暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1384)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2016年12月28日
XML
カテゴリ: さといも

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

お正月(おせち)の野菜
<八つ頭(ヤツガシラ)里芋>

暮れになると、スーパーなどに普段見かけない・・
見慣れない珍しい野菜が並びます。

おせち用の特別なお野菜だから・・
縁起物であると同時に、1つ1つに意味があり~
きっと素敵な願いが込められているはず!?

何故この野菜なの?意味は?
どうやって料理するの?

などの素朴な疑問と一緒に、お正月野菜の栽培方法もご紹介です。

今回の食材は~コレ!



<八つ頭(ヤツガシラ)とは>
おせち料理に欠かせない縁起もの八つ頭。
子芋がほとんど分球しないため、親芋とひとつになっているのが特徴。
里芋の一種です。九面芋とも呼ばれます。

親イモが大きいことに因んで~末広がりの「八」、
”人々の「頭(かしら)」になるように”
という、願いを込めて おせち料理に使われます。

写真: 収穫野菜10

また、里芋は親芋に子芋がたくさん育つことから・・
”子孫繁栄”  子宝を願ったものとされています。

そして~八つ頭(ヤツガシラ)といえば・・「煮しめ」。
まさに~おせち料理の主役級~♬

<煮しめとは>
根菜を中心とした野菜などを一緒に煮たもの。
煮しめには、家族が仲良くいっしょに結ばれるという意味があります。



☆~八つ頭(ヤツガシラ)を栽培してみよう~☆

里芋は「親イモ」「子イモ」「孫イモ」の
どのイモを好んで食べたいとかによって、品種選びがわかれます。
詳しくは ★コチラ★



ヤツガシラは、
親イモと子イモの両方食べられる品種です。


<八ツ頭とは>
おせちで有名なホクホクの縁起芋
子芋がほとんど分球しないため、親子もろともひとつの塊になります。

カリウムを豊富に含んでいるため、高血圧予防に効果があります。
また、コレステロールの生成を抑える働きのあることが分かってきました。
動脈硬化などの生活習慣病予防にも効果的です。

写真: さといも

<タネイモの植え付け時期>
寒冷地:5月上旬~6月上旬頃
中間地:4月上旬~5月中旬頃
暖地:3月下旬~4月下旬頃

<追肥>
植え付けから約1か月後~
芽がでてきたら、追肥をし株元に土寄せをします。
以後・・・月1回のペースで追肥・土寄せを行う。

写真: 露地畑5

<敷き藁作業>
ヤツガシラ・サトイモは乾燥に弱いので要注意!
梅雨明け後には、乾燥を防ぐため株元にワラなどを敷きます。
*雨が少なく、乾燥が続く場合は~しっかりと水やりをしましょう。



<収穫時期>
寒冷地:10月上旬~11月上旬頃
中間地:10月上旬~11月中旬頃
暖地:9月下旬~11月下旬頃
*葉が黄色くなってきたら~収穫のサイン(^^♪ 

写真: サトイモ4 写真: サトイモ7

包丁やハサミなどで、葉柄(葉の柄の部分)を切り落とし、
株から約30センチほど離れた箇所に、スコップを垂直に差し込み
写真: サトイモ16 写真: サトイモ11

イモを傷つけないよう~注意しながら、株の周りをほぐしたら、
株元を手で持ち、ゆらゆら~揺らしながら・・イモを掘り上げます。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
栽培は簡単なのですが~ 栽培期間が約半年間!?
時間がかかるため~とてもありがたい~お芋なんですね☆

でも、ヤツガシラのすごいところは~これだけではありません!

これ・・なんだかわかりますか~?


<ズイキ(芋茎/ずいき)とは>
ズイキは芋がらとも呼ばれ、
八ツ頭や唐の芋、赤芽芋などの里芋の葉柄部分です
いずれも食用にされていますが、
八つ頭から採れる「赤ズイキ」が一般的です。
*一般的な里芋(土垂など)の葉柄部分は渋くて食べられません。

写真: ずいきレシピ1

下処理したずいきは、一般的に「お酢」「砂糖」「塩」「水」の
甘酢漬けでいただくことができます。
綺麗なピンク色が食欲をそそりますね♪
詳しい下処理方法は ★コチラ★



☆~ズイキ(芋茎/ずいき)を干してみよう~☆
*さらに~干したズイキは芋がらとも呼ばれます。

写真: ズイキ(芋がら)18 写真: ずいき3

3日~1週間ほど干してカラカラになれば、出来上がり!!

写真: ずいき

干したずいきは~長期保存できる上、
煮物などに使えるから~超便利ですよ☆





(*□*)ビックリ!!
八つ頭(ヤツガシラ)って、ただの里芋じゃ~なかったんですね。
お芋だけじゃなく、葉柄まで食べられて保存食もできちゃうなんて・・
こりゃ~来年は、栽培したくなっちゃいますね☆


おせち料理に使われる八つ頭や里芋
縁起の良い食事で、来年も良い年にしたいですね♬
ぽっ





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年12月28日 10時00分04秒
コメント(25) | コメントを書く
[さといも] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: