食すことができるんですね
>柔らかくて春の味がジワッとするんだろうなぁ
>いいなぁ 食べたいなぁ
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
なんかふてぶてしいくらい?堂々しているでしょう~♪
何度も「立派だなぁ~」って見てましたよ(笑)
これがまた美味しい菜の花に変わって~
最高だったんですよ~!!あ~~~食べてもらいたい!
(2011年03月30日 19時15分36秒)

Re:はくさい(03/30)  
根岸農園  さん
うちくるくるさん
>こんにちは
>花が咲くのですね。
>驚きです。
>菜の花みたいのが、沢山。
>しかも、美味しそう(^O^)/
>応援ぽちっと
-----
なかなかこんな姿、普通の生活していると
見れないでしょう~♪
結構のんびり~してて楽しいですよ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
(2011年03月30日 19時22分08秒)

Re[1]:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>家庭菜園ならではの楽しみ方ですね♪
>白菜買うだけではこんなお楽しみできないもの~\^o^/
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~そうそう!!
これが楽しみたかったの~♪
またまた念願が叶いました。。
次は何にチャレンジしようかな~? (2011年03月30日 19時23分22秒)

Re[1]:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>白菜の菜の花、私も好きです。
>おいしいですよね。
>お浸しが最高かな・・・!
-----
o(*^▽^*)oエヘヘ!・・
夫さんの菜園にもありますか~???
コレが食べたくって~今年もいっぱい種蒔いちゃうかも♪
(2011年03月30日 19時24分52秒)

こんにちは。  
enkyo108  さん

白菜ってこんなにすごいんですね~。
ちょっとびっくりしました。
うちに水菜がいるのですが、こんな花を咲かせました。
同じ種類なのかなあ・・・?
でも、凄くかわいいですね。 (2011年03月30日 21時11分15秒)

Re:こんにちは。(03/30)  
根岸農園  さん
enkyo108さん
>白菜ってこんなにすごいんですね~。
>ちょっとびっくりしました。
>うちに水菜がいるのですが、こんな花を咲かせました。
>同じ種類なのかなあ・・・?
>でも、凄くかわいいですね。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます♪
ちょっとこんな姿みたら~ビックリしちゃいますよね。
我が家のミズナもトウ立ちしてお花が咲いていますが・・
同じアブラナ科のお花でも微妙に違うみたいです。。
菜の花って見てるだけで~春を感じますね♪

(2011年03月30日 22時32分34秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
おはようございます!!
白菜にお花がぁ!!
こんなにかわいらしいお花が咲くんですね~♪
菜の花よりもくせがないって・・・いいかも!!

また遊びにきま~す☆ (2011年03月31日 06時37分34秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
ゆたろ3  さん
白菜さん
随分立派に育ちました(^▽^
こちらでも放っておいた凍った白菜の芯から塔が上がってきて春野菜として食べたことありました
癖の無い味がいいですよね
家の越冬白菜 むしって使ってあと残り直径15センチ
まもなく無くなってしまいます
ひと冬ホントにお世話になったんですから(^▽^
(2011年03月31日 07時09分08秒)

Re:白菜(ハクサイ)の蕾菜・花☆収穫deお浸し♪(03/30)  
はじめまして。
昨日、お隣さんからこの白菜の脇芽を頂きました。
初めて食べたのですが、凄く美味しかったです。
(2018年03月19日 16時18分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: