暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1213)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2016年03月08日
XML
カテゴリ: とうもろこし

おはようございます
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

トウモロコシ
<イネ科>

夏野菜の大物選手!とうもろこし。
ジューシで甘みが強くぷりぷりとした食感が魅力♪

野菜栽培の中でも~1位2位を争うほどの、肥料食いの王様でもあります。

<トウモロコシ栽培のコツ>
甘くて美味しいトウモロコシを収穫するためには~

1.鳥よけ
寒さには比較的強いトウモロコシの種ですが、
霜にあうと枯れてしまいます。
またタネは鳥に食べられやすいのでポットまきをするか、
不織布を敷いて「寒さ」と「鳥」からタネ(苗)を守る必要があります。

2.トウモロコシは「肥料食い」
「トウモロコシ=肥料食い」と言われるほど、
甘く美味しいトウモロコシにするのは、こまめな「追肥」が必要になります。
覚悟して栽培しましょう。

3.歯並びの良いトウモロコシにしよう
トウモロコシは1株に「雄花」と「雌花」が咲く雌雄異株で、
花粉は風によって運ばれるので、受粉しやすいように、
2列以上まとめて育てます。

トウモロコシ6

トウモロコシは家庭菜園でも人気でたくさんの種類や品種があります。
本来ならば~色々な品種を同時に植え付けてみたいのですが・・
トウモロコシ風に運ばれて受粉するため、複数の品種を近くで育てていると
交配しやすくなります。
1か所で1つの品種をまとめて育てることが鉄則です!!

<キセニア現象とは>
同じ作物の異なる品種を同時に栽培しているとき、
本来の品種の実ができなくなる現象のことを言います。


例えば、スイートコーンとポップコーンの2品種を一緒の時期、
近くで育ててしまうと、お互いに受粉してしまうことによって、
本来のスイートコーンやポップコーンは収穫できなくなる可能性が高くなり
甘くないスイートコーンができてしまったり、
はじけないポップコーンができてしまったりします。


キセニア現象を防ぐ主な方法は2つ!
・開花時期が重ならないようにする。
(種まきの時期を1~2週間ずらし、開花時期をずらす工夫をしてみる)
・異なる品種は離れた場所で栽培する。
(違う品種は100メートル以上離して育てる)


☆~品種を選んでみよう~☆

一度にたくさんの品種の種まきができないので
上手に品種を選んでみたいもの。

一般的なトウモロコシの種まきは、4月からですが~
3月からでも種まきできるものがあるんです!!

上手に選んで~出来るだけ多くのトウモロコシ栽培を楽しみたいですね♪



<【スイートコーン】ピーターコーン>
黄色と白色の粒が3:1に混じるバイカラー(2色)で
大きな穂をつけます。
昔ながらのハニーバンタムです。
皮がやわらかく、甘みが強くてすぐれた品質です。
タネまきから90日程度で収穫となる、つくりやすい人気品種です
写真: 【スイートコーン】ピーターコーン





<サニーショコラ88>
ショ糖と果糖のコラボレーション!
食味の良さとボリュームを追求した新品種。
相対生育日数87~88日で、発芽・初期生育は安定しており、栽培しやすい。
長めの穂長で、穂重450~500g前後と大き く、先端稔実にも優れる。
穂色は濃く、穂先のしまりもよいため高温期でも露出しにくい。
粒色も濃い鮮黄色で、可食部が多い。
柔らかな粒皮を持ち、甘みも強くジュー シーな食感を持つ。
初夏~盛夏まき、秋収穫の抑制栽培も可能(暖地)。
写真: サニーショコラ88




<ゴールドラッシュ>
高品質で食味は極上、生で食べられるほど皮のやわらかい黄色のトウモロコシです。
大きな穂にツヤのある粒がきれいに並び、先端までしっかりと実がつきます。
トンネル後半から露地マルチ栽培で能力を発揮。
収穫幅が広く、穂重がでる!
熟期は83~84日タイプの中早生種、イエロータイプ。
写真: とうもろこし(スイートコーン) ゴールドラッシュ




<ゆめのコーン >
●黄色粒の色はレモンイエローで光沢が強く、
甘みの強さとやわらかな粒皮が特長で、食味がすぐれます。
●粒皮の硬化、甘みの低下が遅いので収穫適期の幅が広いです。
●草丈は「ピーターコーン」よりやや低く、倒伏にも比較的強いです。
●雌穂はサイズが2L程度で先端不稔がほとんどなくよくそろい、秀品率が高いです。
写真: スイートコーン 「ゆめのコーン」



<ピュアホワイト>
その希少性から幻のトウモロコシと言われています。  
種も少ないので、おそらくシーズン中には売り切れるでしょう。  
ホワイト種の中でダントツに一番うまいと思われる品種です。  
甘みが強く皮もやわらかく食べやすいと評価が高い品種です。  
色合いもきれいなホワイトになり、大変珍しいので
直売や朝市での差別化野菜にとても向いています。  
○種播きから88日前後で収穫できる中生品種です。
写真: ピュアホワイト



☆~種まきしてみよう~☆

トウモロコシを上手に育てるポイントは・・

1.丈夫で元気な苗作り
2.太陽が大好き!菜園でも日の当たる特等席を用意しましょう。
3.肥料が大好き!吸肥力は野菜のなかでは最も強い。
4.受粉のタイミング(人工授粉)
5.収穫時期


など、それぞれありますが~
ちょっとコツを掴めば必ず実のびっしり詰まったトウモロコシが収穫できますよ☆

写真: トウモロコシ種まき

<トウモロコシの種まき>
*地域や種の品種によっても様々です。種袋の裏を参考にしてください

写真: トウモロコシの種の向き1

<種まき方法>
「直まき」・「ポットまき」があります。(我が家ではポットまき)
1穴または1ポットに、1~2センチの深さに2~3粒の種をまきます。

*トウモロコシの種のとがった部分をヘソと言い、ヘソを下にすると発芽率up♪
*鳥被害にあう場合があるので、必ずネットや不織布などをかけておきましょう。

写真: トウモロコシ苗1

<間引きのタイミング>
*直まきの場合:本葉が1~2枚の頃、元気の良い苗を残して
3本から2本に間引きをします(1本引き抜きます)
*ポットまきの場合:本葉が1~2枚の頃、元気の良い苗を残して
大きなポットに1本立てに植え替え、1回目の追肥をします。
注:追肥をする場合、葉にかかると肥料焼けをしてしまうので丁寧に追肥をしてください。

写真: トウモロコシ苗

<苗の植え付けの時期と追肥のタイミング>
*直まきの場合:草丈20~30センチになったら、1本立ちします(2本~1本に)
その後、1回目の追肥スタート。
*ポットまきの場合:草丈20~25センチになったら、プランターに植え付けます。
植え付け後、2回目の追肥をします。

トウモロコシ1

<株間>
・畑栽培の場合:株間は30センチほど
・プランター栽培の場合:深型25センチ以上の横型で2~3株植え付けます。

植え付け後、2週間に1回の追肥と乾燥しないよう水の管理を繰り返せば~
プランター栽培でも、こんなに大きく育ちますよ☆

写真: トウモロコシ栽培


4月に入れば~もっとも~~っと
種まきできる品種が増えるので、見逃せないですね♪



皆さんはもう~
今年のトウモロコシの品種、決まりましたか?
また、どんなトウモロコシがお好みでしょうか?
大笑い






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年03月08日 10時08分46秒
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
ジュラ2591  さん
違う品種を植える時は100m以上離すなんて一般の家庭菜園では無理ですよね。

ご近所がどんな品種を植えたかなんて情報はないでしょうから。

やっぱり人工授粉をメインに考えたほうが良いのかな?

(2016年03月08日 12時21分44秒)

Re:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
epuron5153  さん
こんにちは。
トウモロコシも種類が豊富で迷いました。
今年はゴールドラッシュ(黄)というのを買いました。^^
バイカラーは昨年の残った種を蒔きます。
今月末ぐらいに種蒔きします。
種蒔きはへそを下に向けて蒔くと良いのですね、いつも横に寝かせて植えていました、ありがとうございました。 (2016年03月08日 12時23分10秒)

Re:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
オスン6757  さん
こんにちは~

トウモロコシも品種が増えていますね・・・
我家では今年も「ゆめのコーン」を栽培予定です。
そうですね、陽当たりの良い一等地を用意しないといけませんね(笑)
今日は先ほどから晴れて暖かくなっています。 (2016年03月08日 13時15分46秒)

Re:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
収穫したてのトウモロコシを食べたいです。
我が家の近隣では、動物が食べにくるので
作らないそうです。

☆PP> (2016年03月08日 13時18分38秒)

Re:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
あっつぁん さん
根岸農園さま、こんにちは~
ひとくちにトウモロコシって言っても種類が豊富ですね
1度畑で栽培した事がありましたが、結構虫食ってしまい満足いくトウモロコシの数は少なかった印象があります
でもプランターでも出来るんですね
本当に目からうろこです
スゴイですね
(〃゚∇゚〃)
http://blog.goo.ne.jp/roro569/
(2016年03月08日 14時31分09秒)

根岸さん こんにちは  
maria...monica  さん
トウモロコシも種類が豊富でスーパーでもどれを買おうか迷ってしまいます

色も増えているので今年も更に迷いそうです (2016年03月08日 14時57分54秒)

Re:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
トウモロコシは複数の品種を近くで育てていると交配しやすくなるのですか?始めて知りました。
でも今年はトウモロコシはちょっと自粛しようと思っています。
どうもいつも猿に狙われるのはトウモロコシなので今年は一度やめて様子を見ようと思っています。 (2016年03月08日 17時50分53秒)

Re[1]:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>違う品種を植える時は100m以上離すなんて一般の家庭菜園では無理ですよね。

>ご近所がどんな品種を植えたかなんて情報はないでしょうから。

>やっぱり人工授粉をメインに考えたほうが良いのかな?


-----
(>▽<;; アセアセ
全くね~一般の家庭菜園レベルじゃ~無理ですよね。
なので我が家では人工授粉に、
ずらしまき栽培で2種類の栽培を楽しんでいます。。
(2016年03月08日 19時19分31秒)

Re[1]:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>トウモロコシも種類が豊富で迷いました。
>今年はゴールドラッシュ(黄)というのを買いました。^^
>バイカラーは昨年の残った種を蒔きます。
>今月末ぐらいに種蒔きします。
>種蒔きはへそを下に向けて蒔くと良いのですね、いつも横に寝かせて植えていました、ありがとうございました。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
今年は黄色の粒のゴールドラッシュですか~?
我が家では毎年バイカラーなのですが・・
ホワイトや黄色も気になります☆
(2016年03月08日 19時24分28秒)

Re[1]:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>トウモロコシも品種が増えていますね・・・
>我家では今年も「ゆめのコーン」を栽培予定です。
>そうですね、陽当たりの良い一等地を用意しないといけませんね(笑)
>今日は先ほどから晴れて暖かくなっています。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
やはり人気の高い、「ゆめのコーン」ですね♪
毎年たくさんの品種が出てくるので
迷っちゃいます。。

今日は夏日のような暖かさでしたね。。
暑いくらい!!(笑)
(2016年03月08日 19時26分48秒)

Re[1]:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>収穫したてのトウモロコシを食べたいです。
>我が家の近隣では、動物が食べにくるので
>作らないそうです。

>☆PP>
-----
(*ノω<*) アチャー
我が家でも毎年美味しい収穫時期を狙って
カラスがやってきます。。
毎年収穫するまではネットを張っていますが
それでも数個は食べられちゃうんです。。
(2016年03月08日 19時29分19秒)

Re[1]:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
根岸農園  さん
あっつぁんさん
>根岸農園さま、こんにちは~
>ひとくちにトウモロコシって言っても種類が豊富ですね
>1度畑で栽培した事がありましたが、結構虫食ってしまい満足いくトウモロコシの数は少なかった印象があります
>でもプランターでも出来るんですね
>本当に目からうろこです
>スゴイですね
>(〃゚∇゚〃)
> <small> <a href=" http://blog.goo.ne.jp/roro569/" ; target="_blank"> http://blog.goo.ne.jp/roro569/< ;/a></small>

-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
昔~田舎で、おばあちゃんに食べさせてもらった
収穫したてのトウモロコシの味が味わいたくって
毎年栽培しています。。

この味知っちゃうと、もう~スーパーでは
買えなくなりますからね☆(笑)
(2016年03月08日 19時32分44秒)

Re:根岸さん こんにちは(03/08)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>トウモロコシも種類が豊富でスーパーでもどれを買おうか迷ってしまいます

>色も増えているので今年も更に迷いそうです
-----
(*≧m≦*)プププw
トウモロコシの本場、北では、
また新たな品種が栽培されるのかしら??
毎年・・楽しみにしています。
(2016年03月08日 19時35分16秒)

Re[1]:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>トウモロコシは複数の品種を近くで育てていると交配しやすくなるのですか?始めて知りました。
>でも今年はトウモロコシはちょっと自粛しようと思っています。
>どうもいつも猿に狙われるのはトウモロコシなので今年は一度やめて様子を見ようと思っています。
-----
(*ノω<*) アチャー
猿やら~イノシシやら、
敵が多い場所での栽培は、敵の好物を栽培しないのが
1番の得策なのでしょうね。
トウモロコシの甘い香りは~きっと風に乗って
遠くまで飛んでしまうのでしょうね。
残念ですが・・効果があるといいですね☆ (2016年03月08日 19時39分59秒)

Re:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
*ろびん*  さん
プランターでもできるんですね~(^◇^)
おいしそうだわ♪
挑戦するには、トウモロコシは背が高いですね💦 (2016年03月08日 20時55分01秒)

Re:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
小梅ちゃんがトウモロコシ好きなのよね~。
生のトウモロコシをシャクシャクと音を立てて
美味しそうに食べるの( ̄m ̄*)
育てたいけどテラスの半分くらいのスペースが
必要になりそうなので無理かなぁ・・・(-´ω`-)シュン

今日、HCへ牛ふん堆肥を買いに行ったら
年配のご夫婦がどのトウモロコシを育てるかで
ケンカしてました(笑)。
私もそのうち主人とけんかしながら
種を買うようになるのかしら(。・w・。) ププッ
(2016年03月08日 21時21分18秒)

Re[1]:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>プランターでもできるんですね~(^◇^)
>おいしそうだわ♪
>挑戦するには、トウモロコシは背が高いですね💦
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
確かに、背丈が高すぎるかもしれませんね♪
育てたい野菜の条件にはあわないかも。
(2016年03月08日 21時43分43秒)

Re[1]:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>小梅ちゃんがトウモロコシ好きなのよね~。
>生のトウモロコシをシャクシャクと音を立てて
>美味しそうに食べるの( ̄m ̄*)
>育てたいけどテラスの半分くらいのスペースが
>必要になりそうなので無理かなぁ・・・(-´ω`-)シュン

>今日、HCへ牛ふん堆肥を買いに行ったら
>年配のご夫婦がどのトウモロコシを育てるかで
>ケンカしてました(笑)。
>私もそのうち主人とけんかしながら
>種を買うようになるのかしら(。・w・。) ププッ

-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
なんか素敵な夫婦ですね~
我が家でもいつかはしてみたいけど、無理だろうな~♪

結局、そのお二人は
どんな種類を選んだのかしら?気になるわ~☆
(2016年03月08日 21時45分20秒)

Re:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
トウモロコシ、憧れの野菜です。
毎年いいところまで行くのですが、あのにっくきイノシシが出てきます。
今年は電気柵と金網柵のダブルで頑張ってみる予定です。
ピュアホワイト、美味しいですよねー
北海道土産に頂いてすっかりファンになりました。
また食べたいです。
(2016年03月09日 09時17分40秒)

Re:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
家庭菜園大好き さん
こんにちは。
毎年夏の楽しみと言えば「とうもろこし」と「枝豆」です。
我が家のせま~いベランダでは「とうもろこし」は絶対無理です(泣)
植えたいものが多すぎて、候補にも挙げられません。
せめて新鮮そうなとうもろこしを見つけて買います(笑)
(2016年03月09日 16時44分21秒)

Re[1]:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>トウモロコシ、憧れの野菜です。
>毎年いいところまで行くのですが、あのにっくきイノシシが出てきます。
>今年は電気柵と金網柵のダブルで頑張ってみる予定です。
>ピュアホワイト、美味しいですよねー
>北海道土産に頂いてすっかりファンになりました。
>また食べたいです。

-----
あの甘い味は、たまらなく美味しいですよね♪
イノシシだって同じことですね。。
美味しいものは誰もが食べたくなりますから・・。

ピュアホワイト・・
まだ食べたことないのですが、とても美味しいようですね。
トウモロコシの種子の中でも
ダントツの人気種です!!
(2016年03月09日 16時56分54秒)

Re[1]:トウモロコシ育て方☆3月に種まきできる品種と育苗方法 (03/08)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんにちは。
>毎年夏の楽しみと言えば「とうもろこし」と「枝豆」です。
>我が家のせま~いベランダでは「とうもろこし」は絶対無理です(泣)
>植えたいものが多すぎて、候補にも挙げられません。
>せめて新鮮そうなとうもろこしを見つけて買います(笑)

-----
(>▽<;; アセアセ
さすがにベランダで栽培するのは~
なかなか勇気がいりますよね。。
いつの日か・・畑デビューの時は是非栽培してみて下さい☆
(2016年03月09日 17時01分11秒)

はじめまして  
shun さん
突然のメッセージ申し訳ございません。
『トウモロコシのしるし』というLINEスタンプを作りました。
トウモロコシ好きの方にぜひ使って頂きたいです!
スタンプショップで検索していただくか、以下のアドレスでご確認下さい!
https://store.line.me/stickershop/product/1280310/ja (2016年05月21日 00時53分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: