暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1223)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年08月25日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



サツマイモ
<ヒルガオ科>



自宅で手軽に?サツマイモ堀りを楽しみたくって~

今年も屋上でにて、栽培中です。

暑さや乾燥にも強いので~長く伸びるツルは、今年の節電の夏には~

日よけや屋上コンクリートの輻射熱(ふくしゃねつ)防止にも大活躍しました。

節電の役になって?サツマイモまで食べられちゃうなんて~

一石二鳥のエコ野菜ですね

今年の5月上旬に「さし苗」を購入して植えつけたものが・・

猛暑を乗り越えて~無事成長中です。


じゃぁ~~~~ん

サツマイモ1
サツマイモ1 posted by (C)根岸農園


コチラのサツマイモは、トロ箱(発砲スチロール)にて栽培中。

サツマイモの蔓は、気温があがってくると元気よく伸ばしてきます。・・

広い畑なら~地面を這わせて~ツルの根を切るように持ち上げて

「ツル返し~」 などをすればいいのですが・・

プランター栽培や袋栽培・トロ箱栽培の場合は、あまり必要ではないですが~

このままズルズル~とツルを伸ばしていても邪魔なので、

支柱を立てて誘引するか、ツルを少し切ってもいいと思います。


サツマイモ2
サツマイモ2 posted by (C)根岸農園


我が家ではプランターの下は、コンクリートですが~

一般的にプランター栽培の下が土だと・・

たまに、ツルの途中から根を張り、

伸びた根が芋になろうとして養分を吸収してしまうので、

この時期に、一度サツマイモの蔓の行方を確認することをオススメします。


サツマイモ3
サツマイモ3 posted by (C)根岸農園


切り取った~ツルです。。

もう少し早い時期なら、このまま「さし苗」として空いている場所に植えつけて

サツマイモの収穫を増やしても~いいですが・・(笑)

いまは8月も下旬。。

さすがにそれは、もう~無理なので・・


サツマイモ4
サツマイモ4 posted by (C)根岸農園



サツマイモの若い茎葉部分を切り取って~

葉柄(葉の下の茎のような部分)の皮を剥き・・

茹でたて、炒めたり煮たりして活用できますよ~


サツマイモ6
サツマイモ6 posted by (C)根岸農園


ちなみに~

上が・・サツマイモの若い茎葉部分。葉を取り除き~

下が・・サツマイモの葉柄!この部分を食用として頂きます。

硬い蔓の部分は丸めて~干して。。リース作りに活用できますよ♪


我が家では、毎年・・キンピラとして頂くのが定番です。

実は、サツマイモ栽培は~

お芋掘りも楽しいですが、この蔓(葉柄)料理を食べたくって楽しんでいます。




さつまいものツルdeきんぴら
さつまいものツルdeきんぴら

料理名:サツマイモのツルのキンピラ
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
さつまいもを収穫しましたよ♪
ツルも実は食べれちゃうんです☆
この時期だけの旬な食べ方です!

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…





なかなか食べられる機会のない、レアものでしょう~

食べたいな~っと思った方は、

是非来年、サツマイモ栽培を楽しんでくださいな~☆


紫いも1





10月~11月には、葉が枯れてきます!

収穫のサインですね

あともう少し・・
ウィンク





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年08月25日 09時01分08秒
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
koharumusasi  さん
近所の畑では、、今年はイモ類が不作だそうです。
ぶたいも、、豚も食べない芋ができてるらしいです。
サツマイモ、畑より、、プランターの方が簡単みたいですね。
畑だと、、葉ばかり、、広がるんですよ。
それこそ、、ぶたいもができちゃいます。 (2012年08月25日 09時17分36秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
ゆたろ3  さん
すっごい 良く繁ってますね
これならお芋も多分豊作
伸びすぎた蔓はひっぱりあげるんじゃなきゃ切った方がいいですね
σ(^_^;)は蔓の伸びる分の栄養をお芋にって切ってあげてます
地植だから蔓起こしも
これから手お掛けなきゃならないでーす
(2012年08月25日 10時17分17秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
オスン6757  さん
こんにちは

今年はベニアズマと安納芋を植え付けました。
ベニアズマの成長は素晴らしいのですが、安納芋は育ちが悪いです。蔓のキンピラ、早速、作ってみます。 (2012年08月25日 11時26分20秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
ジュラ2591  さん
芋茎のキンピラ、美味しそうですね。

さすがにこの食材はお店で売っていません。

秋のお芋の収穫が楽しみですね。

(2012年08月25日 12時17分33秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
元気が良いさつま芋ですねえ、
我が家では葉が育ってないです。
ツルがえしは夢です。
(2012年08月25日 12時59分36秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
*まろり*  さん
えーーー
サツマイモの茎まで食べちゃうなんて
さすがですわぁ~
捨てることなく、ホント感心の毎日!!
すごいなぁ (2012年08月25日 13時36分24秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸さん、こんにちは~
さつま芋、大好きです...
もう新さつま芋が出ているので、すでに食べてますが...
さつま芋のつるのきんぴら、とっても美味しそう~
たまらないです...
きんぴらが大好きで、色んなお野菜で作ってますが、まだこちらは食べた事がないので、食べたいなあ~
でも、つるは売られてますかね?
見た事あるような、ないような...
見かけたら、ぜひぜひ、作りますね~☆ (2012年08月25日 14時20分54秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
 こんにちは

幾らお芋ちゃんが好きでももう少し待ちましょうね、そした

らふっくらと甘くて美味しいお芋ちゃんになりますからね。

今は食べたかったら葉っぱのきんぴらで我慢して下さい。 (2012年08月25日 14時29分50秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
昔一人暮らしの頃に、近所の方に
さつまいものツルを貰って困り果てたことがあります(笑)

二十歳そこそこの小娘には難しかったわ~ (2012年08月25日 16時09分29秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
サツマイモのつる、おいしそうですね。
秋にはお芋も収穫できますね~。
暑くても季節は進んでますね・・・^^ (2012年08月25日 16時17分06秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>近所の畑では、、今年はイモ類が不作だそうです。
>ぶたいも、、豚も食べない芋ができてるらしいです。
>サツマイモ、畑より、、プランターの方が簡単みたいですね。
>畑だと、、葉ばかり、、広がるんですよ。
>それこそ、、ぶたいもができちゃいます。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
今年はさつまいも不作なのですか~?
プランター栽培だとあまりそのような感じには見えないのですが・・だんだん心配になってきた~。。
ここ数年豊作だったしな~やばい??

(2012年08月25日 16時24分51秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>すっごい 良く繁ってますね
>これならお芋も多分豊作
>伸びすぎた蔓はひっぱりあげるんじゃなきゃ切った方がいいですね
>σ(^_^;)は蔓の伸びる分の栄養をお芋にって切ってあげてます
>地植だから蔓起こしも
>これから手お掛けなきゃならないでーす

-----
(>▽<;; アセアセ
ほとんど手間がかからないサツマイモですが~
これ以上蔓がのびすぎて放任でも困っちゃいますよね。
程ほどに仕上がってくれれば☆
(2012年08月25日 16時32分34秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>今年はベニアズマと安納芋を植え付けました。
>ベニアズマの成長は素晴らしいのですが、安納芋は育ちが悪いです。蔓のキンピラ、早速、作ってみます。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
安納芋は収穫量が少ないのに少々か弱いところがありますね~我が家も紅アズマは元気なのですが・・
安納芋がイマイチなようで心配です。
無事収穫できれば~嬉しいのですが・・・♪

(2012年08月25日 16時35分26秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>芋茎のキンピラ、美味しそうですね。

>さすがにこの食材はお店で売っていません。

>秋のお芋の収穫が楽しみですね。


-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
確かに~サツマイモを栽培している方限定かもしれませんね
今の時代、食も贅沢になりました。
若い子には考えられない食材かもしれませんね~。
でも・・これ以外に好きなんです☆
(2012年08月25日 16時37分45秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
今年は支柱に誘引して育ててみてます。
ツルがどんどんのびてきますよね。

うちも先日さつまいもの茎を収穫して食べました(#^.^#)
(2012年08月25日 16時44分52秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>元気が良いさつま芋ですねえ、
>我が家では葉が育ってないです。
>ツルがえしは夢です。

-----
(>▽<;; アセアセ
植え付け時期が少し遅かったのでしたっけ~?
今はまだまだ葉の生育を楽しみましょう☆
(2012年08月25日 16時57分28秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>えーーー
>サツマイモの茎まで食べちゃうなんて
>さすがですわぁ~
>捨てることなく、ホント感心の毎日!!
>すごいなぁ
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
意外にビックリしちゃうかもしれませんが~
結構今でも私達は食べてみるんですよ~
たとえば・・韓国料理でね☆
(2012年08月25日 17時05分25秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>さつま芋、大好きです...
>もう新さつま芋が出ているので、すでに食べてますが...
>さつま芋のつるのきんぴら、とっても美味しそう~
>たまらないです...
>きんぴらが大好きで、色んなお野菜で作ってますが、まだこちらは食べた事がないので、食べたいなあ~
>でも、つるは売られてますかね?
>見た事あるような、ないような...
>見かけたら、ぜひぜひ、作りますね~☆
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
もう~新サツマイモが販売されているのですか?
今年の味はいかがでしょうか?
こちらはまだまだ収穫もできないので、
蔓(葉柄)でも食べて楽しんでいます。
なかなか販売されていないレアものです☆(笑)
(2012年08月25日 17時15分03秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
こんにちは
これまた知らなかった。さつまいもの葉柄が食せるなんて。
それにしてもサツマイモも神秘的なところがあるのですね。這って行って根をはるなんて・・・
4月27日のブログいってきました。そこには・・・・・
黄金いろのさつまいもが--------!
これでスィートポテト作ったらウメェベェナァ~ (2012年08月25日 17時16分21秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>幾らお芋ちゃんが好きでももう少し待ちましょうね、そした

>らふっくらと甘くて美味しいお芋ちゃんになりますからね。

>今は食べたかったら葉っぱのきんぴらで我慢して下さい。
-----
(>▽<;; アセアセ
土の中にある食べ物って~
すご~~~~く成長が気になりますね♪
そろそろお芋が食べたい頃となりました☆
(2012年08月25日 19時00分49秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>昔一人暮らしの頃に、近所の方に
>さつまいものツルを貰って困り果てたことがあります(笑)

>二十歳そこそこの小娘には難しかったわ~
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
あちらも好意でくれたのでしょうが~
若い子には、ただの蔓(葉柄)でしかなかったのでしょうね
私も気をつけよう~っと☆
(2012年08月25日 19時08分47秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
HiraoKK  さん
こんばんは。サツマイモ、ツルも食べることが出来るのですね。キンピラ美味しそうです。

我が家も今年初めて育てていますが、一度タヌキに掘り返されたにも関わらず元気いっぱい、秋が楽しみです。 (2012年08月25日 19時14分54秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>サツマイモのつる、おいしそうですね。
>秋にはお芋も収穫できますね~。
>暑くても季節は進んでますね・・・^^
-----
(>▽<;; アセアセ
毎日残暑が厳しいですが~
少しは秋へ向けての楽しみを探さないと・・
夏バテしそうです♪
早く涼しくならないかな~☆
(2012年08月25日 19時20分32秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>今年は支柱に誘引して育ててみてます。
>ツルがどんどんのびてきますよね。

>うちも先日さつまいもの茎を収穫して食べました(#^.^#)

-----
サツマイモ栽培しているなら~
この蔓料理を食べなきゃ~損ですよね(゚∇^*) テヘ♪

(2012年08月25日 19時31分26秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
おらがだいちさん
>こんにちは
>これまた知らなかった。さつまいもの葉柄が食せるなんて。
>それにしてもサツマイモも神秘的なところがあるのですね。這って行って根をはるなんて・・・
>4月27日のブログいってきました。そこには・・・・・
>黄金いろのさつまいもが--------!
>これでスィートポテト作ったらウメェベェナァ~
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
素敵な洋菓子が作る腕があったらいいのでしょうが、
お菓子作り苦手なんです。
今年はガンバってみようかな?
レシピ教えてね☆
(2012年08月25日 19時56分15秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。サツマイモ、ツルも食べることが出来るのですね。キンピラ美味しそうです。

>我が家も今年初めて育てていますが、一度タヌキに掘り返されたにも関わらず元気いっぱい、秋が楽しみです。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
すでにタヌキに襲われているんですか~?
サツマイモの生命力に元気づけられますね~
私も頑張らなくっちゃ☆

(2012年08月25日 20時21分35秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
epuron5153  さん
こんばんは。
サツマイモを栽培していなければ食べられない物ですね。
是非食べてみたいです。
こんな大きいサツマイモが収穫できるかな? (2012年08月25日 21時22分46秒)

サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
こんばんは~~~~
トロ箱でこんなに立派なさつま芋が
出来るんですね・・・・・
ツルまで頂けるんですね・・・・
きんぴら、とっても美味しそうです。
以前は主人の両親がいろいろと作っていて、
さつまいもやひとつ前の生姜も・・・・
私、生姜って出来ているの初めて見ました。
なかなか、自分で作ったことはないですが、
大変だけれど、愛着がわきますよね。
(*^_^*) (2012年08月25日 22時02分19秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんばんは。
>サツマイモを栽培していなければ食べられない物ですね。
>是非食べてみたいです。
>こんな大きいサツマイモが収穫できるかな?
-----
(>▽<;; アセアセ
今年はもう~サツマイモ栽培していますよね~?
是非一度ご賞味下さいな♪
今後さらにサツマイモ栽培が楽しくなっちゃいますよ☆
(2012年08月25日 22時44分36秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
ひろりん1106さん
>こんばんは~~~~
>トロ箱でこんなに立派なさつま芋が
>出来るんですね・・・・・
>ツルまで頂けるんですね・・・・
>きんぴら、とっても美味しそうです。
>以前は主人の両親がいろいろと作っていて、
>さつまいもやひとつ前の生姜も・・・・
>私、生姜って出来ているの初めて見ました。
>なかなか、自分で作ったことはないですが、
>大変だけれど、愛着がわきますよね。
>(*^_^*)
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
自分で栽培していると~育つ様子が1つ1つ確認できて、
それはそれは可愛く感じます。
できるだけ残さず美味しく最後まで食べたいですね☆
(2012年08月25日 22時50分32秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
そうそう!!
自宅でお芋掘りが出来るのは憧れる
それが、毎年でしょう
本当凄いよヽ〔゚Д゚〕丿
今年も楽しみです
料理もいいね
(2012年08月25日 23時03分55秒)

Re:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
プクリンママ さん
こんにちは~
屋上産、さつま芋って根岸農園さんちだけじゃない??
おイモ類の収穫ってワクワクするよね~~
さつま芋も体験してみたい♪
つるはいまだ、食べた経験なし!
きんぴら、美味しそう^^v (2012年08月26日 18時09分33秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>そうそう!!
>自宅でお芋掘りが出来るのは憧れる
>それが、毎年でしょう
>本当凄いよヽ〔゚Д゚〕丿
>今年も楽しみです
>料理もいいね

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
おいも掘り行ってもいいけど~
どろんこになるから・・ね♪
プランターなら、それほど汚れないので、
家族で楽しめます☆
(2012年08月26日 18時33分07秒)

Re[1]:サツマイモ栽培☆収穫前の楽しみ方(蔓や葉柄の利用法)(08/25)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>こんにちは~
>屋上産、さつま芋って根岸農園さんちだけじゃない??
>おイモ類の収穫ってワクワクするよね~~
>さつま芋も体験してみたい♪
>つるはいまだ、食べた経験なし!
>きんぴら、美味しそう^^v
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
屋上産サツマイモって~
意外に都心には多いかな?って思っています☆
屋上コンクリートの輻射熱は、本当にこれで緩和されていると思っています☆
このまま石焼きいもになっちゃえばいいのにな~♪
(2012年08月26日 18時39分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: