冬はこれですね。
生野菜を食べると、、野菜を食べたような気分になれます。
簡単にできそうですが、、私、、できるかな?

旅行の疲れはありませんか?
(2012年12月12日 19時02分06秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1225)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年12月12日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



スプラウト栽培
<かいわれ大根>

毎日彡(-ω-;)彡寒いですね

野菜づくり・・

畑栽培やプランター栽培もいいけど、外はちょっと寒い!

だから?今日は「スプラウト栽培」を楽しんじゃいましょう~♪


「スプラウト」とは・・

植物の新芽のことで、 成熟した野菜より
各種ビタミン、ミネラルなどの栄養分を多量に含み、
身体の良い成分がいっぱい詰まっているウルトラ野菜です。


<スプラウト栽培方法>


容器を用意します

容器1.jpg


容器にティッシュペーパー又は、キッチンペーパー等を置きます。


容器2.jpg


種を用意します。

今回は・・・


種.jpg


容器に水で濡らしたペーパーの上に種を蒔きます。

容器3.jpg


水は、ティッシュ又はキッチンペーパーの上に、にじむ位にします。
水は~毎日取り替えてください。
(カビ等の発生を防ぐため)


食べごろになるまで、光のあたらない暗い所で育成してください。
(小さな箱や新聞紙・アルミホイルなどをかぶせるだけでも



種を蒔いてから・・7日~10日後・・・
(今の寒い時期は・・10~14日位?)

かいわれ.jpg
レットカイワレ.jpg


食べごろになったら、食べる直前に日光にあてると

美味しそうな緑になります。

収穫をします。

収穫.jpg


かいわれ大根

四季を通じていつでも、
どこでも栽培出来るラディッシュのスプラウト。
カロチンやビタミンC、ビタミンKが多い。
抗酸化、抗菌作用があり、
よく噛んで食べると酵素反応が活発化して効果を増す。



レッドカイワレ

四季を通じていつでも、
どこでも栽培出来る葉も茎も鮮やかな赤紫色になるかいわれ大根。
カロチンやビタミンC、ビタミンKが多い。
抗酸化、抗菌作用があり、
よく噛んで食べると酵素反応が活発化して効果を増す。


かいわれサラダ.jpg


サラダとして、頂きますぺろり

また・・こんなアレンジ方法で。


簡単すぎてごめんなさい!カニ玉風
簡単すぎてごめんなさい!カニ玉風

料理名:カニ玉
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
簡単にカニカマを味わいたくって♪

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…





上手に育てるヒント

・水の交換は種が発芽して3日目位から、毎日交換。
・食べごろになるまでは、明るい所に出さない。
・栽培温度は、20度前後を保ってください。



皆さんも余った種で、
キッチンガーデン~始めてませんか~


大笑い




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年12月12日 09時12分43秒
コメント(28) | コメントを書く
[水耕栽培/スプラウト栽培] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
カイワレ大根ってラディッシュの赤ちゃんなんですねーそれならわが家にも種がたくさん。
早速作ってみようと思います。
簡単なカニ玉美味しそうです。 (2012年12月12日 09時22分57秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
lily3777  さん
一度ちゃれんじしたけれど・・・
こんな風にうまく出来なかった(>_<)
でも この容器あります!
100均の蒸し器?のですよね?
リベンジしなくては!
買い物行かない主婦の強い味方になりそう(^o^)丿
     応援P(^_-)-☆ (2012年12月12日 09時57分23秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
epuron5153  さん
おはようございます。
簡単に栽培できて、欲しい時に身近にあるので重宝しますね。
かに玉風、彩りが綺麗で美味しそうですね♪ (2012年12月12日 10時16分03秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
オスン6757  さん
おはようございます。

ラディシュの種でも良いのですか?
今年はもう地播きはできないので、残っている種を使ってみようと思っています。
カニ玉、彩りも良く美味しそうですね。 (2012年12月12日 10時43分47秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
Ashly5050  さん
家庭菜園程度では種は必ず残ります。
越年するよりいい方法ですね。
(2012年12月12日 10時58分05秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
 お早うございます

お正月と謂うか寒さに向かって葉物が減るこの時期に家庭で

簡単に出来る素晴らしいアイディアだと思います、幼稚園や

小学生の居る処では情操教育にもなり自然と植物に馴染ませ

る素敵なことです、結果写真の様なサラダやかに玉風の美味

しい料理を、家族皆の笑顔が嬉しい食べ物になっちゃう・・

素晴らしいね。 (2012年12月12日 11時37分50秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
ジュラ2591  さん
残念、一日中20℃以上のお部屋はありません。

朝起きるとどのお部屋も一桁です ・ ・ ・

(2012年12月12日 12時22分43秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
身体に良いですね、
前の時に根岸農園さんの真似して作りました。
レッドカイワレは初めて見ました、私もタネ
を見てきます。
楽しみです。 (2012年12月12日 12時38分41秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
うちにも100円ショップで買ったのがあったような。。。
ちょっと古めのだけど発芽するかな?
試してみようかな。。。。
空気の乾燥が気になる今の時期なら部屋での栽培にいいかも!? (2012年12月12日 12時39分35秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
*まろり*  さん
こんにちは(´∀`)ノP
カイワレって学生の頃に育てたけど
私はうまく育てられなかった覚えが蘇った・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
昔から、植物は枯らすし無理だと思ってたけど
今では大根も作れるなんて夢のようだわぁww (2012年12月12日 14時07分22秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>カイワレ大根ってラディッシュの赤ちゃんなんですねーそれならわが家にも種がたくさん。
>早速作ってみようと思います。
>簡単なカニ玉美味しそうです。
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
カイワレ大根って可愛いのに、ぴりっとした味が美味しいですよね~♪
種が余っていたら、是非種まきしてみて~☆

(2012年12月12日 15時08分55秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>一度ちゃれんじしたけれど・・・
>こんな風にうまく出来なかった(&gt;_&lt;)
>でも この容器あります!
>100均の蒸し器?のですよね?
>リベンジしなくては!
>買い物行かない主婦の強い味方になりそう(^o^)丿
>     応援P(^_-)-☆
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・バレた?
そう~100均の容器!
寒い冬は室内で野菜栽培楽しむのが・・
風邪をひかいない対策の1つかもね?(笑)
(2012年12月12日 15時11分44秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>簡単に栽培できて、欲しい時に身近にあるので重宝しますね。
>かに玉風、彩りが綺麗で美味しそうですね♪
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
ソラマメやエンドウも植えつけたし、大きな菜園作業は終了だから、あとはじっくり収穫を楽しみたいですね☆
(2012年12月12日 15時18分55秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>ラディシュの種でも良いのですか?
>今年はもう地播きはできないので、残っている種を使ってみようと思っています。
>カニ玉、彩りも良く美味しそうですね。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ラディッシュの種、賞味期限?切れが近いかな~?
もったいないから是非栽培しちゃって下さいな。
(2012年12月12日 15時26分57秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
Ashly5050さん
>家庭菜園程度では種は必ず残ります。
>越年するよりいい方法ですね。

-----
(>▽<;; アセアセ
小さな菜園だと種購入しても全部使い切るのは、
なかなか大変ですよね~。
賞味期限もあるし捨てちゃうのはもったいない!
ならば・・こんな方法で楽しんでみるのも楽しいかもね☆
(2012年12月12日 15時33分51秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>お正月と謂うか寒さに向かって葉物が減るこの時期に家庭で

>簡単に出来る素晴らしいアイディアだと思います、幼稚園や

>小学生の居る処では情操教育にもなり自然と植物に馴染ませ

>る素敵なことです、結果写真の様なサラダやかに玉風の美味

>しい料理を、家族皆の笑顔が嬉しい食べ物になっちゃう・・

>素晴らしいね。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・嬉しいです♪
寒さが続くとつい家の中で過ごしてしまいますが、
ちょっと窓辺に育つ植物があると元気がでるかもしれませんね☆ (2012年12月12日 18時15分15秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>残念、一日中20℃以上のお部屋はありません。

>朝起きるとどのお部屋も一桁です ・ ・ ・


-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン一桁ですか?
寒いですね~
コチラはまだ・・昼間の室内は20℃ありますが、
夜には20℃以下になります。

(2012年12月12日 18時24分46秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>身体に良いですね、
>前の時に根岸農園さんの真似して作りました。
>レッドカイワレは初めて見ました、私もタネ
>を見てきます。
>楽しみです。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
カイワレにも色々な品種があって楽しいですよ。
レッドやピンク♪探すといっぱい~!!
栄養的にもいいので是非☆

(2012年12月12日 18時36分51秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>うちにも100円ショップで買ったのがあったような。。。
>ちょっと古めのだけど発芽するかな?
>試してみようかな。。。。
>空気の乾燥が気になる今の時期なら部屋での栽培にいいかも!?
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
是非探してみて~!
家の中は乾燥中なので、少しでも湿度対策にもなるかも☆
(2012年12月12日 18時42分27秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>こんにちは(´∀`)ノP
>カイワレって学生の頃に育てたけど
>私はうまく育てられなかった覚えが蘇った・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
>昔から、植物は枯らすし無理だと思ってたけど
>今では大根も作れるなんて夢のようだわぁww
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
私も昔のことを思い出せば~野菜を栽培して収穫しているなんて信じられません。
今だったら、スプラウト栽培も成功しちゃうかもよ~☆
(2012年12月12日 18時47分27秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
OSARU☆mama  さん
こんにちは。お久しぶりのコメです

スプラウトってすごく体にいいのきいたことあります~!!

レッドカイワレ初めて見ました。お弁当の彩りにいいなぁ。室内で手軽につくれそうだしやってみようかなぁ(#^.^#)
(2012年12月12日 18時54分50秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
koharumusasi  さん

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
今日も寒い一日でした~~~~(泣)

屋上菜園も、海風が冷たいのでは?

こちらは海風は冷たくないけど
職場は底冷えがして寒いです!!!

朝、出勤時の気温、2℃\(゜ロ\)(/ロ゜)/ (2012年12月12日 19時04分23秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
OSARU☆mamaさん
>こんにちは。お久しぶりのコメです

>スプラウトってすごく体にいいのきいたことあります~!!

>レッドカイワレ初めて見ました。お弁当の彩りにいいなぁ。室内で手軽につくれそうだしやってみようかなぁ(#^.^#)

-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
そうなんです!スプラウトは成長した大きな野菜よりも
数倍も栄養価が高いんですよ~♪
楽しく育てて美味しく食べて綺麗になりましょう☆
(2012年12月12日 20時02分51秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>冬はこれですね。
>生野菜を食べると、、野菜を食べたような気分になれます。
>簡単にできそうですが、、私、、できるかな?

>旅行の疲れはありませんか?

-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
そこの温かなストーブのお部屋なら~
スクスク育っちゃうかもよ~♪
(2012年12月12日 20時14分52秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>今日も寒い一日でした~~~~(泣)

>屋上菜園も、海風が冷たいのでは?

>こちらは海風は冷たくないけど
>職場は底冷えがして寒いです!!!

>朝、出勤時の気温、2℃\(゜ロ\)(/ロ゜)/
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
そんなに早朝って寒いの???
私が起きる時間はまだ10℃代なんだけど・・・

寒くなると~どんどん布団から出られなくなる性格です。
子供に起してもらうことも。。
(2012年12月12日 20時30分11秒)

Re:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
私は栽培セットで挑戦したことがあります
そう言えば・・・
どこかに残りの種があるはずなんですが(^_^;)
簡単しすぎてごめんさない!

あら~私のためのレシピだわぁ♪
作らせて頂きます(*^_^*)
(2012年12月12日 21時36分44秒)

Re[1]:カイワレ大根栽培☆スプラウト栽培方法(12/12)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>私は栽培セットで挑戦したことがあります
>そう言えば・・・
>どこかに残りの種があるはずなんですが(^_^;)
>簡単しすぎてごめんさない!

>あら~私のためのレシピだわぁ♪
>作らせて頂きます(*^_^*)

-----
最近栽培していなかったから~
私も奥の方から引っ張り出してみました♪
是非・・見つけてみて~★
(2012年12月12日 22時41分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: