胡瓜はゴーヤのように緑のカーテンにはならないのでしょうか?あまり高く蔓を伸ばせない?

一番果と1番果って何か違うのでしょうか?

採り立ての瑞々しい胡瓜って本当に美味しいですね。

(2013年04月23日 12時26分00秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1237)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年04月23日
XML
カテゴリ: きゅうり

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



キュウリ
<ウリ科>


真夏の水分補給に~生きゅうりをパリッとかぶりつく!

この歯切れの良さと胡瓜の独特な爽やかな香りがたまらない~~~♪

もちろん、サラダや漬け物などにも最高!

1株育てれば~15~20本は収穫できるというキュウリ栽培、

是非、今年チャレンジしてみませんか~?


写真: キュウリ栽培1


<種まき時期:4月~6月>

ポリポットで種まきをしたキュウリが、発芽しました~!

そして、双葉から~本葉も確認


写真: キュウリ栽培2


本葉が3~4枚ついていれば、植え付けOK♪

キュウリの生育適温は、18~25℃。暖かい気温を好みます。

まだ気温が不安定なので~今年はこのビニール袋作戦で・・保温。。


キュウリ1
キュウリ2




<植えつけの適期:4月下旬~5月上旬>

キュウリの茎は、まだ細く弱いので植えつける際には、

仮支柱などを立てて誘引してあげます。

2週間後~ビニールを取って、確認してみると~


じゃぁ~~~~ん
キュウリ3


こんなに?大きく草丈が、成長していましたよ♪

ツルが伸び始めたら支柱やネットに誘引してあげるのですが・・

もうしっかり自分から、支柱にしがみついていました!

びっくり恐るべし!キュウリ
キュウリ4


しかも・・ 雌花を発見

まだまだ、こんな小さいので~

開花するまでには、時間がかかるかもしれないけど・・

ちょっと嬉しい発見でした

キュウリ5


キュウリは、ほぼ放任栽培でも収穫はできますが~

ちょっとのひと手間で、収穫量を倍にも増やせることができるんです。

それが・・ 誘引と整枝!

1.ツルが伸び始めたら1週間に1回を目安に支柱やネットに誘引してあげる。
 (株元が風などで揺れて疲れさせないように)

2.植え付けから約1ヶ月後、草丈が1mほどになったら~
 下から3~4枚の葉のつけ根に出てきたわき芽を摘み取りましょう。
 (風通しがよくなり、うどん粉病予防にもなる)

3.子ヅルの摘心をする。
 (実の数を抑えてあげることで株を疲れさせない)

4.親ヅルがネットの上まで成長したら、親ヅルの先端を摘心する。
 (子ヅルの成長がよくなり収穫量も多くなる)

5.一番果と1番果は、小さめ(10センチほど)で早めの収穫を心がける。

6.収穫が始まると肥料分も不足するので追肥を忘れずに。


秋きゅうり1



今年も大収穫を目指して~頑張りましょう~!
ぽっ





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年04月23日 09時00分54秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
キュウリ、我が家も可愛い芽が出ています。
苗で買ってきたキュウリはこの寒さでやられてしまったようです。
ちゃんと防御してあげれば良かったです。
みずみずしいキュウリを食べるのが楽しみです。 (2013年04月23日 09時08分27秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
オスン6757  さん
おはようございます。

とても立派な苗ですね。
これからは欠かせない野菜ですものね。我家でも昨日、植え付け完了しました。又、時期をずらして第二弾を植え付けたいと思っています。

今日のブログは同じくキュウリでした(笑)
(2013年04月23日 09時22分50秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
キュウリ、毎年植えているのですがなかなか数が収穫できず・・。
最初の茎部分をいつもダンゴムシにかじられたりするんです。
昨年からペットボトルを半分に切って、根本を囲むようにしてからダンゴムシ被害は少なくなりましたが。。
今年はこちらのブログで書かれた事を注意して育ててみたいと思います☆ (2013年04月23日 09時29分56秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
epuron5153  さん
おはようございます。
我家もこの週末にキュウリの定植を考えています。
本葉4、5枚になってきました。
今年もオバケキュウリで漬物をたくさん作ります。 (2013年04月23日 09時33分48秒)

根岸さん こんにちは  
maria...monica  さん
  今朝は キュウリのぬか漬けと塩昆布と白だしで味付けした浅漬けを出しました この時期のきゅうり 立派な物が多く 嬉しいです (2013年04月23日 10時50分05秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
家でも毎年キュウリを作るのですが、去年はあまり沢山出来ませんでした。なんだか枯れてきちゃうんです。
潜りバエの葉っぱを見つけると早めにとるようにしてたりするんですが、葉っぱが少なくて何となくひょろひょろです。
今年は、ちょっと丈夫な苗を買ってきて植えてみようかなと思っています。
家では収穫のためというよりか、日よけと家にやってくる子ども達に収穫させて自然を楽しませるというのが目的なのです。(自分で収穫したピーマンは食べたりする)
でも、二階のベランダを乗り越えて成長しようとするものすごく伸びはよいキュウリ。この寒さが終わったら苗を買いに行きたいです♪ (2013年04月23日 11時29分36秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
立派な苗がもうできているんですね。
うちのはまだ小さい双葉です(^_^;) (2013年04月23日 11時40分25秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
ジュラ2591  さん

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
有難う御座います。
保存しました。(参考にします。)
本日、胡瓜の苗を植えます。 (2013年04月23日 12時32分00秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
 こんにちは

採りたての胡瓜、袖やズボンで拭いて味噌や塩でかぶりつい

た時の瑞々しさと美味しさ多くの人が経験していますよね、

夏には食卓に欠かせない食材です、「胡瓜のキュウチャン」

さえあれば、他のおかずは要りません、ダイエットに推奨し

ます。 (2013年04月23日 13時20分21秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
わ~、大きい!
立派な苗ですね~。

まだまだ寒いから油断は禁物ですね。

収穫が楽しみ~^^ (2013年04月23日 14時59分31秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
きゅうり、きゅうり、キュウリの季節♪♪

水分補給に最適~♪
(2013年04月23日 18時11分09秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>キュウリ、我が家も可愛い芽が出ています。
>苗で買ってきたキュウリはこの寒さでやられてしまったようです。
>ちゃんと防御してあげれば良かったです。
>みずみずしいキュウリを食べるのが楽しみです。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
今年は桜の開花が2週間早かったから~
植え付けも早くても大丈夫かな?って思っていたんですがね
一気に寒さも戻っちゃって夏野菜たちはビックリしちゃったかも。。早く気温が安定してほしいですね♪
(2013年04月23日 18時24分20秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>とても立派な苗ですね。
>これからは欠かせない野菜ですものね。我家でも昨日、植え付け完了しました。又、時期をずらして第二弾を植え付けたいと思っています。

>今日のブログは同じくキュウリでした(笑)

-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞまた一緒になっちゃいましたか♪
夏野菜の季節だから~皆一緒ですね☆
お互い・・パリパリ瑞々しいキュウリ栽培を楽しみたいですね☆
(2013年04月23日 18時26分43秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
去年は頑張って作ってみました
今年は悩み中なんです(^_^;)
思ったほど実りがなかったので・・どうしようかな
(2013年04月23日 18時38分22秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
うるるさららさん
>キュウリ、毎年植えているのですがなかなか数が収穫できず・・。
>最初の茎部分をいつもダンゴムシにかじられたりするんです。
>昨年からペットボトルを半分に切って、根本を囲むようにしてからダンゴムシ被害は少なくなりましたが。。
>今年はこちらのブログで書かれた事を注意して育ててみたいと思います☆
-----
σ(^_^;)アセアセ...
土壌の質によってはダンゴムシの被害が多い時ってありますよね~。我が家は植えつける前にしっかり耕し土の中をチェックしています。それだけでも十分被害は少なくなりますよ

お互い~いっぱいキュウリを収穫したいですね☆
(2013年04月23日 19時10分55秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>我家もこの週末にキュウリの定植を考えています。
>本葉4、5枚になってきました。
>今年もオバケキュウリで漬物をたくさん作ります。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
きゅうりって一日で一気に大きくなっちゃうから~
すぐおばけキュウリになっちゃいますね♪
それも家庭菜園ならでは!!
楽しみましょう☆
(2013年04月23日 19時15分02秒)

Re:根岸さん こんにちは(04/23)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  今朝は キュウリのぬか漬けと塩昆布と白だしで味付けした浅漬けを出しました この時期のきゅうり 立派な物が多く 嬉しいです
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね♪
手軽に浅漬けが楽しめるのも~きゅうりならではですね☆
私も収穫したら~自家製漬物を楽しみたいです。
(2013年04月23日 19時17分31秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
のびのびにゃんこさん
>家でも毎年キュウリを作るのですが、去年はあまり沢山出来ませんでした。なんだか枯れてきちゃうんです。
>潜りバエの葉っぱを見つけると早めにとるようにしてたりするんですが、葉っぱが少なくて何となくひょろひょろです。
>今年は、ちょっと丈夫な苗を買ってきて植えてみようかなと思っています。
>家では収穫のためというよりか、日よけと家にやってくる子ども達に収穫させて自然を楽しませるというのが目的なのです。(自分で収穫したピーマンは食べたりする)
>でも、二階のベランダを乗り越えて成長しようとするものすごく伸びはよいキュウリ。この寒さが終わったら苗を買いに行きたいです♪
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪素敵ですね~
そうそう~緑のカーテンとしても大活躍しちゃうキュウリ栽培。収穫して楽しんで食べて喜んで~!
もう~考えただけでもワクワクしちゃいますね☆
(2013年04月23日 19時22分36秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>立派な苗がもうできているんですね。
>うちのはまだ小さい双葉です(^_^;)
-----
σ(^_^;)アセアセ...
多分、種まき時期がちょっと早かったのかも。。
でも気温が不安定で心配です。。
無事育ってほしいです。
(2013年04月23日 19時29分54秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>胡瓜はゴーヤのように緑のカーテンにはならないのでしょうか?あまり高く蔓を伸ばせない?

>一番果と1番果って何か違うのでしょうか?

>採り立ての瑞々しい胡瓜って本当に美味しいですね。


-----
σ(^_^;)アセアセ...
きゅうりも緑のカーテンとして可能ですよ♪
でもゴーヤの葉のように綺麗ではなく、
葉が風にゆれる姿は、やはりゴーヤの葉の方がキラキラしているかもね☆ (2013年04月23日 19時38分59秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>有難う御座います。
>保存しました。(参考にします。)
>本日、胡瓜の苗を植えます。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ嬉しいです♪
今年もたっぷりな収穫を楽しみたいですね☆
(2013年04月23日 19時44分22秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>採りたての胡瓜、袖やズボンで拭いて味噌や塩でかぶりつい

>た時の瑞々しさと美味しさ多くの人が経験していますよね、

>夏には食卓に欠かせない食材です、「胡瓜のキュウチャン」

>さえあれば、他のおかずは要りません、ダイエットに推奨し

>ます。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
きゅうりはほとんど水分ですからね~
確かにダイエットには最高です!!
今年はきゅうりダイエットにチャレンジしちゃお~かな☆
(2013年04月23日 19時46分36秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>わ~、大きい!
>立派な苗ですね~。

>まだまだ寒いから油断は禁物ですね。

>収穫が楽しみ~^^
-----
(TωT)ウルウル
折角ここまで育ったのに・・気温が下がってハラハラしています
このまま無事に育ってほしいです☆

(2013年04月23日 19時49分52秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>きゅうり、きゅうり、キュウリの季節♪♪

>水分補給に最適~♪

-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
是非今年は娘2号ちゃんの試合に
きゅうりを差し入れしてあげて☆
(2013年04月23日 19時51分28秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>去年は頑張って作ってみました
>今年は悩み中なんです(^_^;)
>思ったほど実りがなかったので・・どうしようかな

-----
σ(^_^;)アセアセ...
プランター栽培だと畑栽培と比べると
多少収穫量も減ってしまいますからね。。
(2013年04月23日 19時57分34秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
kamecoco  さん
キュウリは必ずというほど植えるのに、いざ植えつけのころになると復習が必要なんだなって思いました。
夏はキュウリがあれば最高よね! (2013年04月23日 22時32分59秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
kamecocoさん
>キュウリは必ずというほど植えるのに、いざ植えつけのころになると復習が必要なんだなって思いました。
>夏はキュウリがあれば最高よね!
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
真夏は水分補給にも大活躍するきゅうり。。
やはり必要ですよね☆
(2013年04月23日 22時44分17秒)

Re:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
ゆたろ3  さん
立派な太い苗です
σ(^_^;)の徒長して細長苗になってますよ~
まだ外に出せなくてこまったな~
(2013年04月24日 08時31分21秒)

Re[1]:キュウリ栽培☆植え付け~大収穫まで育て方コツ(04/23)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>立派な太い苗です
>σ(^_^;)の徒長して細長苗になってますよ~
>まだ外に出せなくてこまったな~

-----
(>▽<;; アセアセ
一時は一気に春~♪なんて喜んでいたのに・・
植え付け時期になったら気温が戻ってしまって寒い!
この寒さで苗がやられてしまわなよう~願いたいです☆
(2013年04月24日 14時01分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: