暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1241)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年09月07日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



エダマメ
<マメ科>


今年の夏も猛暑で大変でしたね~(>▽<;; アセアセ

枝豆と聞くと夏のイメージ♪

そして~ビールのつまみには?やっぱり枝豆!!

キンキンに冷えたビールに枝豆は、これまた~最高なんだな~♪(笑)

枝豆は夏ばて解消にとっても効果の高いビタミンB1、

ビタミンCやAも豊富に含まれている優秀食品なのでいっぱい食べたいですね♪



エダマメ栽培1


今年、ずらし播きをしながら~

プランター栽培にて3度目の収穫です!!

今回も実がぷっくり入っていて~美味しそう



エダマメ栽培5



枝豆は、若い時期に収穫するダイズのことで・・

成長途中の未熟果を「枝豆」として食べることができます。

そして~枝豆を収穫しないで、そのままにしておくと~

大豆へと成長していきます。



エダマメ栽培2



( ̄  ̄;)ハッハッハ・・カラカラで枯らしちゃった?

いいえ!これは~大豆の収穫をするためです♪

あんなに青々としていた枝豆は、すっかり枯れるとこんな姿になっちゃいます。


エダマメ栽培3
エダマメ栽培3 posted by (C)根岸農園



乾燥しているので~すぐ、パカッと開いて、豆が出てきます

枝豆同様?大豆はこのようにして鞘の中に入ったまま茶色くなっています。




エダマメ栽培4



大豆は畑の肉と言われるほどタンパク質が豊富(枝豆の約3倍)で、

黄,黒,青色等と品種が多く、

味噌,醤油、豆腐,豆乳,きな粉や納豆等の原材料であり、

煮豆や炒り豆としても食べられていますね。



<自家製もやし>
ささげモヤシ5


収穫した~大豆で・・

豆もやしでも栽培してみようかしら??

ププッ ( ̄m ̄*)

もちろん~ご家庭でも、

乾燥大豆があればカンタンに栽培することができます!


栽培方法 コチラ


ささげモヤシ6


自家製大豆もやしは、豆本来の味が楽しめて~

本当に美味しいんです☆


エダマメ6



採れたて茹でたてのエダマメを食べ、

もう~片手にはビールを飲みながら~

そんなことをあれこれ考えながら~疲れを癒す我が家の食卓です!

ちなみに・・・

エダマメは、大豆よりビタミンAやビタミンC等が豊富で低カロリーです。





枝豆として収穫するか?大豆として収穫するか?
エダマメ栽培する時、いつも悩んじゃうのは~私だけ?
しょんぼり






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪








今日はやっと残暑の厳しさから~
ほっと開放された?涼しい朝を迎えることができました。

一雨一雨・・秋へと向かっているのかな♪

食欲の秋が~恐い!!(。>0<。)ビェェン








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月07日 09時01分14秒
コメント(36) | コメントを書く
[落花生・枝豆・ささげ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
koharumusasi  さん
お魚には、出世魚、、名前が変わる魚がありますが、、大豆も出世野菜ですよね。
近所のおばあちゃんは、、毎年、都会暮らしの息子さんに枝豆、、送るんですよ。何故か、、毎年、荷作り用の箱は、、私の所にもらいに来ます。 (2012年09月07日 10時27分59秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
ponta634  さん
枝豆と大豆と両方収穫できて楽しみがいっぱいですね♪
毎日、何かしら収穫できるから、レシピを考えるのが楽しくて早起きしてしまいそうですね。 (2012年09月07日 10時58分53秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
*まろり*  さん
ええええ(゚д゚)!
枝豆って大豆だったの?!
この歳まで知りませんでした・・・
きっと夫も知らないだろうから、
枝豆を食べる時に自慢げに襲えてあげよっとw (2012年09月07日 11時46分04秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
ジュラ2591  さん
採れ採れの枝豆を茹でて食べると甘くて美味しいそうですね。

ビール党の根岸農園さんにはたまらないことでしょう(笑)

こちらは熱帯夜で暑かったです。

(2012年09月07日 12時03分38秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
mikesnd さん
枝豆美味しいですよね!
うちも栽培しましたが、収穫のタイミングが今ひとつ掴めず、取り遅れ状態のものが多かったです・・・。
お勧めの品種とかありますか? (2012年09月07日 12時32分23秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
オスン6757  さん
こんにちは

枝豆がまだ収穫されているのですね。

ビール好きの根岸農園さんにはたまらないですね(笑)

自家製モヤシまで作ってしまうのですね・・・ (2012年09月07日 12時40分23秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
食欲の秋♪お酒も旨い秋(笑)


枝豆の次の自家製つまみはなんでしょう~ (2012年09月07日 13時00分56秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
綺麗な枝豆が自家栽培出来たらうれしいですね。
一回目で失敗してから諦めました。 (2012年09月07日 14時08分45秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸さん、こんにちは~
枝豆、美味しそう~
もう、毎日食べてるかも~
大豆もやし、息子が大好きなので、ちょこちょこと買ってますが、栄養たっぷりですしね♪
今朝は、ちょっとタオルケットだけでは寒いと思いました~
今は、また暑いです...
体調には、くれぐれも、気を付けて、お過ごしくださ~い!
お祝いコメント頂き、どうもありがとうございました!!!
とっても嬉しかったで~す☆ (2012年09月07日 14時31分43秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
枝豆も大豆もいいですね~。
どちらもほしくなっちゃうわぁ。

夫さんに黒大豆の栽培を依頼してるけどできたかなぁ。
聞いてみよ。
思い出しました。^^ (2012年09月07日 14時44分53秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
maple0886  さん
枝豆栽培したくなりました。
来年は是非やってみます
種からでも難しくないかしら?
来年は私もビール片手に自家製枝豆食べるぞ~
(2012年09月07日 15時44分44秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
とれたての枝豆っておいしいよねぇ~。
うちにも黒豆があるのだけど、カメムシ退治で毎日大変です。 (2012年09月07日 15時48分51秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
はな花ゆう  さん
凄い!!!

見事な枝豆、大豆も見事です
全て自家栽培できるとは本当に素晴らしいです(*^_^*)
料理も真似して作ってみます♪
(2012年09月07日 15時51分39秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>お魚には、出世魚、、名前が変わる魚がありますが、、大豆も出世野菜ですよね。
>近所のおばあちゃんは、、毎年、都会暮らしの息子さんに枝豆、、送るんですよ。何故か、、毎年、荷作り用の箱は、、私の所にもらいに来ます。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
おもしろい発想ですね~♪
確かにエダマメも出世野菜そのものですね☆
これから~命名しちゃいましょう~!(笑)

(2012年09月07日 16時04分13秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>枝豆と大豆と両方収穫できて楽しみがいっぱいですね♪
>毎日、何かしら収穫できるから、レシピを考えるのが楽しくて早起きしてしまいそうですね。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
それが・・・低血圧のためなかなか早く起きれません。
なので・・一日があっというまに過ぎてしまいます。
そろそろ新しいレシピupしないとね・・♪
(2012年09月07日 16時06分32秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>ええええ(゚д゚)!
>枝豆って大豆だったの?!
>この歳まで知りませんでした・・・
>きっと夫も知らないだろうから、
>枝豆を食べる時に自慢げに襲えてあげよっとw
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
嬉しいな~♪そんな純な反応~!
是非・・自慢しちゃって~☆

(2012年09月07日 16時08分41秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>採れ採れの枝豆を茹でて食べると甘くて美味しいそうですね。

>ビール党の根岸農園さんにはたまらないことでしょう(笑)

>こちらは熱帯夜で暑かったです。


-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
本当に~ビール大好きな私には・・
かかせないおつまみのエダマメです☆
少し涼しくなったかな?って思っていたら、
昼間はジメジメ・・蒸し暑いです!今日もビールがうまいぞ♪
(2012年09月07日 16時10分17秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
 こんにちは

枝豆にするか大豆にするか本当に悩んでいます・・???

ずらし蒔きをすると謂う事は・・・大豆が欲しいのではなく

ビールの摘まみとして枝豆が欲しいからなのでしょう、素直

に白状しなさい、真夏日が続くこの時期、ご両親とそしてご

主人と4人で自家製の枝豆で飲むビール至福の一時ではで。 (2012年09月07日 17時12分13秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
mikesndさん
>枝豆美味しいですよね!
>うちも栽培しましたが、収穫のタイミングが今ひとつ掴めず、取り遅れ状態のものが多かったです・・・。
>お勧めの品種とかありますか?
-----
(>▽<;; アセアセ
採り遅れ・・ですか??収穫のタイミングはなかなか難しいですが、実を触れてふっくらしていたら収穫OKです!
オススメのエダマメの種は早生種の湯あがり娘などは・・
いかがでしょうか?
また来年楽しみましょうね☆ (2012年09月07日 18時26分51秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>枝豆がまだ収穫されているのですね。

>ビール好きの根岸農園さんにはたまらないですね(笑)

>自家製モヤシまで作ってしまうのですね・・・
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
真夏のビールは最高~ですからね♪
これだけは・・やめられません!!
もやし・・美味しいですよ☆
(2012年09月07日 18時29分56秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
こんばんは
三度も収穫できるのはすごいですね。
ずらし播きということですが、感覚はどのくらいですか?
収穫時期を考えるだけでいいんですか?
それと種として採るには、地植えのまま枯らすのでしょうか?
密かに種類増やそうと思ってます。(^。^)
(2012年09月07日 18時31分20秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>食欲の秋♪お酒も旨い秋(笑)


>枝豆の次の自家製つまみはなんでしょう~
-----
(>▽<;; アセアセ
レシピ・・・?
最近すっかりご無沙汰ですよね・・
秋冬野菜の植え付けがひと段落したら~
ゆっくりupしたいと思います☆
(2012年09月07日 18時31分49秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>綺麗な枝豆が自家栽培出来たらうれしいですね。
>一回目で失敗してから諦めました。
-----
(>▽<;; アセアセ・・・
もう~一息ってところで・・
害虫被害にあっちゃうんですよね~確かに辛いですが・・
それを乗り越えたら~きっと美味しいエダマメに出会えますよ☆
(2012年09月07日 18時34分08秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>枝豆、美味しそう~
>もう、毎日食べてるかも~
>大豆もやし、息子が大好きなので、ちょこちょこと買ってますが、栄養たっぷりですしね♪
>今朝は、ちょっとタオルケットだけでは寒いと思いました~
>今は、また暑いです...
>体調には、くれぐれも、気を付けて、お過ごしくださ~い!
>お祝いコメント頂き、どうもありがとうございました!!!
>とっても嬉しかったで~す☆
-----
(>▽<;; アセアセ
朝涼しいと思って喜んでいたら~
昼間になって一気に暑くなっちゃいましたね~
まだまだ秋は遠いのかしら???
(2012年09月07日 18時35分45秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>枝豆も大豆もいいですね~。
>どちらもほしくなっちゃうわぁ。

>夫さんに黒大豆の栽培を依頼してるけどできたかなぁ。
>聞いてみよ。
>思い出しました。^^
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
黒大豆ですか~?
すごく栽培期間が長いですよ~♪
私もいつかは・・黒豆栽培してみたいです!!
(2012年09月07日 18時37分43秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
maple0886さん
>枝豆栽培したくなりました。
>来年は是非やってみます
>種からでも難しくないかしら?
>来年は私もビール片手に自家製枝豆食べるぞ~

-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
ビール片手に食べるエダマメは最高ですよ♪
是非来年は一緒に枝豆栽培を楽しみましょう☆
(2012年09月07日 18時41分19秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>とれたての枝豆っておいしいよねぇ~。
>うちにも黒豆があるのだけど、カメムシ退治で毎日大変です。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
すごいですね~黒豆!!
栽培期間が長いので諦めているのですが・・
是非美味しい黒豆の収穫を・・♪
楽しみにしていますね☆
(2012年09月07日 18時42分50秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>凄い!!!

>見事な枝豆、大豆も見事です
>全て自家栽培できるとは本当に素晴らしいです(*^_^*)
>料理も真似して作ってみます♪

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます。。
大豆の収穫がもっとあると~
沢山の料理が楽しめるのでしょうが・・・
プランター栽培では、なかなか難しいですね。
少量でも楽しめる分だけ楽しみたいと思います☆
(2012年09月07日 18時44分55秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>枝豆にするか大豆にするか本当に悩んでいます・・???

>ずらし蒔きをすると謂う事は・・・大豆が欲しいのではなく

>ビールの摘まみとして枝豆が欲しいからなのでしょう、素直

>に白状しなさい、真夏日が続くこの時期、ご両親とそしてご

>主人と4人で自家製の枝豆で飲むビール至福の一時ではで。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
バレちゃいましたか??
はい!正直に言えば~枝豆にビールが1番好きです♪(笑)
でも大豆もいっぱい欲しいのも確か・・。
難しいですね~☆
(2012年09月07日 18時47分42秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
おらがだいちさん
>こんばんは
>三度も収穫できるのはすごいですね。
>ずらし播きということですが、感覚はどのくらいですか?
>収穫時期を考えるだけでいいんですか?
>それと種として採るには、地植えのまま枯らすのでしょうか?
>密かに種類増やそうと思ってます。(^。^)

-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~密かに・・?
我が家の場合~枝豆の種まきは、2~3週間ずらしまきして栽培していました。
大豆の収穫は、地植えのまま乾燥でOKです☆
簡単でしょ♪
(2012年09月07日 18時51分29秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
ゆたろ3  さん
おっ 園主さんの所も枝豆だ(^▽^
σ(^_^;)も第3弾全部収穫したきたよ
バケツにいっぱい。。。。40株分かな
近所にもおすそ分け

まだ第4弾があるからまだ楽しめます
ぜーんぶ枝豆にしちゃいます (2012年09月07日 19時05分32秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>おっ 園主さんの所も枝豆だ(^▽^
>σ(^_^;)も第3弾全部収穫したきたよ
>バケツにいっぱい。。。。40株分かな
>近所にもおすそ分け

>まだ第4弾があるからまだ楽しめます
>ぜーんぶ枝豆にしちゃいます
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪一緒だったのかな?
バケツにいっぱいとは~嬉しいですね♪
お裾分けして~代わりにビールくれたら嬉しいのにね☆
(2012年09月07日 20時49分11秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
こんばんは
さすが根岸農園さんちゃんとずらして植えているのですね。
枝豆って虫に食べられちゃいやすくて育てるの大変とも聞いたことありますが?
それから乾燥大豆までするのも・・・・
でも枝豆は採れたて茹でたてが一番美味しいですよね。
最近はわざわざえだからとってばらして袋入りで売ってたりしますが、私は朝採りのちゃんと枝についたものを買ってますよ。
大豆までできればいいですね~ (2012年09月07日 21時39分58秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>こんばんは
>さすが根岸農園さんちゃんとずらして植えているのですね。
>枝豆って虫に食べられちゃいやすくて育てるの大変とも聞いたことありますが?
>それから乾燥大豆までするのも・・・・
>でも枝豆は採れたて茹でたてが一番美味しいですよね。
>最近はわざわざえだからとってばらして袋入りで売ってたりしますが、私は朝採りのちゃんと枝についたものを買ってますよ。
>大豆までできればいいですね~
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
偉いですね~♪最近は本当に枝つき枝豆が販売されていないので寂しいですね。
サヤから採るのはとても面倒ですが・・
枝つきの方が何倍も甘みを感じ美味しいのにね☆
(2012年09月07日 22時30分39秒)

Re:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
えー!!今の時期まで枝豆が収穫できるのですね。
いいなー
我が家はカメムシの被害に遭って早々に引き揚げてしまったのですが、よく考えたらあのカメムシ撃退器で退治すればよかったです。
来年は種からずらし蒔きで頑張ってみたいです。 (2012年09月07日 22時51分02秒)

Re[1]:今季最後のエダマメ収穫☆大豆の収穫?種採り?(09/07)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>えー!!今の時期まで枝豆が収穫できるのですね。
>いいなー
>我が家はカメムシの被害に遭って早々に引き揚げてしまったのですが、よく考えたらあのカメムシ撃退器で退治すればよかったです。
>来年は種からずらし蒔きで頑張ってみたいです。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
あのカメムシ撃退器があれば~
もうカメムシなんて恐くないですね!
来年はいっぱい枝豆栽培を楽しんで下さい☆
(2012年09月08日 13時43分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: