暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1213)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年12月19日
XML

おはようございます。

プランターによる我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ!


ローズマリー
<シソ科>


集中力・記憶力を高めるハーブとして有名なローズマリー。

更には、抗菌作用や酸化防止作用もあって、

食べ物のもちを良くし、肉料理などさまざまな料理に利用できます。

お茶として使えば脳をスッキリ~リフレッシュ♪

和名は、マンネンロウ。

ローズマリーには、大きく分けて3つのタイプがあります。

木立性 :茎がまっすぐ伸びるタイプ
 左右に広がらないスペースの限られた場所向き
(ベランダなど)

ほふく性 :地面をはうよう横へ横へと伸びる。
 垂れ下がりような育て方をすると綺麗
(ハンキングバスケットやロックガーデンなど)

半立ち性(半ほふく性): 木立性とほふく性の中間タイプ。
 四季咲き性でコンパクトで花色が濃いなどがあります。

植える場所や、利用目的を考えて苗の種類を選ぶと良いでしょう。


写真: ローズマリー栽培1

さらに~花の色には、青紫色、青花、ピンク、白などがあり、

また葉の香りも多少異なるので、料理に使う場合は葉の香りをかいで、

お好みのものをセレクトしましょう♪

我が家では、この時期ピンク系?の小花が咲き乱れています。

秋から冬にかけての花の少ない時期に開花してくれるローズマリーは、

とてもありがたい存在に感じます。


写真: ローズマリー栽培2

<冬越し作業>

ローズマリーは耐寒性の宿根ハーブで、

霜や雪が降っても翌春には元気に芽吹いてくれます。

暖かい地域ならば冬越しの心配はなく、

そのままでも春になると新芽が出てきますが、降霜前に

地上部を2/3または1/2程度まで刈り込んでおくと株への負担が軽くなります。

(本来は、梅雨や秋の開花前に整枝をするのですが・・σ(^_^;)アセアセ... )

なので、収穫を兼ねて切り戻し整枝をしちゃいましょう~♪

*それ以外の地域は、庭植の場合は株元に腐葉土や敷きわらなどで防寒のマルチを
プランターの場合なら日当たりのよい軒下に移動する。


写真: ローズマリー栽培3
写真: ローズマリー栽培6


<冬越し整枝の方法>

ローズマリーは、木質化したところで切ってしまうと

次の枝が伸びにくくなるので青々としたとろで切るようにしましょう。

また強く切り込むと枯れてしまう場合があるので要注意です。

じゃぁ~~~ん!!

写真: ローズマリー栽培9

ローズマリーの収穫です♪

ちょうど12月なので、リースを作っちゃお~と思います。

<簡単リースの作り方>


1.新聞紙を広げて、ローズマリーを置きます。
写真: リース作り1


2.ローズマリーの先端の枝から銅線をグルグル巻きつけていきます。

写真: ローズマリー2
写真: ローズマリー3





3.最後にクルン♪と円に整えて、先端を巻きつけたら~出来上がり!
写真: ローズマリー7

いつでも簡単に楽しめるリースは、

玄関先の「消臭剤」として~使用中~!!

写真: ハーブリーフ3



<クリスマスリースの作り方>


1.リースベースを用意します。
写真: リース作り2


2.枝先を残して、下の葉をしごき取りベースに差し込む

写真: リース作り4
写真: リース作り5



3.全体にローズマリーを差し込んだら、出来上がり!
写真: リース作り6


この後、お好みのクリスマスアレンジでお楽しみください♪
うふ♪(* ̄ー ̄)v☆

写真: ローズマリー8


最後のお片付けは、新聞紙に残ったローズマリーを1つにまとめて、
乾燥させれば~OK♪
(ハーブとして調味料に芳香剤にと楽しんで下さい)


写真: ハーブリーフ1


我が家は、この生のリースのまま、飾りながら乾燥させるのが大好き!!
お部屋は、ローズマリーの香りでいっぱいになりますよ♪
ウィンク





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年12月19日 09時20分57秒
コメント(33) | コメントを書く
[ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: