暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1261)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年12月01日
XML

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ローズマリー
<シソ科>

地中海沿岸が原産の常緑低木で、半耐寒性のハーブのローズマリー。
日本で活用されているハーブの中でも、特に人気もの♪

古くから若さを保つ美容のハーブといわれていて、
香りが強く、肉や魚の臭み消し、香りづけにと調理にも用いられてきました
また、精神安定作用もありますので、入浴剤などにも利用することがあります。

栽培は、比較的簡単で、特にお世話をしなくてもどんどん育ち、
株分けや挿し木などで増やすこともできます。

日当たりの良い場所~半日陰でも植え付け可能で、
ほったらかしでも生育旺盛に育ち大株になります!

O(≧▽≦)O ワーイ♪簡単じゃん!

写真: ローズマリー栽培1

しかし・・
ローズマリーは生育が旺盛なため、放っておくと葉が密集してしまいます。
そのため、夏には~風通しが悪くなり蒸れてダメになってしまうことや、
冬には~株元に日光が当たらず枯れてしまうことがあるんです!

そこで・・冬越し前に~「整枝・剪定」をしておきましょう!

☆~冬越し前の整枝・剪定作業~☆

写真: ローズマリー栽培4

1.葉が枯れたり生育が衰えたりしたものから、剪定をします。
2.株元が伸びすぎて見苦しい場合は枝に葉を残すようにして刈り込みます。
3.最後に、降霜前に地上部を2/3または1/2程度まで刈り込んでおくと
株への負担が軽くなります。

写真: ローズマリー栽培5 写真: ローズマリー栽培7


ローズマリーは、木質化したところで切ってしまうと
次の枝が伸びにくくなるので、必ず青々とした葉を残すよう切るようにしましょう。
また強く切り込むと枯れてしまう場合があるので注意します。

じゃぁ~~~ん!!

写真: ローズマリー栽培9

ローズマリーを剪定しました。ローズマリーの収穫です♪
捨てずに何かに活用したいのですね☆...

☆~クリスマスリースを作ってみよう~☆

ちょうど12月なので、そろそろクリスマスの準備を兼ねて~
リースを作っちゃいましょう!

写真: リース作り2
1.リースベースを用意します。

写真: リース作り4 写真: リース作り5

2.枝先を残して、下の葉をしごき取りベースに差し込む

写真: リース作り6
3.全体にローズマリーを差し込んだら、出来上がり!

この後、お好みのクリスマスの飾り付けをしてお楽しみください♪
うふ♪(* ̄ー ̄)v☆



☆~ローズマリーの活用レシピ~☆


トマトとローズマリーのフォカッチャ風
トマトとローズマリーのフォカッチャ風
詳細を楽天レシピで見る


自家製☆乾燥ローズマリー
自家製☆乾燥ローズマリー
詳細を楽天レシピで見る



ローズマリーdeチキン☆
ローズマリーdeチキン☆
詳細を楽天レシピで見る


写真: ハーブリーフ1

クリスマス前の手仕事としても~
楽しいローズマリー栽培ですね☆
みなさんのお宅では、もう飾り付けされましたか?
ウィンク





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月01日 10時06分17秒
コメント(24) | コメントを書く
[ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
epuron5153  さん
おはようございます。
畑のローズマリー凄く大きくなりましたので切り戻したら枯れてしまいました。涙
なので又ベランダのローズマリーを畑へ移植しました。^^
また大きく育ってくれるかな♪
ローズマリーの香りは認知症予防にも良いそうです。
(2015年12月01日 10時56分47秒)

Re:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
ジュラ2591  さん
この辺りで見かけるローズマリーは冬でもお花を咲かせています。

なかなか逞しいお花ですね。

お肉屋お魚のロースト料理に使うと特に美味しいです♫



(2015年12月01日 12時44分23秒)

Re:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ローズマリー、我家ではプランターに植えっぱなしで、もう大きくなり樹となっています。今が剪定時期なのですね・・・少し剪定しないといけませんね。
クリスマスリース、お洒落ですね、香りも良いので一石二鳥ですね。 (2015年12月01日 13時15分01秒)

Re:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
家庭菜園大好き さん
こんにちは。
ローズマリーのクリスマスリース、素敵です。
剪定後も無駄にせず、楽しんで活用できるなんて
嬉しいですね。

ローズマリー、食べたことは無いです。
お料理にしても香りは楽しめるのでしょうか・・。 (2015年12月01日 13時19分30秒)

Re:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
mana さん



ローズマリーは、木質化したところで切ってしまうと
次の枝が伸びにくくなる
ええ(゚Д゚;) そうなんですか?
あらら~ だから上手くいかなかったんだ(/_;)
勉強になりました^^

>今年は秋刀魚を食べ逃してらっしゃる方が多いみたいです^^

ようやく、復活したようですね。
いつもありがとうございます^^

(2015年12月01日 13時21分42秒)

Re:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
とっても参考になりました。
リース作ります。 (2015年12月01日 13時35分45秒)

Re:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
ミ ー さん
もうクリスマスが来るね。
ローズマリーのリース可愛いね。香りもいいだろうな~ (2015年12月01日 15時29分20秒)

Re[1]:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>畑のローズマリー凄く大きくなりましたので切り戻したら枯れてしまいました。涙
>なので又ベランダのローズマリーを畑へ移植しました。^^
>また大きく育ってくれるかな♪
>ローズマリーの香りは認知症予防にも良いそうです。

-----
ローズマリーは一度植え付けておくと
本当に便利ですよね♪(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
普段のお料理やアロマ効果としても
是非活用してください。
(2015年12月01日 16時59分32秒)

Re[1]:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>この辺りで見かけるローズマリーは冬でもお花を咲かせています。

>なかなか逞しいお花ですね。

>お肉屋お魚のロースト料理に使うと特に美味しいです♫




-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
特に地植えでは~
12月になってもお花を咲かせていますよね~
可愛いお花で癒されます。。
なのに~お料理に活用できるなんて
本当に重宝しますね☆ (2015年12月01日 17時01分34秒)

Re[1]:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ローズマリー、我家ではプランターに植えっぱなしで、もう大きくなり樹となっています。今が剪定時期なのですね・・・少し剪定しないといけませんね。
>クリスマスリース、お洒落ですね、香りも良いので一石二鳥ですね。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
つい・・うっかり、そのままにしていると
蒸れダメになったり~株元から枯れてきたり・・
是非、一度年内のうちに剪定しておくと~
来年また綺麗に咲いて楽しませてくれることでしょう。
(2015年12月01日 17時03分36秒)

Re[1]:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんにちは。
>ローズマリーのクリスマスリース、素敵です。
>剪定後も無駄にせず、楽しんで活用できるなんて
>嬉しいですね。

>ローズマリー、食べたことは無いです。
>お料理にしても香りは楽しめるのでしょうか・・。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
ローズマリーとお肉の組み合合わせ・・美味しいですよ♪
手軽に調理に使えるので、おススメのハーブです。
是非一度試してみて☆
(2015年12月01日 18時10分16秒)

Re[1]:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
根岸農園  さん
manaさん

>こんにちは♪

>ローズマリーは、木質化したところで切ってしまうと
>次の枝が伸びにくくなる
>ええ(゚Д゚;) そうなんですか?
>あらら~ だから上手くいかなかったんだ(/_;)
>勉強になりました^^

>>今年は秋刀魚を食べ逃してらっしゃる方が多いみたいです^^

>ようやく、復活したようですね。
>いつもありがとうございます^^
>☆

-----
σ(^_^;)アセアセ...
秋のサンマ・・出始めの頃
あまりに高くて敬遠していたら~食べ損ねちゃったんです。
今は少し値が下がってきたようで、
気兼ねなく食べられそうです(笑)
(2015年12月01日 18時12分28秒)

Re[1]:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>とっても参考になりました。
>リース作ります。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
ありがとうございます!
手作りのリースでクリスマスをさらに
楽しいものにしたいですね☆
(2015年12月01日 18時13分52秒)

Re[1]:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>もうクリスマスが来るね。
>ローズマリーのリース可愛いね。香りもいいだろうな~
-----
とうとう~12月になってしまいましたね・・
今月は大きなイベントが続きますが・・
身体を壊さず乗り切りたいですね☆

(2015年12月01日 18時17分45秒)

根岸さん こんばんは  
maria...monica  さん
  そういえば 今年は教会のリース作りに声がかかりませんでした 神父様が持ち込まれた巨大リースを再活用したので 蝋燭を立て 飾りを足すだけでした(いつもは仕上げるのに 数時間かかっておりました‥)

  本物の葉で作るリースは 良い香りがするのですが フェイクだと ちょっとツマラナイです

  根岸さんのリース 良い香りがしそうです (2015年12月01日 18時33分21秒)

Re:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
ローズマリーの リース 素敵❤️
手作りがいいね❤️

見た目もかおりもいいし ゆう事ないね。(^_−)−☆ (2015年12月01日 18時55分59秒)

Re:根岸さん こんばんは(12/01)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  そういえば 今年は教会のリース作りに声がかかりませんでした 神父様が持ち込まれた巨大リースを再活用したので 蝋燭を立て 飾りを足すだけでした(いつもは仕上げるのに 数時間かかっておりました‥)

>  本物の葉で作るリースは 良い香りがするのですが フェイクだと ちょっとツマラナイです

>  根岸さんのリース 良い香りがしそうです
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
フレッシュな葉を使えば~確かに、
香りもいいですよ~!!でも、
ローズマリーの場合は、乾燥してくると
ポロポロ葉が落ちてしまうのが悩みです。。(笑)
(2015年12月01日 19時27分38秒)

Re[1]:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
根岸農園  さん
spongebobちゃんさん
>ローズマリーの リース 素敵❤️
>手作りがいいね❤️

>見た目もかおりもいいし ゆう事ないね。(^_−)−☆
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
手作りのクリスマスツリーを作るのは大変ですが・・
リースなら簡単です♪(笑)
(2015年12月01日 19時30分49秒)

Re:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
ローズマリー、あの香りがどうしてもだめで
母の所へ嫁入りしたけど元気にしているのかしら( ̄m ̄*)
このリースを見ると~
「あぁ、育てていればよかった」と思います。
あの匂いさえなければねぇ・・・。
(って、あの匂いが大事なんだけど(笑))
(2015年12月01日 21時12分31秒)

Re:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
*ろびん*  さん
素敵なリースができましたね。

私もある場所にリースほしいのですが、なかなか気に入ったものが見つからなくて・・・

ついに百均でしょぼいものを買ってしまいました(笑) (2015年12月01日 21時31分24秒)

Re[1]:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>ローズマリー、あの香りがどうしてもだめで
>母の所へ嫁入りしたけど元気にしているのかしら( ̄m ̄*)
>このリースを見ると~
>「あぁ、育てていればよかった」と思います。
>あの匂いさえなければねぇ・・・。
>(って、あの匂いが大事なんだけど(笑))

-----
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
確かに・・ローズマリーのあの香りが
1番の魅力なんですよね♪
ローズマリーのアロマの香りは認知症予防にもいいと
言われているので・・今からこの香りが苦手だと
もしかしたら~早く認知症になっちゃうかもよ?(笑)
(2015年12月01日 22時45分06秒)

Re[1]:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>素敵なリースができましたね。

>私もある場所にリースほしいのですが、なかなか気に入ったものが見つからなくて・・・

>ついに百均でしょぼいものを買ってしまいました(笑)
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
100均で買っちゃったのね~。
でも自分好みの飾りつけをすれば・・・
100均のイメージが和らぐかもよ☆
(2015年12月01日 22時47分03秒)

Re:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
ローズマリーほったらかし状態です。
なかなかお料理にも利用できてないし・・・。
明日剪定してみますね。
きれいな状態で残っていたらリースも作りたいな~。
いい情報ありがとうございます。 (2015年12月01日 22時49分37秒)

Re[1]:ローズマリー栽培☆冬越し前の管理方法と使い方レシピ (12/01)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>ローズマリーほったらかし状態です。
>なかなかお料理にも利用できてないし・・・。
>明日剪定してみますね。
>きれいな状態で残っていたらリースも作りたいな~。
>いい情報ありがとうございます。
-----
(v^ー°) ヤッタネ
まずは~手軽なリース作りで、
スッキリとしたローズマリーになるといいですね☆

(2015年12月02日 18時19分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: