ソラニンは毒草で有名なイヌホウズキやヒヨドリジョウゴなどのナス科の野草にも含まれています。

ジャガイモのソラニン、気をつけたいですね。

未成熟なジャガイモと単に小さなジャガイモの区別はどうやって調べたら判るのでしょう?

(2013年05月21日 12時33分20秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1223)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年05月21日
XML
カテゴリ: じゃがいも

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ジャガイモ
<ナス科>


ジャガイモの葉が立派に育ち~ジャガイモの蕾や花も楽しみ・・

そろそろ・・ジャガイモの収穫の時期では?っと、

ワクワクドキドキしている頃と思います(笑)

ジャガイモの収穫時期のタイミングって気になりますよね~♪

はて?どんな頃がいいのかな?

1.ジャガイモに蕾や花が咲いた頃?

2.花が咲いて終わった後でしょうか?

3.葉が黄色くなり、枯れ始めた頃?


写真: 秋ジャガイモ2


正解は~3番!

「葉が黄色くなり、枯れ始めた頃」


ジャガイモ栽培1 春ジャガイモ栽培1




茎や葉が黄色くなったら~収穫可能です!

植え付けから~約3ヶ月(90~100日頃)後が目安。

晴天が2~3日続き土が乾いた日を選んで収穫します。

雨の日の収穫は、イモが水分を含んでしまいイモの表面も傷つきやすくなり

腐敗の原因にもなるので避けましょう。


<補足>
ジャガイモの植え付けが遅く、まだ葉は青々としているけど~
そろそろ梅雨時期に突入するって場合は、
ジャガイモが病気や腐ってしまう心配があるので
晴れの日の続いた梅雨入り前に収穫してしまうのが得策かもしれません。



写真: 春ジャガイモ栽培2


収穫後は、風通しの良い日蔭などに2~3時間ほど置いて

表面を乾かしてから保存しましょう。


~ジャガイモの食中毒に注意しよう!!~

ところで・・皆さんは、ジャガイモに

「ソラニン 」という有毒成分 が含まれているのを御存知ですか?

ソラニンとは?:
ジャガイモの皮(特に緑色した部分)や芽の部分に多く含まれている有毒物質。

じゃがいものソラニンを取り除かずに調理して食べてしまうと、
食後 20 分くらいから~吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、頭痛、脱力感などの
症状がでることがあります。
食べた直後に苦味、えぐ味などの違和感を感じる場合もあるようです。
一般的には軽症のことが多いのですが、
まれに呼吸困難などの重い症状となる場合もありますので、
このような症状が出たときは早めに医療機関の受診をお勧めします。
(神奈川県衛生研究所 より)


<じゃがバター>
写真: じゃがバタ


残念なことに、全国的にも小学校や幼稚園等で栽培したジャガイモを

皮付きのまま茹で、それを食べた児童や先生が、

「腹痛」「吐き気」「喉の痛み」等の症状の

食中毒が発生したという事例がしばしば報告されています。

折角自分達が育てたジャガイモで食中毒にならないよう~

是非!家庭菜園や学校菜園で栽培したジャガイモについては、

特に次のことを注意し食べないようにしましょう!!


☆チェックポイント☆


芽が出たジャガイモ
芽だし2


対処方法:芽が出ているものは、芽を取り除き調理しましょう。



緑色の皮のジャガイモ
青いジャガイモ


対処法方:緑化した皮の部分は、特に厚く(1ミリ以上)皮を切り取りましょう。



未成熟な小さなジャガイモ(2~3センチと未熟なイモ)
ジャガイモ


対処方法:未成熟の小さいジャガイモは、ソラニン類が多いので、
これらのものを絶対に食べないようにしましょう。



また、収穫後は、日光に当たってもソラニン類が増加するので、
冷暗所に保存し、早めに食べるように心がけましょう。



美味しい楽しいジャガイモの収穫祭をお楽しみ下さい☆
ウィンク




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年05月25日 21時00分01秒
コメント(66) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
ponta634  さん
ちっちゃいジャガイモもダメって知らなかった。
これだけ収穫できたら楽しいでしょうね。 (2013年05月21日 09時08分19秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
わが家のジャガイモも葉が枯れてきました。
ということは収穫時期ですね。
早速週末に掘り起こしてみます。
小さいジャガイモ、素揚げ等にして食べていましたが要注意なのですね。気をつけます。 (2013年05月21日 09時23分18秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
ソラニン、怖いですね~~(>_<)
緑色っぽいジャガイモって時々売ってもありますよね!
私は味に割と敏感なので、そういうジャガイモは後味とか悪くて買わないようにはしているのですが・・。
芽も、結構神経質に取り去るようにしちゃってます。。
せっかく作ったお野菜で、具合が悪くなるなんて悲しいですもんね(*_*;
色々情報ありがとうございます☆ (2013年05月21日 10時14分56秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
小さいジャガイモは食べちゃダメっていうけど、大きさがイマイチわからなかったので・・・
これくらいの大きさだとダメなんですね。
写真があるとわかりやすいです。 (2013年05月21日 10時46分16秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
オスン6757  さん
おはようございます。

ジャガイモ、そろそろ収穫時期になりましたね。

今年は初めて「とうや」という品種を作りましたので、
楽しみです。 (2013年05月21日 10時50分21秒)

根岸さん こんにちは  
maria...monica  さん
  じゃがいも じゃがバター 至福の一時ですね 東京暮らしの頃 買ったじゃがいもで じゃがバターにしようと思ったのですが ぱさぱさで 変に水っぽいじゃがいもに 辟易しました・・ 採り立ては サイコー♪ですね

  小さなじゃがいもも危険なのですか(驚)お弁当用に揚げたり 付け合わせに出したりしていました・・・ これから気を付けます 貴重な情報を有難うございます (2013年05月21日 11時06分54秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
もう収穫ですか? いいですね。 (2013年05月21日 12時20分52秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
じゃが、いーっぱいうえたどんどんおおきくなっているのですが、最近お花が咲き始めました。収穫にはマダマダの様子です。
いっぱい植えたジャガイモに家族は「買った方が美味しいのに!じゃが芋とか植えるのやめんね。」と言います・・(T_T)
(2013年05月21日 12時23分42秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
 こんにちは

じゃが芋の芽には毒素が有ることは承知していましてが新じ

ゃがの小芋は、皮を剥かず煮っ転がしで柔らかで美味しいく

食べていましたが、緑色は危険なこと知りませんでした、ま

た一つ利口になりました。(市販には出ていないのでしょう

ね) (2013年05月21日 12時28分06秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
ジュラ2591  さん

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
いもようかん♪ さん
調理実習での食中毒はよく耳にしますね。

学生時代に、家政科だったので調理実習で
ソラニンのことを何度も先生が念をおしてたのを思い出しました。 (2013年05月21日 13時15分55秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
こんにちわ♪

小さいジャガイモもダメなんですか。
いつも食べてたわ~。
気をつけなくちゃ^^ (2013年05月21日 14時18分55秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
epuron5153  さん
こんにちは。
来月には収穫出来るかなあ?
現在ジャガイモは買っているから、早く収穫したいです。
ジャガバター大好き♪美味しいですね~^^
小芋は皮付きのまま素揚げして食べていたけど、注意しないとだめですね、気分悪くなったら大変。
ありがとうございました。 (2013年05月21日 17時16分59秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>ちっちゃいジャガイモもダメって知らなかった。
>これだけ収穫できたら楽しいでしょうね。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
楽しい収穫なのに~食中毒になっちゃったら、悲しいものね
是非おぼえといて下さいな☆
(2013年05月21日 18時07分16秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>わが家のジャガイモも葉が枯れてきました。
>ということは収穫時期ですね。
>早速週末に掘り起こしてみます。
>小さいジャガイモ、素揚げ等にして食べていましたが要注意なのですね。気をつけます。
-----
(>▽<;; アセアセ
私も今まで食べちゃっていましたが~
健康な成人は大丈夫でも、身体の小さな子供や抵抗力のないお年寄りには危険なものになるのかもしれませんね。。
お互い、気をつけましょうね☆

(2013年05月21日 18時09分29秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
うるるさららさん
>ソラニン、怖いですね~~(&gt;_&lt;)
>緑色っぽいジャガイモって時々売ってもありますよね!
>私は味に割と敏感なので、そういうジャガイモは後味とか悪くて買わないようにはしているのですが・・。
>芽も、結構神経質に取り去るようにしちゃってます。。
>せっかく作ったお野菜で、具合が悪くなるなんて悲しいですもんね(*_*;
>色々情報ありがとうございます☆
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
さすが~舌がしっかりした判断が出来る人は、
食べた瞬間に分かるかもしれないけど鈍感な私は食べたあとに気分が悪くなったことがあります。。
楽しい収穫祭にしたものですね☆
(2013年05月21日 18時12分28秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>小さいジャガイモは食べちゃダメっていうけど、大きさがイマイチわからなかったので・・・
>これくらいの大きさだとダメなんですね。
>写真があるとわかりやすいです。
-----
(>▽<;; アセアセ
ちょっと大きいものが入っていたようですが・・
2~3センチほど・・と覚えていただければ嬉しいです。
今まで小さいジャガイモの食べていたので~
これからは気をつけなくっちゃ☆
(2013年05月21日 18時15分19秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>ジャガイモ、そろそろ収穫時期になりましたね。

>今年は初めて「とうや」という品種を作りましたので、
>楽しみです。
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
そろそろ~ジャガイモの収穫時期ですよね~
本当に楽しみです。
美味しい収穫祭をしたいものです。

(2013年05月21日 18時17分58秒)

Re:根岸さん こんにちは(05/21)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  じゃがいも じゃがバター 至福の一時ですね 東京暮らしの頃 買ったじゃがいもで じゃがバターにしようと思ったのですが ぱさぱさで 変に水っぽいじゃがいもに 辟易しました・・ 採り立ては サイコー♪ですね

>  小さなじゃがいもも危険なのですか(驚)お弁当用に揚げたり 付け合わせに出したりしていました・・・ これから気を付けます 貴重な情報を有難うございます
-----
(>▽<;; アセアセ
市販のジャガイモは、ほぼ大丈夫ですよ~♪
ただ家庭菜園などで楽しんでいる方の食中毒被害が多いようなので安心してくださいね。。☆
(2013年05月21日 18時20分43秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>もう収穫ですか? いいですね。
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
お試しで・・収穫してみました。
本格的な収穫は~これからかな☆楽しみです。
(2013年05月21日 18時22分31秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
のびのびにゃんこさん
>じゃが、いーっぱいうえたどんどんおおきくなっているのですが、最近お花が咲き始めました。収穫にはマダマダの様子です。
>いっぱい植えたジャガイモに家族は「買った方が美味しいのに!じゃが芋とか植えるのやめんね。」と言います・・(T_T)

-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ジャガイモは1個のタネイモでいっぱい増えて収穫できるから~お得度満点なのにね~。。
お花が咲いた頃はさらにジャガイモが大きくなる頃。。
追肥しちゃって~美味しいジャガイモを収穫してください。
(2013年05月21日 18時25分22秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
私は、勿体無いと、思い、小さなジャガイモを
食べてしまってました。
2C以下は食べない様にですね。
知らなかったです。
有難う御座いました。 (2013年05月21日 18時58分25秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>じゃが芋の芽には毒素が有ることは承知していましてが新じ

>ゃがの小芋は、皮を剥かず煮っ転がしで柔らかで美味しいく

>食べていましたが、緑色は危険なこと知りませんでした、ま

>た一つ利口になりました。(市販には出ていないのでしょう

>ね)
-----
σ(^_^;)アセアセ...
市販の物は、ほぼ安全と言ってもいいでしょう♪
新じゃが~美味しいですよね☆
(2013年05月21日 19時10分12秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ソラニンは毒草で有名なイヌホウズキやヒヨドリジョウゴなどのナス科の野草にも含まれています。

>ジャガイモのソラニン、気をつけたいですね。

>未成熟なジャガイモと単に小さなジャガイモの区別はどうやって調べたら判るのでしょう?


-----
ソラニン・・・名前は知っていましたが~
ここまで多く食中毒にあっている方が多くてビックリしています。栽培しているからこそ、気をつけなくっちゃね☆

未熟なジャガイモ=1~3センチほどのジャガイモ。
(2~3センチと未熟なイモ)←間違い!
2~3センチの未熟なイモ。。
(2013年05月21日 19時14分58秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>調理実習での食中毒はよく耳にしますね。

>学生時代に、家政科だったので調理実習で
>ソラニンのことを何度も先生が念をおしてたのを思い出しました。
-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
是非・・専門家のお話をお伺いしたいです。。
楽しい収穫祭なのに、学校で食中毒とは悲しいニュースでした。是非みなさんに確かな情報を伝えていきたいですよね☆
(2013年05月21日 19時24分00秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>小さいジャガイモもダメなんですか。
>いつも食べてたわ~。
>気をつけなくちゃ^^
-----
σ(^_^;)アセアセ...
私も食べていましたが、限度があるようですね~
前は大丈夫でも体調が悪いときに食べると、
ちょっと心配かもしれませんね。

(2013年05月21日 19時26分56秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>来月には収穫出来るかなあ?
>現在ジャガイモは買っているから、早く収穫したいです。
>ジャガバター大好き♪美味しいですね~^^
>小芋は皮付きのまま素揚げして食べていたけど、注意しないとだめですね、気分悪くなったら大変。
>ありがとうございました。
-----
そろそろ本格的なジャガイモの収穫が始まるかと思うと
楽しみですよねO(≧▽≦)O ワーイ♪
折角の収穫、美味しくたべたいですね☆
(2013年05月21日 19時34分50秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>私は、勿体無いと、思い、小さなジャガイモを
>食べてしまってました。
>2C以下は食べない様にですね。
>知らなかったです。
>有難う御座いました。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
気分悪くなったことがなかったのなら、良かったです。
知っているだけでも心強いかな☆

(2013年05月21日 19時41分57秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
あら~そうなのね
ちょっとイケナイ考えが湧いてきた(笑)
いいな!!
私もいつかは家庭菜園で挑戦したい
それまでは坊ちゃんの学校で作っているジャガイモで楽しむ(๑≧౪≦) (2013年05月21日 19時54分52秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>あら~そうなのね
>ちょっとイケナイ考えが湧いてきた(笑)
>いいな!!
>私もいつかは家庭菜園で挑戦したい
>それまでは坊ちゃんの学校で作っているジャガイモで楽しむ(๑≧౪≦)
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
怪しいな~何のイケナイ考えが浮かんだのかしら?
聞きたい~♪
(2013年05月21日 20時28分27秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
すごーい。テキストみたいですね。 (2013年05月21日 21時37分29秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
はなはなななこさん
>すごーい。テキストみたいですね。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
折角栽培したジャガイモ・・
事故もなく美味しく食べたいですからね~♪ (2013年05月21日 23時14分45秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
こじけん☆  さん
収穫できるかは別にして
芽がでちゃったジャガイモを植えてあるので
半端な収穫は注意が必要ってことですねぇ〜。 (2013年05月22日 01時04分33秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
こじけん☆さん
>収穫できるかは別にして
>芽がでちゃったジャガイモを植えてあるので
>半端な収穫は注意が必要ってことですねぇ〜。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪ですね~
折角収穫しても~食中毒になったら、
悲しい思い出になっちゃうものね☆
(2013年05月22日 12時28分10秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
ooo さん
とてもためになりました!  勉強になったのでよかったです。 (2013年06月17日 11時04分41秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
oooさん
>とてもためになりました!  勉強になったのでよかったです。
-----
ありがとう (*´-`*)ゞ ポリポリ♪
美味しいジャガイモの収穫祭をお楽しみください☆
(2013年06月17日 11時51分54秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
永松雄治 さん
収穫時期を逸して今朝収穫しました
なんと 土の中の芋は赤いもでした
これ食べて大丈夫でしょうか (2013年06月18日 18時30分23秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
ぱけぱけ さん
えー! 
ちっちゃいじゃがいも食べちゃいけないんですか!
いっつも食べてました。
これから気を付けます。 (2013年07月27日 12時09分19秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
宮崎のアキ さん
植え付けが遅く、開花‼︎と思ってたら梅雨入りしちゃいました^_^;
収穫時期がわからず、ブログを発見しとても役立ちました。ありがとうございます。
収穫が楽しみです♩ (2014年06月05日 17時40分47秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
永松雄治さん
>収穫時期を逸して今朝収穫しました
>なんと 土の中の芋は赤いもでした
>これ食べて大丈夫でしょうか
-----
σ(^_^;)アセアセ...
赤いも・・・ってアンデスか何かのもともと赤いジャガイモの品種でしょうか??
それとも昨年の残り芋で発芽したものからできたもの??

ジャガイモにも外皮が赤いものがありますよ☆
(2014年06月05日 17時48分04秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
ぱけぱけさん
>えー! 
>ちっちゃいじゃがいも食べちゃいけないんですか!
>いっつも食べてました。
>これから気を付けます。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
限度がありますが~
小さなお子様や抵抗力の無いお年寄りには
食べさせないほうがいいと思います。
(2014年06月05日 17時49分03秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
宮崎のアキさん
>植え付けが遅く、開花‼︎と思ってたら梅雨入りしちゃいました^_^;
>収穫時期がわからず、ブログを発見しとても役立ちました。ありがとうございます。
>収穫が楽しみです♩
-----
(〃ω〃)テレテレ♪コメントありがとうございました!
あっという間に梅雨入りしちゃいましたね~
私は慌てて収穫しちゃいました。
長雨にならないことを祈っています☆
美味しい収穫になるといいですね♪
(2014年06月05日 17時50分39秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
ajnchk さん
7月に収穫出来なかったジャガイモを11月中旬に収穫して蒸しても硬いのですが、
どの様にして食べられますか?
種芋として使えますか? (2014年11月21日 09時57分55秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
ajnchkさん
>7月に収穫出来なかったジャガイモを11月中旬に収穫して蒸しても硬いのですが、
>どの様にして食べられますか?
> 種芋として使えますか?
-----
コメントありがとうございます。
σ(^_^;)アセアセ...
春ジャガイモの収穫が遅れに遅れてしまったのですね。。
さすがに私もまだそのような体験がないので
わかりませんが・・煮てダメなら蒸してみましょうか??
蒸してダメなら~やっぱり、
来春作用の種イモにしちゃうことをおすすめします。。

あまり参考にならずにすみません。。
(2014年11月21日 12時06分13秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
宿ちゃん さん
偶然、芽の出たじゃがいもをみつけて植えたので、梅雨の時期に間に合わないかも?どうしましょう? (2015年05月23日 08時03分41秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
宿ちゃん さん
偶然、芽の出たじゃがいもをみつけて植えたので、梅雨の時期に間に合わないかも?どうしましょう? (2015年05月23日 08時04分49秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
宿ちゃんさん
>偶然、芽の出たじゃがいもをみつけて植えたので、梅雨の時期に間に合わないかも?どうしましょう?
-----
(*ノω<*) アチャー
ジャガイモの種イモを植え付けたのはいつごろでしょうか?
梅雨時期といっても、
要はいっぱい雨が降らなければいいので、
まずはそのまま成長を見守りましょう。。

プランター栽培なら、あまり雨が続くようならば、
直接雨が当らないようビニールで覆ってあげて下さい。
無事。。収穫できるよう祈っています☆
(2015年05月23日 09時43分24秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
宿ちゃん さん
ありがとうございます、是非そうして収穫を目指します。 (2015年05月23日 10時38分15秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
宿ちゃん さん
ありがとうございます、是非そうして収穫を目指します。 (2015年05月23日 10時39分37秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
宿ちゃん さん
そうそう、毒の話若い頃コックさんにあこがれて勉強したときに、知りました。今植えてるのも芽がでていたのを、少し厚めに切って捨てていたのがもったいないかなと、とりあえず植えてみようと植えたら芽がでて来た、実がなると楽しくなってワクワクします (2015年05月23日 10時55分40秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
こんばんわ。
ブログ名変えました。数字が多かったので。
北あかり、まだ早いのですが、家で食べるの抜いてきました。
小さいジャガイモたくさんあります。以前食べて
(2015年05月23日 20時11分39秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
途中で送信してしまいました。
以前食べて、えぐかったの、ソラニンの成分だったのでしょうか?食べてもなんともなかったのですが。
今日採ってきたの、小さいジャガイモが沢山あります。
食べないほうが、いいのでしょうか?
(2015年05月23日 20時15分46秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
宿ちゃんさん
>そうそう、毒の話若い頃コックさんにあこがれて勉強したときに、知りました。今植えてるのも芽がでていたのを、少し厚めに切って捨てていたのがもったいないかなと、とりあえず植えてみようと植えたら芽がでて来た、実がなると楽しくなってワクワクします
-----
るんo(≧▽≦)oるん♪
コックさんってかっこいいですよね♪
で・・今は?(笑)

いくつになっても、わくわくドキドキすることが
見つけられるって素敵ですよね☆
(2015年05月23日 21時03分18秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
まっちゃん071305さん
>途中で送信してしまいました。
>以前食べて、えぐかったの、ソラニンの成分だったのでしょうか?食べてもなんともなかったのですが。
>今日採ってきたの、小さいジャガイモが沢山あります。
>食べないほうが、いいのでしょうか?

-----
ブログ名変えられたのですか?

小さなジャガイモは可愛いですが~
あまり小さいと危険もあるので。。注意が必要です。
自分で食べる分にはいいですが・・
小さなお子様やお年寄り、ご近所さまなどに
差し上げるのは控えましょう。
(2015年05月23日 21時07分48秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
宿ちゃん さん
結局憧れただけでした(・_;)今は、退職して家にいるので夕飯の準備などしています、ちなみに今日はヨーグルトを焼いた物をジャガ芋で来るんでコロッケにします
(2015年05月24日 13時45分23秒)

Re[2]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
kfskrmbd さん
根岸農園さん >☆☆。えっこ。☆☆さん >>私は、勿体無いと、思い、小さなジャガイモを >>食べてしまってました。 >>2C以下は食べない様にですね。 >>知らなかったです。 >>有難う御座いました。 >----- >σ(^_^;)アセアセ... >気分悪くなったことがなかったのなら、良かったです。 >知っているだけでも心強いかな☆ > > ----- (2015年05月31日 15時20分43秒)

Re[2]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
bxfdtxfe さん
根岸農園さん >☆☆。えっこ。☆☆さん >>私は、勿体無いと、思い、小さなジャガイモを >>食べてしまってました。 >>2C以下は食べない様にですね。 >>知らなかったです。 >>有難う御座いました。 >----- >σ(^_^;)アセアセ... >気分悪くなったことがなかったのなら、良かったです。 >知っているだけでも心強いかな☆ > > ----- (2015年05月31日 15時20分43秒)

Re[2]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
wplmfwqk さん
根岸農園さん >☆☆。えっこ。☆☆さん >>私は、勿体無いと、思い、小さなジャガイモを >>食べてしまってました。 >>2C以下は食べない様にですね。 >>知らなかったです。 >>有難う御座いました。 >----- >σ(^_^;)アセアセ... >気分悪くなったことがなかったのなら、良かったです。 >知っているだけでも心強いかな☆ > > ----- (2015年05月31日 15時20分43秒)

Re[2]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
ysteoieu さん
根岸農園さん >ajnchkさん >>7月に収穫出来なかったジャガイモを11月中旬に収穫して蒸しても硬いのですが、 >>どの様にして食べられますか? >> 種芋として使えますか? >----- >コメントありがとうございます。 >σ(^_^;)アセアセ... >春ジャガイモの収穫が遅れに遅れてしまったのですね。。 >さすがに私もまだそのような体験がないので >わかりませんが・・煮てダメなら蒸してみましょうか?? >蒸してダメなら~やっぱり、 >来春作用の種イモにしちゃうことをおすすめします。。 > >あまり参考にならずにすみません。。 > ----- (2015年05月31日 15時20分43秒)

Re[2]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
tafpvpad さん
根岸農園さん >ajnchkさん >>7月に収穫出来なかったジャガイモを11月中旬に収穫して蒸しても硬いのですが、 >>どの様にして食べられますか? >> 種芋として使えますか? >----- >コメントありがとうございます。 >σ(^_^;)アセアセ... >春ジャガイモの収穫が遅れに遅れてしまったのですね。。 >さすがに私もまだそのような体験がないので >わかりませんが・・煮てダメなら蒸してみましょうか?? >蒸してダメなら~やっぱり、 >来春作用の種イモにしちゃうことをおすすめします。。 > >あまり参考にならずにすみません。。 > ----- (2015年05月31日 15時20分43秒)

Re[2]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
afsqufwr さん
根岸農園さん >ajnchkさん >>7月に収穫出来なかったジャガイモを11月中旬に収穫して蒸しても硬いのですが、 >>どの様にして食べられますか? >> 種芋として使えますか? >----- >コメントありがとうございます。 >σ(^_^;)アセアセ... >春ジャガイモの収穫が遅れに遅れてしまったのですね。。 >さすがに私もまだそのような体験がないので >わかりませんが・・煮てダメなら蒸してみましょうか?? >蒸してダメなら~やっぱり、 >来春作用の種イモにしちゃうことをおすすめします。。 > >あまり参考にならずにすみません。。 > ----- (2015年05月31日 15時20分43秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
よなチ さん
今日ジャガイモの収穫しました2~3センチの物が多かった
ようです。又小さいアブラムシのようなのがいっぱいいましたどうしてですか教えて下さい (2015年07月16日 18時13分56秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
よなチさん
>今日ジャガイモの収穫しました2~3センチの物が多かった
>ようです。又小さいアブラムシのようなのがいっぱいいましたどうしてですか教えて下さい
-----
こんにちは。コメントありがとうございます。
ジャガイモの芋が小さく、アブラムシの被害があったのは
残念でした。。

ジャガイモ栽培で使用した種イモは、市販の種イモでしたか?
または市販の食用ジャガイモだったのでしょうか?
ジャガイモ栽培であまりアブラムシの被害とか少ないので
もしかしたら「種イモ」自体がウィルスを持っていたのかもしれません。。

秋作ジャガイモ、または来年の春ジャガイモ栽培は
市販の消毒済の「種イモ」を新たに購入して
栽培することをおススメします。。


(2015年07月16日 18時59分09秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
ふうた さん
はじめまして、こんにちは。野菜作りは失敗ばかりでもやめられません。野菜作りの様子がよくわかる写真に感動し、嬉しくなります。私もいつかこんな感じで!とまた自分の小さな庭畑に期待してしまいます。読みやすい文面にも人柄が感じられます。ありがとうございます。
わたしのじゃがいもは成長遅く花がもうすぐ咲きそうな頃です。少し待って収穫します。 (2017年05月25日 20時10分25秒)

Re:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
ふうた さん
はじめまして、こんにちは。野菜作りは失敗ばかりでもやめられません。野菜作りの様子がよくわかる写真に感動し、嬉しくなります。私もいつかこんな感じで!とまた自分の小さな庭畑に期待してしまいます。読みやすい文面にも人柄が感じられます。ありがとうございます。
わたしのじゃがいもは成長遅く花がもうすぐ咲きそうな頃です。少し待って収穫します。 (2017年05月25日 20時13分15秒)

Re[1]:春ジャガイモ栽培☆収穫時期のタイミング~食中毒に注意!(05/21)  
根岸農園  さん
ふうたさん
>はじめまして、こんにちは。野菜作りは失敗ばかりでもやめられません。野菜作りの様子がよくわかる写真に感動し、嬉しくなります。私もいつかこんな感じで!とまた自分の小さな庭畑に期待してしまいます。読みやすい文面にも人柄が感じられます。ありがとうございます。
>わたしのじゃがいもは成長遅く花がもうすぐ咲きそうな頃です。少し待って収穫します。
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
心温まるコメント、ありがとうございます。

私もまだまだ、野菜栽培を始めたばかりですが・・
野菜栽培の本は多くても、
その都度の写真画像がなく、ハラハラドキドキ。。
そんな不安をみんなで解決できたらいいなあ~っと
写真をこれでもか~?ってほど載せています(笑)
共感できる方と出会えて嬉しいです。

少しずつ・・少しずつ・・
野菜栽培を楽しみながら上手に作り続けたいですね♪
(2017年05月25日 20時27分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: