暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1213)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年04月04日
XML

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

金糸瓜(きんしうり)
<ウリ科>

金糸瓜(きんしうり)って聞くと 何それ? って思うかもしれませんが~

別名、そうめん南瓜とも呼ばれている西洋カボチャの一変種。

茹でると素麺のように細長くほぐれるのでそう呼ばれているようです。(笑)

そして、「能登伝統野菜」としても認定されているんです!

写真: 金糸瓜(そうめん南瓜)1

全国的には、「そうめんかぼちゃ」、「糸瓜」、「金糸瓜 」、「糸かぼちゃ」 、
または、「そうめん南京」や「なますカボチャ」などとも呼ばれます。

(*ノω<*) アチャー 各地で色々な名前で呼ばれて、愛されている野菜なんですね~。

☆キンシウリ(そうめん南瓜)のマジック!☆

では・・どうして~こんなにも全国で愛されている野菜なのでしょうか?

<理由?>
輪切りにして茹でると果肉がほぐれて、糸状になります。
それは~まるでマジックのように楽しい野菜で、
ほぐれた糸状の繊維はシャキシャキとした食感があります。


<金糸瓜(そうめんカボチャ)の調理方法>

金糸瓜は、他のカボチャやズッキーニに比べ、独特な調理法があります。
特に一般的な方法を・・。

そうめんカボチャ1 そうめんカボチャ2


1.金糸瓜を横3~5センチほどの厚さに輪切りにします。
(下の部分を2~3センチ切り落として筒状にしておくと、果肉をほぐしやすい)
2.鍋に切った金糸瓜を浸かるくらいのたっぷりな水を入れ、茹でます。
3.沸騰してから7~10分位が目安で、
 串を刺して皮がスッと通るようになったら~OK。

あまり茹ですぎると果肉がやわらかくなり、歯ごたえがなくなってしまうので要注意。
茹であがったら~冷水にとり、冷めたら中のワタを丁寧に取り除きます。
少しずつほぐしながら、ザルに上げ、水を切ります。

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

そうめんカボチャ3

これぞ!キンシウリ(そうめん南瓜)マジック!!(v^ー°) ヤッタネ ☆

細かい繊維状のものが、まさに・・素麺ですね!!
これをそのまま、冷水に浸し、素麺のように食べてもOKですし~
酢醤油やマヨネーズ、ドレッシングなどと味つけしたり
その他、酢の物やゴマ和え、サラダなど幅広く調理ができます

こんな楽しい「キンシウリ(そうめん南瓜)」今年栽培してみませんか?



果実は黄色の俵型で、20cm前後。
関東のスーパーではなかなか見かけないレア野菜の金糸瓜です!
栽培方法は~ほぼカボチャと一緒!?

カボチャ種金糸瓜(きんしうり)(18粒)~タキイ種苗~


写真: かぼちゃ苗

<植え付け時期>
本葉4~5枚になったら定植。植え方は、浅植え。
*定植後は、株元には敷きワラをして、
雨のはね返りによる果実の汚れや病気の感染を防ぎましょう

そうめんカボチャ栽培2

<摘心・整枝>
本葉10枚くらいで摘芯します。
2~4節目から出る子づるのうち、勢いの良い子づる3~4本を伸ばします。
基本、放任でも育ちます。

そうめんカボチャ栽培4 そうめんカボチャ雌花


<人工授粉のタイミング>
雄花(上左)・雌花(上右)が開花したら、確実に着果させるため人工授粉を行います。
*人工授粉の方法は、共に当日開花した雄花の花粉を雌花の雌しべにつけて♪
朝9時頃までに行うと、受粉率up♪

カボチャ人工授粉3

<追肥>
着果が確認できた果実が10センチくらいになった頃。

そうめんカボチャ栽培6 そうめんカボチャ栽培4


<収穫時期のタイミング>
開花後、約40~45日で収穫期になります。
*果実が灰白色から黄色に変わったら頃が~収穫適期です

そうめんカボチャ栽培5

ヘルシーで、シャキシャキとしたみずみずしい食感がクセになり
味も噛むほどにほんのりとした甘さが口の中に広がります。
さっぱりとした爽やかな味わいは、まさに夏にピッタリ!



酢の物などが定番ですが~
炒め物にしたって美味しいんです☆
ぺろり
今日はあいにくのお天気ですが・・楽しい週末にしたいですね♪




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月04日 09時41分58秒
コメント(33) | コメントを書く
[ズッキーニ・そうめんカボチャ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
epuron5153  さん
おはようございます。
こちらは晴天になりました。^^
近所の桜祭りが賑わっているようで音楽が聞こえてきます♪
金糸ウリ、毎年おばちゃんから2,3個いただきます、
なので我家は栽培したことありません。
酢の物、素麺みたいにして食べています、美味しいです。 (2015年04月04日 11時08分03秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  昨年 探しても見つからなかったお野菜です 今年は 出会いたいです、金糸売り瓜さん♪ 食感が想像出来ません‥ (2015年04月04日 11時26分36秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
オスン6757  さん
こんにちは~

金糸ウリ、昨年近所の農家さんから、いただいて初めて食べました。同じように酢の物にして戴いたのですが、とても美味しかったですよ。HCに苗が売っていたら栽培しようかなと思っていました。

今日は小雨がパラついています。 (2015年04月04日 12時08分05秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
ジュラ2591  さん
此方ではシーズンになるとお店に並びます。

油との相性が良くて炒めものが美味しいですね。

(2015年04月04日 12時08分09秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
 今日は

瓜で素麺がと・・・以前何かで紹介されていたのを見たことが

あるが、珍しい物好きな人達には持て囃されているみたいだ

が、余りヒットしないのは、それだけの物なのかなと・・・余

り魅力を感じなくなってしまった。 (2015年04月04日 12時58分00秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
koharumusasi  さん
祖母が植えていました。その頃は味もないし、、嫌いでしたが、、今はなつかしい。こちらでも今は珍しい、、そうめんかぼちゃで若い農家さんも知らない方が多いです。
茹でるとそうめんみたいに、、不思議な食べ物ですよね。 (2015年04月04日 15時28分38秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
ゆでてほぐすとおもしろいようにそうめんみたいになるんですよね。
何回か食べたことがあります。 (2015年04月04日 15時57分35秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>こちらは晴天になりました。^^
>近所の桜祭りが賑わっているようで音楽が聞こえてきます♪
>金糸ウリ、毎年おばちゃんから2,3個いただきます、
>なので我家は栽培したことありません。
>酢の物、素麺みたいにして食べています、美味しいです。
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
晴天?いいな~~~。
コチラはシトシト雨にどんより曇り空、そして寒い!
一気に冬に逆戻りです。。
夏が遠のいたかんじだわ~。
(2015年04月04日 16時40分52秒)

Re:根岸さん  こんにちは(04/04)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  昨年 探しても見つからなかったお野菜です 今年は 出会いたいです、金糸売り瓜さん♪ 食感が想像出来ません‥
-----
σ(^_^;)アセアセ...
能登伝統野菜なので、
なかなか北へは届かないのかもしれませんね。。
シャキシャキした食感はカボチャとは思えないです。
(2015年04月04日 16時47分16秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>金糸ウリ、昨年近所の農家さんから、いただいて初めて食べました。同じように酢の物にして戴いたのですが、とても美味しかったですよ。HCに苗が売っていたら栽培しようかなと思っていました。

>今日は小雨がパラついています。
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
今年は栽培決定ですか~??
苗の販売はなかなか少ないので、種からがおススメ♪
発芽率もカボチャ同様、いいですよ☆
(2015年04月04日 16時49分12秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>此方ではシーズンになるとお店に並びます。

>油との相性が良くて炒めものが美味しいですね。


-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ずら~~っとそうめん南瓜が並んだ姿を
見てみたいです!!
それだけ~そちらではメジャーな野菜なんですね♪

関東ではなかなか並ばないので
今年も栽培決定です!!
これを食べると・・夏が来た♪~って感じがしますね☆
(2015年04月04日 16時52分07秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>瓜で素麺がと・・・以前何かで紹介されていたのを見たことが

>あるが、珍しい物好きな人達には持て囃されているみたいだ

>が、余りヒットしないのは、それだけの物なのかなと・・・余

>り魅力を感じなくなってしまった。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
関東ではまだまだ認知度が低いですが~
西日本では「夏にはそうめん南瓜」は定番のようですよ♪
まだまだ日本全国知らない野菜はいっぱいあるようです☆
(2015年04月04日 16時58分11秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>祖母が植えていました。その頃は味もないし、、嫌いでしたが、、今はなつかしい。こちらでも今は珍しい、、そうめんかぼちゃで若い農家さんも知らない方が多いです。
>茹でるとそうめんみたいに、、不思議な食べ物ですよね。
-----
(*≧m≦*)プププw
はじめての人はこれがカボチャの仲間っていったら
ビックリしちゃいますよね~♪
あの茹でてホロホロとほぐれるマジックには
感動しちゃいます☆

これも・・・今年栽培してみませんか~?
お店で茹でてあげたら~お客さん喜んじゃうかも☆(笑)
(2015年04月04日 17時04分58秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>ゆでてほぐすとおもしろいようにそうめんみたいになるんですよね。
>何回か食べたことがあります。
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
この茹でてほぐれる様子は楽しいですよね~♪
やっぱり今年の夏もそうめん南瓜食べなくっちゃね☆

(2015年04月04日 17時06分23秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
金糸瓜、本当に不思議ですね。
去年は産直市で見つけて食べたな。
本当にそうめんのように汁に付けて食べたり、酢の物で食べると美味しいですね。 (2015年04月04日 17時39分57秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園さんのブログで金糸瓜を拝見して
食べてみたくなり、JAで一つ買いました。
昨年です。 (2015年04月04日 18時41分43秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
家庭菜園大好き さん
こんばんは。
一週間前に発芽した金糸瓜が、15cm位に育って
いますが、ヒョロヒョロっとしていて、根岸農園さんの
写真と大違いです(泣) (2015年04月04日 19時25分32秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>金糸瓜、本当に不思議ですね。
>去年は産直市で見つけて食べたな。
>本当にそうめんのように汁に付けて食べたり、酢の物で食べると美味しいですね。
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
もう~夏の定番野菜、風物詩ですね♪
でもまだ関東ではメジャーじゃないんです。。
だから・・今年も自家栽培です(笑)
(2015年04月04日 19時35分19秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>根岸農園さんのブログで金糸瓜を拝見して
>食べてみたくなり、JAで一つ買いました。
>昨年です。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
今年も時期になりましたら~食べてみて下さいね♪
でもちょっぴり下茹でが面倒なのが難ですよね~(笑)

(2015年04月04日 19時42分52秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんは。
>一週間前に発芽した金糸瓜が、15cm位に育って
>いますが、ヒョロヒョロっとしていて、根岸農園さんの
>写真と大違いです(泣)
-----
σ(^_^;)アセアセ...
この写真は昨年のだから~我が家のキンシウリちゃんは
まだまだ幼苗です。。なので安心して☆
今年もたっぷり楽しみたいですね♪
(2015年04月04日 19時49分20秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
そうめん南瓜、去年初めて食べて
あの食感にすっかりハマっちゃいました(@´゚艸`)ウフウフ
あの茹であがったものをほぐす瞬間って
けっこう楽しいですよね♪( ̄m ̄*)
今年は育てる予定なのですが
苗を購入しようと思っています。
去年HCで苗を見たような気がするんだけど
もしなかったらどうしよう・・・<(ll゚Д゚)>
(2015年04月04日 20時36分16秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>そうめん南瓜、去年初めて食べて
>あの食感にすっかりハマっちゃいました(@´゚艸`)ウフウフ
>あの茹であがったものをほぐす瞬間って
>けっこう楽しいですよね♪( ̄m ̄*)
>今年は育てる予定なのですが
>苗を購入しようと思っています。
>去年HCで苗を見たような気がするんだけど
>もしなかったらどうしよう・・・&lt;(ll゚Д゚)&gt;

-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
そちらでは苗が販売されているんですか~?
それだけメジャーな野菜なのでしょうね。
コチラではまだまだ認知度が低いので種からの栽培になります

今年もあのパフォーマンスマジックを
楽しみたいですね☆(笑)
(2015年04月04日 20時49分40秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
ご無沙汰でございますー!
真っ青な空の下見事な黄色い金糸うりをぐいっと持ち上げた手。
作者のドヤ顔が目に浮かびます!(^_-)
がっばって野菜作れよ!とポチッときまーす! (2015年04月04日 21時32分10秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
ミ ー さん
去年は育てたんですが…種がどこかに行っちゃって…
種か苗を見つけて育ててみたいです。
酢の物…シャキシャキ感味わいたいです。 (2015年04月04日 22時12分21秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
気まぐれおネエさん
>ご無沙汰でございますー!
>真っ青な空の下見事な黄色い金糸うりをぐいっと持ち上げた手。
>作者のドヤ顔が目に浮かびます!(^_-)
>がっばって野菜作れよ!とポチッときまーす!
-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
わかっちゃった~?ドヤ顔♪
やっぱり~自分で育てて収穫できちゃうと~
嬉しいものです☆ (2015年04月04日 22時40分23秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>去年は育てたんですが…種がどこかに行っちゃって…
>種か苗を見つけて育ててみたいです。
>酢の物…シャキシャキ感味わいたいです。
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
タネ・・紛失?
確か、我が家にまだ種が残っていたような?
必要ならば~ご一報くださいませ☆
早急にお送りいたします♪(笑)
(2015年04月04日 22時57分27秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
うわ 面白いですね。
こっちでも見たような気がします。???
違うかも???
今度は挑戦してみようかな???
食べてみたい‼️😀 (2015年04月05日 02時58分59秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
おはようございます(^O^)/

根岸農園さんを
かすがちゃんのお宅訪問で拝見して以来
ぶろぐを見て勉強させていただきました。

とても参考になり ありがたかったです!

おかげさまで たくさんの野菜に遭遇でき
また 育てることができるようになり
昨年は 金糸瓜も食べました!

根岸農園さん
これからもなが~く素敵なブログ
よろしくお願いします(^O^)/

(2015年04月05日 05時43分18秒)

Re[2]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
ミ ー さん
根岸農園さん
>ミ ーさん
>>去年は育てたんですが…種がどこかに行っちゃって…
>>種か苗を見つけて育ててみたいです。
>>酢の物…シャキシャキ感味わいたいです。
>-----
>Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
>タネ・・紛失?
>確か、我が家にまだ種が残っていたような?
>必要ならば~ご一報くださいませ☆
>早急にお送りいたします♪(笑)

-----
>根岸さん、お店に種があるか不安でした。
根岸さんが分けてけて下さるなら甘えてもいいですか?
よろしくお願いします。着払いでいいですよ。 (2015年04月05日 06時07分31秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
spongebobちゃんさん
>うわ 面白いですね。
>こっちでも見たような気がします。???
>違うかも???
>今度は挑戦してみようかな???
>食べてみたい‼️😀
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮そちらでもある??
茹でてほどける様がとっても面白いんです♪
是非、チャレンジしてみて~☆
(2015年04月05日 17時12分48秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
花花ちゃん2009さん
>おはようございます(^O^)/

>根岸農園さんを
>かすがちゃんのお宅訪問で拝見して以来
>ぶろぐを見て勉強させていただきました。

>とても参考になり ありがたかったです!

>おかげさまで たくさんの野菜に遭遇でき
>また 育てることができるようになり
>昨年は 金糸瓜も食べました!

>根岸農園さん
>これからもなが~く素敵なブログ
>よろしくお願いします(^O^)/


-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
あのTVは我が家でも衝撃的でした~♪(笑)
収録後、ちゃっかりサインももらっちゃったしね♪

まだまだ日本には知らない野菜がいっぱい!
色々栽培しながら~全国の人たちと繋がっていきたいですね☆
今年もたっぷり楽しみましょう☆
(2015年04月05日 17時25分06秒)

Re[3]:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ (04/04)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>根岸農園さん
>>ミ ーさん
>>>去年は育てたんですが…種がどこかに行っちゃって…
>>>種か苗を見つけて育ててみたいです。
>>>酢の物…シャキシャキ感味わいたいです。
>>-----
>>Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
>>タネ・・紛失?
>>確か、我が家にまだ種が残っていたような?
>>必要ならば~ご一報くださいませ☆
>>早急にお送りいたします♪(笑)
>>
>-----
>&gt;根岸さん、お店に種があるか不安でした。
>根岸さんが分けてけて下さるなら甘えてもいいですか?
>よろしくお願いします。着払いでいいですよ。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
タネ、確認してみますね♪
少々お待ちくださいませ♪
(2015年04月05日 17時31分32秒)

Re:金糸瓜(そうめん南瓜)栽培☆育て方と食べ方・茹で方レシピ   
なつ2396 さん
お疲れ様
雨ばかりで 滅入っています 野菜くん達も花が咲かず滅入っているように見えます
そうめんカボチャ
前から気に成っていました \(^ー^)/ワクワク
しかし狭すぎます
久里浜の娘が畑が当たって借りられるようです
しかも チビが保育園に入れたので なんだか農園で働くと言っています 一石二鳥で良かったじゃん と言っておきました
大変だよね
(*^o^*)汗
ところで
うどん粉病対策は良い方法はありますか

出来るなら そうめんいいですね
ありがとうございますm(_ _)m
(2015年04月05日 18時50分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: