暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1223)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年06月03日
XML

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

UFOズッキーニ
<ウリ科>

「あっ!あれは何だっ!」

「鳥だ!」 「飛行機だ!」

「いや・・UFOズッキーニだぁ~~~!」

ヾ(°∇°*) オイオイ (スーパーマン風 より・・・超~古っ!笑 )

未確認飛行物体?じゃなくって、未確認野菜です。

ふわふわふわっ~~~

写真: UFOズッキーニ栽培4

( ̄  ̄;)ハッハッハ UFOに見えたかな?

UFOのような不思議な形が特徴で~
通称?UFOズッキーニとして、話題のイタリア野菜のズッキーニです。
早生種で多収性の扁平形ズッキーニで、継続的に収穫できる丈夫な品種。
品種により色も形も様々あるズッキーニですが、今回はUFOズッキーニをご紹介♪

UFOズッキーニの中では、白いものが一般的ですが・・
他にも「黄色」や「オレンジ色」・「緑と黄色」のものと種類も豊富です。


今回は白いUFOズッキーニ。
【特長】
真っ白なUFOズッキーニです。実は柔らかなうちに収穫するのがおすすめです。
歯ごたえ良く、癖がないので炒め物、漬物、お味噌汁、揚げ物、カレーなど何にでも使えます。
フランスではラタトゥイユや細かく切って肉に詰めたり、グラタンに使います。
日本の梅雨時が苦手です。梅雨前に収穫、
梅雨明けに再び種まきし、夏中収穫という方法で梅雨の間の栽培を避けます。


<種蒔き時期(一般地域)>:3月~7月 
・育苗ポットの場合は、ポリポットに2~3粒の点まきします。
・直蒔きの場合は、外気温15℃以上になってから・・
 指などで2センチほどの深さに穴を作り1箇所3粒づつ播種します。
・発芽までの1週間は表面が乾燥しないよう丁寧に水やりをします。

ズッキーニ苗

<植え付け時期>:5月~7月
本葉が4~5枚に成育するまでに2~3度の間引きを重ね、
根張りのしっかりした苗を植えつけます。

写真: UFOズッキーニ(カスタード ホワイト)2

<育て方>:普通のズッキーニとほぼ一緒です。
形の悪い実や未受粉の実や、
枯れた葉・茂りすぎた葉などは、早めに取り除きましょう。
乾燥を防ぐため、ワラなどの資材を置いておくとよいでしょう。

UFOズッキーニ(カスタード ホワイト)3 UFOズッキーニ(カスタード ホワイト)4


花の下に実が付いているのが雌花で、付いていないのが雄花です。

<人工授粉>
ズッキーニのお花には~雄花・雌花があります。
雌花が咲けば、すべてが肥大するわけではないので~
雌花のめしべに雄花の花粉をつけ、受粉の手助けをしてあげるとよいでしょう。
(自然受粉がむずかしい場合もあるので・・)
*栽培株数が少ない場合は、自然受粉が難しい場合もあります。
開花した雄花を摘み取り、朝早いうちに雌花に人工受粉します。
1つの雄花から4、5個の雌花へ受粉できます。


カボチャ人工授粉3

<追肥時期>
果実が太り始めたら追肥します。
*実が付き始めると生育が早いのでこまめに収穫のタイミングをチェックします。
夏期は一日であっという間に実が大きくなり、毎日収穫できるようになります。

写真: UFOズッキーニ(カスタード ホワイト)5

<収穫時期>:6月~10月
開花後4~5日ぐらいが収穫の適期です。
実は大きくしないで、直径7~8センチで収穫します。
次の花付を良くするために、こまめに収穫をしましょう。

写真: UFOズッキーニ(カスタード ホワイト)9

大きさは手のひらサイズですが、ずっしりと重量があります。
見た目「かたそう?」「切りにくそう?」と思われるかもしれませんが~
ところが切ってみると~v( ̄∇ ̄)vビックリ!!

包丁を入れると、スーッと刃が吸いついてくるほどジューシーでやわらかく、
その感触はやみつきになる程。
切った面から水分がじゅわっとにじみ出てきて、実もぴっちり綿密に詰まっています

写真: UFOズッキーニ1

<調理方法>
一般のズッキーニと同じように、ラタトゥーユやグラタン、
薄く輪切りにしてサラダや炒め物、天ぷらなどに。
また、グリルやスライスしてフライにも◎。
冬瓜と同じ瓜科の野菜なので、スープにしてもおいしく召し上がれます。

UFOズッキーニは、油との相性がいいので、天ぷらがオススメ♪
1cmくらいのちょっと厚めに切ると、食感はなすのようにトロっとしてて、
なんとも言えない食感。
多めに油をしいたフライパンで、さっと揚げ焼きにしても、
十分おいしく召し上がれますので、ぜひおためしください。
ぺろり
今日は待ちに待った?恵みの雨♪
ほっと一息つけて身体を休めてくださいね☆




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月03日 09時56分17秒
コメント(34) | コメントを書く
[ズッキーニ・そうめんカボチャ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
ジュラ2591  さん
ついに近畿まで梅雨入りしました~~♪♪

昨年と一緒だそうです。昨夜からの雨でお庭が潤ってます♪♪

UFOズッキーニ、カボチャのお仲間ってよくわかる形ですね。

(2015年06月03日 12時02分32秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
aka.ru☆  さん
はじめまして…
いつもブログ拝見しています♪♪
UFOズッキーニにびっくりして初コメントしにお邪魔しました(*∩ω∩)
ブルーベリーの収穫時期など為になる事満載なので、とっても勉強になります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
(2015年06月03日 12時13分08秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪   
おとかーる さん
このズッキーニ、やってみたいんですよねー。でもこっちのHCには種も苗もなくて。
種を通販でお取り寄せ…になるのかな~。 来年トライかな~(笑)。
うちのズッキーニは雌花が咲きましたが雄花がなかったので、隣の坊っちゃんかぼちゃの雄花で代用してみました(笑)。
どーなるかなー? (2015年06月03日 12時24分57秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
epuron5153  さん
こんにちは。
UFOズッキーニ面白い形ですね。^^
天麩羅食べてみたいなあ~~~。
相性悪いから今年も栽培していないけど、いつかまた挑戦したいです。
いろんな色があるのも面白いですね。 (2015年06月03日 12時25分02秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
本当にUFO見たいですね。
食べた事がないです。
(2015年06月03日 12時41分21秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
 今日は

開花後、4・5日で収穫とはこれ又早いですね、そんなに早く

カボチャ(ズッキーニ)が場出来るとは驚きです。

久し振りの雨で水遣りが助かりましたね、私のカサカサの肌に

も幾分水気がさして、新聞 捲る指も舐めずに済みます。 (2015年06月03日 13時28分32秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ホントUFOですね(笑)
この品種の苗はHCでは売っていませんので、種を播くほかないですよね。
来季は作ってみようかな? (2015年06月03日 15時30分51秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  根岸さんに トランペットズッキーニを教えて頂いた私ですが これはUFOズッキーニですか

  札幌でも出回って欲しいです 探してみます♪ いつも 野菜について教えて下さり 有難うございます (2015年06月03日 17時11分06秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
UFOズッキーニ、名前は聞いたことがありますが、初めて拝見できました。面白い形ですね。 (2015年06月03日 17時22分34秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
家庭菜園大好き さん
こんにちは。
UFOズッキーニ、食べてみたいです!
スーパーなどでは見たことがないので、
自分で育てるしかないかな。
(2015年06月03日 18時05分58秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ついに近畿まで梅雨入りしました~~♪♪

>昨年と一緒だそうです。昨夜からの雨でお庭が潤ってます♪♪

>UFOズッキーニ、カボチャのお仲間ってよくわかる形ですね。


-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪おめでとうございます!
恵みの雨が欲しい頃だったので
とてもありがたく感じます!
(でも大雨の被害だけは嫌ですね)
(2015年06月03日 18時30分01秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
aka.ru☆さん
>はじめまして…
>いつもブログ拝見しています♪♪
>UFOズッキーニにびっくりして初コメントしにお邪魔しました(*∩ω∩)
>ブルーベリーの収穫時期など為になる事満載なので、とっても勉強になります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

-----
(≧∇≦)キャー♪ コメントありがとうございます!
UFOズッキーニ、面白いでしょう~
未確認物体だけど・・美味しいんです☆

ブルーベリー栽培中なんですか~?
嬉しいな~!!
いっぱい甘い実を収穫したいですね♪
(2015年06月03日 18時33分11秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪(06/03)  
根岸農園  さん
おとかーるさん
>このズッキーニ、やってみたいんですよねー。でもこっちのHCには種も苗もなくて。
>種を通販でお取り寄せ…になるのかな~。 来年トライかな~(笑)。
>うちのズッキーニは雌花が咲きましたが雄花がなかったので、隣の坊っちゃんかぼちゃの雄花で代用してみました(笑)。
>どーなるかなー?
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
興味を持ってくれてありがとう~~!!
HCなどではなかなか取り揃えていないので
我が家ではもっぱらネット注文です。
発芽率も悪くないのでおススメです。

ズッキーニの受粉はカボチャでもOKですが~
自家採種は無理かな。。
美味しくズッキーニを食べたいですね☆

(2015年06月03日 18時38分22秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>UFOズッキーニ面白い形ですね。^^
>天麩羅食べてみたいなあ~~~。
>相性悪いから今年も栽培していないけど、いつかまた挑戦したいです。
>いろんな色があるのも面白いですね。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
ズッキーニとは相性が悪いようですが・・
カボチャは抜群ですよね!
是非、農園仲間で物々交換を楽しんで下さい。
(2015年06月03日 18時55分15秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>本当にUFO見たいですね。
>食べた事がないです。

-----
(≧∇≦)キャー♪
姿も味も・・
一般のズッキーニに負けてはいませんよ~☆
(2015年06月03日 18時57分20秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>開花後、4・5日で収穫とはこれ又早いですね、そんなに早く

>カボチャ(ズッキーニ)が場出来るとは驚きです。

>久し振りの雨で水遣りが助かりましたね、私のカサカサの肌に

>も幾分水気がさして、新聞 捲る指も舐めずに済みます。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
久しぶりの恵みの雨も・・
全く違いところでも良い効果があるんですね♪

今日は一日中、除湿機のお世話になっています。
雨は嬉しいけど・・
ジメジメは、ちょっと嫌ですね。
(2015年06月03日 19時00分21秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ホントUFOですね(笑)
>この品種の苗はHCでは売っていませんので、種を播くほかないですよね。
>来季は作ってみようかな?
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
確かに・・HCでは、まだ苗は販売していないと思います。
毎年ネット注文して栽培していますが・・
人気がでてくれば~
苗が販売されるようになるかもしれませんね☆ (2015年06月03日 19時11分27秒)

Re:根岸さん  こんにちは(06/03)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  根岸さんに トランペットズッキーニを教えて頂いた私ですが これはUFOズッキーニですか

>  札幌でも出回って欲しいです 探してみます♪ いつも 野菜について教えて下さり 有難うございます
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
トランペットズッキーニもいいですが・・
このUFOズッキーニは収穫期間が短いので
おススメなんです。
形が面白いでしょう~~~!!
(2015年06月03日 19時17分42秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>UFOズッキーニ、名前は聞いたことがありますが、初めて拝見できました。面白い形ですね。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
こんなおもしろい姿が菜園にあったら~
楽しくなると思いませんか♪
(2015年06月03日 19時22分47秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんにちは。
>UFOズッキーニ、食べてみたいです!
>スーパーなどでは見たことがないので、
>自分で育てるしかないかな。

-----
o(〃'▽'〃)oあははっ♪
まだ。。UFPズッキーニはスーパーでは並んだ姿を
見たことはないですが・・
苗が販売されると、もっと身近に感じられるようになるかも☆

(2015年06月03日 19時28分03秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
白色のUFOズッキーニは知っていましたが
黄色やオレンジ色は知りませんでした~φ(・ェ・o)メモメモ
梅雨明けに種まきOKなら蒔いちゃおうかなぁ~。
でも1株だけだと受粉が難しいかな?

スーパーマン風、私けっこう好きよ( ̄m ̄*) (2015年06月03日 21時34分45秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
UFOズッキーニ・・・本当にUFOの形ですね。
今日、こちらも恵みの雨が降りました。
久しぶりに水遣りはお休みで朝はのんびりしていました。 (2015年06月03日 22時02分57秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
*ろびん*  さん
見たこともないので、味の感覚がわかりません(;'∀')

どんなものなのかな・・・

不思議なものを栽培されてますね(^O^) (2015年06月03日 23時52分30秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
ゆたろ3  さん
うん! このズッキーニ良いかも
来年は植えて見ましょう(^▽^アハハ 
(2015年06月04日 07時24分35秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
ponta634  さん
いつも面白いもの(種かな?)見つけて来ますねぇ♪
食事の支度もたのしそうです。 (2015年06月04日 08時48分14秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
わーい!UFOズッキーニ、形を見るだけでもテンションが上がってしまいます。
天ぷらでも美味しいとか、ぜひ食べてみたいです。
我が家は今年黄色のズッキーニを2本育てています。
なかなか受粉のタイミングが合いませんが、数個でもいいから食べたいです。
頑張ってほしいな~ (2015年06月04日 08時50分01秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>白色のUFOズッキーニは知っていましたが
>黄色やオレンジ色は知りませんでした~φ(・ェ・o)メモメモ
>梅雨明けに種まきOKなら蒔いちゃおうかなぁ~。
>でも1株だけだと受粉が難しいかな?

>スーパーマン風、私けっこう好きよ( ̄m ̄*)
-----
o(〃'▽'〃)oあははっ♪
ありがとう~!!
スーパーマン知らなくっても・・
このフレーズは知っていたかな☆

UFOズッキーニ、色々な品種があるので
少しずつ楽しんでみたいですね♪
(2015年06月04日 16時19分18秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>UFOズッキーニ・・・本当にUFOの形ですね。
>今日、こちらも恵みの雨が降りました。
>久しぶりに水遣りはお休みで朝はのんびりしていました。
-----
(*≧m≦*)プププw
UFOズッキーニ、楽しいでしょう~♪

久しぶりのまとまった雨に感謝ですね☆
(2015年06月04日 16時41分20秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>見たこともないので、味の感覚がわかりません(;'∀')

>どんなものなのかな・・・

>不思議なものを栽培されてますね(^O^)
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~あっはは♪
ハラハラドキドキな栽培と味を
楽しめますよ☆
(2015年06月04日 16時47分37秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>うん! このズッキーニ良いかも
>来年は植えて見ましょう(^▽^アハハ 

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
早生種だから~なかなかいいでしょ♪
(2015年06月04日 16時52分12秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>いつも面白いもの(種かな?)見つけて来ますねぇ♪
>食事の支度もたのしそうです。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
たまには~珍しい野菜で
日々の食事の支度を楽しくしたいですね。
(2015年06月04日 18時20分17秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>わーい!UFOズッキーニ、形を見るだけでもテンションが上がってしまいます。
>天ぷらでも美味しいとか、ぜひ食べてみたいです。
>我が家は今年黄色のズッキーニを2本育てています。
>なかなか受粉のタイミングが合いませんが、数個でもいいから食べたいです。
>頑張ってほしいな~
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪ありがとうございます!!
ズッキーニ栽培ってテンションあがりますよね~
なかなか受粉のタイミングが合わないのなら~
カボチャなどの雄花などで対処をお願いします。。
でっかくなれなれ~ですね☆
(2015年06月04日 18時27分43秒)

Re:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
KENMAYU さん
札幌から初めてコメントします。
近くの園芸店から購入し どんなかぼちゃが出来るかと わくわくしながら 育ててみたら 白い正にUFOの形!!
収穫時期が解らずかなり大きくなってから 取り合えず収穫しました。
まだ食べていませんが 硬そうです。
この次は 早めに収穫して 美味しく戴きたいです。 (2015年08月06日 11時08分34秒)

Re[1]:UFOズッキーニ栽培☆品種と育て方コツ♪ (06/03)  
根岸農園  さん
KENMAYUさん
>札幌から初めてコメントします。
>近くの園芸店から購入し どんなかぼちゃが出来るかと わくわくしながら 育ててみたら 白い正にUFOの形!!
>収穫時期が解らずかなり大きくなってから 取り合えず収穫しました。
>まだ食べていませんが 硬そうです。
>この次は 早めに収穫して 美味しく戴きたいです。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
コメントありがとうございます!
お初のUFOズッキーニの収穫おめでとうございます。
こんなおもしろい形が成っていたら、
ビックリしちゃいますよね♪
やや水分が多いズッキーニですが、是非美味しく食べて下さい。 (2015年08月06日 14時53分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: