げっ ほうれん草の肥料多寡?? うちそんなことなった事有りません
なんせ肥料ケチってるから
んで大きくならない

雪に播いたホウレンソウだいぶ大きく成ってます
(2018年04月27日 23時22分44秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1224)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2018年04月27日
XML
​おはようございます。

プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!


ホウレンソウ
<アカザ科/ヒユ科>

栄養豊富なほうれん草。
中でも知られているのが、女性にうれしい鉄分の豊かさ。
これは、 葉酸とともに血液に欠かせない成分です。

写真: ほうれん草3

ほうれん草=ペルシャの草だった?
ちなみにほうれん草の「ほうれん」とは?
ほうれん草の故郷は、なんとペルシャ。
今で言うイランのあたりを指します。
この野菜が シルクロードを経て東へ伝わったとき、
中国の人たちは「菠薐草(ほうれんそう=ペルシャの草)」 と読んで
珍重したのでした。今私たちは「ペルシャの草」をおひたしにしたり、
「ペルシャの草」 をサラダにしたり、している訳です。
なんだかピンときませんね。

(家庭de菜園うぇぶたねやさん より)

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ 草ねぇ~。。。。



しかし~ほうれん草は緑黄色野菜の代表選手!

ほぼ1年中スーパーで販売されていますが・・
ほうれん草の種まきは、「秋まき」「春まき」が一般的です。

秋から冬の「秋まき」は比較的容易に栽培ができるのですが~
「春まき」はちょっとコツがあるんです!


☆~ホウレンソウのとう立ち~☆

ほうれん草は長日・高温でとう立ちする性質をもっています。

ところで、皆さんは・・
ホウレンソウが「とう立ち」した姿をみたことがありますか~?

ホウレンソウは雄株と雌株とがある
「雌雄異株(しゆういしゅ)植物」で、
花芽が着くまで見分けができないんです。

今回は、とうたちしたほうれん草のレアな~
「雄株」と「雌株」をご紹介♪

ほうれん草雄株1 ほうれん草雌株1
左):雄株:茎の先端に花が着くのが特徴。
右):雌株:茎の付け根に花が着くのが特徴

ほうれん草雄株2 ほうれん草雌株2
<ほうれん草がとう立ちする理由>
ほうれん草が春以降~とうたちするには、
草姿が一定の大きさに達した時に花芽が出来ます。
暖かくなると花を咲かせ種をつくろうとするんですね。
なので、種まきする時期によって品種を変えるのが成功のポイントなんです。
春まきでは、晩抽性(とう立ちの遅い)の品種を選びましょう。

また、夜間外灯のつくような明るい所では、
小さいうちにトウ立ちする場合があるので注意しましょう。

本来なら収穫してしまえば~こんなお花は見ることはできませんが・・
こんな姿を見られるのも~家庭菜園のいいところかもね☆
(*≧m≦*)プププw


☆~春夏まき品種を選んでみよう~☆

春まきは、晩抽性(とう立ちの遅い)の品種を選ぶのがコツ!


<ゴーゴーサマー7>
晩抽性が高く、春夏蒔きの葉重型!
sample1



<おかめ>
品質と味のよい夏どりの剣葉種!
●葉肉は緻密で品質がよく、くせのない食味。
●葉は深い切れ込みが2~3段ある剣葉種。
耐暑・耐湿性にすぐれ、高温期の栽培に向く夏どり種。
●草姿は立性で、葉柄と葉身のバランスがよく、収穫・調製作業が容易。
写真: おかめ



<サンライト>
トウ立ちが遅く、早春~初夏と夏~秋まきができるべと病に強い品種です
葉は横に広がらず、濃緑色で楕円の大葉です。株張りよく、たっぷりとれて
日もちもすぐれます。(べと病抵抗性:R-1、3)
写真: サンライト



<アクティブPRIMAX >
病気に強く、まき時期の広い剣葉のホウレンソウ!
トウ立ちが遅く、萎州凋病やべと病に強い!
写真: アクティブ ホウレンソウ



<ハンター>
・ベト病(R-1~7)に抵抗性があります。
・草姿は立性で、葉形は尖り型で、葉幅が広く、株張りが良好です。
・葉色が濃く、葉身と葉柄の光沢が強く、新鮮感があります。
・葉数が多く、在圃性があるので、 秋まきから春まきまで幅広く栽培できます
・葉肉が軟らかく、アクが少なく、食味が良いです
写真: ハンター



<サマーガッツ>
春~夏蒔に向く剣葉で立性・晩抽
●トウ立ちが遅く、タネ蒔き幅が広い!

●ボリューム感に富んだ濃緑葉は滑らかで美しい!
●ベト病(R1・R3)に抵抗性です。
栽培のポイント
●うね幅が140cmで、株間6cm×6条での栽培が標準。
●高温多湿条件下では雨除けトンネル栽培をオススメします。
●タネ蒔き後30日前後で収穫期となります(適期蒔きの場合)
写真: サマーガッツ



<がっしりそだつほうれん草>
晩夏~秋まき及び早春まきに適し、暑さ、寒さとべと病に強い
ホウレンソウです。葉は濃緑色で、株張りがよく、葉柄が太く育って
たっぷりとれます。(べと病抵抗性:R-1、3)
写真: がっしりそだつほうれん草



<スクープ>
このホウレンソウは収穫、調整作業を省力化するために育種された
夏~早春まき品種です
●生育の後半から葉枚数が急増し、豪快に株張りします。
●ベト病(レース1~4)に抵抗性です。
写真: スクープ



☆~タネまきをしてみよう~☆

写真: ほうれん草の種8 写真: ほうれん草5
<種まき>
ほうれん草の種はすじまき。発芽適温は15~20℃前後。

*春の種まき時期は、まだ朝晩寒い時もあるので~
保温、または乾燥と害虫予防のため不織布や防虫ネットで覆いましょう。

写真: ほうれん草7

<1回目の間引き>
本葉が出始めたころ、特に込みすぎた所を間引きをします。

<2回目の間引き>
本葉1~2枚の時に2~3センチ程度の株間に広げます。
その後、追肥

<3回目の間引き>
本葉4~5枚の時に4~5センチ程度の株間にします。
その後、追肥

ほうれん草

<収穫時期>
草丈が15~20センチになる頃から、順次収穫していきます
少し掘り、株元をハサミで切り取って収穫をします。

ほうれん草3 ほうれん草4
大きく育てるとアクが強くなり、甘さがなくなり葉も硬くなってしまうので
早めの収穫を心がけましょう。

写真: ほうれん草2



☆~ホウレンソウのコンパニオンプランツ~☆

<コンパニオンプランツとは>
異なる種類の植物同士を近くで栽培することで、
生育にプラスの効果を期待する考え方のこと。

ホウレンソウ×葉ネギ

写真: 一本ネギ栽培2

ホウレンソウのそばに葉ネギを植えると~
ネギの臭いでホウレンソウに虫が付きにくいと言われています。

特にこれからの時期、気温が上昇してくると
夏のほうれん草に出やすい”萎ちょう病”の原因となる
フザリウムの拡大を葉ネギが抑制します


写真: ホウレンソウ1(縮小)

また近年気になる、
ホウレンソウの肥料過多で作られたほうれん草には
硝酸熊窒素が高濃度でふくまれおり、人体に様々な障害を及ぼし
病気の原因になることも指摘されています。
しかし、ホウレンソウの側に葉ネギがあると
硝酸熊窒素を必要以上に多くなることを防いでくれる
効果があると言われています。

まさに~安心・安全なコンパニオンプランツ効果に
期待しちゃいますね♪

でも、ヾ(・_・;)チョット‥
ホウレンソウ栽培の肥料過多には
普段から、注意しないといけませんね。

写真: ホウレンソウ5

いろいろな組み合わせを試してみるのも楽し!!
真夏になる前に・・
もう~1.2回ほど、ホウレンソウのタネまきしたいですね☆
ぽっ



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年04月27日 10時00分08秒
コメント(14) | コメントを書く
[ほうれん草・スイスチャード・ビーツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
ジュラ2591  さん
アカザ科の野草にはアカザやシロザのように食べられる野草がありますね~♫

ほうれん草に似たお味かな。

ほうれん草には一年中お世話になってます。

フザリウムって何?

硝酸熊窒素って何が悪いの?

いろいろお勉強になりました。

(2018年04月27日 12時30分43秒)

Re:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
epuron5153  さん
こんにちは。

ほうれん草、蒔き時期が長いのをタネ買わないと。。。

今、畑にあるほうれん草もトウ立ちする前に収穫しなくちゃ~。^^

ほうれん草とベーコンのバターソテー美味しいですよね。

(2018年04月27日 13時49分51秒)

Re:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
オスン6757  さん
こんにちは~

今の時季のほうれん草は栽培したことが無いのですが、品種もたくさんあるのですね。どうしてもトウ立ちが早いので敬遠しちゃいます。
夏野菜は多種あるので、畑がもう少し広ければ、色々栽培出来るのですが・・

今日は曇って風もあり菜園日和ですね・・・ (2018年04月27日 14時26分36秒)

Re:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
ワオワオ  さん
まいどどうも(^^)/

 ホウレン草ってあしが早いですよね。買ってきてすぐに食べないといけないイメージがあります(^_^;)。
 コンパニオンプランツや肥料のやり方など結構手間がかかるお野菜さんなんですね。なるほど、そこそこ値段がするのも頷ける次第でした。 (2018年04月27日 17時51分44秒)

Re[1]:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さんへ

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
アカザやシロザ?
食べられるのなら~是非とも
一度、食べてみたいです!!

>フザリウムって何?
フザリウムとは・・菌の一種。
土壌伝染性病害としてのフザリウム属菌の被害は大きいものです。
本菌による病気としては、トマト萎凋病、キュウリ、メロン、スイカ等の
つる割病、イチゴ萎黄病、カボチャ立枯病などがよく知られています。
しかし、ダイコン、キャベツ、カブおよびコマツナの萎黄病、
ネギ類およびホウレンソウの萎凋病、サラダナおよびレタスの根腐病、
ニラ乾腐病などもフザリウム属菌による病気です。
特に、露地、施設栽培を問わず、連作地では作期を重ねるごとに
被害が大きくなり、その結果良質・安定な生産向上に
悪い影響を与えています。
(武蔵野種苗園 より)


>硝酸熊窒素って何が悪いの?
 植物の生育、生命維持に欠かせない栄養素には
3大栄養素と呼ばれる「チッソ」「リン酸」「カリウム」があります。
しかし現代の農業は収穫量を追い求めるために、それらを多く与えすぎ、
特にチッソが野菜に過剰に蓄積する事が問題になっています。ヨーロッパなどでは安全基準値が設けられており、日本でもこれから安全基準値を
設定しようと動きが始まっています。
この野菜に含まれる硝酸態チッソが多すぎると苦味が多く
食味も悪いと言われるようです。
なので、硝酸態チッソ低減に努力する動きが始まっているようです。
(JA愛知より)



(2018年04月27日 18時36分03秒)

Re[1]:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
根岸農園  さん
epuron5153さんへ

うふ♪(* ̄ー ̄)v
キャベツやほうれん草などは
出来るだけ長く~栽培できたら~
食費にも大助かりですよね☆

(2018年04月27日 18時37分59秒)

Re[1]:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
根岸農園  さん
オスン6757さんへ

(>▽<;; アセアセ
どうしても~これからの時期は
夏野菜に注目してしまいますが・・
それらが収穫できるのは約1か月以上かかりますが・・
空いた場所で葉物野菜の種まきすれば~
この気温なら約1か月ほどで収穫が可能です!!

夏野菜の収穫を待つ間、なにも収穫がないのは
ちょっぴり寂しいですよね?
是非上手に夏野菜とのコンパニオンプランツで
葉物野菜を楽しんでほしいわ~♬
(2018年04月27日 18時41分26秒)

Re[1]:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
根岸農園  さん
ワオワオさんへ

(=゚ω゚=;) マジ!?
ホウレンソウってあし早いですか?
すぐ食べちゃう派なので、知りませんでした!! (2018年04月27日 18時51分00秒)

Re:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
ミ ー さん
春先のほうれん草...虫食いが心配で育てた事ありません。

とにかくナメクジダンゴ虫の多い畑...砂土なのに水はけが悪く嫌な畑...
スイカ、カボチャで草が生えないのを育てる事が一番かな?
水やりしてもはじきます。黒マルチで育てたらナメクジの宝庫だし…トホホ (2018年04月27日 19時34分39秒)

Re:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
ゆたろ3  さん

Re:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
サプリメント管理士 さん
「どっさりほうれん草」を「どっきりほうれん草」と読んでしまい、
「どっきりって何?何?」と一人でウケてました^^;;

今日は1日中霞んだような天気、おかげで洗濯物が乾きませんでした。
明日はすっきり晴れるようです。

(2018年04月27日 23時41分40秒)

Re[1]:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
根岸農園  さん
ミ ーさんへ

(*ノω<*) アチャー
水はけが悪いのは、コチラの畑と一緒ですね♬
確かに~夏の間は、雑草もすごいので
ウリ科のツル性を利用して、
少しでも畑を覆っちゃうと、いいのかもね~。
葉山農園のタマネギ跡地は、同じようにウリ科で攻めちゃおっと
思っています☆ (2018年04月28日 20時26分47秒)

Re[1]:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さんへ

キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
肥料をケチっている人は
あまり感じないかもしれませんが
家庭菜園の初心者や生産性を重視している農家さんでは
肥料過多があるのかもしれません。。

また葉物野菜では肥料をあげていなくても
他の野菜の時に肥料過多になり畑全体が、
知らず知らずのうちに肥料過多になっている場合があるので
絶対大丈夫って安心していると、大変なことになるかもね☆
(2018年04月28日 20時44分23秒)

Re[1]:ホウレンソウ栽培方法☆種から育てる(コンパニオンプランツ)(04/27)  
根岸農園  さん
サプリメント管理士さんへ

キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
お疲れのようですね♬

でも・・楽しんで頂けたのなら嬉しいです☆ (2018年04月28日 20時48分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: