今はアスパラ菜の美味しい季節ですね。

あれも薹立ち菜になるのでしょうか?

青梗菜のお花も黄色かな?

(2015年03月13日 11時58分03秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1223)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年03月13日
XML

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

チンゲンサイ
<アブラナ科>

皆さんは、とう立ち菜ってご存知ですか~?

<とう立ちとは>
薹(とう)は花を咲かせる茎のことで、とうが伸びることを「とう立ち」という。
とうが伸びて花が咲くと、種子に栄養が行ってしまい葉が硬くなったり、
根菜類にすが入って繊維質になったりする。

(写真でわかる園芸用語集より)

一般的に、あまり良いイメージのない「とう立ち」ですが・・

春になると、とう立ち(=抽苔)して来る野菜がいっぱいあります。
ホウレンソウなどの葉菜類の中にはとう立ちすると葉が硬くなったり、
大根などの根菜類はスが入って硬くなり食味が悪くなってしまったり。

とう立ち=「大失敗!」 なのですが・・

ところが・・逆に、とう立ちすると美味しいものがあります。
それは~ご存知のとおり、蕗の薹(ふきのとう)!そして、菜の花!

美味しい「とう立ち菜」は、他にもありますが・・
今回、おススメなのが~コレ!

写真: チンゲン菜のとう立ち菜1

(*≧m≦*)プププw

これ、何の「とう立ち菜」だか解りますか?

正解は・・チンゲン菜。

写真: ミニチンゲン菜3

本来なら~こんなぷっくりとした株元がキュートな姿のチンゲン菜ですが、

冬場の低温に当たってから~3月に入り気温が徐々に暖かくなり高温 に当たると・・

一気にトウ立ちするのがアブラナ科の植物の特徴でもあります。

写真: チンゲン菜のとう立ち菜9

あの若かりし姿は~どこへやら?(笑)

σ(^_^;)アセアセ...

写真: チンゲン菜のとう立ち菜6

蕾まで着けちゃって~昔の面影など全くありませんね。

じゃぁ~~~ん!!

写真: チンゲン菜のとう立ち菜11

これが、チンゲン菜のとう立ち姿の全貌だぁ~~♪

w( ̄o ̄)w オオー!

写真: チンゲン菜のとう立ち菜13

折角だから~
旬の味!「とうたち菜」を楽しんでみましょう~!

写真: チンゲン菜のとう立ち菜花

本来、「とう立ち菜」として楽しむのは~

「手でポキン!」 と折れる柔らかな茎と蕾の部分なのですが、

今回は「花茎」も一緒に収穫して調理してみましたよ。

写真: チンゲン菜のとう立ち菜1

まだ花が咲く前(蕾の状態)の茎は~とてもやわらかです♪

これなら~一緒に調理できそう。


チンゲン菜のとう立ち菜de八宝菜
写真: チンゲン菜のとう立ち菜料理

茎の部分は~まるで「アスパラガス」のような食感で美味しいです♪

もちろん、蕾の部分も美味しい。

これぞ!まさに春の味。(v^ー°) ヤッタネ ☆


<他にも楽しめるとう立ち菜の野菜>
・小松菜 ・白菜 ・タアサイ
・小カブ ・水菜   などなど。。

<とう立ち菜レシピ>
さっと茹でてお浸しにするのが基本ですが、
マヨネーズ和えやからし和え、胡麻和えやサラダなどにも活用できます。


ちょうど今頃、「とう立ちしてしまう前に収穫しなくっちゃ~」って大忙しの方も
あえて収穫をせず「とう立ち」するのを待って、
「とう立ち菜」を楽しんでみては~いかがでしょうか?


こんな食べ方が楽しめるのも・・
家庭菜園を楽しんでいるからこその、旬の味ですね♪
ぺろり







「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月13日 09時31分32秒
コメント(32) | コメントを書く
[小松菜・チンゲン菜・からし菜] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
epuron5153  さん
おはようございます。
青梗菜のトウ立ち菜ですね。^^
アブラナ科のトウ立ち菜は美味しいですね♪
私もわざと置いて収穫しています。 (2015年03月13日 11時34分33秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
ジュラ2591  さん

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
*ろびん*  さん
初めて見ました。
わざととう立ちさせたのですか?
(^◇^)
でも青梗菜はわらかそうだし、八宝菜もおいしそうです(^.^)
(2015年03月13日 12時20分23秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  トウ立ち菜 初めて聞きました そのような楽しみ方があるのですね スーパーでは手に入らないレア物ですね (2015年03月13日 12時25分59秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
 今日は

確かに青梗菜もとう立ちすると姿が全然変ってしまいますね、

肉厚の葉も全く違った野菜の様で、謂われないと青梗菜とは判

りません、でもレシピを沢山持っている人なら良いが、このチ

ンゲン菜は美味しそうに見えますね、黙っていたら判らないの

では流石です。 (2015年03月13日 12時38分51秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
オスン6757  さん
こんにちは~

青梗菜のトウ立ち菜、美味しいですよね・・
我家でも青梗菜は勿論ですが、ターサイ、小松菜も食べていますよ・・・

今日は暖かく菜園日和となっています。午前中は草取りをしましたよ・・・ (2015年03月13日 12時57分42秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
こんにちわ♪

我が家も夫さんがいろんな菜の花持ってきます。

みんなおいしくて大好きです^^ (2015年03月13日 14時34分00秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
つぼみがついたから撤収しちゃいました。
こんな楽しみ方もあるんですね。 (2015年03月13日 16時38分59秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
チンゲン菜は、トゥダチしても美味しいですね。
好きです。
八宝菜にしてます。 (2015年03月13日 16時52分36秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
ミ  ー さん
根岸さん。春ですね~
何もかもとう立ちしちゃいますね。
手でポキン...何だかいい感じ
とう立ちチンゲン菜の八宝菜、美味しそうです。 (2015年03月13日 17時13分28秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>青梗菜のトウ立ち菜ですね。^^
>アブラナ科のトウ立ち菜は美味しいですね♪
>私もわざと置いて収穫しています。
-----
(*≧m≦*)プププw
とう立ち菜・・この時期だけの限定のお味なので
わざわざ・・とう立ちさせて食べたいですね☆
(2015年03月13日 19時02分15秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>今はアスパラ菜の美味しい季節ですね。

>あれも薹立ち菜になるのでしょうか?

>青梗菜のお花も黄色かな?


-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
アスパラ菜も美味しいですよね♪
でもアスパラ菜は、もともと とう立ちしたもの花茎を
食べるのでとう立ち菜の仲間には入らないと思います。。

チンゲン菜のお花も残念ながら黄色です♪(笑)
(2015年03月13日 19時11分44秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>初めて見ました。
>わざととう立ちさせたのですか?
>(^◇^)
>でも青梗菜はわらかそうだし、八宝菜もおいしそうです(^.^)

-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
コチラはわざとではないのですが・・
収穫しよう~収穫しよう~と後回しにしていたら、
暖かさに我慢できなくってとう立ちしちゃいました。
まっ!これはこれでOKってことで。。(笑)
(2015年03月13日 19時14分00秒)

Re:根岸さん  こんにちは(03/13)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  トウ立ち菜 初めて聞きました そのような楽しみ方があるのですね スーパーでは手に入らないレア物ですね
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
これぞ!家庭菜園やっているひとだけが
楽しめる野菜ですね♪

これが楽しみで野菜栽培にはまっちゃったのかも☆
(2015年03月13日 19時15分33秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>確かに青梗菜もとう立ちすると姿が全然変ってしまいますね、

>肉厚の葉も全く違った野菜の様で、謂われないと青梗菜とは判

>りません、でもレシピを沢山持っている人なら良いが、このチ

>ンゲン菜は美味しそうに見えますね、黙っていたら判らないの

>では流石です。
-----
(≧∇≦)キャー♪ 嬉しいです!!
ありがとうございます♪

栽培していないと~こんな「とう立ちした姿」なんて
なかなか見る機会がないですよね。
なんだか~とっても面白い姿に感動しちゃいました☆
失敗は成功のもとかな?
(2015年03月13日 19時18分17秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>青梗菜のトウ立ち菜、美味しいですよね・・
>我家でも青梗菜は勿論ですが、ターサイ、小松菜も食べていますよ・・・

>今日は暖かく菜園日和となっています。午前中は草取りをしましたよ・・・
-----
(v^ー°) ヤッタネ
これからの時期は~
楽しい「とう立ち菜」の収穫で大忙しになりそうですね。
でも季節限定の味だから~いっぱい楽しみたいですね。

我が家で次に楽しみにしているのは~
やっぱり白菜のとう立ち菜花です☆(笑)
(2015年03月13日 19時20分59秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>我が家も夫さんがいろんな菜の花持ってきます。

>みんなおいしくて大好きです^^
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~あっはは♪
この時期はたくさんの種類のとう立ち菜が収穫できるので
「今日は何かな?」って楽しめますね☆

(2015年03月13日 19時22分54秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>つぼみがついたから撤収しちゃいました。
>こんな楽しみ方もあるんですね。
-----
(*ノω<*) アチャー もったいない!!
季節限定の旬のお味なので、
今度は是非食べてみて下さいね☆
(2015年03月13日 19時29分45秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>チンゲン菜は、トゥダチしても美味しいですね。
>好きです。
>八宝菜にしてます。
----
(v^ー°) ヤッタネ
とう立ちしても十分美味しく食べられます。
たまには~こんな季節限定の味を楽しんでみるのも
いいかもね☆

(2015年03月13日 19時31分22秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
ミ  ーさん
>根岸さん。春ですね~
>何もかもとう立ちしちゃいますね。
>手でポキン...何だかいい感じ
>とう立ちチンゲン菜の八宝菜、美味しそうです。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞありがとうございます!!
本来なら失敗のとう立ちですが・・
折角なら~美味しく食べてみなくっちゃね☆
これは・・これでアリだと思います(笑)
(2015年03月13日 19時32分56秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
家庭菜園大好き さん
こんばんは。
青梗菜のとう立ち葉の八宝菜美味しそうですね~。
こんなに素敵なお料理が出来るなら、収穫遅れも
安心ですね。
青梗菜の種があるので、防虫対策をちゃんとして
再挑戦してみます。


(2015年03月13日 19時51分11秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんは。
>青梗菜のとう立ち葉の八宝菜美味しそうですね~。
>こんなに素敵なお料理が出来るなら、収穫遅れも
>安心ですね。
>青梗菜の種があるので、防虫対策をちゃんとして
>再挑戦してみます。



-----
(*≧m≦*)プププw
本来なら~失敗なのですが・・・
家庭菜園ならば、こんな楽しみ方もできるって
嬉しいですよね☆ (2015年03月13日 20時33分52秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
「とう立ちしてしまう前に収穫しなくっちゃ~」って
大忙しのこうめまま★です(。・w・。) ププッ
ある野菜雑誌に載っていたのですが
トウ立ち菜7種(チンゲン菜、かぶ、大根、プチヴェール、
白菜、ブロッコリー、ほうれん草)の中で
1番甘みがあったのがチンゲン菜だそうです。
チンゲン菜のトウ立ち菜なんて絶対に店頭に並ばないから
超レア物ですよ(o´・ω-)b ネッ♪
(2015年03月13日 21時27分27秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
お野菜作るのもお上手ですが、お料理の腕も凄いです。
写真のお料理もめちゃ美味しそうですー。
流石‼️(*^^*) (2015年03月13日 21時39分50秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>「とう立ちしてしまう前に収穫しなくっちゃ~」って
>大忙しのこうめまま★です(。・w・。) ププッ
>ある野菜雑誌に載っていたのですが
>トウ立ち菜7種(チンゲン菜、かぶ、大根、プチヴェール、
>白菜、ブロッコリー、ほうれん草)の中で
>1番甘みがあったのがチンゲン菜だそうです。
>チンゲン菜のトウ立ち菜なんて絶対に店頭に並ばないから
>超レア物ですよ(o´・ω-)b ネッ♪

-----
(*≧m≦*)プププw
トウ立ち菜7種っておもしろい!
でもここにほうれん草は入れない方が
いいように思うけど美味しいのかな?
とう立ちほうれん草って。。気になる~~~~。

色々なとう立ち菜を楽しもうね☆(笑)
(2015年03月13日 21時50分56秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
spongebobちゃんさん
>お野菜作るのもお上手ですが、お料理の腕も凄いです。
>写真のお料理もめちゃ美味しそうですー。
>流石‼️(*^^*)
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
そんなにお褒めいただいても~
なんにもでませんよ~~~~♪
でも・・素直に嬉しいな☆
(2015年03月13日 21時55分38秒)

Re[26]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園さん
>spongebobちゃんさん
>>お野菜作るのもお上手ですが、お料理の腕も凄いです。
>>写真のお料理もめちゃ美味しそうですー。
>>流石‼️(*^^*)
>-----
>いやー゚。(*^▽^*)ゞ
>そんなにお褒めいただいても~
>なんにもでませんよ~~~~♪
>でも・・素直に嬉しいな☆

-----
そっかー。何も出ないか…。
なんて…😁
(2015年03月13日 22時14分05秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
俺的菜園生活(畑大好き爺さん) さん
新潟にはこの薹を食べる3月菜と5月菜が有りますよ。美味しいです。一度作ってみて下さい。雪の下にすると美味しさが増しますよ。 (2015年03月13日 23時50分53秒)

Re[27]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
spongebobちゃんさん
>根岸農園さん
>>spongebobちゃんさん
>>>お野菜作るのもお上手ですが、お料理の腕も凄いです。
>>>写真のお料理もめちゃ美味しそうですー。
>>>流石‼️(*^^*)
>>-----
>>いやー゚。(*^▽^*)ゞ
>>そんなにお褒めいただいても~
>>なんにもでませんよ~~~~♪
>>でも・・素直に嬉しいな☆
>>
>-----
>そっかー。何も出ないか…。
>なんて…😁

-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
何か・・いる?
(2015年03月14日 17時13分10秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
俺的菜園生活(畑大好き爺さん)さん
>新潟にはこの薹を食べる3月菜と5月菜が有りますよ。美味しいです。一度作ってみて下さい。雪の下にすると美味しさが増しますよ。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
栽培してみたいですが・・
コチラか神奈川県では野菜が積もってしまうほど
雪が降ることは3年に一度位なので難しいですね~
やはり地元限定野菜なのでしょう。。

(2015年03月14日 17時16分04秒)

Re:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
yarnam  さん
こんばんは!
アスパラガスみたい?
こちらの青梗菜もトウ立ちしています。
食べてみます。
ちなみにアスパラ菜も育てていますが、どっちがアスパラガスに近いかな?
楽しみ。
(2015年03月15日 01時56分15秒)

Re[1]:チンゲン菜栽培☆青梗菜のとう立ち菜、旬を味わう! (03/13)  
根岸農園  さん
yarnamさん
>こんばんは!
>アスパラガスみたい?
>こちらの青梗菜もトウ立ちしています。
>食べてみます。
>ちなみにアスパラ菜も育てていますが、どっちがアスパラガスに近いかな?
>楽しみ。

-----
(v^ー°) ヤッタネ
我が家ではアスパラ菜栽培していないので~
是非、食べ比べしてみて結果を教えて~♪
(2015年03月15日 14時09分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: